貸切状態の伊良部で体験ダイビングにOW講習

2021年09月01日 天気:晴れ 気温:31℃  水温:27.1℃ 風:東南東→東北東

今日から9月。
下地へ行こうと思いながら今日は伊良部へ向けて出港です。
伊良部はポイント貸し切り状態と言うか海貸し切り状態でした。
今日は風も弱く伊良部島方面で午前2ダイブ、午後1ダイブで体験ダイビングに行って来ました。

【1本目 Wアーチ】
OW講習と体験ダイビング2チームに分かれてダイビング。
体験チームはお一人がライセンスをお持ちの認定ダイバーさん。
体験ダイビングでは浅瀬でクマノミを見ながら棚の上ではノコギリダイの群れ、オヤビッチャの群れと沢山のお魚を見ながらタイマイに出会う事ができました。
地形も楽しみながらハートのアーチを見上げダイビングを楽しんで来ました。
OW講習の2日目のゲスト、スキルも上達して覚えるのがとっても早い。
スキルのチェックをしながら中性浮力を取りながらダイビング。
一つ一つのスキルを完ぺきにこなしていくゲスト。
講習も楽しそうにダイビングしていました。

【2本目 クロスホール】
「ウミガメをじっくり見た~い」という事でクロスホールに来てみました。
エントリーしてクロスホール出口付近でノコギリダイの群れなどお魚を見ながらウミガメのいるエリアへ向かいと、今日もアオウミガメがいました~
目の前で泳ぐウミガメ、目の前のサンゴの上でお休みしているウミガメとたくさんのウミガメをじっくりと間近で見る事ができました。
とっても満足げなゲスト、浅瀬ではオキナワスズメダイやオヤビッチャ、アカモンガラとたくさんのお魚の群れも見ながら楽しんで来ました。
OW講習のゲスト、講習の続きをクロスホールの浅瀬で行ってきました。
中性浮力もバッチリと取れててスキルも徐々に上達。
際ビングを楽しみながらスキルの練習もしっかりとしてきました。

【3本目 崖下】
午後からご参加の体験ダイビングのゲストをお迎えして伊良部島の崖下へ行って来ました。
メンズ2人のゲスト、お一人はダウンしてしまいマンツーマンでの体験ダイビングになりました。
耳抜きにちょっと苦労しましたがコツをつかむとバッチリ!
ダイビングもスイスイ泳いでいました。
ハナダイの根ではキンギョハナダイにアカネハナゴイの群れ、ウメイロモドキやハナゴイの群れもいっぱいでカラフルな根の上はお魚いっぱいです。
短いトンネルをくぐり地形も楽しんでいるとクマザサハナムロの群れがいっぱい!
イッセンタカサゴも混ざり群れが凄かったです。
船下に戻って来るとオキナワスズメダイの群れがいっぱい。
ゆっくりのんびりお魚ウオッチングして来ました。
OW講習のラストダイブは、水中ツアーを楽しみながら中性浮力をしっかりと学び緊急スイミングアセントやスキルの最終チェックを行ってきました。
ダイビング後は学科講習の筆記試験では全問正解、100点満点で無事に合格しました~
おめでとうございま~す!

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

下地と伊良部でファンダイビングに体験ダイビング

2021年08月26日 天気:晴れ 気温:31℃  水温:27.1℃ 風:南東

今日は午前中に下地方面でファンダイビングと体験ダイビング、午後からはファンダイビングト体験ダイビングで伊良部島方面へ行って来ました。

【1本目 アントニオガウディ・ホワイトロード&ムーンライトホール】
今日は東寄りの弱い風でしたので午前中は下地方面へ行って来ました。
ファンダイビングチームは2チームに分かれてエントリー。
1チームはアントニオガウディ、もう一チームはミニグロットに向かいましたがあまりに流れが強かったので、ミニグロットには行かずホワイトロード、ムーンライトホールに行って来ました。
アントニオガウディでは今日もニコニコ顔の地形を見上げながらダイナミックな地形を楽しんでました。
体験ダイビングチームは水面でお灸の練習をしてブイロープ伝いに潜降。
船下にはたくさんのクマノミがイソギンチャクの中でぎっしり。
ムーンライトホールではミナミハタンポの群れがぎっしり。
光りもさhし混み地形も楽しんでいましや。

【2本目 魔王の宮殿】
2本目は魔王の宮殿へ。
宮古島三大スポット2つ目のポイント。
まだまだ夏の魔王の宮殿は光に期待しながらエントリー。
ファンダイビングは2チームに分かれてダイビング。
エントランスホールに入るとゴロタに青白い光が差し込みとってもキレイ!
ハタンポの群れもいっぱいいる中にアカマツカサも群れていました。
宮殿は青白い光が差し込んでてとってもキレイ。
上を見上げるとアカマツカサの群れ。
魔王の寝室も今日は光が入っていて薄暗い寝室も幻想的な空間が広がっていました。
魔王の宮殿を出てからはライオンロックに行って来ました。

【3本目 L字アーチ&Wアーチ】
午後から体験ダイビングにご参加のゲストをお迎えしてファンダイビングと体験ダイビングで伊良部島方面へ行って来ました。
ファンダイビングチームはL字アーチへ向かいダイナミックな地形を楽しんで来ました。アーチの下にはホワイトチップシャーク、シンデレラウミウシもいつものところに2個体いました。シンデレラウミウシ、ずーっとオなところにいますよ~
アーチを見上げながらワープホールへ。
ヨスジフエダイの群れやアカマツカサの群れを見ながらホールに入るとカノコイセエビがいました。ホールを出てからWアーチへ向かい溝へ。
キンギョハナダイを見ながらアーチの下へ。ショートケーブに入るとソリハシコモンエビがいっぱい、ウコンハネガイやミナミハタンポを見ながらホールを出てボートへ戻ってきました。
体験ダイビングはマンツーマンでのダイビング。
ゆっくりと沖へ向かうとノコギリダイの群れ、その先にはオヤビッチャがいっぱい群れていました、
今日はアオウミガメにも出会う事ができました。ウミガメとのツーショット。
ハートのアーチを見ながら楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

伊良部へファンダイビングに体験ダイビング

2021年08月25日 天気:晴れ 気温:31℃  水温:28.1℃ 風:南→南南西

今日はファンダイビングと体験ダイビングで伊良部島方面で午前2ダイブに午後1ダイブして来ました。

【1本目 Wアーチ】
ファンダイビングチームはゴロタをゆっくりと小物探ししながら沖へ。
ハタタテハゼやクロユリハゼ、ツユベラなどのお魚を見ながらワープホールの出口ではアカヒメジやノコギリダイが群れていました。
味噌に入るとキンギョハナダイがいっぱい。
アーチをくぐりショートケーブに入るとハタンポの群れがいっぱい。アカマツカサやウコンハネガイを見ながらケーブを抜けるとハート型に見えるアーチが右上に!
太陽が眩しいくらいお天気も良かったです。
体験ダイビングチームは2チームに分かれてエントリー。
1チームはお一人が潜れなく断念しましたが、お友達は無事に潜る事ができました。
2チームとも浅瀬でお魚ウオッチング。クマノミやスズメダイ、オヤビッチャ、ノコギリダイなどを見ながらアーチも見る事ができて地形も楽しんで来ました。

【2本目 崖下】
ファンダイビングチームはエントリーしてスネークホールに向かいました。
途中、イシズミの群れやアカヒメジの群れに出会いました。
スネークホールに入ってエアドームに浮上するとそとからのブルーがとてもきれい。そこに水蒸気が発生して幻想的な世界が広がりました。
しばらく眺めながら再潜降してスネークホールを出て沖へ。
近くの根ではたくさんのオキナワスズメダイの群れ!
ハナダイの根に向かうと根の下ではアカククリがホンソメワケベラにクリーニングされていました。
今日もキンギョハナダイにアカネハナゴイ、ウメイロモドキ、ハナゴイの群れがいっぱい。オレンジ一色に染まりとってもキレイでした。
体験ダイビングチームは浅瀬でお魚ウオッチング。船下付近にはアカヒメジの群れ、イシズミの群れを見ながらハナダイの根に向かうとお魚まみれになるゲスト。
お魚もいっぱい、とっても楽しくダイビングして来ました。

【3本目 クロスホール】
午後からはオールファンダイビングのゲストでクロスホールに行って来ました。
エントリーして船下近くにはナンヨウハギの幼魚がいました。
ゴロタを通って沖へ向かうとナガレハナサンゴにはニセアカホシカクレエビ。
ホールの入口ではアカヒメジやノコギリダイ、ヨスジフエダイの群れが見れました。
ゆっくりとクロスホールに入るとミナミハタンポの群れがギラギラ、とってもキレイです。
ホールには光が差し込み真っ白な砂地を照らしています。
今日も光がとってもキレイでした。
上を見上げるとマンタに見えたり北海道に見えたり。
ゆっくりと穴に向かって浮上するとノコギリダイの群れ。
ここから2チームに分かれてダイビングです。
1チームはボートに戻り、もう一チームはウミガメのいるエリアに向かいウミガメ探し。
今日は小さめのアオウミガメ②個体と大きなウミガメにも出会う事が出来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

リフレッシュダイビングに体験ダイビング

2021年08月24日 天気:晴れ 気温:30℃  水温:27.7℃ 風:南

今日はリフレッシュダイビングと体験ダイビングで伊良部方面で3ダイブして来ました。

【1本目 Wアーチ】
1本目は5年振りのダイビングのゲスト、リフレッシュダイビングで1本目はスキルの確認とスキルチェックしながらダイビング。
船下では一通りのスキルをチェックしながら復習です。
マスククリアからレギュレータクリアとリカバリーなどのスキルをチェックしてから水中ツアーへ。
中性浮力を意識しながらBCを調整しながら少しづつ思い出しながらダイビング。
ショートケーブを通ってハートのアーチを見ながらダイビングもしっかりと楽しんで来ました。
体験ダイビングは2チームに分かれてダイビング。
1組はリピーターさんで何度か体験ダイビングにご参加されてるベテランさん。
浅瀬ではクマノミやナンヨウハギに出会いながらWアーチへ向かい2つのアーチを見上げながら地形も楽しんで来ました。
オヤビッチャやノコギリダイが今日はいっぱいでした。

【2本目 白鳥崎】
リフレッシュしたゲスト、2本目はファンダイビングを楽しみながらしっかりと中性浮力、BCの吸排気を調整しながらダイビング。
今日は先日見かけた
白鳥ホールではハナミノカサゴにミナミハタンポの群れ、うっすらと光りのビームが2カ所で確認できました。
ナンヨウハギの幼魚を見ながら深場へ向かいデンターロックへ。ロックの周りではキンギョハナダイが泳いでいました。
体験ダイビングチームは浅瀬でお魚ウオッチング。
クマノミやハマクマノミ、オキナワスズメダイの群れを見ながら楽しんでいると、ナンヨウハギの幼魚に出会いました。
サンゴの中に入ったり出たりしながら泳いでいました。

【3本目 クロスホール】
午後からはファンダイビングに体験ダイビングで伊良部島のクロスホールに行って来ました。
すっかりリフレッシュしたファンダイバーのゲスト、中性浮力も上手になり水中でも快適になって来ました。
船下付近にはナンヨウハギの幼魚、ゴロタから亀裂に入るとキンメモドキの群れ。
ちょっと個体数が減った気なします・・・
ナガレハナサンゴにはニセアカホシカクレエビがいました。
今日はカエルアンコウにも出会いバイトレっとボクサーシュリンプにも出会いました。
クロスホールでは今日も青白い光が差し込みとってもキレイ。
貸し切りのクロスホール、今日はじっくり写真を撮りながら楽しんで来ました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
ウミガメリクエストがありましたのでウミガメ探ししながらのダイビング。
今日もいつものところにウミガメがいてくれました。テンションMAXのゲスト、とっても楽しくダイビングして来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前2ダイブ・午後からも伊良部で2ダイブ

2021年08月17日 天気:晴れ 気温:30℃  水温:27.7℃ 風:南南西

今日は午前中に2ダイブ、午後からもゲストが入れ替わり伊良部島方面で2ダイブして来ました。

【1本目 オーバーハング】
1本目はオーバーハングへ。
3チームに分かれて体験ダイビング。2組はライセンスをお持ちのカップルで1本目は2組ともお連れの方と一緒に潜りたいという事で2組とも彼女と仲良くダイビング。
ウミガメのいるエリアへ向かいウミガメ探し。今日は不発に終わりました。
浅瀬の根ではたくsなんおキンギョハナダイにアカネハナゴイの群れ、上を見上げるとたくさんのアカモンガラが泳いでいました~。
クマノミやハナゴイを見ながらブタサンゴへ向かいブタサンゴと一緒にポーズ。
浅瀬の船下周辺にはオキナワスズメダイもいっぱい群れていました。

【2本目 クロスホール】
体験ダイバーの彼女と一緒に潜った2グループのゲスト、2本目はファンダイビングト体験ダイビングにわかれてダイビング。
ファンダイビングチームはクロスホールへ行って来ました。
ナガレハナサンゴにはニセアカホシカクレエビ、今日はバイオレットボクサーシュリンプにも出会いました。
クロスホール入り口にはアカヒメジやノコギリダイの群れ、ゆっくりとホールに入ると砂地を照らす青白い光がとってもキレイ。
地形を楽しみながらハタンポの群れを見てゆっくりと浮上ホールを出るとノコギリダイがいっぱい目の前に。
帰りはブタサンゴを見ながらボートに戻ってきました。
体験ダイビングチームもゆっくと浅瀬でお魚ウオッチング。
今日はウミガメに出会う事ができました。

【3本目 Wアーチ】
午後からはゲストが総入れ替えでファンダイビングと体験ダイビングで伊良部島方面で2ダイブして来ました。
ファンダイビングチームは親子3人でご参加、12歳の男の子もジュニアダイバさんでしっかりおBCを調整しながら上手にダイビング。
ツユベラの幼魚やハタタテハゼ、クロユリハゼなどを見ながらワープホール出口に向かうとホワイトチップリーフシャークがワープ掘るに入っていくのが見えました。
ホールの出口付近にはアカヒメジやノコギリダイの群れ。
クマノミを見ながら溝に入るとキンギョハナダイが群れてとってもキレイです。
シューとケーブではソリハシコモンエビやウコンハネガイ、オトヒメエビなどを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
地形も楽しみながら浅瀬ではオヤビッチャ、ノコギリダイの群れ、クマノミ、たくさんのスズメダイを見ながら楽しんで来ました。

【4本目 崖下】
本日のラストダイブ4本目は崖下でのんびりお魚ウオッチング。
ファンダイビングチームはスネークホールに向かいエアドームに浮上。
今日はドーム内の気圧変化が少なかったですが、霧も数回出てとってもキレイでした。
ホールを出た後はモンツキカエルウオに出会いました。
ハナダイの根に向かうと根の下ではアカククリがホンソメワケベラにクリーニングされていました。根の上では体験ダイビングチームもお魚まみれになりながらダイビングを楽しんでいました。
今日もたくさんのキンギョハナダイにアカネハナゴイ、ウメイロモドキやハナゴイもいっぱい群れ、ホンソメワケベラのツンツン攻撃もしつこかったですよ(笑)

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html