今日も下地へ向けて出港です!

2025年08月29日 天気:晴れ&曇り 気温:34℃  水温:28.8℃ 風:東南東

今日はファンダイビングと体験ダイビングで下地方面で3ダイブしてきました。

【1本目 ミニグロット】
今日も1本目はミニグロットに行って来ました。
ファンダイビングチームはゆっくりとホワイトロードを下に見ながら壁際を小物探しにハナゴイの群れ、カスミチョウチョウウオ、アカモンガラやアマミスズメダイの群れ、クロユリハゼもいっぱい。
たくさんのお魚を見ながらミニグロットに向かケーブにアヒルとハナミノカサゴがいました。
池に差し込み光はとってもキレイで光のシャワーを浴びながらゆっくりと池に浮上。
透明度も良く光もとってもキレイ。
再潜降してゆっくりと沖へ向かって行くとベンツマークのアーチ、その先には2つのアーチがあり海からのブルーがキレイ。
ミナミハタンポの群れもいっぱいでライトに照らされとってもキレイでした。
ホワイトロードを通りクマノミやハマクマノミを見ながらゆっくり帰って来ました。
体験ダイビングチームは2チームに分かれてゆっくりと浅瀬でお魚ウオッチング。
たkすあんのスズメダイにクマノミやハマクマノミを見ながらムーンライトホールに向かい地形も楽しんで来ました。
とっても楽しダイビングして来ました。

【2本目 魔王の宮殿】
魔王の宮殿に到着すると・・・
天気が・・・
曇り空に変わってしまい・・・
エントリーしてゆっくりと魔王の宮殿エントランスに入ると青白い光が差し込んでましたが光は弱め。
ミナミハタンポの群れを見ながらゆっくり魔王の宮殿に行くと今日は曇り空で強い青白い光は見れませんでhしたがうっすらとしたブルーのひかりも幻想的できれいでした。
魔王の寝室はうっすらと光りが差し込みで今日は暗めでした。
ミナミハタンポの群れもいっぱい、ソリハシコモンエビもいました。
ゆっくりと魔王の宮殿を通りエントランスを抜けてライオンロックへ。
ライオンロックを見上げながらアカヒメジの群れやノコギリダイの群れもいっぱい。
浅瀬に浮上して¥ハナゴイの群れやクマノミ、ハマクマノミを見ながらゆっくりと楽しんで来ました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
浅瀬ではたくさんのスズメダイにクマノミやハマクマノミ、ノコギリダイの群れを見ながらゆっくりのんびり楽しんで来ました。

【3本目 333(トリプルスリー)】
午後からはファンダイビングでトリプルスリーへ行って来ました。
エントリーしてすぐに船下にはキンギョハナダイにアカネハナゴイの群れ、シコクスズメダイとお魚の群れがいっぱい。
ゆっくりと潜降していくとホソカマスの群れがいっぱい。
前回来た時よりも個体数が増えてる気がします。
オーバーハングの下にはアカククリがいました~
ゆっくりと沖へ向かいアーチへ。
ダイナミックな地形を見上げながら沖へ向かいアーチをくぐり抜けるとホワイトチップリーフシャークがいました~
ゆっくりと浮上して根の上に行くとウミガメに出会いました~
今日は1個体だけでした。
ゆっくりおと浅瀬に向かうとウメイロモドキイッセンタカサゴ、クマザサハナムロの群れに出会いました。
ゆっくりのんびり浅瀬でお魚ウオッチングして楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

日本人ゲストの方と一緒に下地へ

2025年08月27日 天気:晴れ 気温:29℃  水温:28.8℃ 風:東南東

今日は午前中にファンダイビングと体験ダイビングで下地方面に行って来ました。

【1本目 アントニオガウディ】
1本目は宮古島三大スポットの一つ「アントニオガウディ」へ行って来ました。
エントリーしてゆっくりと浅瀬から沖へ向かい途中アカヒメジの群れやたくさんのアカモンガラを見ながらアントニオガウディへ。
ゆっくりと中に入っていくとたくさんのアーチがいっぱい、上を見上げるとジャックオーランタンのようなダイナミックな地形は青白い光が入っていました。
ゆっくりと地形を楽しみながら浮上してハートのアーチを見ながらガウディを出て浅瀬へ。
たくさんのオキナワスズメダイの群れを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
オールメンズチームで浅瀬でお魚ウオッチング。
クマノミやミツボシクロスズメダイ、ハマクマノミやナンヨウハギ、たくさんのスズメダイを見ながらゆっくりのんびりとダイビングを楽しんで来ました。

【2本目 魔王の宮殿】
ファンダイビングチームはリクエストのあった魔王の宮殿に行って来ました。
エントリーしてゆっくりと魔王の宮殿エントランスに向かいホールからエントランスに潜降。
青白い光が斜めに差し込みゴロタを照らしてとてもきれいでした。
ゆっくりと魔王の宮殿に向かうと青白い光が差し込みとってもキレイ。
ミナミハタンポの群れにも出会いました。
ゆっくりと宮殿を見上げながら寝室へ。
新市sつも光が差し込みとってもキレイ。
ずっと見入ってしまいますね~
寝室から宮殿に戻り反対方向からの宮殿を見上げながらエントランスへ。
ゆっくりと浮上しながらエントランスを出てライオンロックへ行って来ました。
ロックの下にはアカヒメジやノコギリダイの群れ。
とっても楽しく初宮古島の地形を満喫して来ました。
体験ダイビングチームは浅瀬でのんびりお魚ウオッチング。
ゆっくりと潜降してハマクマノミを見ながらミニ魔王へ行って来ました。
今日は光が差し込み光のビームも見れてとってもキレイ。
ゆっくりと地形を楽しみながら魔王の宮殿の浅瀬でノコギリダイの群れやハナゴイの群れ、たくさんのシコクスズメダイ、クマノミにも出会いゆっくりのんびり楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

連日の夏の下地・光がとってもキレイ!

2025年08月19日 天気:晴れ 気温:26℃  水温:23.4℃ 風:北北東→北北西

今日は下地方面にファンダイビングと体験ダイビングに行って来ました。

【1本目 アントニオガウディ】
今日の外国人ゲストのファンダイバーさんはスペインからお越しのリピータさんです。
前回、行く事ができなかった宮古島三大スポットのアントニオガウディに行って来ました。
ゆっくりと潜降して中層をたくさんのアカモンガラを見ながらアントニオガウディへ。
大きく開いた穴に向かって潜降してアーチをくぐりガウディの中へ。
たくさんのアーチをくぐりながらアントニオガウディの下へ。
上を見上げるとハロウィンのパンプキン、ジャックオーランタンのようなダイナミックな地形。
地形を楽しみながらゆっくりと浮上していくとハートのアーチが!
アントニオガウディーからゆっくりと離れ浅瀬へ。
たくさんのクロユリハゼを見ながらゆっくりのんびり楽しで来ました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントロー
浅瀬でたくさんのスズメダイやクマノミを見ながらゆっくりと水中世界を楽しんで来ました。

【2本目 ミニグロット】
今日は干潮の時間帯で時間もズレてますので光のシャワーは期待せずゆっくり地形を楽しむダイビングへ。
浅瀬からゆっくりと沖へ向かうとクマノミに出会いました。チビちゃんもイソギンチャクの中にいっぱいです。
ホワイトロードを下にアカモンガラやカスミチョウチョウウオ、ハナゴイ、アマミスズメダイの群れを見ながらミニグロット入口へ。
ゆっくりと池に向かうとハート型に見える青空を見上げ池の底は浅く光が差し込んでいました。あまり干潮の時には来ないポイントですが、今日はなんだかいつもと違って新鮮な感じでまたいつもとは違った角度で見る事が出来ました~
浮上して少し休憩したら再潜降!
ゆっくりと潜降しながら沖へ向かって行くとベンツマークのアーチ、その先には2つのアーチがありミナミハタンポの群れがいっぱい。
ライトに照らされギラギラしながら散っていく!
ハナミノカサゴを見ながらアーチを抜けてホワイトロードへ。
クマノミを見ながらゆっくりとホワイトロードを通り浮上。
浅瀬で小物探ししながら楽しんで来ました。
体験ダイビングは女子旅のお二人でムーンライトホールに行って来ました。
エントリーしてゆっくりと呼吸の練習をして耳抜きチェック。
ゆっくりと潜降してお二人そろってハイポーズ。
ゆっくり浅瀬をクマノミを見ながらムーンライトホールへ。
今日も青白い光が差し込みブルーもとってもキレイでした。ゆっくりのんびり浅瀬でダイビングを楽しんで来ました。

【3本目 魔王の宮殿】
宮古島三大スポット2つ目は魔王の宮殿に行って来ました。
ここ数日、魔王に行ってますが時間を微妙にずらしてるんです。
今日はお昼を後回しにして12時前にエントリーしてみました。
グーニーズケーブに入るとアカマツカサの群れがいっぱい。壁にはオトヒメエビがいました。ゆっくりとケーブを抜けていくとノコギリダイにヨスジフエダイの群れがいっぱい。
ライオンロックを見上げながら魔王の宮殿エントランスへ。
今日も青白い光のビームが2本、ゴロタを照らしとってもキレイです。
魔王の宮殿も少し濁りはありましたが青白い光が差し込み光の下ではアカマツカサの群れがいっぱいです。
魔王の寝室、透明度も良くこちらも青白い光が差し込んでいました~
何回見ても、何回来てもきれいでずっと見てしまいます。
寝室から宮殿、宮殿からエントランスとゆっくりと逆方向からの地形と光りを楽しみながらエントランスを抜けてもう一つのホールに向かい光を見上げながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームはエントリーしてゆっくりと浅瀬をお魚ウオッチング。
たくさんのスズメダイやハマクマノミ、クマノミを見ながらゆっくりのんびちと楽しんで来ました。魔王の宮殿エントランスから出るバブルがとってもキレイでした。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

2日連続で中の島と魔王の宮殿でダイビング

2025年08月17日 天気:晴れ 気温:26℃  水温:23.4℃ 風:南西

今日も昨日と同じく下地方面で午前中に2ダイブして来ました。

【1本目 中の島チャネル】
ファンダイビングチームは台湾からお越しのゲストで家族でファンダイビングにご参加。
ゆっくりエントリーして沖へ。
カクレクマノミを見ながらチャネルをクレバスに向かいながらハマクマノミを見ながら小物探し。
クレバスに入ると今日も光がとってもキレイで家族そろってハイポーズ。
ゴロタを通り光のカーテンのある地形に向かう途中ではホワイトチップの子供に出会いました。今日も3個体のホワイトチップを見ながら深利のカーテンの下で写真撮影。
アーチをくぐりゴロタを通ってクマノミを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングにご参加のゲストの方、しっかりと耳抜きと呼吸の練習をしたらゆっくりと潜降。
ちぃおっと時間かかりましたがお二人ともバッチリ潜れました。
カクレクマノミを見たりホワイトチップシャーク、ミナミハタンポを見ながら最後を日お借りのカーtwんお見て楽しんきました。

【2本目 魔王の宮殿】
今日の2本目も昨日と同じく魔王の宮殿に行って来ました。
ファンダイビングチームはエントリーして魔王の宮殿のエントランスへ~
ゆっくりエントランスに入っていくと、光がとってもキレイです~
ゴロタを照らす光のビーム、とっても眩しい~
ゆっくりと魔王の宮殿に向かうと青白い光が差し込みブルーがとてもきれい。
何度見ても夏の下地はどこいっても光がキレイでいいですね~
魔王の寝室もブルーの光が差し込みとってもキレイでした。
ゆっくりと魔王の宮殿に戻り反対側からの宮殿もブルーがキレイ。
上を見上げるとアカマツカサの群れがいっぱい。
魔王の宮殿エントランスにを抜けてグーニーズケーブへ。
アカマツカサの群れがいっぱいのケーブ、出口付近にはミナミハタンポの群れでギラギラ。
アカヒメジを見ながらライオンロックを見上げながら楽しんで来ました。
ジュニアダイバーのお一人は水深が限定されるため魔王の宮殿には行かず体験ダイビングチームと一緒に浅瀬でダイビングしてきました。
クレバスに行くと光がさhし混み光のビームがとってもキレイでした。
浅瀬ではたくさんのスズメダイにクマノミ。
ハマクマノミにも出会いノコギリダイやハナゴイの群れにも出会いお魚いっぱいとっても楽しくダイビングして来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

夏の下地は光がとってもキレイ・最高です!

2025年08月16日 天気:晴れ 気温:31℃  水温:28.4℃ 風:東→東北東

今日も東寄りの風、北風も入り下地で午前中にファンダイビングと体験ダイビングで2ダイブしてきました。

【1本目 中の島チャネル】
ファンダイビングチームと体験ダイビングは3チームに分かれてエントリー。
ファンダイビングチームも体験ダイビングチームもほぼ同じ場所でのダイビング。
沖に向かうとクマノミやカクレクマノミに出会いました。
じっくりと観察しながらファンチームはハナビラクマノミに。。。
あれれ・・・
イソギンチャクごといなくなった???
ファンチームも体験チームもクレバスに入り地形を楽しみながら今日も3匹のホワイトチップに出会う事が出来ました。
体験ダイビングでサメに出会えるなんてほんとにラッキーですね。
光りのカーテンを見上げながらアーチをくぐりゴロタを通って楽しんできました。

【2本目 魔王の宮殿】
ファンダイビングチームはエントリーして体験で来ている同行者の方と水中で一緒に写真を撮りました。
このままファンチームはゆっくりと魔王の宮殿に向かいエントランスへ入ると、光のビーム最高にきれいです。
ゴロタを照らす光がとってもキレイ。
魔王の宮殿では眩しいくらいの光が差し込みとってもキレイでした~
上を見上げるとアカマツカサの群れ、ミナミハタンポの群れもいっぱい見れました。
魔王の寝室でも光のビームが差し込み普段はうっすら暗い寝室も今日はビームが入りとってもキレイでした。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
浅瀬でのんびりお魚ウオッチング。船下にはクマノミやオキナワスズメダイにシコクスズメダイの群れ。小さいお魚いっぱいです。
今日も地形に向かいミニ魔王を楽しんで来ました。
光が差し込みとってもキレイでした。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html