今日も1日ポカポカの伊良部でファンダイビング

2020年01月11日 天気:晴れ 気温:25℃ 水温:23.6℃ 風:南


【1本目 白鳥崎デンターロック】
久々のデンターロックへ。
「大物出ないかぁ~」なんて思いながらエントリー。
船下にはクマノミやハマクマノミがいました。
ゆっくりと深場へ向かうとウメイロモドキの群れやグルクンの群れがいっぱい。
デンターロックを下から見上げながら穴を通り抜け、デンターロックを一周しながら小物探し。
ガラスハゼもいました~
ゆっくりと浅瀬へ向かうとナンヨウハギがサンゴの中で泳いでいました。
昨年見た時よりも個体が大きくなっていました。
小物探ししているとイガグリウミウシを発見!
なぜかウミウシを見つけるとテンション上がっちゃいます。

【2本目 クロスホール】
2本目は伊良部島を代表するスポットのクロスホールへ。
ゴロタを小物探ししながらホールへ。
途中、ナガレハナサンゴにはニセアカホシカクレエビがいました。
ホールの入口周辺にはアカヒメジやノコギリダイの群、ホールに入るとハタンポの群れの奥にクロスホールが真っ白な砂地を光が照らしていました。
いろんな角度から写真を撮るゲスト、外国人に北海道を説明すると納得した様子で北海道に見えるホールを撮っていました。
砂地には大きなハナミノカサゴもいました~
ゆっくりとホールを浮上すとたくさんのノコギリダイが群れていました。
バブルのカーテンを見ながら小物さがししながらボートに戻ってきました。

【3本目 L字アーチ&Wアーチ】
2グループに分かれて1グループはL字アーチとWアーチ、1グループはWアーチへ。
船下では流れがすこーしありましたが頑張って中層を移動しながらL字アーチへ。
アーチ下から上を見上げると太陽が眩しい~
アーチを抜けながらワープホールに入るとヨスジフエダイ、アカマツカサ、ノコギリダイの群がいっぱい。
ショウグンエビが外に出てきてました。
ハタンポを見ながらワープホールを抜けてWアーチへ。
Wアーチでは小物探ししながら洞窟へ。
砂地にはソリハシコモンエビ、壁にはウコンハネガイが2枚並んで光っていました。
ケーブを出るとハートのアーチが右上に!
壁沿いやゴロタを小物探ししているとハダカハオコゼがいました~
ず~っと同じところにいてくれてます。
最後にサメ穴を覗くと1匹のサメ、壁際を小物探しして帰って来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

オール体験ダイブのゲストで伊良部島へ

2019年08月30日 天気:晴れ 気温:32℃ 水温:29.8℃ 風:東南東

本日は午前中に伊良部島方面で2ボート体験ダイビングに行って来ました。

【1本目 白鳥崎】
ライセンスをお持ちのゲストと何度も何度も体験ダイビングの経験のあるゲストと一緒に2チームに分かれて白鳥崎の浅瀬で体験ダイビング。
今日のゲストのレベルは非常に高~い!
ライセンスをお持ちのゲストも顔負けなくらいに中性浮力も取れエアー持ちがとっても良かったです。
浅瀬のリーフ上を白鳥ホールの方へ向かって移動。イシズミの群れがいっぱ~い。
キビナゴの群れもいっぱいいる中サンゴにはナンヨウハギの幼魚がサンゴに隠れたり出てきたりしていました。
船下近くにはクマノミやハマクマノミも見る事ができました。
終わればライセンス持ちの小柄な女性よりも大柄のライセンスを持っていないゲストの方がエアー持ちがとっても良かった!
ちょっと流れがあったので泳いじゃったのかなぁ~
とっても楽しくダイビングして来ました。

【2本目 崖下】
2本目はお気に入りのポイントの一つでもああるお隣の崖下へ。
お魚いっぱいなので体験ダイバーさんにはとっても嬉しいポイントです。
初めてダイビングに挑戦のゲストと経験者の女子お二人。
呼吸もバッチリ耳抜きもスムーズで無事にボート下に来ることが出来ました。
泳ぎが苦手との事でしたのでタンクを持ちながらお二人をハナダイの根にご案内。
お魚いっぱい、オレンジ色の乱舞がとってもキレイですね。
ハナダイン絵ではホンソメワケベラのストーカー?が始まりあっちこっち突かれながらもいつもにっこり顔のゲスト。
プチ地形も楽しみながら思いっきり楽しんで来ました。
2ダイブ目のゲスト、中性浮力もしっかりとれて気持ちよさそうにダイビングしていました。ハナダイの根ではハナゴイ、キンギョハナダイ、アカネハナゴイの乱舞を見ながらたっぷりと楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

伊良部島でファンダイビングに体験ダイビング

2019年08月27日 天気:晴れ 気温:30℃ 水温:28.6℃ 風:東南東

本日は午前中に昨日ファンダイビングにご参加の香港ダイバーさんと体験ダイビング、午後からは到着後のゲストをお迎えして2ボートファンダイビングで伊良部へ。

【1本目 白鳥崎】
ファンダイビングチームと体験ダイビングチームに分かれてダイビング。
ファンダイビングチームの香港ダイバーさん一緒にデンターロックへ。
デンターロックの周りではグルクンの群れやキンギョハナダイ、ロックの穴を抜けるとクマノミが目の前にいました。
ゆっくりと浅瀬に向かいナンヨウハギのいるサンゴへ。
小さくて平べったくてとってもかわいいですね。近づきすぎるとサンゴの中に隠れてしまいます。
浅瀬をゆっくり小物探ししながらボートに戻ってきました。
体験ダイビングの2チームとも浅瀬のリーフ上でお魚ウオッチング。
ナンヨウハギやイシズミの群れ、船下ではハマクマノミやクマノミをじっくりと観察してきました。
ライセンスをお持ちのゲストも彼と一緒に仲良くダイビングを楽しんでました~

【2本目 サバ沖】
2本目はサバ沖でゆっくりと浅瀬でお魚ウオッチング。
ファンダイビングチームは根の周りを1周するように時計回りで。
真下には真っ白な砂地が広がり中層の移動がとっても気持ちがいいです。
砂地の切れ目の先にはクマノミとミツボシクロスズメダイがいました。ふと前の岩の下で何かが動く気配が!
ホワイトチップリーフシャークが出てきました~
ウミガメやサメに会いたいと言っていたゲストはもう大興奮です。
浅瀬にはロクセンスズメダイの群れ、ハナビラクマノミを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは2グループに分かれて浅瀬のリーフ上でお魚ウオッチング。たくさんのスズメダイやクマノミ、ハナビラクマノミ、ノコギリダイの群、バラフエダイなどたくさんのおあ魚を見て来ました。
初めての水中世界に大感動のゲスト、ライセンスに挑戦してみては!
とっても楽しくダイビングして来ました。

【3本目 クロスホール】
午後からは到着後のゲストをお迎えして2ボートファンダイビング。
1本目はクロスホールへ行って来ました。
エントリーして真っすぐキンメモドキの群れを見に行きました。
途中、ホソカマスの群れにも遭遇!
ニセアカホシカクレエビを見ながらホールへ入るとたくさんのミナミハタンポが群れていました。
ちょっと濁りのあるホールでしたが淡いブルーの光が入り初めての地形ダイビングに興奮気味のゲスト。じっくりと地形を眺めながらゆっくりとホールを浮上。
浅瀬のリーフ上にはたくさんのオヤビッチャやノコギリダイの群。
ボート近くでは水路のような迷路のような地形を楽しみながら潜ってきました。

【4本目 L字アーチ&Wアーチ】
2本目はL字アーチからワープホールを通ってWアーチへ。
L字アーチへ行く途中、すこーし流れがありました。
大きな窪みが見えるとL字アーチ、ドロップを降りていくとスミレナガハナダイやカスミチョウチョウウオが見れました。
大きなダイナミックなアーチの下でポーズをとるゲスト、残念ながらロウニンアジには出会いませんでした。
ワープホールに入るとホウセキキントキやアカマツカサの群れ、ミナミハタンポがいっぱい。
カノコイセエビやショウグンエビにも出会う事が出来ました。
ホールを出て真っすぐWアーチへ向かい1つ目のアーチをくぐると洞窟があります。
ケーブに入るとすぐにソリハシコモンエビが目に入ってきました。
ウコンハネガイ、ミナミハタンポ、ノコギリガニなどを見ながら洞窟の外に出るとハートのアーチが!
またまたアーチの下でポーズをとってにっこり!
気が付けば1時間も潜っていました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

伊良部へファンダイビングに体験・シュノーケリング

2019年08月21日 天気:晴れ&曇り 気温:30℃ 水温:29.4 風:南→南南東

本日も伊良部島方面へファンダイビングに体験ダイビングで3ダイブして来ました。

【1本目 白鳥崎】
本日の1本目は白鳥崎へ。
ファンダイビングチームはデンターロックへ向かい白鳥ホールへ行って来ました。
白鳥ホールではたくさんのハナミノカサゴ、光のビームもとってもキレイでした。ホールの出口にはたくさんのミナミハタンポの群れ、ギラギラしてとってもキレイでした。
ナンヨウハギの幼魚もいつものところに!
サンゴから出たり入ったりととってもちいさくてかわいいですね。
体験ダイビングチームは浅瀬のリーフ上でクマノミやハマクマノミ、スズメダイやナンヨウハギの幼魚などたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。
ファンダイバーのゲストの子供たちはシュノーケリングを楽しみながらたっぷりと1時間お魚ウオッチング。

【2本目 白鳥幼稚園】
2本目はお隣の白鳥幼稚園へ。
エントリーして溝に向かって潜降していき壁沿いで小物探し。
ハナミノカサゴがいっぱい。
深場へ向かいながら壁沿いにはキンギョハナダイやアカネハナゴイがいっぱい!
頭上を見上げるとウミガメが息継ぎで水面から潜降してくるのが見えウミガメのいる方へ向かうとアオウミガメがいました。
更に遠くの方には小さなウミガメ、根の先に向かうと大きなアオウミガメもいました。いきなりカメ匹です!
大きなアオウミガメの後ろに小さなウミガメが頭を突っ込んでいました。
センジュイソギンチャクにはハナビラクマノミ。紫色のイソギンチャクがとってもキレイですね。

【3本目 サバ沖】
3本目はゲストが入れ替わって体験ダイビングのゲスト4グループをお迎えして伊良部島のサバ沖へ。
家族でご参加のゲスト、13歳の息子さんが以前、潜る事が出来なかったとの事で、しっかりと呼吸と耳抜きを練習してゆっくりと潜降するも最初はなかなか耳抜きがうまくできず何度かチャレンジ。
少しずつ、ゆっくりと潜降しながら耳抜きをしっかりサポートして両親と水中で合流が出来ました。
少しづつコツをつかんで来たゲスト、家族3人でダイビングを一緒に楽しむ事が出来ました。
他にグループも浅瀬のリーフ上を移動しながらダイビング。
ロクセンスズメダイやハナビラクマノミ、クマノミ、ハナゴイなどたくさんのお魚を見て来ましたよ~

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

外人ゲストはファンダイビング・日本人は体験ダイビング

2019年07月22日 天気:晴れ 気温:32℃ 水温:28.2 風:南

本日は昨日からご参加のカナダからお越しのゲストと中国からお越しのゲストはファンダイビング、日本人のゲストは体験ダイビングを伊良部で行ってきました。

【1本目 L字アーチ&Wアーチ】
本日の1本目はファンダイビングチームはL字アーチからWアーチへ、体験ダイビングチームはWアーチの浅瀬でダイビングを楽しんで来ました。
今日も透明度の悪い伊良部島。ファンダイビングチームはL字アーチへ向かい水深20m位に大きく開いた穴の向こうにアーチが見えロウニンアジが回遊しているのが見えました。
ドロップ沿いからアーチに向かいアーチを見上げるとロウニンアジの姿は見えなくなってしまいましたが、ダイナミックなアーチにゲストも写真に夢中!
ワープホールを抜けてWアーチへ。
ウコンハネガイやアカヒメジ、ノコギリダイ、たくさんのオヤビッチャを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは浅瀬のリーフ上を移動しながらお魚ウオッチング。
オヤビッチャやアカモンガラ、ノコギリダイの群、ハートのアーチを見ながらたっぷりと遊んできました。

【2本目 白鳥崎】
2本目は白鳥崎で体験ダイビングにファンダイビング。
体験ダイビングチームは浅瀬のリーフ上でクマノミやナンヨウハギを見ながらお魚ウオッチング。
ちょっと慣れてきましたが流れも少しあり泳ぐのが大変でしたがとっても楽しくダイビングしてきました。
ファンダイビングチームはデンターロックへ向かい、小物探ししながらロックを一周。
白鳥ホールへ向かいホールに入ると入り口ではミナミハタンポが群れ、奥のホールでは光のビームが2本!
ホールの下にはハナミノカサゴが3個体いました。
ホールを出ると流れに向かいながら浅瀬をナンヨウハギのサンゴに向かい、今日もナンヨウハギを見ながらニシキフウライウオのいる溝へ。
2組のペアーがいました。
ニシキフウライウオの近くにはネッタイミノカサゴの幼魚がいました。
小さくてとってもかわいいですね。

【3本目 オーバーハング】
3本目はオーバーハングで体験ダイビングにファンダイビング。
体験ダイバーチームが先にエントリーしてオーバーハングへ。
流れが少しあり移動するのが少し大変でしたが、オーバーハングではクマノミやアカネハナゴイの群れを見ながら楽しんでいました。
外国人のファンダイビングチームはオーバーハングに向かいキンギョハナダイやアカネハナゴイ、頭上にはカスミチョウチョウウオやアカモンガラの群れを見ながらオーバーハングの下へ。
砂地にはヤマブキハゼ、オーバーハングの下にはハナミノカサゴがゆ~らゆら。
オーバーハングの根の上に戻りたくさんのお魚の乱舞を見ながら浅瀬のリーフへ。
帰りにブタサンゴを見ながら船下にいると大きなアオウミガメが登場!
ボート下でじーっと動かずたちまちダイバーの被写体に!
水面ではしゅのーめリングのゲストがウミガメに気づき上からもじっと見ていました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html