2025年07月14日 天気:曇り 気温:31℃ 水温:29.1℃ 風:西北西→北西
今日は伊良部方面に向けて出港。
近場で3ダイブして来ました。
【1本目 ツインホール】
大きなうねりはありましたが1本目はツインホールに行って来ました。
ファンダイビングチームはエントリーしてゆっくり浅瀬でお魚ウオッチングしながらツインホールへ。
ツインホールに入ると大きなうねりがありゆいらゆら。
ミナミハタンポの群れを見ながらホールを出て沖へ。
ドロップ沿いを大物探しにたくさんのお魚を見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは浅瀬でのんびりお魚ウオッチング。
ツインホールはうねりがあるため体験ダイビングでは行かず船下周辺の浅瀬でクマノミやハマクマノミ、グルクンの群れにたくさんのスズメダイの群れを見ながら楽しんで来ました。



【2本目 牧山下】
西風が吹くと割と静かなポイント。
年にほとんど来ない牧山下、久々のエントリーです。
リュウキュウキッカサンゴもちらほら、パラオハマサンゴに向かう途中ではクマノミやミスジリュウキュウスズメダイ、砂地のサンゴにはデバスズメダイもいました。
パラオハマサンゴにいたカクレクマノミ、イソギンチャクごとなくなっていました~
パラオハマサンゴを通り過ぎオオハマサンゴへ。
オオハマサンゴ周辺にはお魚いっぱい。
近くのカクレクマノミを見ながらゆっくりのんびり楽しんで来ました。



【3本目 沈船】
ラストダイブは沈船に行って来ました。
エントリーしてゆっくりと潜降して沈船へ。
沈船の周りをグルっとまわりながら沈船内へ。
すぐにフタスジリュウキュウスズメダイがサンゴの上を群れて泳いでいるのが見えましょた。
沈船内にはアカククリも数個体いました~
ゆっくりと沈船内を小物探ししながら和式トイレを覗き甲板へ。
操舵室周辺にはたくさんのキンギョハナダイが群れお魚いっぱいです。
ゆっくりのんびり沈船内を楽しんで来ました。



ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009
宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html