来間沖で午前2ダイブ・午後2ダイブ

2022年08月30日 天気:晴れ 気温:30℃  水温:30.0℃ 風:南東

今日は田尾健ダイビングのゲストをお迎えして午前2ダイブ、午後も2ダイブして来ました。

【1本目 コーラルガーデン】
1本目は2組のチームをお迎えしてコーラルガーデンで体験ダイビング。
2チームに分かれて体験ダイビングを楽しんで来ました。
浅い砂地にはサンゴの根が点々としてお魚がいっぱいです。
船下にはイエローのギンガハゼがいました~
デバスズメダイはサンゴの中に隠れたり出て着たり、とってもキレイですね~
ミスジリュウキュウスズメダイもサンゴの中から出たり入ったり。
カクレクマノミやハマクマノミにも出会いましたよ~
初めてのダイビングに挑戦のゲストの方達、とっても上手にダイビング。
たくさんのお魚を見て楽しんで来ました。

【2本目 タコ下】
2本目はタコ公園の下にあるタコ下で体験ダイビング。
女子旅ゲストの方の2本目のダイビング。
水中ではオオハマサンゴやユビエダハマサンゴが一面に広がりサンゴがとってもキレイでお魚もいっぱい。
たくさんのスズメダイを見ながらアカヒメジの群れにであいました。
クマノミのいるイソギンチャクを覗くとセジロクマノミも一緒にいましたが、セジロクマノミ、クマノミに追いかけられていました。
2本目はダイビングにも慣れ余裕たっぷり、中性浮力もしっかり取れ認定ダイバーさんのようにとっても上手でした。
たくさんのお魚を見て楽しんで来ました。

【3本目 コーラルガーデン】
午後からはメンズ4人組チームと2組の3組のゲストをお迎えしてダイビング。
メンズチームと1ダイブのカップルの2チームでダイビング。はじめてダイビングに挑戦のゲストの方達、水面で呼吸の練習をしっかりとしてゆっくりとロープ伝いに潜降。2チームとも無事に潜降ができました。
砂地にはサンゴが点々として大きな根を一つ一つまわりながらお魚ウオッチング。
ハマクマノミやカクレクマノミ、きれいなエダサンゴにはミスジリュウキュウスズメダイ、ユビエダハマサンゴにはデバスズメダイもいっぱいいました。

【4本目 タコ下】
午後からの2本目はタコ下へ。
メンズチームの2ダイブ目と1ダイブにご参加のカップルの2チームに分かれてダイビングを楽しんで来ました。
ボートの下にはサンゴが広がりお魚もいっぱい。
アカヒメジの群れやたくさんのスズメダイ、ツノダシやクマノミ、セジロクマノミにも出会う事ができました。
2回目のメンズチーム、中性浮力もしっかり取れるようになり上手にダイビング。とっても楽しそうです。
キャベツコーラルを見ながらたっぷりと楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

2グループに分かれて下地と来間周辺でダイビング

2022年08月28日 天気:晴れ 気温:31℃  水温:29.8℃ 風:北北東→北東→東北東

今日は2グループに分かれて3ボートファンダイビングは下地へ、体験ダイビングと到着後の午後から2ボートファンダイビングは来間島周辺でダイビング。

【下地1本目 魔王の宮殿】
久々の下地でのダイビング。
宮古島三大スポットの一つ「魔王の宮殿」に行って来ました。
エントリーして魔王の宮殿エントランスホールへ。
今日も青白いブルーのひかり。奥へ向かうと宮殿内は光が入りとっても幻想的な空間が広がっていました。
上を見上げるとアカマツカサの群れがいっぱい!
宮殿内でしばらく写真を撮りながらエントランスホールに戻るとブルーの光が青白くとってもキレイでした。
浅瀬ではのんびりとお魚ウオッチング。
クマザサハナムロやイッセンタカサゴ、ハマクマノミやハナゴイやノコギリダイの群れなどを見ながら楽しんで来ました。

【下地2本目 アントニオガウディ】
2本目も宮古島三大スポットの一つのアントニオガウディへ行って来ました。
エントリーして沖へ向かうとアントニオガウディが水深20mほどのところに見えて来ました。
ガウディの中に入るとハートのアーチが見え、トンネルをくぐりながらアントニオガウディの下へ。
上を見上げるとニッコリ笑った地形からは青白いブルーの光り。
とてってもキレイでした。
アカマツカサを見ながら地形を楽しみゆっくりと浮上しながらトンネルをくぐりガウディーの外へ。
アカモンガラの群れがいっぱい。
ハマクマノミやアカヒメジ、ホウセキキントキを見ながら帰って来ました。

【下地3本目 蜂の巣ホール】
午後からは蜂の巣ホールでファンダイビング。
エントリーして蜂の巣ホールに向かうとホールの入口にはクマノミにミツボシクロスズメダイがいました。
ホールに入るt亀裂からの光がキレイで光の下ではアカマツカサがいっぱいむれていました、
今日は光のビームを見る事ができてとっても楽しそうに見ているゲスト。
眩しいくらいに光っていました、
池に浮上するととっても静か、水中を覗いたりぷかぷか浮いたりしながら休憩。
再潜降してゆっくりとおりていきながら池を見上げるととってもキレイ。
大きな広い空間は上を見上げると海面が見えます。
アカマツカサ、ミナミハタンポ、サザナミヤッコなどを見ながらホールを抜け浅場で小物探ししながら楽しんで来ました。

【来間1本目 コーラルガーデン】
1本目はのんびりとコーラルガーデンで体験ダイビング。
3チームに分かれてエントリー。
砂地にはユビエダハマサンゴが点々としてデバスズメダイやミスジリュウキュウスズメダイがいっぱい群れていました。
流れは少しありあmしたが透明度はとっても良くゆっくりとお魚ウオッチング。
ハマクマノミにも出会う事ができました。
み~んなとっても上手にダイビング、楽しくダイビングして来ました。

【来間2本目 19番ホール】
2本目は19番ホールの浅瀬で体験ダイビング。
エントリーして浅瀬をダイビング。
オキナワスズメダイの群れがいっぱい、イッセンタカサゴの群れにも出会いました。
じっくりとお魚ウオッチング。
プチ地形も楽しむ事ができてとっても楽しくダイビング。
ハナゴイの群れやアマミスズメダイ、クマノミにも出会う事ができました。

【来間3本目 19番ホール】
午後からは到着後のゲストをお迎えしてファンダイビングに体験ダイビングで2ダイブしてきまました。
ファンダイビングチームは19番ホールに向かい地形ダイビング。
水深15m位のところにある横穴に入るとミナミハタンポの群れがいっぱい!
ギラギラと光り輝きとってもキレイでした。
ちょうど太陽も出たりでなかったりでhしたが、太陽が出た時の光りはとってもキレイでした。
ゆっくりとホールを抜けると水深5m位の浅場に出るとオキナワスズメダイの群れがいっぱい。
沖へ向かうと2つの根がありセジロクマノミやハマクマノミ、ハナゴイ、イッセンタカサゴの群れ、アマミスズメダイの群れがいっぱいでした。
体験ダイビングチームは浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
オキナワスズメダイの群れの中にイッセンタカサゴの子供がいっぱい群れで泳いでいました。ツノダシやチョウチョウウオを見ながら楽しんで来ました。

【来間4本目 ダイアナ】
午後からの2ダイブ目はダイアナに行って来ました。
ファンダイビングチームは砂地に点々とする大きな根を一つ一つまわりながらお魚ウオッチング。
クマノミやミツボシクロスズメダイ、たくさんのグルクンの群れを見ながらお魚ウオッチング。
たくさんのお魚の群れを見ながらトンネルをくぐりながら地形も楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
オキナワスズメダイやグルクンの群れ、ツノダシやチョウチョウウオと沢山のお魚を見て楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

来間島周辺でファンダイビングに体験ダイビング

2022年08月27日 天気:曇り 気温:30℃  水温:29.7℃ 風:北西→南東

今日は北西よりの風でしたので伊良部方面はやめて来間島周辺でファンダイビングに体験ダイビングしてきました。

【1本目 コーラルガーデン】
ファンダイビング、体験ダイビングと3チームに分かれてエントリー。
巣アンチには根が点々としてて一つ一つ大きな根をまわりながらダイビング。
流れがありちょっと大変でしたが、体験ダイバーさんもファンダイバーさんもしっかりとダイビングしてました。
大きなユビエダハマサンゴを見ながらノコギリダイやヨスジフエダイ、アカヒメジの群れを見ながらミスジリュウキュウスズメダイやデバスズメダイもいっぱいです。
大きな根から少し離れたところにはカクレクマノミがいました。
近くにはハマクマノミも!
じっくりと観察しながらたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。

【2本目 19番ホール】
ファンダイビングチームは19番ホールに行って来ました。
エントリーして水深15m位まで潜降していくとケーブがあり、ケーブに入っていくとミナミハタンポの群れがいっぱい!
とってもたくさんの群れていました。
お天気は曇り空でしたが光はとってもキレイ!
地形を楽しみながらホールを抜けて沖へ向かいうと大きな大きなナポレオンに出会いました!
浅瀬にはオキナワスズメダイ、ロクセンスズメダイ、イッセンタカサゴの群れとお魚もいっぱいです。
沖へ向かうと2つの大きな根。
根の周りではグルクンやハナゴイ、アマミスズメダイが群れお魚いっぱいでした。
浅瀬に戻り地形を楽しみながらダイビングを楽しんで来ました。

【3本目 ダイアナ】
3本目はダイアナに行って来ました。
ファンダイビングチームと体験ダイビングチームに分かれってダイビングを楽しんで来ました。
ファンダイビングチームは沖へ向かい根と根を移動しながらお魚ウオッチング。
沖の根に着くとグルクン(イッセンタカサゴ)の群れがいっぱい!
クマノミやミツボシクロスズメダイを見ながら中層を泳いでいるとまたまたイッセンタカサゴの群れ。
ボート近くにもケーブがあり、浅瀬でのんびりとケーブをくぐりながら地形も楽しんで帰って来ました。
体験ダイビングチームは浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
ツノダシやオキナワスズメダイと沢山のお魚!
少し深場へ行くと真っ白な砂地が広がっていました。
地形も楽しみながらたくさんの長簡易出会いとっても楽しくダイビングして来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

来間島沖のコーラルガーデンで午前と午後に2ダイブ

2022年08月09日 天気:晴れ 気温:30℃  水温:29.9℃ 風:東→東南東

今日は来間島沖のコーラルガーデンで午前2ダイブ、午後2ダイブして来ました。
午前中はファミリー4人でご参加のゲスト、カップルでご参加のゲスト、メンズ2人組の3組のゲストをお迎えして体験ダイビング。
午後からはオール女子のゲスト3組をお迎えして午後も2ダイブして来ました。

浅瀬のユビエダハマサンゴにははたくさんのデバスズメダイやミスジリュウキュウスズメダイが群れ大きなサンゴではアカヒメジやヨスジフエダイの群れにも出会いました。
大きな根から離れたところにはカクレクマノミもいました~
イソギンチャクの横にはオトヒメエビも!
ハマクマノミもあっちこっちの根に、サンゴの隙間にはミナミハコフグもいましたよ~
デバスズメダイの群れがいっぱい、水色一色でとってもキレイ。
ミスジリュウキュウスズメダイやコクテンフグ、トゲチョウチョウウオ、ムラサメモンガラなどたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中に来間島周辺でファンダイビングに体験ダイビング

2022年08月08日 天気:晴れ 気温:32℃  水温:29.3℃ 風:南南東→東南東

今日はファンダイビングに体験ダイビングで来間島周辺で午前中にダイビングしてきました。

【1本目 コーラルガーデン】
ファンダイビングト体験ダイビングにわかれてエントリー。
ファンダイビングはライセンスを取ってから1年以上とブランクたっぷりのゲストの方とライセンスをお持ちでない彼女に同行の認定ダイバーさん体験ダイビングにご参加のゲストの3組でコーラルガーデンでお魚ウオッチング。
砂地にはテンテンとサンゴの根があり、ユビエダハマサンゴがいっぱい。
サンゴにはデバスズメダイやミスジリュウキュウスズメダイが群れお魚いっぱいです。
カクレクマノミやハマクマノミにも出会う事ができました。
たくさんのスズメダイに透明度も良くサンゴもとってもキレイでした。

【2本目 19番ホール】
2本目はファンダイビングで来間大橋近くの19番ホールに行って来ました。
エントリーしするとオキナワスズメダイがいっぱい。
シコクスズメダイやアサドスズメダイを見ながら潜降していくと水深15m位にホール。
ホールに入り砂地をゆっくりと奥へ行くと今日も青白い光が入りとってもキレイ!
光りのビームの下にはたくさんのミナミハタンポの群れ!
ギラギラしててとってもキレイでした。
ケーブを抜けて浅瀬に出るとオキナワスズメダイの群れ。
沖へ向かうと大きな根が2つあり根の上ではハマクマノミが泳いでいました。
イッセンタカサゴの群れ、ハナゴイの群れ、アマミスズメダイの群れとお魚いっぱい。
船下でも地形を楽しみながら帰って来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html