朝から西風どこ行こうか悩みながら南岸へ

2025年10月31日 天気:雨&晴れ 気温:27℃  水温:27.6℃ 風:北北西

今日は西寄りの北風強く朝から悩ましい風向き。
南岸に行って来ました。

【1本目 コーラルガーデン】
今日の1本目は来間島沖のコーラルガーデンへ行って来ました。
北西の風が強く海はバシャバシャ!
風も強い中ファンダイビングと体験ダイビングにわかれてエントリー。
ファンダイビングチームは砂地に点々とするサンゴの根をまわりながらゆっくりのんびりお魚ウオッチング。
カクレクマノミやハマクマノミ、デバスズメダイ、ミスジリュウキュウスズメダイなどたくだんのお魚を見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは水面で呼吸の練習。
何度も練習をしましたが女性の方が上手く呼吸が出来ず1本目は断念。男性のかたとマンツーマンでダイビング。
たくさんのデバスズメダイやクマノミを見ながらゆっくりのんびりお魚ウオッチング。
初めてのダイビング、とっても上手に泳ぎたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。

【2本目 七又アーチ】
来間周辺はバシャバシャでしたので2本目は南岸エリアへ。
七又アーチに行って来ました。
ファンダイビングチームと体験ダイビングチームに分かれてエントリー。
ファンダイビングチームはエントリーしてゆっくりと七又アーチに向かいました。
たくさんのスズメダイを見ながらゆっくりとアーチに向かいアーチの中へ。
少しユラユラしてましたがアーチの中に入って海側を見るとブルーがとってもキレイ。
地形を楽しみながら浅瀬でゆっくりのんびりお魚ウオッチングして来ました。
体験ダイビングチームは浅瀬でのんびりお魚ウオッチング、
1本目で呼吸が上手くできず断念した彼女もしっかりと呼吸ができるようになり彼と一緒にダイビングが出来ました。
たくさんのお魚を見ながらゆっくりのんびり浅瀬で楽しんで来ました。

【3本目 牛さんありがとう&牛さんこわいよ~】
午後からは牛さんシリーズへ。
エントリーして「牛さんこわいよ~」へ向かいました。
途中、カクレクマノミを見ながらゆっくりのんびりと浅瀬の入口から入っていくとゆっくりとスロープを降りて行くような感じに真っ暗なケーブをゆっくりと進んでいくとブルーが見えてきました。
光りが差し込みとってもキレイ。
青白い光を見上げながらUターンしてゆっくりと戻りながら別のルートを通りながらイセエビやエビを見ながら青白い光をみながらケーブ&クレバスを抜けるとすぐに牛さんありがとうの入口。
狭いホールへ入っていくと広い空間があり奥の方では青白いブルーの光が差しこんでいました~
地形を楽しみながらブルーの下でポーズを取って写真を撮ってるゲストの方達。
ゆっくりと戻りながら別の穂ルートでホールを抜けて浅瀬に向かいながらお魚ウオッチング。
ゆっくりのんびりと楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

狩俣でファンダイビングに体験ダイビング

2025年09月23日 天気:晴れ 気温:33℃  水温:29.9℃ 風:南東

今日は午前中にファンダイビングと体験ダイビングで宮古島の狩俣きのこ岩で2ダイブして来ました。
伊良部に向けて出港しましたが、うねりが大きく難しかったので狩俣へ行って来ました。昨日より風が南寄りでしたので昨日よりは波がありましたが比較的穏やかな狩俣のきのこ岩でダイビングして来ました。
砂地に点々とするサンゴや岩をまわりながらお魚ウオッチング。
たくさんのオキナワスズメダイ、ネッタイスズメダイ、ヒレナガスズメダイやアサドスズメダイとスズメダイがいっぱい。
フタスジリュウキュウスズメダイのチビちゃんがサンゴの中から顔を出したり隠れたり。
ハマクマノミやクマノミ、ハナミノカサゴとお魚の種類も多く水中の中はうねりもなくゆっくりまったりダイビングを楽しんで来ました。
フィンを脱いで砂地を歩いたり走ったりしながらダイビングを楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

台風の影響で今日は狩俣で午前2ダイブ

2025年09月22日 天気:曇り 気温:30℃  水温:29.3℃ 風:東南東

今日は午前中にファンダイビングと体験ダイビングで宮古島の狩俣方面でダイビング。

【1本目 狩俣ツインケーブ】
1本目は地形のある狩俣ツインケーブに行って来ました。
船下周辺にはたくさんのスズメダイの群れ。
浅瀬にはクマノミもいました~
ケーブの中にはたくさんのミナミハタンポが群れお魚さんがいっぱいです。
グルクンの群れを見ながらゆっくりのんびりダイビングして来ました。

【2本目 狩俣】
2本目は狩俣集落前の砂地ポイントでファンダイビングに体験ダイビング。
砂地に点々とする根をまわりながらお魚ウオッチング。
スカシテンジクダイがいっぱいいる根をまわりながら大きな根にはクマノミにミツボシクロスズメダイがいました。
近くにはヒレナガスズメダイも。
グルクンの群れも見ながらたくさんのオキナワスズメダイ。
カクレクマノミを見ながらハナミノカサゴにも出会いました。
久々の砂地ポイント、ゆっくりまったりダイビングして来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

宮古島の南岸でカンムリブダイの群れ

2025年03月29日 天気:曇り 気温:19℃  水温:22.1℃ 風:北東

今日は宮古島の南岸エリア江3ダイブに行って来ました。
な~んと今日はカンムリブダイの群れ30匹位に1本目のガオーと3本目の牛さんで出会いました~。
ガイドもゲストもテンションマックス!

【1本目 ガオー】
ファンダイビングチームはエントリーしてドロップ沿いをカスミチョウチョウウオ、ハナゴイを見ながら潜降して水深20m位にある横穴に!
ケーブに入ると天気は曇りでしたが青白い光が差し込みとってもキレイ。
今日は透明度も抜群で地形もとってもキレイでした。
アオギハゼやオキナワスズメダイ、シコクスズメダイ、ハマクマノミとたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは浅瀬でのんびりお魚ウオッチング。
何回か経験のあるゲストのお二人、スキルもバッチリでした。
たくさんのスズメダイを見ながら地形も楽しみながらハマクマノミにも出会いました。
そして今日はな~んとカンムリブダイの群れに出会う事ができました。
たくさんのお魚の群れに出会いとっても楽しくダイビングして来ました。

【2本目 七又アーチ】
2本目は七又アーチへ。
ファンダイビングチームも体験ダイビングチームも七又アーチへ行って来ました。
お魚は少なめですが透明度はとっても良くゆっくりと七又アーチへ。
ほとんどうねりもなく海側に向かってアーチを見るとブルーがとってもキレイ。
地形をゆっくりと楽しみながら、太陽がないので光のカーテンはありませんでしたが地形を楽しみながらアーチをくぐり、大きな岩の下をくぐったりと地形を楽しみながらクマノミにも出会う事が出来ました。
浅瀬ではグルクンやフエヤッコダイ、オキナワスズメダイ、オジサンなどたくさんのお魚を見ながら楽しんで来ました。

【3本目 牛さんこわいよ】
午後からは牛さんシリーズの「牛さんこわいよ」に行って来ました。
ファンダイビングのみでしたのでゆっくりとエントリーして牛さんこわいよホールへ向かうとカクレクマノミに出会いました。
ゆっくりとカクレクマノミを見ながら牛さんこわいよの入口に向かおうと上を見たら!
カンムリブダイの群れがいました~
ガイドもゲストも大興奮!
カンムリブダイに無あって泳ぐゲスト、しっかりと写真やムービーに収めました。
30匹位の群れ、間近で見られて今日はラッキーなダイビングになりました。
ゆっくりとスロープ状になったホールに入ると真っ暗。
ゆっくりと奥に向かって行くと、青白い光が見えホールに差し込む光がとってもキレイでした。
ホールでしばらく地形を楽しみながら帰りは違うケーブを抜けて牛さんありがとうのお隣から出てゆっくりと浅瀬に向かいボート下でお魚ウオッチング。
縦穴にも入り砂紋を見ながら楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

狩俣・伊良部でファンダイビング

2024年10月26日 天気:晴れ&曇り 気温:30℃  水温:27.8℃ 風:南東→南南東

今日はファンダイビングで宮古島の狩俣周辺と伊良部島の沈船に行って来ました。

【1本目 デベソⅡ】
1本目はデベソⅡへ。
3チームに分かれてエントリー。
根の周りをグルっと一周しながら小物探ししながらお魚ウオッチング。
ハマクマノミを見ながらたくさんのイッセンタカサゴやクマザサハナムロの群れ、ロクセンスズメダイの群れ、オヤビッチャも混ざりながらたくさんのお魚の群れ。
今日はマダラトビエイに出会いました~
見たグループ、見れなかったグループも有りましたが大物に出会えてラッキー。
深場ではバブルコーラルシュリンプ、アカククリ、カクレクマノミやミゾレウミウシにも出会い生物も豊富で常楽しませてくれます。
クマノミやミツボシクロスズメダイにも出会いグルクンいっぱいの中楽しくダイビングしてきました。

【2本目 狩俣ツインケーブ】
やっぱり地形にも、光のきれいなところに行きたいですね。
という事で2本目は狩俣ツインケーブに行って来ました。
エントリーして浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
オキナワスズメダイやアサドスズメダイがいっぱいいました。
ケーブ内にはハタンポの群れがいっぱい。
光のビームも入りとってもキレイでした。
クマノミやミツボシクロスズメダイにも出会い浅瀬でのんびりとダイビングを楽しんで来ました。

【3本目 沈船】
午後からの3本目は沈船に行って来ました。
昨日よりはうねりもなかったけど透明度はちょっと悪かったかも!
沈船の周りをグルっとしているとアカククリの群れがいっぱい、モヨウフグもホンソメワケベラにクリーニングされていました~
沈船内ではアカククリ、フタスジリュウキュウスズメダイもいっぱい。
甲板ではハナミノカサゴがいましたよ~
操舵室ではモヨウフグがいました~
ゆっくりとミラー写真を撮りながら遊んできました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html