伊良部でファンダイビングに体験ダイビング

2025年09月13日 天気:晴れ 気温:33℃  水温:29.7℃ 風:南南西→東南東

今日はファンダイビングも体験ダイビングも伊良部で3ダイビングして来ました。

【1本目 Wアーチ】
ファンダイビングチームはオール外国人で中国本土からと香港からのゲストです。
エントリーしてゆっくりとゴロタを小物探ししながら沖へ向かい亀裂に入ってアーチへ。
一つ目のアーチをくぐりショートケーブを通ってハートのアーチを見上げ地形を楽しんで来ました。
スズメダイにオヤビッチャ、ノコギリダイとたくさんのお魚を見てきました。
体験ダイビングは2グループで全員が経験者。耳抜きも呼吸もしっかりと出来ていました~
浅瀬ではナンヨウハギやクマノミを見ながら根の上に行くとたくさんのスズメダイにノコギリダイの群れ。
オヤビッチャの群れにツノダシにも出会いました。
ハートのアーチを見上げながら地形も楽しんで来ました。

【2本目 がけ下】
ファンダイビングチームはエントリーしてゆっくりとスネークホールに向かいエアドームに浮上。
今日もうっすらとドーム内の気圧の変化で水蒸気が出ていました。
海からのブルーがとってもキレイですね~
ゆっくりとハナダイの根に向かいキンギョハナダイやアカネハナゴイ、ハナゴイの群れを見ながら楽しんでるゲスト。
最後をアーチをくぐり地形を楽しんで来ました。
体験ダイビングチームはエントリーして浅瀬の根の上に向かいたくさんのオキナワスズメダイの群れを見ながらモンハナシャコに出会いました。
モンツキカエルウオを見ながらアーチに向かいアーチの中でハイポーズ!
ハナダイの根に向かうと今日もオレンジ一色、とってもキレイなキンギョハナダイにアカネハナゴイ。
ハナゴイの群れにも出会い沖を見るとグルクンの群れもいました~
敷衍に戻って来るとウメイロモドキの群れが出ました~
とってもキレイですね。
ゆっくりのんびりとお魚を見て楽しんで来ました。

【3本目 ツインホール】
午後からはツインホールでまったりゆっくりのんびりダイビング。
ファンダイビングチームあhエントリーしてツインホールに向かい、ツインホールへ。
ホールにアヒルと直ぐにミナミハタンポの群れが見れました~
ブルーケーブを楽しんだ後は大物狙いへ。
今日もロウニンアジを3個体見る事が出来ました。
体験ダイビングチームはゆっくりとエントリーしたらツインホールに真っすぐ向かいまhした~
ホールにはいるとギラギラのミナミハタンポの群れ、ライトに照らされギラギラとキレイでしたね。
ブルーケーブを見ながらゆっくりとホールを抜けて大物探しへ。
浅瀬をたくさんのスズメダイやグルクンの群れを見ながら大物探し。
アマミスズメダイの群れもいっぱいです。
大物には出会う事が出来ませんでしたがたくさんのお魚を見る事が出来ました~
とっても楽しくダイビングして来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中は伊良部・午後から下地へ

2025年09月10日 天気:晴れ&曇り 気温:31℃  水温:29.9℃ 風:北東

今日はライセンスをお持ちの方が相方と体験ダイビングに参加のゲストが多く、ファンd内ビングと体験ダイビングで午前中は伊良部、午後は下地へ行って来ました。

【1本目 ツインホール】
今日はライセンスをお持ちのゲストと相方が体験のゲストやファンダイビングのゲスト、体験ダイバーさんは多い方で20本以上で全員が経験者でした。
呼吸も耳抜きもスムーズにできて無事に潜降ができました。
6組3グループにわかれてダイビング。
浅瀬にはたくさんののスズメダイにノコギリダイの群れ。
ゆっくりと浅瀬をツインホールに向かうとクマノミに出会いました。
ツインホールに入ると今日もたくさん群れてるミナミハタンポがライトに照らされギラギラ。
とってもキレイですね。
入口を振り返るとブルーがとてもきれい。
地形を楽しみながらたくさんのお魚に出会いました。

【2本目 がけ下】
2本目は5組のゲスト3グループにわかれてエントリー。
浅瀬にはオキナワスズメダイの群れにクマノミ、1匹だけのナンヨウハギがサンゴの中から出たり隠れたり。
2つの根の亀裂に入りアカククリ4個体を見ながらアーチをくぐり地形を楽しみました。
ブルーの光がとってもキレイです。
ハナダイの根ではハナゴイやアカネハナゴイ、キンギョハナダイのの群れがいっぱいでシコクスズメダイもいました。
上を見上げるとウメイロモドキやイッセンタカサゴの群れ、お魚に囲まれながらグループごとに楽しんで来ました。

【3本目 中の島チャネル】
午後からはライセンスをお持ちの方と体験ダイビングに参加のお二組の3ダイブ目で下地島の中の島チャネルに行って来ました。
2チームに分かれてエントリー。
ゆっくりと沖へ向かいカクレクマノミを見ながらクレバスに向かい地形ダイビング。
ちょっと曇りがちの空でしたがそれでもブルーがとってもキレイ。
きょうもホワイトチップを見ながら地形を楽しみアーチをくぐりクマノミを見ながら楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中は下地・午後は伊良部でファンダイビング

2025年09月07日 天気:晴れ 気温:33℃  水温:29.9℃ 風:南東

今日は午前中に午前中に体験ダイビングで伊良部方面に行って来ました。

【1本目 ミニグロット】
満潮の時間帯でしたので1本目はミニグロットへ。
3チームに分かれてエントリー。
ゆっくりと沖へ向かいながらカスミチョウチョウウオやアカモンガラ、アマミスズメダイ、クロユリハゼやハナゴイの群れがいっぱい。
ミニグロット入口まで行くと小さなタイマイに出会いました。
ハナミノカサゴを見ながら池に向かうケーブをくぐり池に近づくと透明度抜群の池には光のカーテンができていました~
ゆっくりと池に向かい浮上するも池の中の光りがキレイすぎて水中の中をゴルゴる泳ぎまわりました。
ミナミハタンポの群れも凄かったです。
ハート型に見える青空もキレイでした。
水面で休憩したら再潜降。
ゆっくりと潜降してベンツマークのアーチを見ながら沖へ向かうと2つのアーチ。
海からのブルーがとってもキレイ。
ホワイトロードを通て小物探ししているとバブルコーラルにはバブルコーラルシュリンプがいました~
ゆっくりのんびり楽しんで来ました。

【2本目 333(トリプルスリー)】
2本目はトリプルスリーへ行って来ました。
3チームに分かれてエントリー。
ゆっくりと沖へ向かうとアカヒメジの群れ、オーバーハング下にはアカククリがいました~
ゆっくりと潜降してアーチに向かいながら沖へ向かうとホソカマスの群れがいました~
群れの中には大きな個体も一緒に群れていましたよ~
アーチをくぐり地形を楽しみながらアーチを抜けていくとホワイトチップに出会いました。
今日は3個体に出会いました~
ゆっくり浮上して根の上に行くと、今日も大きなウミガメがいました~
浅瀬ではキンギョハナダイにアカネハナゴイの群れ、シコクスズメダイとたくさんのスズメダイが群れてました。
ウメイロモドキの群れも期待してたんですが今日は少なかったです。

【3本目 沈船】
午後からは再出港しリクエストの沈船に行って来ました。
今日は透明度も良い感じでゆっくりエントリーしてブイロープ伝いに沈船まで潜降。
ぐるっと沈船の周りをまわっていると大きなモヨウフグに出会いました。
小物探ししながら沈船の中に入るとアカククリがいました~
サンゴにはフタスジリュウキュウスズメダイ。
ハナミノカサゴを見ながらゆっくりと浮上して甲板にでるとここにもハナミノカサゴ。
たkすあんのグルクンの群れを見ながら小物探ししながらキンギョハナダイを見て楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中は伊良部で2ダイブ・午後は下地で2ダイブ

2025年09月02日 天気:晴れ&曇り 気温:35℃  水温:23.4℃ 風:東南東→北東

今日は午前中に伊良部でファンダイビングに体験ダイビング、午後からは下地でファンd内ビングに体験ダイビング。

【1本目 Wアーチ】
ファンダイビングチームはエントリーしてゆっくりと浅瀬でダイビング。
小物探ししながらゆっくりと沖へ向かうとウミガメに出会いました~
しばらくウミガメをみんなで見ながらゆっくりとお魚ウオッチングしながら溝に入り地形を楽しんで来ました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
ゆっくりと浅瀬でクマノミを見ながらたくさんのオヤビッチャにノコギリダイの群れ。
アーチを見上げながら地形も楽しんで来ました。

【2本目 オーバーハング】
ファンダイビングチームも体験ダイビングチームもエントリーしてオーバーハングに向かい根の上でお魚ウオッチング。
キンギョハナダイやアカネハナゴイ、アカモンガラやカスミチョウチョウウオ、ウメイロモドキのチビちゃんもいっぱいでした。
おさかないっぱい囲まれながらハマクマノミやクマノミを見ながらゆっくりと根の上を通ってブタサンゴを見ながら浅瀬に戻ってきました。
たくさんのオキナワスズメダイを見ながら体験チームもファンチームも楽しんで来ました。

【3本目 中の島ホール・中の島チャネル】
午後からは到着後のゲストをお迎えして下地方面に向かいファンダイビングに体験で2ダイブ。
ファンダイビングの1チームは中の島ホールへ。
浅瀬をゆっくりお魚見ながらホールの入口へ。
ゆっくりと潜降していくとアカマツカサの群れにミナミハタンポの群れ。
上を見上げると青白い光が差し込みとってもキレイ。
今日もムーミンの横顔を見ながらゆっくりと浮上。クマノミやカクレクマノミを見ながら楽しんで来ました。
ファンダイビングのもう1チームと体験ダイビングチームは中の島チャネル方面へ。
ゆっくりと沖へ向かいカクレクマノミを見ながらクマノミにも出会いました。
クレバスには行かずアーチをくぐりゴロタを通ってゆっくりのんびりお魚ウオッチングして来ました。

【4本目 蜂の巣ホール】
ファンダイビングチームはエントリーしてゆっくりと浅瀬をホールに向かいながらハマクマノミやクマノミを見ながらホールに入るとアカマツカサやミナミハタンポの群れがいっぱい。
今日も光が差し込とってもキレイでした。
海から差し込む青白い光、その先には池から差し込むブルーの光がとってもキレイ。
ゆっくりと池に浮上すると青空もキレイでした。
上を見上げると蜂の巣が(笑)
再潜降してゆっくりとホールを抜けてドロップ沿いを小物探ししながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは2チーム庭かれて浅瀬でお魚ウオッチング。
クマノミやハマクマノミ、ハナビラクマノミにもであう事ができました。
浅瀬にはたくさんのスズメダイやハナゴイの群れ。
ゆっくりのんびり楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

伊良部方面で3ボートダイビング

2025年08月31日 天気:晴れ 気温:36℃  水温:28.6℃ 風:西北西

今日はファンダイビングに体験ダイビングで伊良部方面に行って来ました。

【1本目 ツインホール】
1本目はツインホールで体験ダイビングにファンダイビング。
ファンダイビングチームはゆっくりと浅瀬からツインホールへ。
ツインホールに入るとミナミハタンポの群れがいっぱい。
ライトに照らされギラギラとってもキレイ。
ツインホールの奥まで行き入口を見るとブルーがとってもキレイ。
ホールを出てクマノミを見ながら深場へ。
カクレクマノミはチビちゃんがいました~
大物探しに行くとロウニンアジにホワイトチップに出会いました。
体験ダイビングチームは浅瀬でのんびりお魚ウオッチング。
ツインホールでブルーケーブを楽しみながらたくさんのお魚を見てきました。

【2本目 L字アーチ・】
ファンダイビングはL字アーチへ。
ゆっくり沖へ向かいL字アーチに行くとウミガメがアーチの下から浮上して泳いでいきました~
ドロップ沿いに潜降していくとスカシテンジクダイの群れ。
カスミアジの群れが行ったり来たりしてました~
アーチに向かうとナポレオンが2個体、アーチの下ではロウニンアジが2個体、前を見るとホワイトチップリーフシャークが泳いでいました。
大当たりの大物!
ワープホールに入るとアカマツカサの群れ、ノコギリガニも2個体会いました。
出口付近にはミナミハタンポの群れ。
ゆっくりとホールを抜けて浅瀬に向かいクマノミやナンヨウハギを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングは浅瀬でのんびりお魚ウオッチング。
たkすあんのスズメダイやノコギリダイ、オヤビッチャを見ながら楽しんで来ました。

【3本目 がけ下】
ファンダイビングチームはエントリーしてゆっくりとアーチをくぐりスネークホールへ。
今日のスネークホールはエアドームに浮上すると水蒸気がいっぱい。
海からのブルーとのコラボでとってもキレイ。
再潜降してホールを抜けて小物探ししながら沖へ向かいハナダイの根ではキンギョハナダイにアカネハナゴイ、ハナゴイの群れがいっぱい。
とってもキレイでした。
体験ダイビングチームはゆっくりとハナダイの根に向かいお魚ウオッチング、
たkすあんのお魚に囲まれながら楽しそうに見ているゲスト。
アーチをくぐり地形も楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html