今日も下地方面で3ダイブ!

2025年10月28日 天気:雨&曇り 気温:26℃  水温:27.4℃ 風:北東

今日は下地方面でファンダイビングに体験ダイビングで3ダイブして来ました。

【1本目 アントニオガウディ・ムーンライトホール】
1本目はアントニオガウディへ。
ファンダイビングチームは2チームに分かれてエントリー。
ゆっくりと沖へ向かいながらお魚ウオッチング。アカモンガラいっぱい。
アントニオガウディに入りアーチをくぐりながらガウディの下へ向かいジャックーランタンに燃えるダイナミックな地形、ハロウィンに合わせて今日も着ぐるみ着てのダイビング。
ハートのアーチでもハイポーズ!
ゆっくりと地形も楽しみながら浅瀬に戻って来るとロウニンアジに出会いました。
もう一チームはブランク有りのOWダイバーsん。
浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
体験ダイバーも2組一緒にダイビング。
クマノミやムーンライトホールで地形も楽しんで来ました。

【2本目 中の島チャネル】
ファンダイビングチームも体験ダイビングチームもほぼ同じルートでダイビング。
ファンチームはクレバスに入り地形を楽しみながらホワイトチップを見に行くと体験ダイバーさんがサメを見ながら楽しんでいました。
ファンチームもサメをじっくりと写真やムービーを撮りながら光りのカーテンはありませんでしたが青白いブルーがキレイでした。
今日はフリソデエビにも出会いました~
アーチをくぐりゴロタを通り沖へ向かいクマノミやカクレクマノミ、ハマクマノミを見て楽しんで来ました。

【3本目 女王の部屋・なるほど・ザ・ケーブ】
午後からはファンダイビングは2チームに分かれ女王の部屋チームとなるほど・ザ・ケーブへ。
女王の部屋では青白い光が差しこみブルーがとてもきれい。
砂地にはニチリンダテハゼが今日もいました。
深場には行かずゆっくりと浮上してドロップ沿いに行くとグルクンの群れがいっぱい。ハナゴイの群れやアマミスズメダイ、ハナビラクマノミを見ながら楽しんで来ました。
なるほど・ザ・ケーブチームはゆっくりと浅瀬でたくさんのオキナワスズメダイを見ながらお魚ウオッチング。
ゴロタではハタタテハゼやオグロクロユリハゼ、ケーブに入るとブルーが砂地を照らしとてもきれいです。
アカマツカサやミナミハタンポ、砂地にはソリハシコモンエビもいっぱいいまhした~
体験ダイビングチームはエントリーしてゆっくりと浅瀬をなるほど・ザ・ケーブ方面に向かいクレバスに入ったり地形を楽しみながらさせではクマノミやたくさんのスズメダイを見て楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

Happy Halloween 2025

2025年10月26日 天気:雨&曇り 気温:26℃  水温:27.8℃ 風:北北東

毎年恒例のハッピーハロウィン!
今年は26日と30日にみんなでハロウィンを楽しみますよ~

【1本目 ミニグロット】
行きたいポイントがあったんですがうねりも有り今日は行く事が出来ず1本目はミニグロットに行って来ました。
みんなで仮装してエントリー。
ゆっくりと沖へ向かいながらホワイトロードを下に見て壁際をミニグロットへ向かいました。
ハナゴイやアカモンガラの群れがいっぱい。
ミニグロット入口では今日もキンメモドキの群れがいっぱいでした。
ゆっくりと池に向かい池に浮上~
集合写真を撮りながら池の中を覗くと透明度がありとてもきれい。
再潜降してベンツマークのアーチをくぐりその先の2つのアーチではキンメモドキの群れがライトに照らされギラギラ。
ゆっくりのんびり楽しんで来ました。

【2本目 中の島チャネル】
海況があまり良くないので中の島に入り中の島チャネルに行って来ました。
ゆっくりと沖へ向かいカクレクマノミを見ながらハマクマノミを見てゆっくりと小物探ししながらクレバスへはいり今日も砂地には2個体のホワイトチップがいました。
光りのカーテンは見られなかったですがブルーがキレイ、全員集合してハイポーズ!
アーチをくぐりゆっくりとボートに帰って来ました。
体験ダイバーさんもジャックオーランタンを頭にかぶりお二人仲良くツーショット。
船酔いでダウンしてたゲストの方水中ではとても楽しそうにダイビング。
サメを見ながら地形も楽しみながらアーチをくぐりクマノミを見て帰って来ました。

【3本目 サンゴホール】
午後からはサンゴホールに行って来ました。
船下にはたkすあんのスズメダイやクマノミがいっぱい。
ハナゴイを見ながらゆっくりと潜降してサンゴホールの入口へ。
ホールにはいるとアカマツカサやミナミハタンポの群れを見ながらホワイトチップに出会いました。
ホールの出口ではブルーの光が差し込み上を見上げるとハート型に見えたりウミガメに見えたりする地形。
みんなでハロウィンを楽しみながらゆっくりと浮上。
浅瀬ではウミガメに出会いました。
今日のウミガメ、タイマイはなぜかダイバーに寄って来て離れない・・・
ゆっくりのんびりお魚ウオッチングして来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

下地でファンダイビングに体験ダイビング

2025年10月25日 天気:晴れ 気温:31℃  水温:29.9℃ 風:北東→北北東

今日も下地はうねりがあり海況はあまり良くないですが透明度はとっても良かったです。

【1本目 アントニオガウディ・ムーンライトホール】
ファンダイビングチームはアントニオガウディに行って来ました。
エントリーしてゆっくりと沖へ向かいたkすあんのアカモンガラを見ながらガウディへ。
大きなアーチがいっぱい、ガウディの中に入りアーチをくぐりながらガウディの下へ。
上を見上げるとハロウィンのパンプキン「ジャックオーランタン」に似たダイナミックな地形。
アーチの前でポーズを取るゲスト!
ゆっくりと浮上してハートのアーチを見投げながらボートに戻ってきました。
体験ダイビングチームはお一人はライセンス持ちで彼と一緒に仲良くダイビング。
クマノミを見たりムーンライトホールでは地形を楽しみながらブルーの光りやアカマツカサやミナミハタンポの群れを見ながら楽しんで来ました。

【2本目 中の島チャネル】
ファンダイビングチームはエントリーしてゆっくりとカクレクマノミに向かい、ニモちゃんとツーショット。
クレバスに入ると青白い光が差し込みホワイトチップに出会う事もできました。
光りのカーテンうっすらですが見ながらゆっくりとアーチをくぐりクマノミを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームも中の島チャネルに行って来ました。
初めてダイビングに挑戦の彼もとっても上手に中性浮力を取りながらダイビングしてました。ホワイトチップを見ながら地形を楽しみアーチをくぐり抜けてゆっくりと浅瀬を通ってボートに戻ってきました。

【3本目 ツインケーブ】
3本目はツインケーブへ。
ファンダイビングチームはゆっくりと潜降してゴロタを通ってケーブへ向かうもちょっと怖くなってしまったゲストん方。
ケーブには行かずゆっくりと浅瀬でダイビングしてボートに戻ってきました。
体験ダイビングチームはなるほど・ザ・ケーブ方面に向かい地形ダイビングを楽しんで来ました。
クレバスでは光が差し込みブルーがとてもきれい。
浅瀬にはたくさんのオキナワスズメダイの群れ。お魚いっぱいに囲まれながらゆっくりのんびり楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

まだまだうねりがある下地で3ダイブ

2025年10月24日 天気:曇り 気温:30℃  水温:28.1℃ 風:北東→北北東

今日も下地はうねりがあり海況はあまり良くない状況でしたが3ダイブして来ました。
ゲストは違いますが昨日と同じポイントした~(笑)

【1本目 中の島チャネル】
ファンダイビングチームはチャイニーズをお迎えしてエントリー。
ここのところ外国人ダイバーがほぼ毎日です。
沖へ向かいながらゆっくりとお魚ウオッチング。
カクレクマノミに出会うととっても楽しそうに肝臓!
楽しそうにニモちゃんを見ているゲスト、カクレの次はハマクマノミです。
初心者外国人ダイバーさんはクマノミがとっても大好きなんです。
クマノミに夢中になりながら地形も見どころなのでクレバスへ。
クレバスを通りブルーを楽しみながらホワイトチップに出会いました。
今日は光のカーテンは見る事が出来ませんでしたがブルーがとってもキレイでした。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
ゆっくりと浅瀬でクマノミやたくさんのお魚をウオッチング。
ホワイトチップを見ながら地形を楽しみアーチをくぐりボートに戻ってきました。

【2本目 なるほど・ザ・ケーブ】
ファンダイビングチームはエントリーしてなるほど・ザ・ケーブへ。
ゆっくりと沖側からなるほどに向かいゴロタを通ってケーブへ。
ゴロタにはハタタテハゼやオグロクロユリハゼがいっぱいです。
ケーブに入ると青白い光が差し込み今日もブルーがとってもキレイです。
砂地にはソリハシコモンエビが今日もいっぱいいました。
アカマツカサやミナミハタンポを見ながら亀裂から入るブルーを見ながらグルっと一周。
入口と出口が同じケーブでした(笑)
ゆっくりと小物探ししながらクレバスに向かい地形を楽しんでいたらイロブダイのちっちゃな幼魚がいました~
亀裂やアーチをくぐりながらゆっくりと浅瀬に戻ってくるとオキナワスズメダイがいっぱい群れていました~
体験ダイビングチームはゆっくりとなるほど・ザ・ケーブの浅瀬へ向かいお魚ウオッチング。たくさんのスズメダイやクマノミを見ながらクレバスに入り地形も楽しんで来ました。
ゆっくりのんびりとお魚いっぱい見ながら楽しんで来ました。

【3本目 女王の部屋】
今日も女王の部屋に行って来ました。
エントリーしてハマクマノミを見ながらゆっくりと沖へ。透明度が少し落ちてましたが女王の部屋に入ると青白い光がさしこみ今日もブルーがキレイです。
砂地にはニチリンダテハゼもいました~
今日は深場までは行かずブルーを見ながらゆっくりと地形を楽しみゆっくりと浮上。
ドロップ沿いに出るとハナゴイにアマミスズメダイの群れ、今日はイッセンタカサゴの群れが物凄い数で群れていました~
お魚いっぱいに突っ込みながら浅瀬に行くとオキナワスズメダイがいっぱい。
ハナビラクマノミにも出会いました。
ゆっくりのんびり浅場でお魚ウオッチングして楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

大きな波を乗り越えて下地で3ダイブ

2025年10月23日 天気:曇り&雨 気温:27℃  水温:28.2℃ 風:北東

今日も前線の影響で風が強く海況は悪い中、下地でファンダイビングに体験ダイビングで3ダイブして来ました。

【1本目 中の島チャネル】
ファンダイビングチームは外国人のゲストと日本人ゲストと一緒にダイビング。
ちょっとブランクがありました外国人ゲストはスキルの確認から説明をして1本目はリフレッシュダイビング。
ゆっくりとBCの空気を抜きながら潜降して沖へ。
カクレクマノミを見ながらチャネルを通りハマクマノミを見て小物探ししながらクレバスへ。
今日は天気も悪くちょっと暗めのチャネルですがそれでもブルーがキレイです。
ホワイトチップシャークを見ながらアーチをくぐりクマノミを見ながらゆっくりのんびりとダイビングを楽しんで来ました。
体験ダイビングは3チームに分かれてエントリー。
家族でご参加のゲスト、11歳の女の子も無事に家族と一緒に潜る事が出来ました。
カクレクマノミやクマノミ、地形を楽しみながらダイビングして来ました。

【2本目 なるほど・ザ・ケーブ】
ファンダイビングチームはなるほど・ザ・ケーブへ。
エントリーしてゆっくりとゴロタへ向かいながらたくさんのスズメダイを見ながらお魚ウオッチング。
ゴロタではハタタテハゼやオグロクロユリハゼを見ながらケーブへ。
入口入るとブルーがとってもキレイ。
砂地にはソリハシコモンエビがいっぱいです。
アカマツカサやミナミハタンポを見ながら地形と光りを楽しんでぐるっと一周。
入口と出口が同じなるほど・ザ・ケーブ。
ゴロタに出て沖へ向かいながらおとなりのクレバスに入り地形を楽しんで来ました。
体験ダイビングは女子旅のゲストに家族でご参加のゲスト、ご夫婦で誤算亜kの3組3チームに分かれてエントリー。
地形を楽しんだチームや浅瀬でたくさんのお魚を見ながら楽しんできたチームも。
クマノミやノコギリダイの群れ、オキナワスズメダイとたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。

【3本目 女王の部屋・ツインケーブ】
ファンダイビングチームは2グループにわかれてエントリー。
女王の部屋チームはゆっくりと沖へ向かいながら浅瀬でお魚ウオッチング。
たくさんのスズメダイやクマノミを見ながら女王の部屋へ。
青白い光が砂地を照らし広い空間全体がブルーでとってもキレイです。
深場へ行くと3つのホールから光が差し込みとっても幻想的な空間が広がっていました。ゆっくりと地形を楽しんでゆっくりと浮上。ツインケーブに向かい手前側のケーブを通りアカマツカサやミナミハタンポの群れを見ながら楽しんで来ました。
ツインケーブチームは浅瀬でたくさんのスズメダイを見ながら沖へ向かいゴロタを通り2つのケーブに行って来ました。
ケーブ内にはたくさんのアカマツカサやミナミハタンポの群れ、青白いブルーの光りもとってもキレイでした。
ゆっくりのんびりとダイビングを楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html