下地でファンダイビングに体験ダイビング

2023年12月27日 天気:曇り&晴れ 気温:22℃  水温:23.5℃ 風:東北東

今日はファンダイビングト体験ダイビングで下地方面に行って来ました。

【1本目 ミニグロット】
ファンダイビングはリピーターさんと一緒にミニグロットへ。
エントリーしてホワイトロードを下に見ながらお魚ウオッチング。
カスミチョウチョウウオやアカモンガラ、ハナゴイの群れを見ながらミニグロットへ向かうと今日も池から差し込む光がとってもキレイ。
ハート型に見える池を見上げながらゆっくりと浮上。
池の中にはたくさんのミナミハタンポの群れ。
透明度の高い池の水を覗き込みながら休憩。
ぷかぷか浮いてるのも気持ちいいですね。
再潜降して海に向かって行くとベンツマークのアーチ、その先にも2つのアーチがある海からのブルーでとってもキレイ。
今日もきびなごの群れを見ながらホワイトロードを通って帰って来ました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
浅瀬にはクマノミがあっちにもこっちにも。
ムーンライトホールにも入り地形を楽しみながら遊んできました。

【2本目 中の島ホール】
ファンダイビングチームは中の島ホールに行って来ました。
浅瀬を沖に向かいながら小物探し、たくさんのハタタテハゼやクロユリハゼ、オキナワスズメダイの群れを見ながらホールへ。
水深5m位のところにある縦穴に入り25mまで潜降。
途中、アカマツカサやミズイリショウジョウガイ、ウコンハネガイに出会いました。
上を見上げるとブルーがとってもキレイ。
潜降して横姉を沖へ向かうとムーミンの横顔に見えるダインばミックな地形。
砂地にはヤマブキハゼもいました。
たくさんのアマミスズメダイの群れを見ながら沖へ向かいゆっくりと浮上。
カクレクマノミやクマノミを見ながら小物探ししながらボートに戻ってきました。
体験ダイビングチームは中の島チャネル方面に向かいクマノミやナンヨウハギ、カクレクマノミを見ながら地形も楽しんで来ました。
親子で挑戦の10歳の男の子もとっても楽しそうにダイビングしてきました。

【3本目 魔王の宮殿】
午後からは宮古島三大スポットの魔王の宮殿に行って来ました。
エントリーしてゆっくりと魔王のエントランスに向かいエントランスホールへ。
今日は少し濁っていましたが青白い光はいつものようにとってもキレイ。
魔王の宮殿では真っすぐ光が差し込んでいました。
はじめての魔王の宮殿に感動のゲストの方。
今日も寝室まで行って来ました。
魔王の宮殿を出た後はグーニーズケーブへ向かいクレバスから入っていくとたくたくさんのアカマツカサが群れお魚いっぱいです。
ケーブを出るとアカヒメジやノコギリダイ、ヨスジフエダイの群れを見ながらライオンロックへ。
たくさんの地形を楽しみ浅瀬ではオキナワスズメダイやシコクスズメダイとたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

到着後のゲストをお迎えして下地へ

2023年12月26日 天気:晴れ 気温:21℃  水温:23.5℃ 風:東

今日は到着後のゲストをお迎えして中の島チャネルへ行って来ました。
ライセンスをお持ちのゲストにライセンスをお持ちでないゲスト、一緒にダイビングと言う事でのんびり浅場でお魚ウオッチング。
エントリーすると船下にはたくさんのロクセンスズメダイの群れ。
エントリー直後からたくさんのお魚さんがお出迎え。
初めて体験d内ビングに挑戦のゲストの方も耳抜きにちょっと苦労しましたが無事に4人揃ってハイポーズ!
浅瀬をゆっくりと沖へ向かいナンヨウハギを見ながらカクレクマノミに会いに行きました。初めて目の前で見るニモにとっても感動しながら遊んでるゲストの方達。
ニモとのショットを撮ったら地形ダイビングへ。
今日は晴れてましたので亀裂に入る光がとてもきれい!
地形と光りを楽しみながらアーチをくぐりゴロタを通ってクマノミを見て帰って来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中に下地でファンダイビングに体験ダイビング

2023年12月24日 天気:雨 気温:19℃  水温:23.6℃ 風:北東

今日はファンダイビングに体験ダイビングで午前中に下地方面に行って来ました。

【1本目 中の島チャネル】
ファン大ダイバーさんは1年振りのダイビング、体験ダイバーさんはご夫婦でご参加でしたが、お一人はライセンスをお持ちのレスキューダイバーさん。奥さんと仲良く体験ダイビングに付き添ってダイビング。
エントリーして沖へ向かうとすぐにナンヨウハギの群れに出会いました。
サンゴの中に隠れたり出て来たり、とってもかわいいですね。
小物探ししながら沖へ向かうとカクレクマノミに出会いました。
テンション上がるゲストにお方達。
じっくりと観察しながら、クレバスへ。
今日はお天気も曇り空、時々雨が降っていましたがブルーの光が入り地形もキレイでした。

【2本目 なるほど・ザ・ケーブ】
ファンダイビングはなるほど・ザ・ケーブへ行って来ました。
ゴロタではたくさんのオグロクロユリハゼを見ながらケーブへ。
ケーブ内では青白い光がホールや亀裂から入りブルーがとてもきれい。
暗いケーブ内にはアカマツカサが群れライトをあてると光から避けるように暗い方へ。
お魚に地形を楽しみながらゴロタを通り沖へ向かいもう一つの亀裂へ。
途中、カミソリウオにも出会いました。
体験ダイビングチームは浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
クマノミやたくさんのスズメダイを見ながら地形も楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

下地・伊良部でボートダイビング

2023年12月11日 天気:晴れ 気温:27℃  水温:24.6℃ 風:南南西

今日はファンダイビングに体験ダイビングで下地で1ダイブして2本目・3本目は伊良部へ行って来ました。

【1本目 ミニグロット】
ファンダイビングチームはエントリーして昨日落としたウエイトベルトにウエイトを探しながら少し大回りしながらホワイトロードを渡りミニグロットへ。
ハナゴイやアカモンガラ、カスミチョウチョウウオ、アマミスズメダイの群れを見ながらミニグロット入口に向かうとたくさんのキビナゴ、ギラギラとしてとてもきれい。
イソマグロにも出会いました。
ケーブを抜けて池に向かうとハート型に見える青空。
ゆっくりと浮上して水面で休憩。
水中を覗くとハタンポの群れ、透き通った水もとってもキレイでした。
再潜降してベンツマークを見ながら2つのアーチは海からのブルーがキレイ!
ホワイトロードを小物探ししながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
今日はアオウミガメに出会いました。
ムーンライトホールではアカマツカサやハタンポの群れ、青白い光をみながら地形も楽しんで来ました。

【2本目 クロスホール】
2本目は伊良部島に回りクロスホールに行って来ました。
ファンダイビングチームは浅瀬から沖へ向かいクロスホールの入口へ。
途中、ヨスジフエダイやアカヒメジ、ノコギリダイの群れを見ながらホールへ。
ホールの入口ではクマザサハナムロが穴から出たり入ったりいっぱい群れていました~
クロスホールでは青白い光が入り真っ白な砂地を照らし幻想的な空間に!
アカマツカサやミナミハタンポの群れを見ながら上を見上げると北海道?マンタ?にも見えるようなホール。
ゆっくりと浮上してホールを出るとノコギリダイやオヤビッチャの群れ!
バブルのカーテンを見ながらナガレハナサンゴに向かうとニセアカホシカクレエビがいました。
ゴロタを小物探ししながらオグロクロユリハゼやオビテンスモドキ、ナンヨウハギを見ながら地形も楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
またまたウミガメに出会いラッキーなゲスト。
ウミガメとツーショットを撮りながらじっくりと観察。
クロスチャネルにも行き地形も楽しみながらダイビングを楽しんで来ました。

【3本目 L字アーチ&Wアーチ】
3本目はファンダイビングでL字アーチとWアーチの2ポイント攻め。
沖へ向かいながらアカモンガラを見ているとイソマグロが2匹泳いでいました~
下を見ると大きなマダラエイがお休み中。
尾を見るとホンソメワケベラがツンツン、尾をフリフリしていました(笑)
ゆっくりとL字アーチの上を通りドロップ沿いに潜降。
ロウニンアジは・・・
いませんでしたが、アーチの下はたくさんのクマザサハナムロが群れ群れでいっぱい。
ブルーのラインがキレイですね~
アーチをくぐりワープホールに入るとたくさんのアカマツカサ、カノコイセエビやノコギリガニを見ながらホールの出口に向かうとミナミハタンポの群れがいっぱい!
ゆっくりとホールを抜けノコギリダイの群れを見ながらWアーチの溝へ。
小物探ししながらアーチをくぐりショートケーブへ。
ソリハシコモンエビ、ウコンハネガイ、アカマツカサの群れを見ながらケーブを抜けるとハートのアーチが右上に!
ゆっくりと壁際を小物探ししながら楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

風も徐々に弱まり天気も回復

2023年12月07日 天気:曇り時々晴れ 気温:20℃  水温:24.3℃ 風:北東

今日はファンダイビングと体験ダイビングで下地方面に行って来ました。

【1本目 中の島チャネル】
ファンダイビングチームはブランクがありましたのでゆっくりと浅瀬でダイビング。
船下にはたくさんのロクセンスズメダイの群れ。
ナンヨウハギを見ながら沖へ向かいカクレクマノミにご対面。
じっくりと観察しながらアマミスズメダイの群れを見ながらハナビラクマノミに出会いました。
チアックにはハマクマノミもいましたよ~
小物探ししながらクレバスに入るとクレナイニセスズメやアカマツカサ、アオギハゼもいっぱい群れていました。写真撮るのがとっても難しいですね(笑)
空は曇り空で太陽は出ていませんでしたが、地形は光が入るときれいですね~
光のカーテンはありませんが青白い光を見ながらクレバスを抜けてアーチをくぐりゴロタへ。
クマノミを見ながら小物探しして楽しんで来ました。
体験ダイビングのお二人は、体験ダイビングが初めてでしたので先にシュノーケリングで口呼吸の練習をしながらお魚ウオッチング。
ロクセンスズメダイやオヤビッチャ、たくさんのスズメダイにクマノミにも出会いました。ゆっくりのんびり泳ぎ方も練習しながら楽しんで来ました。

【2本目 アントニオガウディ】
2本目は宮古島三大スポットのアントニオガウディに行って来ました。
浅瀬からエントリーしてゆっくりと沖へ向かって行くと根の周りにはスズメダイがいっぱい、近くにはハナゴイも濡れていました。
小さい個体のアオウミガメにも出会いました~
クロユリハゼの群れを見ながら沖へ向かうとアカモンガラの群れがいっぱい。
大きな穴ぼこが見えアントニオガウディへ。
複雑な地形のアントニオガウディ、たくさんのアーチやトンネルをくぐりながらアントニオガウディの下へ。
上を見上げるとニッコリと笑い顔の地形が!
青白い光!
穴の中にはアカマツカサ、ゆっくりと浮上してハートのアーチ見ながら中層を浅瀬に向かって行くと、下の方に岩のような大きな塊。
オニダルマオコゼに出会いました。
浅瀬ではたくさんのスズメダイやクマノミを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは初めてダイビングに挑戦のお二人。
呼吸に中々慣れずにちょっと大変でしたが無事に潜る事が出来ました。
船下でお二人そろってツーショット!
浅瀬ではたくさんのスズメダイを見ながらクマノミにも出会いました。
クマノミと一緒にミツボシクロスズメダイもいました~。
初めて見る海の世界にドキドキしながらも楽しそうにお魚を見ているゲストのお二人。
地形も楽しみながらダイビングを楽しんで来ました。

【3本目 なるほど・ザ・ケーブ】
ファンダイビングチームと体験ダイビングチームに分かれてエントリー。
ファンダイビングチームはゴロタを通りなるほど・ザ・ケーブへ。
太陽が出たりでなかったりの天気、ケーブに入ると青い光が差し込みとってもキレイ。
太陽が隠れてしまいましたので光のビームは見られませんでしたがところどころ開いた亀裂から入る光がとてもきれい。
アカマツカサやハタンポに出会いました。
ぐるっと回りケーブを出ると入口と同じ場所に!
入口と出口が同じケーブなんです。
ゴロタや壁際を小物探ししながら今日もクマドリカエルアンコウに出会いました。
今日は大きな口を開けてパックリ、捕食するシーンが見れましたよ~
壁際を小物探ししているとカミソリウオにも出会いました。ゆっくりのんびり楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
オキナワスズメダイやシコクスズメダイの群れを見ながら浅瀬から深場へ。
クマノミを見ながら地形ダイビング。
アーチをくぐりブルーの光りを見ながら楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html