今日は下地方面で3ダイビング

2024年05月02日 天気:曇り&雨 気温:23℃  水温:26.2℃ 風:北東

今日は午前中に体験ダイビングで伊良部方面に行って来ました。

【1本目 なるほど・ザ・ケーブ】
ファンダイビングチームはなるほど・ザ・ケーブへ行って来ました。エントリーしてゴロタで小物だがししながらなるほど・ザ・ケーブへ入ると天気は悪くても光は差し込みブルーがとってもキレイ。
ケーブ内にはアカマツカサの群れがいっぱい、ミナミハタンポもいました。
ケーブをグルっと1周まわると、入り口と出口が同じことに気が付きました地形。
地形を楽しみながらゴロタで小物探しして来ました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
1チームは地形を楽しみながらのダイビング。
クマノミやオキナワスズメダイがいっぱい。ゆっくりのんびり地形を楽しみながらダイビング。
クマノミサンゴホールの浅瀬ではハマクマノミ、セジロクマノミに出会う事が出来ました~
みんなとっても上手にダイビングしていました。

【2本目 ツインケーブ】
ファンダイビングチームはエントリーしてツインケーブ方面へ。
今日もホワイトチップが穴の中でお休みしていました。
ツインケーブに入ると2つのケーブにはたくさんのアカマツカサの群れ、ミナミハタンポもいっぱい。
アオギハゼもいっぱい見れました。
亀裂やホールからはいるブルーの光りもとってもキレイ。
ゆっくりのんびりとダイビングを楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは2チームに分かれてエントリー。
なるほど方面に向かったチームもいればツインケーブ方面に向かったチームも。
ツインケーブ方面に向かったチームはホワイトチップリーフシャークに出会いました(笑)
なるほど周辺ではクレバスに入り地形を楽しみながらのダイビング。
光がところどころで差し込みとってもキレイでした。

【3本目 アントニオガウディ・ミニグロット】
午後からは再出港してアントニオガウディとミニグロットにわかれてダイビング。
アントニオガウディチームはエントリーしていきへ向かいながらお魚ウオッチング。
アカモンガラやアマミスズメダイの群れを見ながらゆっくりと潜降していくと大きな穴ぼこがいっぱい見えてきまhした。
中に入るとハートのいアーチ、たくさんのアーチを見上げ名がアrジャックオーランタンに見えるダイナミックな地形を楽しんで来ましや。
ミニグロットチームはホワイトロードを下に見ながら沖へ向かうとハナゴイの群れがいっぱい。とってもキレイ、近くにはクマノミもいました。
池から差し込む光もとってもキレイ。池でプカプカ浮きながら休憩。
再潜降して海に向かって行くとベンツマークのアーチ、その先にもアーチがありブルーがとってもキレイ。
ゆっくりのんびりダイビングを楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは初めてのダイビングに緊張気味でしたが呼吸にも慣れるとお二人ともとっても上手にスイスイ=
クマノミやハマクマノミ、クロスズメダイにたくさんのお魚を見ながらしんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中に下地で体験ダイビング

2024年04月25日 天気:曇り 気温:26℃  水温:25.0℃ 風:東

今日は午前中に体験ダイビングで伊良部方面に行って来ました。

【1本目 中の島チャネル】
3チームに分かれて体験ダイビング。
ボート下付近にはナンヨウハギがいっぱい群れててブルーとイエローがとってもキレイ。
沖へ向かうとイソギンチャクにはカクレクマノミがいました~
ゆっくりじっくりと観察しながらクレバスに向かい地形ダイビングも楽しんで来たチームもいました。
クマノミやたくさんのスズメダイを見ながら楽しんで来ました。

【2本目 ムーンライトホール】
2本目はムーンライトホールで体験ダインビング。
3チームに分かれてエントリー。
ゆっくりとホワイトロードを見座してダイビング!
ホワイトロードの上ではハマクマノミが泳いでいました。
ムーンライトホールではアカマツカサやミナミハタンポが群れ光のビームはありませんでしたがキレイでした。
浅瀬ではクマノミやミツボシクロスズメダイにも出会い、ウミガメに出会えたチームもありました。
3チームともゆっくりのんびりとダイビングを楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

風向きが変わり下地方面で体験ダイビング

2024年04月24日 天気:曇り 気温:26℃  水温:26.0℃ 風:北北東→北東

今日は午前と午後に下地島方面で体験ダイビングに行って来ました。

【午前中 中の島】
午前中のゲストの方は外国人のゲスト。
インド人の方の体験ダイビング。今日は大きなうねりがあり海況も良くないため中の島で2ダイブして来ました。
何回かダイビングの経験があるゲスト、耳抜きも呼吸もとっても上手にできて水中でも中性浮力、とっても上手にダイビングしていました。
中の島ホール側、中の島チャネル側と潜る場所を変えての2ダイブ。
クマノミやカクレクマノミ、たくさんのスズメダイやナンヨウハギにも出会いました。
中の島チャネルではクレバスに入り地形を楽しみながらゆっくりとのんびり2ダイブ楽しんで来ました。

【午後 中の島チャネル】
午後から体験ダイビングにご参加のゲスト、お一人はライセンスをお持ちで彼に付き添いながら体験ダイビングにご参加されました。
はじめてのダイビングで期待と緊張のゲストのお一人、いざ海に入ればとっても上手にダイビング。
体験ダイビングしているのにファンダイビングしているかのような不思議な感じ。
ナンヨウハギやカクレクマノミ、クマノミにも出会いながらクレバスに入ると光が入りくもってはいましたがキレイでした。
アーチをくぐりながらたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

朝から暖かく下地で3ダイビング

2024年04月19日 天気:晴れ 気温:26℃  水温:23.5℃ 風:東→東南東→南東

今日は天気が良く地形もキレイ、下地で3ダイブして来ました。

【1本目 アントニオガウディ】
ファンダイビングチームはアントニオガウディへ。
浅瀬をゆっくりと沖へ向かいながらたくさんのアカモンガラを見ながらアントニオガウディへ、
大きな穴がいっぱい、アーチもいっぱい、複雑な地形をしたアントニオガウディ。
今日もジャックオーランタンのような地形を見ながらゆっくりのんびりとお魚ウオッチングしてきました。
体験ダイビングは香港からお越しのゲスト。
耳抜きと呼吸をしっかりと覚えたらエントリー。
水面で呼吸の練習をしてからゆっくりと潜降ロープを使って船下へ。
ツーショットを撮りながら浅瀬ではクマノミを見て来ました。
クマノミのチビちゃんもいっぱい、ミツボシクロスズメダイもいました~
ホワイトロードの上ではハマクマノミにも出会いテンション上がるゲスト。
ゆっくりのんびりと浅瀬でダイビングを楽しんで来ました。

【2本目 中の島ホール】
ファンダイビングチームは中の島ホールへ。
ゆっくりと浅瀬をホールに向かって行くとたくさんのスズメダイやクロユリハゼがいっぱい。
ホールに入り上を見上げると青白いブルーの光が差し込みとってもキレイ。
ゆっくりと潜降して沖へ向かうとムーミンの横顔に見えるダイナミックな地形。
海からのブルーがとってもキレイです。
ゆっくりとホールを抜けて浮上するとカクレクマノミに出会いました。
お隣にはクマノミも!
小物探ししながらゆっくりと浅瀬を通って帰って来ました。
体験ダイビングの香港人のお二人、ゆっくりと潜降してナンヨウハギに会いに行きました。
ナンヨウハギを見た後は沖に向かうとカクレクマノミに出会いました。
ニモに出会うとテンションが上がるお二人のゲスト。
クレバスに向かい中に入ると光が差し込んでてとってもキレイ。
光の下で写真を撮りながらアーチをくぐり地形も楽しんでいました。

【3本目 魔王の宮殿】
午後からはファンダイビングで魔王の宮殿に行って来ました。
この時間帯の魔王は久しぶりかな、ちょっと期待しながらエントリーすると流れが・・・
透明度も良くありませんでした・・・
魔王の宮殿のエントランスに入ると眩しいくらいの青白い光がゴロタを照らしとっても明るいエントランス。
魔王の宮殿に行く途中ではミゾレウミウシに出会いました。
魔王の宮殿では強い光が真っすぐ差し込みとっても明るく光の柱ができていました~
上を見上げるとたくさんのアカマツカサの群れ。
魔王の寝室をちょこっと覗いてエントランスホールに戻り魔王の宮殿を抜けてライオンロックへ。
ライオンロックを見上げながらゆっくりと浅瀬に戻りボートに帰って来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

朝から大雨・雷・北風に変わり下地へ

2024年04月18日 天気:雨&曇り 気温:25℃  水温:23.9℃ 風:北東

今日は朝から土砂降り。雷雨が凄かったですが出港するころには小雨に変わりいつもっ撮りに出港して下地へ3ダイブに行って来ました。

【1本目 なるほど・ザ・ケーブ】
ファンダイビングチームはなるほど・ザ・ケーブへ。
今日はオーストラリアからお越しの外国人ゲストと日本人ゲストのファンダイブ。
ゆっくりとゴロタを通り小物探ししながらなるほど・ザ・ケーブへ入るとブルーがとってもキレイ。曇っていても光は入りますよ~
狭いケーブを通りながらアカマツカサを見ながら亀裂からの光りを見ながらグルっと一周。
入口と出口が同じケーブ。ゴロタに戻り小物探ししながら1本目はゆっくりとダイビングして来ました。
体験ダイビングチームはご夫婦でのご参加でしたが、お一人は呼吸が上手くできず時間かけて練習しましたが断念。
お一人マンツーマンでの体験ダイビングになりました。
浅瀬をゆっくりとサンゴホールの浅瀬に向かいハマクマノミやクマノミ、ハナビラクマノミにセジロクマノミと4種のクマノミに出会いながらノコギリダイやイッセンタカサゴの群れ、地形も楽しみながらダイビングして来ました。

【2本目 サンゴホール】
ファンダイビングチームはサンゴホールへ。
浅瀬をゆっくりと小物探ししながらスズメダイやクマノミを見ながらドロップ沿いを潜降。
サンゴホールに入るとアカマツカサやホウセキキントキ、ミナミハタンポの群れを見ながら出口へ向かうとハート型に見える地形、反対側から見るとウミガメが泳いでいるような地形が見れます。
ブルーの光りもキレイでした。
ゆっくりと浮上してハナガササンゴを見ながら浅瀬では小物を探しながら楽しんで来ました。
体験ダイビングにご参加のメンズのお二人、呼吸をしっかりと練習したらサンゴホールの浅瀬へ向かいながらお魚ウオッチング。
グルクンの群れや大きなお眼目のホウセキキントキを見ながらハマクマノミに出会いました。
セジロクマノミやハナビラクマノミ、クマノミにも出会いたくさんのスズメダイが。
お魚いっぱいのサンゴホールの浅瀬。
ゆっくりとお魚を観察しながらダイビングを楽しんで来ました。

【3本目 ツインケーブ】
ファンダイビングチームはツインケーブに行って来ました。
エントリーして浅瀬を沖へ向かいながらクマノミを見ながらゴロタへ。
今日もホワイトチップが穴の中でお休み中。
ツインケーブではアカマツカサやミナミハタンポの群れがいっぱいでブルーもとってもキレイ。
2つのケーブをゆっくりと楽しみながら浅瀬ではオキナワスズメダイの群れがいっぱい。
ゆっくりのんびりと楽しんで来ました。
体験ダイビング2ダイブ目のメンズチーム、ツインケーブ方面へ。
浅瀬をたくさんのオキナワスズメダイを見ながらゆっくりと沖へ向かいイッテンチョウチョウウオを見ながら浅瀬を通ってホワイトチップのいるケーブへ。
初めて見るホワイトチップにちょっと興奮気味のゲスト、ケーブ内をグルグルまわりながら泳いでいました~
グルクンん群れを見ながらたくさんのスズメダイ、クレバスにもはいり地形も楽しみながらダイビングを楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html