伊良部と下地でファンダイビングに体験ダイブ

2024年05月25日 天気:晴れ&曇り 気温:30℃  水温:26.0℃ 風:南東→南南西

今日は1本目は伊良部島、2本目は風が弱く海況が良かったので下地方面に回り2ダイブ。ファンダイビングト体験ダイビングに行って来ました。

【1本目 L字アーチ&Wアーチ】
ファンダイビングチームはL字アーチへ。
ちょっと流れてましたがゆっくりと沖へ向かいながらお魚ウオッチング。
たくさんのアカモンガラを見ながらL字アーチへ。
今日はロウニンアジも不在、スミレナガハナダイを見ながらダイナミックなアーチを見上げながらワープホールへ。
ヨスジフエダイ、アカヒメジ、ノコギリダイ、アカマツカサの群れとたくさんのお魚。
カノコイセエビやノコギリガニにも出会いました。
ゆっくりとホールを抜けてWアーチへ。
ショートケーブには行かず溝を小物探ししているとウコンハネガイが穴の中でキラキラ。
トサカリュウグウウミウシ、パイナップルウミウシ、イガグリウミウシに出会いました。
体験ダイビングチームはエントリーして浅瀬でお魚ウオッチング。
流れがありましたがノコギリダイやたくさんのスズメダイ、オヤビッチャ、ハナゴイを見ながらゆっくりのんびりとダイビングを楽しんで来ました。

【2本目 魔王の宮殿】
南風でしたが風が弱かったので下地に回り魔王の宮殿に行って来ました。
ファンダイビングチームはエントリーして魔王の宮殿に向かいエントランスホールへ。
眩しいくらいの青白い光、曇り空から晴れ太陽も出ていましたのでブルーがとってもキレイ。
魔王の宮殿もお昼前でしたので真っすぐ光は入っていませんでしたが青白い光が差し込みこの時期ならではの強い光のビーム。
魔王の寝室でも光のビームが差し込みとってもキレイでした。
少々砂が舞い濁りがありましたがとてもきれいな光にゲストの方も大興奮。
魔王の宮殿を出てグーニーズケーブを通ってライオンロックを見上げながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
地形も楽しみながらたくさんのスズメダイ、船下ではナポレオンにも出会いました。

【3本目 アントニオガウディ】
3本目はアントニオガウディへ。
エントリーして沖へ向かうとナンヨウハギ、その先ではアオウミガメに出会いました。
中層を沖へ向かいアントニオガウディに入るとたくさんのアーチにトンネル。
ガウディの下から上を見上げると今日もジャックオーランタンの形のダイナミックな地形には青白い光。
ハートのアーチを見ながらソフトコーラルにたくさんのキンギョハナダイ、ハナゴイのチビちゃんがいっぱいでした。
リピーターのファンダイバーさんはいつも伊良部島でhしたが今回宮古島三大スポット2か所に行く事が出来ました。
すっかりダイビングにハマった2本目に潜ったゲストのお一人、追加ダイブで2ダイブのゲストの方と一緒にムーンライトホールに行って来ました。
ホール内にはたくさんのアカマツカサにハタンポの群れ。光のビームもキレイでした。
浅瀬ではウミガメにも出会いクマノミを見ながらゆっくりのんびりとダイビングを楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中に中の島で体験ダイビングで2ダイブ

2024年05月21日 天気:曇り 気温:27℃  水温:25.9℃ 風:南南西

今日は午前中に体験ダイビングで下地島の中の島で2ダイブしてきました。
2チームに分かれてエントリー。
中の島チャネル側で2ダイブ。
初めてのダイビングで呼吸に慣れないゲストの方もしっかり練習して耳抜きもバッチリ。
今日は2チームとも潜降に時間がかかり1本目は地形には行かず浅瀬でのんびりとダイビング。
ナンヨウハギを浅瀬で見ながらゆっくりと沖へ。
グルクンの群れが物凄かったです~深場へ行くとカクレクマノミに出会いました、
カクレクマノミをしっかり観察しながらお魚ウオッチング。
た浅瀬にはクマノミもいました~
2本目も2チームに分かれてダイビング。
クレバスにはいり地形ダイビングを楽しんで来ました。
エントリー直後に少し日が差してきました~
ゆっくりとクレバスに入り青い光を見ながらお魚ウオッチング。アカマツカサがいました~
ゆっくりと地形を楽しみながらクレバスを進んでいくとアーチがありました~
アーチの中でお二人そろってポーズ。
ゴロタを通りながらたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

到着後の体験ダイビングで下地で2ダイブ

2024年05月20日 天気:雨&曇り 気温:26℃  水温:25.9℃ 風:東

今日は到着後のゲストをお待ちして下地で2ボート体験ダイビングに行って来ました。

【1本目 中の島チャネル】
体験d内ビングは2チームに分かれてエントリー。
初めてダイビングに挑戦するゲストの方もしっかりと呼吸ができて耳抜きもバッチリ。
全員が無事に潜る事が出来ました。
浅瀬にはクマノミやナンヨウハギの群れがいっぱい。
ブルー一色でキレイですね~
沖に向かうとカクレクマノミに出会いました。
今日は地形を楽しんだチームはクレバスに入り光を見ながら地形も楽しんで来ました。

【2本目 サンゴホール】
2本目はサンゴホールの浅瀬で体験ダイビング。
2チームに分かれてエントリー。
エントリー直後からコバンザメがやって来てずーっとダイバーの後を追いかけながら着いて来てました。
ウミガメのいる方へウミガメ探しに行きましたが今日は見当たりませんでした。
近くにはハナビラクマノミがいました~
コバンザメもずっとついて来てますよ~(笑)
浅瀬にはノコギリダイ、グルクンの群れ、シコクスズメダイもいっぱい。
地形も楽しみながらボート下ではハマクマノミやクマノミ、セジロクマノミを見ながらゆっくりのんびりダイビングを楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

光がキレイな地形ダイビング

2024年05月19日 天気:晴れ&曇り 気温:26℃  水温:26.0℃ 風:東

今日はファンダイビングに体験ダイビングで下地方面で3ダイブして来ました。
今日は光がとってもキレイでした~

【1本目 一の瀬ホール】
久々の一の瀬ホール。
この時期の光りがとっても楽しみ。ワクワクしながらエントリーして一の瀬ホールへ。
浅いホールから一の瀬ホールに入り陸に向かっていくと青白い光が差し込み上を見上げるとオーストラリア大陸に見える水面。
ゆっくりと光りを楽しみながら浮上。透明度がイマイチでしたが奥の方に行くと強い光が差し込み眩しいくらい光のビーム。
光のビームを楽しみながら反対側に行くとこちらでも光のビーム。
とってもキレイで光に夢中でお左官全然見てませんでした(笑)
ゆっくり潜降してホールに入っていくと大きなミズイリショウジョウガイがあっちにもこっちにも。
ウコンハネガイにも出会いました。
ゆっくりと地形を楽しみながら沖へ向かいながら小物探しも。
浅瀬ではウミウシにも出会いました~
体験ダイビングにご参加のゲストの方はシュノーケリングしながらゆっくりと朝sでお魚ウオッチングして楽しんで来ました。

【2本目 サンゴホール&なるほど・ザ・ケーブ】
ファンダイビングチームはサンゴホールへ。
ゆっくりと潜降しながら壁際でハナゴン紅出会いました。
ゆっくり潜降してサンゴホールに入るとホウセキキントキやアカマツカサの群れ、ミナミハタンポもライトに寺さrギラギラしてまhした。
でぐちゅ付近で上を見上げるとハート型に見えたりウミガメが泳いでる姿に見えたりと地形を楽しみながらゆっくりと浮上。
アオギハゼもいっぱいいました。
サンゴホールからなるほど・ザ・ケーブへ向かい2ポイント潜って来ました。
なるほど・ザ・ケーブへ入ると光がとってもキレイ。
奥の方では光のビームが見えました。
奥に進むと今までに見た事のない光景が広がり光のビームが4本!
光のびーぶがあっちでもこっちでもいっぱい見られゆっくりと地形と光りを楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは浅瀬でお魚ウオッチング。
サンゴホールの浅瀬でクマノミやセジロクマノミを見ながら浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
ゆっくりのんびりと楽しんで来ました。

【3本目 ツインケーブ&エイトポールアーチ】
午後からの3本目はツインケーブとエイトポールアーチに行って来ました。
エントリーしてゴロタを通りツインケーブへ。
いつもいるサメの穴には・・・
今日は1匹もいませんでした。とっても残念でしたが地形は光が入りとってもキレイ。
たくさんのアオギハゼを見上げながらケーブを通り抜けそのままエイトポールアーチへ。
ダイナミックなアーチをくぐりながらドロップ沿いを小物探ししながら行くとハナゴイの群れがいっぱい。
ムラサキ色がとってもキレイですね~
根の上のサンゴにはアマミスズメダイやオジサン、ハナゴイの幼魚が泳いでいました。
ケーブを抜けてツインケーブのもう一つのケーブへ。

アカマツカサの群れを見ながらカノコイセエビにも出会いました。
ケーブを抜けようとしたところにホワイトチップがいました~
今日はツインケーブの中にいたんですね~
しばらく観察しながらゆっくりとボートに戻ってきました。

エイトポールアーチ
エイトポールアーチ

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

下地で3ボートダイビング

2024年05月17日 天気:曇り 気温:26℃  水温:26.0℃ 風:東

今日は午前中に体験ダイビングで伊良部方面に行って来ました。

【1本目 中の島チャネル】
ファンダイビングチームは1年振りダイバーさんのリフレッシュダイビングのゲストと一緒に中の島チャネルへ。
ボートに近くにはナンヨウハギ、沖へ行くとカクレクマノミやハナビラクマノミ、ハマクマノミにも出会いました。
クレバスに入り地形と亀裂から入る光を楽しみながらアーチをくくりボートに戻ってきました。
体験d内ビングチームはエントリーして浅瀬の根の上でクマノミに出会いました。
ゆっくりと沖の方に向かうとナンヨウハギ、その先にはカクレクマノミにも出会う事が出来ました・
初めてのダイビングに緊張のお二人でしたが海の中ではとっても楽しそうに仲良くダイビングしていました。

【2本目 アントニオガウディ】
宮古島三大スポットのアントニオガウディへ行って来ました。
エントリーしてゆっくりと沖へ向かうとアカモンガラの群れがいっぱい。
ホウセキキントキを下に見ながら甘いスズメダイを見ながらアントニオガウディへ。
たくさんのアーチをくぐりながらトン円るをくぐり海側に出て再潜降。
横穴からガウディに入り上を見上げると「ハロウィンのカボチャ=ジャックオーランタン」に見えました。ゆっくりと浮上してハートのアーチへ。
たくさんの地形とアーチを楽しみながら浅瀬に向かい小物探し。
ゆっくりのんびりと潜って来ました・
体験ダイビングチームはムーンライトホールに向かいオサカアヌオっちング。
たくさんのクマノミを見ながらムーンライトホールに入ると奥の方ではハタンポやアカマツカサが群れてお魚いっぱい。
地形も楽しみながらゆっくりのんびり楽しんで来ました。

【3本目 魔王の宮殿】
午後からはファンダイビングチームは魔王の宮殿に行って来ました。
エントリーして魔王の宮殿のエントランスに入ると青白い光が差し込みキレイでしたが魔王の宮殿内はうっすらと光りが差し込んでいました。
今日は曇り空で先日の魔王の宮殿とは光の強さが全く違っていましたが、これはこれでまた幻想的。
たくさんのアカマツカサの群れを上に見ながら魔王の寝室は薄暗い感じでした~
魔王の宮殿を出た後はライオンロックを見に行って来ました。
浅瀬ではたくさんのスズメダイが群れゆっくりと小物観察して来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html