体験ダイビングとファンダイビングで下地方面へ

2018年4月26日 天気:晴れ 気温:25℃ 水温:23.8℃ 風:北北東

本日は昨日のスウェーデンからお越しのファンダイビングのゲストと午前中は日本人の体験ダイビング、午後からゲストが入れ替わりファンダイバーのゲストと体験ダイビングのゲストをお迎えして2ダイブして来ました。

【1本目 ホワイトロード】

体験ダイビング

ファンダイビングのゲストはアントニオガウディに行く中、体験ダイビングはホワイトロード周辺でダイビングを楽しんで来ました。
何回か体験の経験のあるゲストでしたので耳抜きも呼吸もスムーズに!
エントリーしてからは洞窟探検しながら光のビームを見て来ました。
とってもキレイでしたね。
ホワイトロードを横切り宙を浮いてるような感覚でとっても楽しそうです。
体験ダイバーに人気のハマクマノミやクマノミもしっかりと見てくる事が出来ました。

【2本目 蜂の巣ホール】

体験ダイビング

2本目は蜂の巣ホールの浅場で体験ダイビングを楽しんで来ました。
中性浮力もしっかりと取れているゲスト、とっても楽しそうですね。
でもでもドロップオフ沿いは深いのでここはイントラさんに引っ張って貰いながら蜂の巣ホール入口のクマノミを見に行きました。
真黒なクマノミを見ながらゲストもおおはしゃぎ!
とっても楽しそうですね。
アマミスズメダイやハナゴイの群れもとってもキレイです。
たくさんのお魚を見ながら2ダイブ楽しんで来ました。

【3本目 本ドロップ】

本ドロップ

午後からはゲストが入れ替わり、ファンダイビングと体験ダイビングのチームに分かれてダイビングを楽しんで来ました。
1本目は「大きいお魚が見た~い」とリクエストがありましたので本ドロップへ。
ファンダイビングチームはエントリーしてドロップオフ沿いを移動。
クレパスに入る手前でロウニンアジが1匹目の前を通り過ぎて行きました。
クレパスに入ると・・・
いな~い・・・
ロウニンアジの姿が無かったので次のクレパスへ向かうと真正面から大きな物体が2つ!
ロウニンアジが回遊していました。
ゲストもはじめてのロウニンアジに大興奮ですね!
クレパスを出てドロップオフ沿いを戻っていくと大きな大きなケショウフグがいました。

流れがほとんどなかったので体験ダイバーのゲストも浅瀬の根を移動しながらクレパスまで来て大きなロウニンアジを見る事が出来たようです。
とっても楽しそうにダイビングしていました。
初めてとは思えないほど上手に中性を取りながら泳いでいましたよ~
ダイビングに少しハマって来たようです。

【4本目 魔王の宮殿】

魔王の宮殿

本日のラストダイブは魔王の宮殿です。
今日は晴れていますのでブルーもとってもキレイだろうと真っ直ぐに魔王に向かいました。
エントランスホールではブルーの光がとても綺麗でした。
魔王の宮殿に向かうと昨日とは全く違う光景が!
ハタンポは光にあたりギラギラと光っています。
とってもキレイですね。
船の上でも興奮がおさまらないゲスト、魔王の宮殿がとっても良かったようで楽しそうにお話していました。
魔王の寝室まで行き戻って来ると、逆側からのブルーは本当に綺麗でした。

体験チームは浅場でじっくりとお魚観察しながら水中世界を楽しんで来ました。
ボートの上ではライセンスについていろいろと質問が飛び取る気満々!
是非ライセンスに挑戦してもっともっとダイビングを楽しんでくださいね~

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009
recruit@miyako-aquaticadventure.com

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

午後から日本人のゲストをお迎えして下地で体験ダイビング・来間でナイトダイビング

2018年4月25日 天気:晴れ 気温:23℃ 水温:23.4℃ 風:北

本日はスウェーデンからお越しのファンダイビングのゲストと午後からは日本人のゲストと伊一緒に中の島で体験ダイビング。

【体験ダイビング 中の島】

体験ダイビング

本日のボート体験ダイビングは午後からの出港で1ボート体験ダイビングを中の島で行ってきました。
1人は何回か経験されていましたが、他のゲストは初めてのダイビング。
しっかりとスキルを練習してマスターしたら水中ツアーへ。
「クマノミが見た~い」とリクエストがありましたので、クマノミ探ししながらクマノミとご対面!
早速、願いが叶いましたね。
しばらくはクマノミと遊びながら他の根に移動です。
たくさんのクレパスがあり、クレパスを移動しながら根の上で遊んで来ました。

【ナイトダイビング 来間島】

ハリセンボン

今日はナイトダイビングで来間島のビーチへ行って来ました。
初めてナイトダイビングのゲストもお一人いましたのでナイトダイビングの説明をしてから岸壁からジャイアントでエントリー。
サンゴの根ではお休み中のカクレクマノミやハマクマノミを見ました。
サンゴに水中ライトをあてると赤い目がいっぱい、エビが目がライトに反応して赤く光っていました。
寝ぼけたようにサンゴに頭をぶつける魚やお休みモードのお魚をいっぱい見て来ました。
そして今日1番の大物は「セミエビ」でした。
日中ではなかなか見る事が出来ない大きなエビです。
サンゴの中ではミスジリュウキュウスズメダイもお休み中でした。
たくさんのお魚を見ながら帰って来ました。

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009
recruit@miyako-aquaticadventure.com

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

下地へファンダイビングと体験ダイビング(4/21)

2018年4月21日 天気:曇り 気温:26℃ 水温:23.4℃ 風:東南東

本日は午前中に香港からお越しのファンダイビングのゲストと日本人の体験ダイビング、午後からは3ダイブ目のファンダイビングで下地へ行って来ました。

ファンダイビングのブログは英語ブログへ
【ダイブ1 ホワイトロード】

宮古島 ボート体験ダイビング 下地島 ホワイトロード
体験ダイビング

1本目ははじめてダイビングに挑戦の男子2人組。
エントリーしてまずは呼吸の練習です。
お一人は直ぐに慣れましたが、もう一人のゲストはなかなか呼吸に慣れません。
一生懸命落ち着こうと思っても呼吸が早くなり息苦しさが。
しばらく練習しましたが断念、マンツーマンで連れの方とガイドと一緒に体験ダイビングに行って来ました。
ホワイトロードを横切ると壁にはハマクマノミ!
ちょっと近づきすぎ、威嚇されているゲストですが、そんなことお構いなしのゲストは楽しそうにハマクマノミを見ています。
ホワイトロードをクロスしてプチ地形ダイビングも!
暗くても洞窟に入る光がとってもキレイでしたね。
とっても楽しくダイビングして来ました。

【ダイブ2 中の島ホール】

宮古島 ボート体験ダイビング 下地島 中の島ホール
体験ダイビング

2本目は場所を移動して中の島ホールで体験ダイビング。
何度か体験ダイビングの経験のあるゲストと一緒に中の島ホール周辺の根の周りで遊んで来ました。
海猿のようにかっこよくバックロールで豪快にエントリー!
ハシゴにつかまってしっかりと呼吸の練習をした後はブイロープを使ってゆっくりと耳抜きしながら潜降です。
お二人ともバッチリでした!
しっかりと中性を取りながらゆっくりとゴロタまで降りていきオジサンやたくさんのハギを見ながら水中世界を楽しんでいます。
根の周りをぐるっと回りチャネル方面に向かうとクマノミが待っていました。
クマノミ見るとみ~んなテンションがあがりますね。
寒さも一瞬吹っ飛びますが長~いとやっぱり寒さには勝てませんね。
ボートに戻ってゆっくりと浮上して戻って来ました。
たくさんのオヤビッチャやロクセンスズメダイに囲まれましたね。

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009
recruit@miyako-aquaticadventure.com

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

午前中は下地で体験ダイビング・午後から来間でビーチ体験ダイビング(4/19)

2018年4月19日 天気:晴れ 気温:24℃ 水温:24.2℃ 風:東北東

本日は午前中に下地方面で2ボート体験ダイビング、午後からは来間島のビーチで体験ダイビングをしてきました。

【ダイブ1 中の島チャネル】

宮古島 下地島 中の島チャネル ボート体験ダイビング クマノミ
クマノミと一緒に

1本目は中の島チャネルで体験ダイビング。
初めての体験ダイビングに不安のお二人。
呼吸がうまくできず四苦八苦しましたが、しっかりと吐き気味の呼吸と呼吸のリズムをつかんでバッチリでしたがお連れのゲストは断念!
お一人で水中ツアーにレッツゴ~
浅瀬を移動しながらクマノミのいる根へ。
間近で見るクマノミ、ずっとクマノミもゲストも向かい合ってご対面です。
深場には行かず浅瀬の根を移動しながらたくさんのオヤビッチャやロクセンスズメダイを目の前で見て来ました。
モンツキハギやフエヤッコダイ、セグロチョウチョウウオとたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。

【ダイブ2 サンゴホール】

宮古島 下地島 サンゴホール ボート体験ダイビング タイマイ
カメと一緒に体験ダイビング

呼吸にも慣れ水中世界にハマってしまったゲスト!
追加ダイブで2本目はサンゴホールの浅瀬でダイビング。
エントリーするとたくさんのグルクンの群れ、サンゴの中のイソギンチャクにはハマクマノミやクマノミもいました。
ドロップオフの上を移動しながら一の瀬ドロップ方面へ向かいカメ探しです。
ハナゴイの群れがとってもキレイですね。
カスミチョウチョウウオもいっぱい。
そしてしばらく行くと「タイマイ」に会う事ができました。
初ダイビングでいきなりのカメ、テンション上がりますね~
しばらくカメを見ながら戻って来ました。
「なるほど・ざ・ケーブ」方面にも少し行ってプチ地形も楽しみボートに戻って来ました。
とっても楽しくダイビングして来ました。

【ダイブ3 来間島・ビーチ】

宮古島 来間島 ビーチ体験ダイビング
ビーチ体験ダイビング

午後からは来間島のビーチで1ビーチ体験ダイビングを行ってきました。
初めてダイビングに挑戦するゲスト、不安いっぱいの中スキルの練習をして水中ツアーへ。
泳ぎが苦手なため引率しながらのガイド!
砂地に着くとサンゴが一面に!
サンゴの上にはスズメダイがいっぱい!
たくさんのスズメダイがダイバーの目の前まで集まって来ました。
ゲストも楽しそうにスズメダイと遊んでいま~す。
更に深場に向かいカクレクマノミとご対面!
楽しそうにクマノミと遊んでいました。
帰りは防波堤沿いを通りハマクマノミにも出会いながら帰って来ました。
とっても楽しんだゲスト、楽しかったですね~

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009
recruit@miyako-aquaticadventure.com

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

風向きが変わり下地方面へファンダイビングと体験ダイビング(4/15)

2018年4月15日 天気:雨&曇り 気温:21℃ 水温:23.6℃ 風:北東→北北東

本日は風向きが変わり朝から風が強~い!
午前中にファンダイビング、午後からはファンダイビングと体験ダイビングで下地方面へ行って来ました。

【1本目 中の島ホール】

宮古島 ファンダイビング 下地島 中の島ホール
中の島ホール

本日の1本目は中の島ホールへ。
2グループに分かれて中の島ホールへ行って来ました。
エントリーしてゆっくりとお魚を見ながらホール入口に向かいました。
中の島ホールに入ってすぐにホールの壁にアカテンイロウミウシを発見!
ウミウシ好きのゲストは写真に夢中です。
ホールを降り、下から上を見上げるとバブルがギラギラしながらブルーホールを水面に向かって行くバブルがとても綺麗でした。
横穴をムーミンに向かいホールを出るとカクレクマノミがいました。
ボート下に戻って小物探しをしているとピカチュウ発見!
み~んな写真に夢中でした!

【2本目 サンゴホール】

宮古島 ファンダイビング 下地島 サンゴホール ホワイトチップリーフシャーク
ホワイトチップリーフシャーク

2本目はサンゴホールへ。
エントリーして真っ直ぐサンゴホールの入口に向かいホールへ。
入口周辺にはTポイントカード模様のスミレヤッコがあっちにもこっちにも!
しばらく行くとアカマツカサやホウセキキントキがいっぱい群れていて掻き分けるようにホールを進みながらホワイトチップを探しました。
最近はゴロタの上で休んでいる事が多いでゴロタを探しながら進んで行くと今日もいました!
ホールのブルーにシルエットがうつり泳いでる姿が優雅ですね!
ホールを抜けるとグルクンの群れ、ハマクマノミやイッテンチョウチョウウオ、船下ではノコギリダイの群れやクマノミもいました。

【3本目 ミニグロット】

宮古島 ファンダイビング 下地島 ミニグロット
ミニグロット

午後からは体験ダイバーのゲストを2組お迎えして下地島のミニグロットに行って来ました。
ファンダイバチームはミニグロットへ。
うねりがかなり出てきましたが何とかグロットに入る事が出来ました。
浮上すると時たま大きな波がたち水面がゆ~らゆ~ら!
再潜降して海に向かって行くとベンツマークの形したアーチを見ながら出ていくとライトを照らしたハタンポがギラギラと光ってとってもキレイ!
ホワイトロードを通りながらボートに戻って来ました。

宮古島 体験ダイビング 下地島 ホワイトロード
体験ダイビング

体験ダイビングチームは女子4人チームとカップルでご参加のお二人を2チームに分けてホワイトロード周辺で体験ダイビングを楽しんで来ました。
何度か経験のあるゲスト、初めて体験するゲストでしたが、み~んなしっかりと呼吸も出来て耳抜きもバッチリ。
船下の浅瀬ではクマノミやハマクマノミを見ながらプチ地形体験でトンネルへ向かいましたが、砂がいっぱい舞い上がってしまいニゴニゴに!
集合写真は断念しましたがブルーがとってもキレイでした。
はじめての体験ダイビングのゲスト、最初はドキドキしてましたが水中呼吸にも慣れてたくさんのお魚を見ながら楽しんで来ました。

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009
recruit@miyako-aquaticadventure.com

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る