日本人ダイバーと外国人ダイバーと一緒に下地へ!

2025年11月04日 天気:晴れ&曇り 気温:27℃  水温:26.9℃ 風:東

今日は日本人ファンダイバーと外国人のファンダイバーをお迎えして下地で3ダイブ。

【1本目 中の島ホール】
日本人チームと外国人チームに分かれてエントリー。
ゆっくりと浅瀬を小物探ししながらお魚ウオッチング。
ゆっくりと沖へ向かうとオキナワスズメダイの群れがいっぱい。
ホールをゆっくりと潜降していくと大きな貝のミズイリショウジョウガイ。
上を見上げると青白い光が差しこみブルーがとってもキレイです。
ゆっくりと潜降して横穴を海へ向かって行くとムーミンの横顔に見えるダイナミックな地形。砂地にはヤマブキハゼもいました。
アカククリやアマミスズメダイの群れを見ながら浮上して行くとムチカラマツにはガラスハゼがいました。
カクレクマノミを見ながらゆっくりのんびり楽しんで来ました。

【2本目 本ドロップ】
地形・地形・地形と来ましたので大物狙いの本ドロップへ。
2チームに分かれてエントリー。
流れが向かったり流れにのったりと水の流れが複雑でしたがウミガメとロウニンアジに出会う事が出来ました。
流れがありちょっと大変でしたがクマノミやミツボシクロスズメダイを見ながらゆっくりのんびりとお魚ウオッチングして来ました。

【3本目 通り池】
2チームに分かれてエントリー。
今日は一の池と二の池に行って来ました。
浅瀬にはクマノミやハマクマノミ、キンギョハナダイもいっぱいです。
カスミチョウチョウウオを見ながら通り池に向かい大きなアーチをくぐりながら壁際でお魚ウオッチング。
ゆっくりと一の池にはいるとケモクラインが見えて来ました。
ハナビラクマノミやクマノミを見ながらアーチをくぐり二の池へ。
今日は二の池に浮上しました~
再潜降して半水面のちょっとしたエアドームに向かい浮上。
ドーム内から池を見ると光がとってもキレイでした。
潜降して一の池に向かいまたまた浮上です!
観光客の方がいあmしたが今日は少なくお互いに写真の撮り合いッコ!
再潜降して上を見上げブルーを楽しみながらアーチへ。
リングアイジョーフィッシュに出会いじっくりと写真撮影。
大きなアーチをくぐり砂紋を見ながらゆっくりとアーチを抜けてキンギョハナダイを見ながら浅瀬に。
ナガレハナサンゴにオランウータンクラブがいました~
ゆっくりのんびり楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

外国人ダイバーをお迎えして下地へ

2025年11月03日 天気:曇り&晴れ 気温:25℃  水温:26.9℃ 風:北東

今日は日本人ダイバーと外国人ゲストをお迎えして下地でファンダイビングと体験ダイビングで3ダイビング。

【1本目 アントニオガウディ】
宮古島三大スポットの一つ「アントニオガウディ」へ。
ファンダイビングは日本人チームと外国人チームに分かれてエントリー。
ゆっくりと沖へ向かいながらたくさんのアカモンガラを見ながらアントニオガウディへ。
たくさんのアーチをくぐりながらガウディに入っていきガウディの下へ。
上を見上げるとハロウィンのパンプキン「ジャックオーランタン」に見える地形は自然が作った造形美。
ダイナミックな地形を見上げながらゆっくりと浮上してハートのアーチを見上げながらアーチをくぐりガウディからでるバブルの中を通りながらハマクマノミやクマノミを見ながら楽しんで来ました。

【2本目 ミニグロット】
2本目はお隣のミニグロットへ行って来ました。
ファンダイビングチームは2チームに分かれてエントリー。
ホワイトロードを下に見ながらハナゴイやクロユリハゼの群れ。
アマミスズメダイを見ながらミニグロット入口に着くとキビナゴの群れがいっぱいでギラギラ。
アーチをくぐり池に向かって行くとハナミノカサゴに出会いました。
池から差し込むブルーを見上げながらハート型に見える空を見上げゆっくりと池に浮上。
ミナミハタンポの群れを見ながら池に浮かびながら休憩。
外国人チームも全員集合してみんなでハイポーズ!
再潜降してベンツマークのアーチをくぐるとキンメモドキの群れがいっぱい。
帰りはホワイトロードを通ってボートに帰って来ました。
体験ダイビングチームはあさせでのんびりとお魚ウオッチング。
クマノミや地形も楽しみながらダイビングを楽しんで来ました。

【3本目 魔王の宮殿】
午後からは宮古島三大スポット一番人気の魔王の宮殿へ。
ファンダイビングは2チームに分かれて魔王の宮殿へ。
エントランスに入ると出ていた太陽が雲に隠れてしまったのかちょっと暗めでした。
ゆっくりと宮殿に向かい宮殿では縦に入る光を見ながら上を見上げるとたくさんのアカマツカサの群れ。
魔王の寝室はうっすら明るい感じでした~
魔王の宮殿を出てドロップ沿いをライオンロックへ。
地形を楽しみながらたくさんのお魚にも出会いました。
体験ダイビングはのんびり浅瀬でお魚ウオッチング。
ハマクマノミやノコギリダイを見ながらたくsなんおスズメダイに出会いました。
とっても楽しそうにダイビングしてました~

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

下地方面で3ダイブ

2025年11月02日 天気:晴れ 気温:26℃  水温:27.1℃ 風:北東

ファンダイビングに体験ダイビングで下地で3ダイブして来ました。

【1本目 中の島チャネル】
ファンダイビングチームと体験ダイビングチームに分かれてエントリー。
沖へ向かいながらゆっくりとお魚ウオッチング。
カクレクマノミやハマクマノミを見ながらクレバスへ。
地形を楽しみながら今日もホワイトチップに出会いました。
浅場で体験ダイビングでもサメに出会う事が出来るってホントにラッキーですね。
ゆっくりと地形を楽しみながらアーチをくぐりゴロタへ。
今日もフリソデエビに出会いました。
ゆっくりのんびりクマノミを見ながらファンダイビングも体験ダイビングも楽しんで来ました、

【2本目 女王の部屋】
2本目は女王の部屋へ行って来ました、
ファンダイビングチームはエントリーしてゆっくりと浅瀬を沖に向かい女王の部屋へ。
今日も青白い光が砂地を照らしていました~
ゆっくりと砂地に向かいニチリンダテハゼに今日も出会う事が出来ました。
ブルーの光りを見上げながらゆっくりと浮上してドロップ沿いに出るとハナゴイにイッセンタカサゴ、クマザサハナムロの群れ、アマミスズメダイとたくさんのお魚がいました。
ハナビラクマノミやシコクスズメダイを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングはなるほど・ザ・ケーブ方面に向かいながら浅瀬でお魚ウオッチング。
地形を楽しみながらゆっくりのんびりと楽しんで来ました。

【3本目 サンゴホール】
午後からは到着後のリピーターさんをお迎えして下地島のサンゴホールへ行って来ました。
ファンダイビングは2チーム分かれてエントリー。
浅瀬にはクマノミやハマクマノミ、セジロクマノミ。
今日は久々にタイマイに出会う事ができました。
サンゴホール入り口ではたくさんのハナゴイの群れに壁際にはハナゴンべ。
イッセンタカサゴやクマザサハナムロ、アマミスズメダイの群れを見ながらサンゴホールにはいるとアカマツカサにミナミハタンポの群れ。
ホワイトチップにも出会いました。
ゆっくりと出口に向かうとハート型に見えたりウミガメに見える地形を見上げながらアオギハゼ見ながらゆっくりと浮上。
アンナウミウシに出会いました。
ゆっくりのんびり浅瀬でお魚ウオッチングしてきました。
体験ダイビングチームはのんびり浅瀬でお魚ウオッチング。
クマノミやたくさんのスズメダイを見ながら地形も楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

今日は下地へ向けて出港です!

2025年11月01日 天気:晴れ 気温:26℃  水温:27.2℃ 風:北北東→北東

今日は下地方面へファンダイビングと体験ダイビングに行って来ました。

【1本目 アントニオガウディ】
宮古島三大スポットの一つ1本目はアントニオガウディへ行って来ました。
ゆっくりと潜降して沖へ向かいながらたくさんのアカモンガラ。
水深20m位にアントニオガウディが見え大きな穴がいっぱい。
ゆっくりと穴の中に入りアーチをくぐりながら地形を楽しみガウディの下へ。
上を見上げるとハロウィンのパンプキン「ジャックオーランタン」に見えるダイナミックな地形。
ゆっくりのんびり地形を楽しんで来ました。
体験ダイビングチームムーンライトホールに行って来ました。
お一人はライセンスをお持ちの認定ダイバーさん。
ゆっくりと浅瀬をムーンライトホールに向かいお魚ウオッチング。
ホールにはいると青白い光が差しこみとてもきれいでアカマツカサや」ミナミハタンポの群れにも出会いました。
浅瀬にはクマノミがあっちこっちに。
ゆっくりのんびり楽しんで来ました。

【2本目 中の島ホール】
2本目は中の島ホールへ。
ゆっくりとエントリーして中の島ホールチームは2チームに分かれてエントリー。
浅瀬をゆっくりと沖に向かいながらクマノミやハナビラクマノミを見ながら中の島ホール入り口へ。
ゆっくりと縦穴を潜降しながら上を見上げると青白い光が差しこみとってもキレイ。
ゆっくりと潜降して水深25mから沖へ向かうと海からのブルーがキレイでムーミンの横顔に見えるダイナミックな地形。
ゆっくりと浮上して行くとクマノミとカクレクマノミに出会いました。
浅瀬で小物探ししながらゆっくりのんびりと楽しんで来ました。
中の島チャネルチームはゆっくりとエントリーしてクレバスへ。
クレバスに入るとブルーがとてもきれい。
ホワイトチップを見ながら地形を楽しみアーチをくぐり沖へ。
カクレクマノミにも出会いました。

【3本目 魔王の宮殿】
3本目は通り池のリクエストがありましたが今日は難しい海況!
代わりにミニグロットに行こうと思いながら魔王まで行ってしまいました~
大きなうねりはありましたが水中はほとんどうねりもなく魔王の宮殿の中もあまりうねりはなくゆっくりと地形ダイビング。
リクエストもあった魔王の宮殿、エントランスは定番の青白い光が差しこみゴロタを照らしていました。
魔王の宮殿では青白い光が差しこみとってもキレイ。
魔王の寝室はちょっとうねってましたが薄暗く上を見上げると光が。
アママツカサやミナミハタンポ、サザナミヤッコを見ながらゆっくりと地形を楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

ハッピーハロウィンを楽しんで来ました!

2025年10月30日 天気:晴れ 気温:26℃  水温:27.6℃ 風:北東

今日は1日早いけどハロウィンダイビング。
たくさんのダイバーさんで仮装しながらハロウィンを楽しんで来ました。

【1本目 蜂の巣ホール】
1本目は蜂の巣ホールへ。
ファンダイビングチームは2チームに分かれてエントリー。
ゆっくりと浅瀬から沖へ向かいながらお魚ウオッチング。
ハマクマノミを見ながらゆっくりとホールに入っていくとアカマツカサの群れがいっぱい。その先にはホワイトチップもいました~
海からの光りはちょっと暗めでしたが、ブルーがキレイです。
池に向かうと光が差しこみとってもキレイ。
ちょっと濁りがあり透明度は悪いですが光のカーテンがとてもきれいでした。
ゆっくりと浮上して水面へ。
ちょっと冷たいですがお天気は最高です。
みんなで写真を撮ったら再潜降。
ホールを出るとクマノミがいました~
ゆっくりのんびり浅瀬でハロウィンを楽しんで来ました。
体験ダイビングとリフレッシュダイビングチームは浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
今日はウミガメに出会う事が出来ました。
ゆっくりと浅瀬でたくさんのスズメダイやハナゴイの群れ、クマノミを見ながら楽しんで来ました。

【2本目 一の瀬ホール】
やっぱり天気の良い日はココで決まり!
一の瀬ホールでハロウィンを楽しんで来ました。
ファンダイビングは2チームに分かれてエントリー。
ゆっくりと浅瀬から縦にホールに入り浅瀬に向かいながら光りのカーテン&ビームを楽しみながらゆっくりと浅瀬に浮上して光のビームへ。
アカマツカサいっぱいいる中を光が差しこみとってもキレイ。
着ぐるみ着たダイバーさんもとっても映えてますよ~
光りを楽しみながらゆっくりと潜降してホールを沖に向かうとブルーの光が差しこみとってもキレイ。
光り&ブルーをバックにみんなあつまれ~
みんなで集合写真を撮って来ました~

【3本目 悪魔の館&通り池】
午後からは悪魔の館と通り池に行って来ました。
エントリーして流れに向かいながら通り池を超えて悪魔の館へ。
ゆっくりと入口から中に入っていくとアカククリがいました。
ゆっくりとした斜面を浮上しながらお魚ウオッチング。
海老がいっぱいいました~
ゆっくりと浮上して行くとエアドームがあり、すきとおった透明度で水がとてもきれい。
みんなで並んで写真を撮りながらゆっくりと潜降。
通り池にも行きたいリクエストがありましたのでエアーのある人だけで通り池にも行って来ました~
通り池ではケモクラインがくっきりとしてて二の池側から一の池を見ると光のカーテンが義江阿木らしててとってもキレイ。
光りのシャワーを浴びながら浮上はせず沖へ向かいアーチをくぐりボートに戻ってきました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html