下地へ体験ダイビング(10/24)

2017年10月24日 天気:晴れ 気温:27℃ 水温:28℃ 風:北東の風

10月24日の海ブログ。

【1本目 ミニグロット】

宮古島 体験ダイビング ミニグロット
体験ダイビング

本日は体験ダイビングで下地島のミニグロットへ行って来ました。
女子2人のゲスト、体験ダイビングの経験が数回あるとの事でスキルのおさらいをしながら呼吸の練習して海猿のようにかっこよくバックロールでエントリー。
呼吸の練習してから潜降。
経験が数回あったためスムーズにエントリー。
船周辺やホワイトロードを真下に見ながらクマノミやスズメダイ、チョウチョウウオなどたくさんのお魚を見ながら帰って来ました。
経験豊富なお二人でしたが全く泳げないためアシストしながらのダイビングでした。
とってもらくちんそうでした。

【2本目 中の島ホール】

体験ダイビング 中の島ホール 宮古島 下地島
体験ダイビング

中の島チャネルが船が多かったので中の島ホール寄りに船を停め根の周りや周辺で体験ダイビングを楽しんで来ました。
船下のゴロタではオジサンやツユベラ、ヤマブキベラなどを見ながらハナガササンゴへ。
素手で触るととっても気持ちいいですね。
根の周りをぐるっと回りながらクマノミとツーショット!
ロクセンスズメダイやオヤビッチャ、ハナゴイ、フエヤッコダイ、トゲチョウチョウウオなどたくさんのお魚に囲まれながらダイビングを楽しんで来ました。

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

本日のゲストはオール女子・下地へ体験ダイビング(10/19)

2017年10月19日 天気:曇り 気温:31℃ 水温:29℃ 風:北東の風

10月19日の海ブログ。

【1本目 ミニグロット】

下地島 ミニグロット 体験ダイビング 女子
体験ダイビング

本日はオール女子で3組のゲストと一緒に下地島のミニグロットの浅場で体験ダイビング。
3人チーム(全員経験者)と1人チーム(初ダイビング)の2グループに分かれて体験ダイビング。
エントリーは全員「バックロールをやってみた~い」と言う事で海猿っぽくかっこよくエントリー!
最初はドキドキしてたゲストもエントリーするとあっけなく全然平気な顔をしてました。
ハシゴにつかまってしっかりと呼吸の練習をしてからブイロープを使って潜降。
み~んな上手に潜降できました。
ホワイトロードの上を通りハマクマノミを見に行きました。
クマノミにも出会え「青の洞窟」のリクエストをいただいていましたので別の青の洞窟?へ行って来ました。
1人のゲストはマンツーマンで初めての体験ダイビングを楽しんで来ました。

下地島 ミニ通り池 体験ダイビング 女子
体験ダイビング

最初の2グループが終わった後に1グループ2名の初体験ダイビングのゲストをマンツーマンで潜って来ました。
慣れない呼吸に四苦八苦しながらもしっかりと吐き気味の呼吸で息苦しさも感じなくなり、ゆっくりとブイロープを使って潜降。
耳抜きもちょっと大変でしたが無事潜降が出来て水中ツアーへ。
船下付近のハマクマノミを見ながらゆっくりと水深を下げホワイトロードを横切ってクマノミに出会いに行きました。
初めて見るアンダーウォーターの世界、とっても楽しそうにクマノミを見ながら手を差し出していました。
慣れてきた頃に水深下げハナガササンゴにタッチ!
とっても気持ちいい肌触りですね~
プチ洞窟探検、雲ってましたので光のビームは有りませんでしたがブルーがとってもキレイでした。

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

体験ダイビングとファンダイビングで下地へ(10/14)

2017年10月14日

10月14日の海ブログ。

【1本目 中の島チャネル】

体験ダイビング

本日はファンダイビングと体験ダイビングで下地へ。
ファンダイバーと体験ダイビングに分かれてエントリー。
ファンチームは中の島チャネルの迷路のような水路を通りながら地形を楽しんで来ました。
亀裂のあるクレパスではアカマツカサやアオギハゼ、クレナイニセスズメを見ながら遊んで来ました。
体験ダイバーは浅瀬でクマノミを見ながらカラフルな熱帯魚をウオッチング。
とっても上手にダイビングしていました。

【2本目 ミニグロット】

体験ダイビング

2本目はミニグロットに移動。
ファンチームはミニグロットまで行き地形を楽しみながら池に浮上。
水中に差し込む光は綺麗ですがあいにくの曇り空。
池には素っ裸のシュノ-ケラーがいてゲストもビックリ!
崖を降りて来て池でシュノーケリングしてる人がたまにいますが素っ裸で泳いでいるのは初めてでした。
体験チームは浅瀬で魚をウオッチングしながら洞窟も楽しんで来ました。

【3本目 本ドロップ】

体験ダイビング

体験ダイバーのゲストが入れ替わり、3本目は本ドロップへ。
ファンチームはドロップオフ沿いにロウニンアジを見て来ました。
体験チームは船下付近の浅場でカスミチョウチョウウオやハナビラクマノミ、クマノミ、グルクンの群れなどを見ながら初めての水中世界を楽しんで来ました。

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

午前中は下地へ体験とファンダイビング・午後からビーチで体験ダイビング(10/10)

2017年10月10日 晴れ 気温:31℃ 水温:29℃ 風:

10月10日の海ブログ。

【1本目 ミニグロット】

ミニグロット

1本目はミニグロットで体験ダイビングとファンダイビング。
一昨日にお越しのゲストのお二人、今日も2本の体験ダイビングをしてきました。
前回とは違うポイントで体験ダイビング!
ファンダイバーのゲストはミニグロットへ行って来ました。
今日も池の中は透き通った水でとってもキレイです。
洞窟内のアーチなどの地形も楽しみながらボートに戻って来ました。

【2本目 本ドロップ】

本ドロップ

エントリーすると船下付近にはグルクンの群れ!
クマノミを見ながらドロップオフ沿いを移動して行くと亀裂のところにロウニンアジがいました。
あまりの大きさにゲストもビックリしながら大興奮。
ゆっくりと移動しながら大物を見て楽しんで来ました。

【3本目 来間島ビーチ体験ダイビング】

体験ダイビング

午後からは来間島のビーチで体験ダイビング。
お二人とも初めてのダイビングで緊張気味でしたが、いざ海の中には行ってみるとスキルもしっかり呼吸も出来てバッチリでした。
初めての水中世界に感動しながら目の前のカクレクマノミをしっかりと見てスズメダイに囲まれながら遊んで来ました。
透明度はあまり良くないビーチでしたが、たくさんのお魚に出会えたゲストは大満足。
たっぷりと楽しんで来ました。

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

午前中は体験ダイビング・午後から到着後のゲストと一緒に体験とファンダイビング(10/9)

2017年10月9日 晴れ 気温:31℃ 水温:28℃ 風:

10月9日の海ブログ。

【1本目 ミニグロット】

体験ダイビング

本日の1本目は女子4人組のチームで下地へ体験ダイビング。
みんな口呼吸にも直ぐに慣れて水中ツアーへ。
クマノミ見るとテンションが上がるゲスト、クマノミ、ハマクマノミ、スズメダイ、グルクンなどたくさんのお魚に会えたが,まだ物足りないかんじもしながら、ゆっくりと浅瀬でダイビングを楽しんで来ました。

【2本目 アントニオガウディ】

アントニオガウディ

午後からは到着後のゲストをお迎えしてファンダイビングのゲストとファミリーで体験ダイビングにご参加のゲストをお連れして下地へ。
体験ダイビングはミニグロットの浅場で地形を楽しみながらクマノミやハマクマノミを見て来ました。

ファンダイビングの1本目はアントニオガウディへ。
ガウディに向かう途中ではアオウミガメが根の上にいました。
アカヒメジやホウセキキントキを見ながらアントニオガウディに向かうと、イソマグロ×3がゆっくりと近づいてきてゲストの横を通り過ぎて行きました。大きかったなぁ~
ガウディに入り一気に下まで行き上を見上げると、今日もダイナミックな地形が!
写真撮影に夢中のゲスト、深いので長居はできずゆっくり浮上しながらガウディー内のトンネルをくぐったりしながら遊んで帰って来ました。

【3本目 ミニグロット】

ミニグロット

2本目はミニグロットへ。
体験チームは同じくミニグロットで体験ダイビング。
家族でご参加のゲスト、今回は一人一人で個別に体験ダイビングとなりました。
とっても上手にダイビングしていました。

ファンダイブチームはミニグロットに向かいミニ通り池に浮上して戻って来ました「。
今日のミニグロは干潮の時間帯で下の出浅い水深でしたが、コケに反射する光はとってもキレイです。
ホワイトロードを通ってゆっくり帰って来ました。

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る