下地方面へ午前中にファンダイビングと体験ダイビング

2018年10月18日 天気:曇り 気温:25℃ 水温:25.4℃ 風:北東

本日はファンダイビングと体験ダイビングで7午前中に2ダイブして来ました。

【1本目 ミニグロット】

宮古島のミニ通り池でファンダイビング
ミニグロット

1本目はミニグロットへ。
ファンダイビングチームはミニグロット、体験ダイビングチームは浅瀬のリーフとホワイトロード周辺でダイビング。
初めての地形ダイビングにワクワクのゲスト、エントリーしてホワイトロード沿いをミニグロットに向かい途中にはハナゴイやカスミチョウチョウウオ、スズメダイ、アカモンガラなどたくさんのお魚を見ながら水深10m位にあるミニグロットへ向かう洞窟へ。
池から差し込む光がとてもキレイでした。
池に浮上すると干潮の時間帯でしたので水深は浅かったですが今日も水中を覗くとコケがキレイでした。
再潜降して直ぐにベンツマークの形した複雑なアーチ、アーチをくぐると外から入るブルーが見えて来ました。
帰りはホワイトロードを通りながら船下で小物探しして帰って来ました。

宮古島でボート体験ダイビング
体験ダイビング

体験ダイビングにご参加のゲスト、何回も経験のあるゲストと全く初めてのゲスト、しっかりと呼吸の練習をしてから潜降。
ホワイトロードを横切りホワイトロード沿いに移動して行くとハマクマノミがいました~
み~んなクマノミに釘付け!
GoProで一生懸命写真を撮るゲスト、とっても楽しそうですよ~
ホワイトロードを横切って次はクマノミに出会いに行きました。
ミツボシクロスズメダイも一緒にいました。
浅瀬から少し深場へ移動して地形も体験しながらボートに戻って来ました。
寒かったけど初ダイビング、とっても楽しく潜って来ました。

【2本目 サンゴホール & なるほど・ザ・ケーブ】

宮古島で体験ダイビング
体験ダイビング

2本目はサンゴホールへ移動して体験ダイビングとファンダイビング。
ファンダイビングチームはサンゴホールに向かいホール内では2匹の小さいホワイトチップに大きめのホワイトチップシャークと3個体のシャークに出会いました。
ホール内にはアカマツカサやハタンポもいっぱい、ホウセキキントキも水中ライトをあてると目が光っていましたよ~
ホールを抜けてそのままなるほど・ザ・ケーブへ向かいました。
日差しが少しづつ出てきてケーブ内に光が差し込みとってもキレイでした。

体験ダイビングチームは船下の浅瀬でハマクマノミやクマノミ、スズメダイ、ノコギリダイの群れを見ながらドロップオフ沿いを移動。
ハナゴイやグルクンの群れなどたくさんのお魚を見て帰って来ました。

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009
recruit@miyako-aquaticadventure.com

宮古島でファンダイビング・体験ダイビングするならアクアティックアドベンチャーへ
ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
LINEからもご予約受付中!
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

下地方面へファンダイビングに体験ダイビング

2018年10月15日 天気:曇り 気温:26℃ 水温:26.4℃ 風:東北東

本日は体験ダイビングにファンダイビングで下地方面へ3ダイブ行って来ました。

【1本目 中の島ホール】

宮古島・中の島ホールでファンダイビング
中の島ホール

本日の1本目は中の島ホールへ。
香港からお越しのゲストと日本人のゲストと一緒にファンダイビングで中の島ホールへ。
初めての宮古島ダイビングのファンダイバーのゲスト、地形ダイビングにワクワクしながらエントリー。
浅瀬をホールに向かって進み縦穴へ。
25mほど潜降して横穴を海に向かって進んで行くと大きなムーミンの横顔に似ている地形が目の前に!
ダイナミックな地形に感動のゲスト、香港から来た甲斐がありますね~
地形ダイビングを楽しんで船に戻って来ました。

体験ダイビングチームは元気な女子2人組に香港からお越しのゲスト。
英語説明でスキルを伝えてから呼吸の練習。
しっかりと呼吸ができていましたのでゆっくりと潜降を開始あ。
水中ではカマスの群れからたくさんのスズメダイ、クマノミを見ながら帰って来ました。

【2本目 中の島チャネル】

中の島チャネル
中の島チャネル

2本目はお隣の中の島チャネルで体験ダイビングとファンダイビング。
ファンダイビングチームは後からエントリーして先に体験ダイビングチームがエントリーです。
呼吸もしっかりと出来ていましたよ~
直ぐに水中ツアーを開始してクマノミを見に行きまhした。
マスクにぶつかるくらいまでクマノミが寄って来てくれました。
カクレクマノミやカマスの群れを見ながらゴロタではモンハナシャコを見る事が出来ました。
ファンダイビングチームは地形を楽しみながら水路を通ってアーチを通り帰って来ました。

【3本目 ミニグロット】

宮古島・ミニ通り池でファンダイビング
ミニグロット

午後からは体験ダイビングのゲストが入れ替わり3本目のファンダイビングに向かいました。
ご家族でご参加の体験ダイビングのゲスト、お一人は何度か練習をしましたが呼吸が上手く出来ず断念しましたが、夫婦仲よく体験ダイビングができました。
ハマクマノミやクマノミなど浅瀬でたくさんのお魚に出会いとっても楽しくダイビングして来ました。
ファンダイビングチームはミニグロットに向かいします。
池に浮上すると天気は良くありませんでしたが、不思議な地形ダイビングに興奮気味のゲスト。
とっても楽しくダイビングshぎていました「。
再潜降して海に向かっていく途中ではベンツマークの複雑な地形を見ながら楽しんで来ました。

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009
recruit@miyako-aquaticadventure.com

宮古島でファンダイビング・体験ダイビングするならアクアティックアドベンチャーへ
ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
LINEからもご予約受付中!
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

午前中に下地でボート体験ダイビング

2018年10月10日 天気:晴れ 気温:27℃ 水温:27.0℃ 風:東北東

本日は下地島方面へボート体験ダイビングに午前中に行って来ました。

【1本目 ミニグロット】

宮古島でボート体験ダイビング
体験ダイビング

本日の1本目のポイントはミニグロット。
遊びで来ていたファンダイバーのゲストの方は別チームでミニグロットへ向かい、体験ダイビングチームは浅場のリーフ沿い、ホワイトロード周辺でダイビングを楽しんで来ました。
2グループにわかれて体験ダイビング。
本日ご参加のゲストはお一人は初めての体験ダイビング、お一人はライセンスをお持ちのブランクダイバーさんと体験ダイビング経験者がほとんどでした。
スキルもみ~んなバッチリでしたので直ぐに潜降して水中ツアーへレッツゴー!
ボート下の浅瀬のサンゴやお魚を見ながらホワイトロードを横切りハマクマノミを見に行きました。
ちょっと威圧的なハマクマノミでした。
ホワイトロードを横切りながら浅瀬のサンゴに移動して今度は2本線のクマノミに出会いました。
マスクの前まで近寄ってくるクマノミ、目の前を何度も何度も近寄っては離れ体験ダイバーさんも楽しそうに見ていました。
プチ地形も楽しみながらボートに戻って来ました。

【2本目 本ドロップ】

宮古島の本ドロップで体験ダイビング
体験ダイビング

「カメが見た~い」と大物好きのゲストの方がいらっしゃいましたので、2本目は迷わず本fドロップへ。
大潮でしたので流れが気になりましたがほとんど流れもなかったため、ドロップオフ沿いに亀裂まで行って来ました。
エントリー直後のロウニンアジを見ましたので期待しながら亀裂へ・・・
あれれ・・・
ロウニンアジがいな~い!
更に奥の亀裂まで行きましたが不発!
ドロップオフ沿いを進んで行くと目の前にカクレクマノミが見えて来ました。
お二人とも中性浮力がとっても上手でファンダイバー並みに泳いでいました。
クマノミにも出会いながらコーナーを曲がると浅瀬のリーフの上に大きなロウニンアジがいました。
ゲストも少し興奮気味でロウニンアジを見ながらビデオ撮影。
きれいに取れたかな?
かなりの至近距離でも逃げる様子はなくじっくりと見ながら楽しんで来ました。

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009
recruit@miyako-aquaticadventure.com

宮古島でファンダイビング・体験ダイビングするならアクアティックアドベンチャーへ
ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
LINEからもご予約受付中!
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

下地へボートファンダイビングに体験ダイビング

2018年10月8日 天気:晴れ 気温:28℃ 水温:27.2℃ 風:東北東

今日は午前中に3組の体験ダイビング、午後からはファンダイビングに体験ダイビング。

【1本目 サンゴホール】

宮古島で体験ダイビング
体験ダイビング

午前中は3組の体験ダイビングのゲストをお迎えして下地島のサンゴホールの浅瀬で体験ダイビングを楽しんで来ました。
初めての方やライセンスをお持ちのブランクダイバーさん、ダイビング経験者とまちまち。
しっかりと呼吸の練習をしてブイロープ伝いに潜降。
耳抜きもみ~んなばっちり、水中世界を楽しんで来ました。
ファンダイバー並みに中性浮力を保ちながらダイビングしているとっても上手なゲストさんもいました。
ウミガメには出会う事ができませんでしたが、ハマクマノミやクマノミ、ハナビラクマノミと3種のクマノミやグルクンの群れ、ノコギリダイ、アマミスズメダイ、ハナゴイなどたくさんのお魚に出会いダイビングを楽しんで来ました。

【2本目 アントニオガウディ】

アントニオガウディ
ミゾレウミウシ

午後からは2ボートファンダイビングに1ボート体験ダイビングで下地方面へ。
午前中は1ダイブでしたので12時過ぎの早目の出港でダイビングに行って来ました。
1本目のファンダイビングはアントニオガウディへ。
ガラパゴスや世界中の海を潜っているゲスト、初めての宮古島のダイビングにワクワクしながらエントリー。
ミニグロットの浅場のブイからの移動でしたので少し距離がありました。
透明度はあまり良くありません・・・
アントニオガウディではスミレナガハナダイが泳いでいました~
ガウディの下から上を見上げると、もうすぐハロウィンですね(笑)
ダイナミックな地形にアーチと複雑な地形をしたアントニオガウディ、ゲストの方は事前にポイントチェックしてたようで「写真で見たとおりぃ~」と地形に興味を持ちながら楽しんでいました。
船に戻る途中では大きな大きなアオウミガメに出会いました。

体験ダイビングチームは水慣れと呼吸の練習を兼ねて浅場のリーフ上でシュノーケリングを楽しんで来ました。

【3本目 ミニグロット】

宮古島ダイビング・ミニグロットでファンダイビング
ミニグロット

2本目はお隣のミニグロットへ。
エントリーしてホワイトロード沿いに浅場を移動。
途中、ハナゴイの群れやカスミチョウチョウウオを見ながらミニグロットへ。
洞窟に入ると今日もハタンポの群れ、池から差し込む光が今日も幻想的です。
池に浮上してまったり!
ゲストも不思議そうに見ながら写真を撮っていました。
再潜降して海に向かっていくとベンツマークの形した地形、3つの穴からブルーが漏れてとってもキレイでした。
アーチを抜けて帰りはホワイトロードを通って帰って来ました。
初めての地形ダイビングに大興奮。
とっても楽しくダイビングして来ました。

体験ダイビングでご参加のゲスト、浅瀬でクマノミやハマクマノミを見ながらたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。
ちょっと怖くて中々海に入れなかったゲストの方もしっかりとマンツーマンで潜り水中世界を楽しんでくる事ができました。

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009
recruit@miyako-aquaticadventure.com

宮古島でファンダイビング・体験ダイビングするならアクアティックアドベンチャーへ
ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
LINEからもご予約受付中!
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

午前中はファンダイビング・午後から体験ダイビングにファンダイビング

2018年9月23日 天気:晴れ 気温:31℃ 水温:29.6℃ 風:東北東

本日は午前中はオールファンダイバーのゲスト、午後からはファンダイバーに体験ダイバーのゲストが合流して2ダイブして来ました。

【1本目 本ドロップ】

宮古島でファンダイビング・本ドロップ・ロウニンアジ
本ドロップ・ロウニンアジ

本日の1本目は下地島の本ドロップへ。
大物狙いに期待しながらエントリー。
流れがゆるやかにありましたがドロップオフに向かっていくと早速アオウミガメが登場です。
ゲストのお一人、大興奮してウミガメを追いかけながらGoProで一生懸命撮影しています。
亀裂に向かうとロウニンアジが2匹回遊していましたが、しばらくすると亀裂から出て行ってしまいました・・・
途中、キンギョハナダイやロクセンヤッコを見ながらもう一つの亀裂に向かうがロウニンアジの姿はなく・・・
流れにのりながら戻っていると壁際にカクレクマノミがイソギンチャクの中で泳いでいました。
しばらくすると前方からロウニンアジが1匹向かってくるのが見えました。
一生懸命写真を撮るゲスト、頭上にはアオウミガメ、そして亀裂の壁にもアオウミガメとタイマイがいました。
ロウニンアジよりもカメがメインになってしまいましたが、今日もロウニンアジに出会う事が出来ました。

【2本目 魔王の宮殿】

宮古島の魔王の宮殿でファンダイビング
魔王の宮殿

2本目はゲストからのリクエストもあり魔王の宮殿へ。
エントリーしてグーニーズケーブを先に通ってから魔王のエントランスへ向かうと・・・
今日は濁っていました。
長いケーブを宮殿に向かって進んで行くと大きなホールが見え、昨日とは全く違う宮殿内。
今日は薄暗かったですが、それでも初めてのゲストはとってもキレイと楽しんでいました。
宮殿からの帰りにはカノコイセエビを見ながらエントランスから外へ。
船下付近ではノコギリダイの群れやハナゴイ、グルクンの群れ、アカモンガラやスズメダイとたくさんのお魚も見ながら帰って来ました。

【3本目 ミニグロット】

宮古島のミニ通り池でファンダイビング
ミニグロット

午後からは2ボート体験ダイビングにご参加のゲストをお迎えして、午前中にご参加のゲストも午後からも2ダイブと言う事で下地へ向かいました。
4ダイブになるため浅場のポイントを選んで午後からの1本目はミニグロットへ。
エントリーしてホワイトロードを左下に見ながら壁沿いをミニグロットに向かって移動。
ケーブに入ると壁の奥の穴にはウコンハネガイガ光っていました。
池に向かって浮上していくと今日も池の中のコケがキレイでしたが干潮の時間帯の午後なので水位とキレイな太陽光は入っていませんでした。
池に浮上しての~んびりプカプカ浮きながら水中を覗いたり写真を撮ったりと楽しんでました。
再潜降して海に向かっていく途中ではベンツマークの形したアーチをくぐり抜けるとまたまたアーチ。
ブルーがとってもキレイですね。
帰りはホワイトロードでミゾレウミウシやクマノミを見ながら帰って来ました。

体験ダイビングは浅瀬のサンゴを見ながらたくさんのお魚をウオッチング。
初めて見る水中世界に感動のお二人でした。

【4本目 なるほど・ザ・ケーブ】

宮古島のなるほど・ザ・ケーブでファンダイビング
なるほど・ザ・ケーブ

ラストダイブはなるほど・ざ・ケーブで体験ダイビングとファンダイビング。
体験ダイビングは浅場のサンゴホール側でダイビング、ファンダイビングはなるほどに向かいました。
この時間にあまり入った事がないなるほどですが、透明度も良くケーブに入るとあっちこっちで光の演出がとってもキレイ。
思わず見ってしまいちょっと興奮してしまいました(笑)
ゲストの方もあまりの光の演出にとっても感動、光のビームだけでなく暗いところではアカマツカサがむれ光の入る穴ではハタンポが群れていてギラギラとハタンポが光とってもキレイでした。
今日一番キレイだったポイントでした。

体験ダイビングも定番のクマノミやたくさんのスズメダイなどを見ながら2本目を楽しんで来ました。

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009
recruit@miyako-aquaticadventure.com

宮古島でファンダイビング・体験ダイビングするならアクアティックアドベンチャーへ
ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
LINEからもご予約受付中!
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る