下地でマ~ンタダイビング!

2019年03月17日 天気:曇り 気温:22℃ 水温:24.6℃ 風:東

本日はノルウェーからお越しのファンダイバーさんと体験ダイビングにご参加のゲストを下地方面へご案内。

【1本目 中の島チャネル】
ファンダイビングチームと体験ダイビングチームに分かれてダイビング。
船の上から水面マンタが見えましたのでファンダイビングチームはエントリーして沖の方へ向かいマンタダイビング。
3枚のマンタが捕食に夢中!
ダイバーな~んか気にも留めずダイバーの周りをグルグルと周っていてくれましたので、しばらくマンタと一緒にダイビング。
ゲストの方も大興奮しながら初マンタを楽しんでいました。
しばらく楽しんだ後はチャネルに向かいクレバスを通りながらアーチを抜けてマンタに地形を楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは中の島チャネルの浅瀬でダイビングを楽しみながらクマノミや地形を楽しんで来ました。
残念ながら深いのでマンタまでは行く事ができませんでしたが、ダイビング後に水面マンタをじっくりと見る事ができて大満足!
とっても楽しくダイビングして来ました。

【2本目 サンゴホール】
2本目はサンゴホールへ。
ファンダイビングチームは浅瀬のリーフ沿いを一の瀬ドロップ方面に向かいクマノミやスズメダイ、ナンヨウハギを見ながらウミガメにも出会う事ができました。
浅瀬からドロップオフ沿いをサンゴホールに向かって行くと、またまたウミガメに出会いました。更にもう2匹のウミガメ、3個体のウミガメに出会いました。
サンゴヒールに入ると直ぐにホワイトチップシャークが穴の中に!
ホウセキキントキやアカマツカサ、ミナミハタンポの群れを見ながらダイビング。
今日はマンタにシャークウミガメと大物続きにゲストもハイテンション!
体験ダイビングチームは船下から浅場のリーフ沿いを移動しながらお魚ウオッチング。クマノミやグルクンの群れ、カスミチョウチョウウオ、ノコギリダイなどの群れを見ながら楽しんで来ました。

【3本目 ミニグロット】
午後からご参加の体験ダイビングのゲストをお迎えして再出港して下地島のミニグロットへ。
満潮の時間帯なのでミニ通り池の水位に期待しながらエントリー。
ミニグロット入口付近にはハナミノカサゴ、ケーブ内にはオトヒメエビがいました。
池に向かって行くと池から差し込む光がとてもキレイ、ゆっくりと浮上していくとセノーテのようにキレイ!
池の中でポーズを取るゲスト!
水面に浮上すると「ワンダフル~」とヒトコト!
再潜降して海に向かう途中ではベンツマークの形したアーチ。
地形をたっぷりと楽しんで来ました。
体験ダイビングチームはホワイトロード周辺でクマノミやハマクマノミを見ながらカスにチョウチョウウオにも出会いました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

ファンダイビング・体験ダイビング・ライセンス講習で下地へ

2019年03月16日 天気:曇り 気温:20℃ 水温:24.6℃ 風:東北東

本日は1本目にライセンス講習の残りとファンダイビング、体験ダイビングで下地へ行って来ました。

【1本目 サンゴホール】
ライセンス講習のゲスト。1本目は母親と一緒に講習しながらのダイビング。
水中ツアーを繰り返し行って中性浮力の練習をしながらたくさんのお魚ウオッチング。
ウミガメにも初めて会いましたね!
最後のスキル「緊急スイミングアセント」を行って無事に合格です!
ヤングダイバーの誕生です。これからは母親と一緒にダイビングが楽しめますね。
体験ダイビングチームはスキルの練習をしっかり行ってからゆっくりとブイロープ伝いに潜降。船下にはハマクマノミやクマノミがいました。
初めてのダイビングに何を見ても興味津々のお二人。
ライセンスを持ったダイバーと変わらないくらいに上手にダイビングしていました。船の上はとっても寒かったですが、水中はとっても楽しむ事ができました。

【2本目 なるほど・ザ・ケーブ】
無事にライセンス講習を終えたゲスト、2本目は親子でファンダイビングへレッツゴー!
初めての地形にワクワクしながらなるほど・ザ・ケーブへ。
晴れ予報でしたが曇り空・・・
それでもケーブに入るとブルーがとってもキレイ、光のビームもうっすらありました~
ケーブをぐるっと一周回って帰って来ました。講習が終わった後のゲスト、とっても楽しく初ファンダイビングして来ました。
体験ダイビングチームは浅瀬のサンゴホール周辺やなるほど・ザ・ケーブの浅瀬でクマノミやハマクマノミ、グルクンの群れ、イッテンチョウチョウウオ、アカモンガラなどたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。

【3本目 ミニグロット】
再出港して午後からのファンダイビングはリクエストのミニグロットへ。
エントリーしかけたところ水面にマンタが!
ボートの上からは見えましたが水中に入ったら沖の方へ行ってしまいました。
ちょっとだけ期待しながらミニグロットへ向かってホワイトロード沿いに浅瀬を移動。大きな大きなモヨウフグがいました!
ミニグロット入口手前には大きなハナミノカサゴもいました。ケーブを抜けて池に向かうと池から差し込む光の淡いブルーがとってもキレイ!
池に浮上して休憩しながら静まり返った池に浮かびながら水中を覗くとミナミハタンポが群れで泳いでいました。
池の中で親子揃ってポーズ!
再潜降してベンツマークの地形を見ながら、帰りはホワイトロードを通って帰って来ました。船下ではコールマンウミウシやキイロウミウシがいました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

伊良部で1ダイブ・到着後のゲストをお迎えして下地で2ダイブ

2019年03月09日 天気:曇り 気温:19℃ 水温:24.0℃ 風:南東→東南東→東

本日は伊良部島方面でファンダイビングと体験ダイビングを1ダイブして港に戻り、到着後のゲストをお迎えして下地方面へ向けて再出港、下地で2ダイブしてきました。

【1本目 クロスホール】
体験ダイビングチームとファンダイビングチームに分かれてエントリ―。
ファンダイビングチームはエントリーしてゆっくりとクロスホールへ向かいました。
初めての地形ダイビングにワクワクするゲスト、ホール内ではミナミハタンポやアカマツカサの群れを見ながら北海道の形した穴から差し込む光が砂地を照らしてとってもブルーがキレイでした。
体験ダイビングチームは3チームに分かれてエントリ―。
それぞれのチームごとに水中世界を楽しんで来ました。
ホールから出るバブルのカーテンも綺麗でしたね。
タイマイにも出会う事ができとっても楽しく体験ダイビングして来ました。

【2本目 ミニグロット】
東京からの直行便のゲストをお迎えして下地方面へ、ミニグロットへ行って来ました。
地形ダイビングリクエストのゲスト、エントリーしてホワイトロードを横切ってコーナーを回りミニグロット入口へ。
長いケーブを抜けると池が見え、池から差し込むブルーがとってもキレイでした。
浮上して池で少し遊びながら再潜降!
ベンツマークの形した地形を見ながらケーブを抜け、ホワイトロードを通ってボートに戻って来ました。

【3本目 通り池】
「通り池に行きた~い」とゲストのリクエストにお応えして3本目は本家お隣の通り池へ。
エントリーして大きなアーチを通って池へ。
池の底にはハナビラクマノミがいました~
二の池まで行きたいとリクエストがありましたので二の池まで向かい池に浮上。
少し休憩してから再潜降して海へ向かってケモクラインを見ながら進むと、白い砂地にに砂紋ができててダイナミックな地形にも圧倒されながらキンギョハナダイやハナゴイを見ながら楽しんで来ました。

体験ダイビングにご参加のゲスト、浅瀬で水中世界を楽しんで来ました。
ボート下には真っ赤なイソギンチャクの中にハマクマノミ、その近くではアンナウミウシに出会いました。ウオールケーブ側の浅瀬に移動しながらお魚ウオッチング。
アオウミガメに出会う事ができましたよ~
何度か体験しているゲスト、ウミガメは初めてだったようで感動!
流れもなくとっても楽しくダイビングして来ました。
次回はライセンスにも挑戦してお友達と一緒に通り池に行けたらいいですね!

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

下地方面へファンダイビングに体験ダイビング

2019年01月29日 天気:晴れ 気温:20℃ 水温:23.6℃ 風:北東

本日はファンダイビングと体験ダイビング。
前日のサッカーイラン対日本戦で眠た~い目をこすりながら下地へ。

【1本目 ミニグロット】
ファンダイビングは初心者とベテランダイバーさんと2チームに分けミニグロットへ。
ホワイトロード沿いにミニグロットに向かう途中にはカスミチョウチョウウオやアカモンガラ、アマミスズメダイやハナゴイの群れ、ミニグロット入口かたタイマイがこちらに向かって泳いで来ました。
ミニグロットに入るとオトヒメエビやミナミハタンポ、大きな大きなハナミノカサゴがいました。
池に向かって浮上!
今日も池の中は透明度がありとても綺麗でした。
水面と水中で写真を撮りながら再潜降して海に向かって行くとベンツマークの形した地形が見え海からのブルーがベンツマークを映し出していましま。
アーチをくぐりケーブの外へ。
ホワイトロードでクマノミを見ながらボートに戻って来ました。
水温も24度を切ってしまいました~
体験ダイビングチームはホワイトロード周辺や浅瀬のリーフで楽しんで来ました。

【2本目 魔王の宮殿】
2本目は魔王の宮殿へ。
久々の魔王の宮殿、天気も良いので期待しながらエントリー。
魔王のエントランスに入るとゴロタに光が入り今日も幻想的な世界が広がっていました。
長いトンネルを抜けて宮殿に行くとハタンポの群れがホールに入る太陽光でギラギラと光ってます。
先に別のファンチームが入ってましたのでちょっと濁りがありましたが・・・
魔王の寝室ではソリハシコモンエビが砂地にいっぱい。
宮殿を通ってエントランスを出てグーニーズケーブへ。
カノコイセエビやアカマツカサ、ハタンポがたくさん群れていましたよ~
体験ダイビングチームは魔王の宮殿の浅瀬でお魚ウオッチング。
グルクンの群れやハナゴイの群れ、ノコギリダイの群れやクマノミなどたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。

【3本目 本ドロップ】
3本目は大物リクエスト、本ドロップへ行って来ました。
ドロップオフ沿いを移動しながら離れた根に向かうと砂地にホワイトチップシャークがコバンザメと一緒にいました。
根の周辺にはグルクンやアマミスズメダイ、カスミチョウチョウウオが群れていました。
離れの根からリーフに向かい亀裂に入るとロウニンアジ×1
今日は個体数が少ない・・・
亀裂に入り浅瀬に向かって行くとキンギョハナダイの群れ、オレンジがとってもキレイですね。
もう一つの亀裂に期待しながら向かうとさっのロウニンアジがいました。
しばらく回遊してから亀裂から出て行ってしまいました。
ドロップオフ沿いにはカクレクマノミやスミレナガハナダイを見ながら流れにのっているとお食事中のアオウミガメに出会いました。
初めて見るロウニンアジに感動のゲスト、もっとたくさん見たかったですが大きく迫力ありましたね。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

晴れた~!下地へファンダイビングに体験ダイビング!

2019年01月28日 天気:晴れ 気温:18℃ 水温:23.8℃ 風:南南東→西

久々の太陽~
とっても暖かい一日になりました。
本日はファンダイビングと体験ダイビングで下地島方面へ行って来ました。

【1本目 なるほど・ザ・ケーブ&サンゴホール】
ファンダイビングチームは地形ダイビングのなるほど・ザ・ケーブへ。
体験ダイビングチームは2チームに分かれてサンゴホールの浅瀬で体験ダイビングを楽しんで来ました。
今日は久々に太陽が出て地形に期待しながらファンダイビングチームはなるほど・ザ・ケーブへ。
今日は光が入ってとってもキレイなケーブ、ところどころの暗いケーブにはアカマツカサの群れがいっぱい。
ライセンス取りたてのゲスト、とっても楽しそうにダイビングして来ました。
体験ダイビングチームはサンゴホールの浅瀬でダイビング。
ライセンスをお持ちのゲストもライセンスのない彼と一緒に1本目は体験ダイビングに参加。
他の体験チームは全員経験者でしたが、一通りスキルの練習をしてからゆっくりと潜降開始。
船下で全員集合してハマクマノミを見ながら浅瀬を移動。
たくさんのグルクンが目の前で群れている中を進みながらウミガメのいるエリアへ。
今日も小さい個体のタイマイに出会う事が出来ました。
ウミガメに出会う事ができて大興奮のゲスト、マンタには出会いませんでしたがとっても楽しくダイビングして来ました。

【2本目 ミニグロット】
2本目はミニグロットへ。
ファンダイビングチームと体験ダイビングチームに分かれてエントリ―。
ライセンスをお持ちで体験ダイビングに参加したゲストも2本目はファンダイビングチームと一緒にミニグロットに行って来ました。
ミニグロット入口にはハナミノカサゴ、長いケーブを抜けて池に向かい浮上!
透明度の高い池は透き通っててとってもキレイです。
しばらく休憩してから再潜降、ベンツマークのアーチを抜けて海側へ。
ホワイトロードを通りながらボートに戻って来ました。
体験ダイビングチームはホワイトロード周辺と浅瀬のリーフ沿い、プチ地形体験をしながらハマクマノミやクマノミ、ミツボシクロスズメダイ、オジサン、ハタタテハゼ、アカモンガラ、グルクン、ツノダシやハタンポを見ながらボートに戻って来ました。
とっても楽しくダイビングして来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html