久々の太陽でポカポカの下地へファンダイビング

2020年12月18日 天気:晴れ 気温:25℃  水温:24.0℃ 風:南南東

本日はリピーターさんと一緒に下地方面へ3ダイブに行って来ました。
久々に太陽が出てとっても暖かい一日でした。

【1本目 333(トリプルスリー)】
今日は久々に晴れゲストもウキウキ!
ベテランダイバーのリピーターさんと一緒に1本目は333(トリプルスリー)まで行って来ました。
ちょっとうねりはありましたが、流れもほとんどなく水中は快適。
船下にはキンギョハナダイがいっぱい群れていました。ゆっくりと深場に向かうとアカククリやアカヒメジの群れがいっぱい。
水深25mくらいにはダイナミックな地形がありホールに入るとブルーがとってもキレイ。ホールを抜けるとホワイトチップシャークが2個体泳いでいました。
浅瀬にゆっくりと戻って来ると、大きな大きなアオウミガメが2個体棚の上でお休み中!
隣には小さいアオウミガメもいました。
地形に大物、船下ではたくさんのキンギョハナダイが群れとってもキレイで楽しく潜ってきました。

【2本目 パナタ】
2本目はパナタへ。
潮止まりの時間を狙ってエントリー。
アカモンガラの群れがいっぱいいる中を沖へ向かって棚の上に行くと!
ギンガメアジがいっぱーい群れキンギョハナダイもいっぱい。
大きなアオウミガメも2個体に小さいアオウミガメも2個体出会いました。
ゲストの方はギンガメにウミガメにあっちこっち根の周りを行ったり来たりでスレートに「忙しい」と(笑)
良い意味ですよ~
ギンガメアジに近づいてきたロウニンアジも1個体がギンガメと一緒に!
イソマグロも通り過ぎていきました。
1ダイブ中ギンガメアジが途切れる事もなくギンガメ追いかけたりウミガメを追いかけたりとひたすら泳いでいる状態でちょっと疲れましたが、ゲストはとっても楽しかったと!
気がつけばガイドも夢中になってギンガメに突進!
大物尽くしのダイビング!
ここの所地形ダイビングが多かったのでちょっと新鮮な感じのダイビングでした。

【3本目 ミニグロット】
ラストダイブはのんびりまったりと地形を楽しみながらのダイビング。
ホワイトロードを横切って壁沿いを沖に向かいながらアカモンガラやハナゴイ、カスミチョウチョウウオの群れを見ながらミニグロットへ。
長いケーブを抜けた先にはミニ通り池。
池から入るブルーの光がとってもキレイですね。
ゆっくりと池に向かって浮上!
透明度の高い池、水中を覗くとミナミハタンポの群れ、日差しが池の中に入るととってもキレイですが、この時期はちょっと難しいですね。
ゆっくり再潜降してベンツマークに向かって沖へ向かうと2つのアーチ!
帰りはホワイトロードを通って浅場に向かいミツボシクロスズメダイとクマノミの群れを見ながら楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

荷川取漁港の掃除で遅めの出港で下地へダイビング

2020年12月13日 天気:晴れ 気温:23℃  水温:24.0℃ 風:北

本日は船を係留している荷川取漁港の清掃があり、遅めの出港で下地方面にファンダイビングに体験ダイビングに行って来ました。

【1本目 なるほど・ザ・ケーブ】
ファンダイビングチームはなるほど・ザ・ケーブへ。
船下にはクマノミがいました。
ゴロタからなるほど・ザ・ケーブへ入ると光のビームがチラホラと!
ブルーがとってもキレイですよ~
狭く暗いケーブに入るとカノコイセエビがいました。真っ赤なアカマツカサの群れを見ながら進むと広い空間に亀裂からの光り。
その先にはアカマツカサの群れがいっぱい。水中ライトをあてると散らばっていきます。
その先の広い空間には亀裂からの光が入っていました。
なるほど・ザ・ケーブを出ると、どこかで見た景色!
入口と出口が同じケーブでした。
サンゴホールの浅瀬に向かいお魚ウオッチングしながら帰って来ました。
体験ダイビングチームは浅瀬でダイビング。
お二人とも初めてのダイビングに挑戦です。
最初は呼吸が難しく息苦しかったゲスト、しっかりと練習をして呼吸にも慣れて来ましたので、潜降開始。
耳抜きもバッチリ、体験ダイビングツアーに出発です。
サンゴホールの浅瀬に向かいハマクマノミやクマノミ、ノコギリダイの群れを見ながら楽しんで来ました。

【2本目 ミニグロット】
2本目はファンダイビングでミニグロットへ。
エントリーして浅瀬を崖沿いに沖へ向かって行くと途中にハナゴイやアマミスズメダイ、カスミチョウチョウウオ、アカモンガラの群れがいっぱい。
ミニグロット入口にはハナミノカサゴもいました。
ゆっくりとミニ通り池に向かい池に浮上!
冬場はなかなか日が入りにくいミニグロットですが、透明度の高い池はとっても透き通っていてキレイ。
休憩しながら再潜降してベンツマーク模様の地形を見ながら沖へ向かって行くと2つのアーチ。ミナミハタンポが群れライトに照らされギラギラ。
帰りはホワイトロードを通ってボート下に戻って来るとボートの後ろにはハマクマノミ、ボートの真下にはアオウミガメがいました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

オールファンダイバーゲストと一緒に下地で3ダイブ

2020年12月12日 天気:曇り&晴れ 気温:22℃  水温:24.0℃ 風:北北東

本日はオールファンダイバーのゲストをお迎えして下地方面で3ダイブして来ました。

【1本目 中の島ホール・中の島チャネル】
ベテランチームとビギナーチームに分かれて中の島でファンダイビング。
ベテランダイバーチームは中の島ホールへ行って来ました。
浅瀬をホールに向かいホールに入ると大きなミズイリショウジョウガイ、潜降しながら上を見上げるとブルーがとってもキレイです。
アカマツカサを見ながら潜降して水深25m位から沖の方へ向かって行くとダイナミックな地形が!
アカククリが泳いでいました。
ゆっくりとホールを出て浮上するとカクレクマノミがいました。
ボートに戻って来る途中にはホソカマスの群れ!
久々に見ました~
ビギナーダイバーさんチームは中の島チャネルへ。
カクレクマノミを見ながら水路を陸に向かい亀裂に入ると今日もホワイトチップが3匹いました~
初めてのサメに興奮のゲスト、じっくりと観察しながら地形も楽しんで来ました。

【2本目 アントニオガウディ・ミニグロット】
ベテランダイバーさんチームは宮古島三大スポットの一つ「アントニオガウディ」へ。
エントリーして中層をアカモンガラを見ながらアントニオガウディへ。
ガウディーに入りハート形の地形を見ていると真横をロウニンアジが通過!
しばらくガウディの中で泳ぎダイバーの目の前まで大接近!
至近距離で楽しませてくれました~
ガウディの下から上を見上げると今日も「ジャックオーランタン」の形した地形。とても自然にできたものとは思えないほど美しい地形ですね。
ビギナーダイバーさんチームはミニグロットに行って来ました。
エントリーしてホワイトロードを横切り浅瀬をミニグロ入口に向かって移動。
途中。アオウミガメに出会いました~
ミニ通り池への入口周辺にはハナミノカサゴがいっぱい、
ゆっくりとケーブに入りミニ通り池に浮上!
透明度が高い池の中。しばらく休憩してから再潜降してベンツマークの地形を見ながら2つのアーチをくぐりホワイトロードを真下に見ながらボートに戻ってきました

【3本目 女王の部屋・ツインケーブ】
ラストダイブはベテランチームは女王の部屋、ビギナーチームはツインケーブに行って来ました。
太陽がちょうど出てまhしたので地形がとっても楽しみです。
エントリー前に太陽が出たのでちょっと期待しながらエントリー。
女王の部屋の入口から入ると真っ白な砂、砂地にはニチリン建はセガいました。
ヤギにはホシゾラワラエビ、ライトに照らされキラキラととってもキレイです。
地形も楽しみながらゆっくりと浮上してドロップ沿いをハナゴイやイッセンタカサゴ、アマミスズメダイの群れを見ながら浅瀬ではハナビラクマノミがいました。
ビギナーダイバーさんチームはツインケーブへ。
2つのケーブにはたくさんのアカマツカサやミナミハタンポが群れ地形もブルーもとってもキレイ。
ちょっと疲れ気味のゲストでしたが、とっても楽しくダイビングしてきました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

ウミガメ探しのダイビング

2020年12月07日 天気:曇り 気温:24℃  水温:24.4℃ 風:東北東

今日は午前中は姉妹でファンダイビングと体験ダイビング、午後からは体験ダイビングのゲストをお迎えして姉妹のゲストと一緒に中の島へ。

【1本目 ミニグロット】
ファンダイビング茶ミニグロットへ。
ミニグロットに行く途中ではハナゴイ、アマミスズメダイ、カスミチョウチョウウオ、アカモンガラのの群れを見ながらミニグロット入口へ。
入口手前ではモンハナシャコ、大きな大きなハナミノカサゴもいましたよ~
ケーブを抜けると目の前には池。透明度がとっても良いですね。
しばらく休憩しながら再潜降していくとベンツマークの地形、その先には2つのアーチ。
ブルーがとってもキレイですね。アーチの下にはミナミハタンポがギラギラとしていました。
帰りはホワイトロードを通ってクマノミやハマクマノミを見て戻ってきました。
体験ダイビングにご参加のお姉さん、はじめてのダイビングに緊張していましたが呼吸はバッチリ!
耳抜きに時間がかかりましたが無事に潜降ができました。
浅瀬をゆっくりとダイビング。船下にはクマノミやハマクマノミもいました。地形も楽しみながら沢山のお魚に出会えてとっても楽しくダイビングして来ました。

【2本目 サンゴホール】
「カメに会いた~い」リクエストで2本目はサンゴホールへ。
といってもカメを見つけるまではホールには入らないと言う事で、カメ探しの旅へ。
たくさんのイッセンタカサゴ、アマミスズメダイ、アカモンガラの中を一の瀬ドロップ方面へ向かいながらウミガメ探し。
ハナビラクマノミを見ながら少し休憩して浅瀬やドロップをウミガメ探ししながら一の瀬ドロップ方面へ。。
一の瀬ドロップまで行くとカスミチョウチョウウオやハナゴイの群れがいっぱい。
中々ウミガメで出会いませんね・・・
ゆっくりとUターンしてボートに戻る方向で再度ウミガメ探ししながら移動!
ドロップ沿いにはいないため浅瀬のリーフ上を探していたその時、目の前にタイマイがいました。ようやくウミガメに出会い念願がかないましたね。
ゲストも大興奮してウミガメに夢中!
ウミガメ探しのダイビングでしたのでホールには入らず、ウミガメ見た後は浅瀬でのんびりと楽しんで来ました、
体験ダイビングチームはウミガメ探ししながらウミガメの方へ行きましたが今日は空振りです。
ゆっくりと浅瀬をサンゴホールに向かっていどう。
ボート下付近にはハナゴイ、クマノミ、ハマクマノミ、ノコギリダイなどがいました。
たくさんのお魚を見てとっても楽しくダイビングして来ました。

【3本目 中の島チャネル】
午後からは姉妹一緒にダイビングに行く事に!
船下でお二人のツーショットを撮って中の島チャネルの亀裂に入り3匹のホワイトチップとご対面。
姉妹それぞれでツーショットを撮ってから亀裂をグルっとまわって地形を楽しみながらゴロタへ。
クマノミとミツボシクロスズメダイがいました~
クマノミの後は3本線のカクレクマノミへ。
みんなで写真を撮りながら近くのイソギンチャクにはハナビラクマノミ、ハマクマノミもいました。最後はクマノミ巡りになりましたが姉妹そろってとっても楽しくダイビングして来ました。
午後から体験ダイビングにご参加のゲスト、お一人は経験者でお一人は初めてのダイビング。
ゆっくりと呼吸の練習を水面で行ったらブイロープ伝いに潜降開始!
耳抜きもバッチリできましたね。
お二人とも泳ぎも上手にダイビング。クマノミやホワイトチップなどを見ながら地形も楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

オールファンダイビングのゲストと一緒に下地へ

2020年11月25日 天気:晴れ 気温:26℃  水温:25.8℃ 風:北東

本日はオールファンダイビングにゲストと一緒に下地でファンダイビング。

【1本目 ミニグロット】
2グループに分かれてミニグロットへ。
ホワイトロード沿いに浅瀬をミニグロットに向かい池に続くケーブでは大きな大きなハナミノカサゴ、更に池に浮上する前にもハナミノカサゴが⑷個体も!
池に差し込む光は今日もとってもキレイです、
ゆっくりと池に浮上して全員集合で集合写真!
池の中は透明でとっても透き通ってて水がキレイです。
しばらく池で遊んだ後は再潜降してベンツマークの地形を見ながら2つのアーチを通ってホワイトロードへ。小物探ししているとミゾレウミウシがいました。
船下付近にはたくさんのミツボシクロスズメダイにクマノミがいました・

【2本目 魔王の宮殿】
2本目はリクエストにお応えして魔王の宮殿へ。
エントリーして宮殿のエントランスに向かうと今日も眩しいくらいの青白い光が砂地を照らしていました。
ゆっくりと長い洞窟を宮殿に向かうとちょっと濁りはありましたが光が入っていました。夏場と違ってやや暗い日買いですが、光の下ではアカマツカサやミナミハタンポの群れが見られました。
来た道を戻りながらエントランスを抜けてグーニーズケーブへ、
カノコイセエビのチビちゃんやアカマツカサ、たくさんのハタンポも群れていました。

【3本目 本ドロップ】
午後からは本ドロップへ行って来ました。
エントリーして亀裂に行くと・・・
ロウニンアジの姿が見当たりませんでしたので、沖の根のある方へ行ってみるとホワイトチップが2匹砂地にいました。コバンザメもしっかりくっついていましたよ~
そしてロウニンアジが1個体だけでしたが泳いでいるのが見えましたがちょっと遠くで深場でしたので上から眺めて終わってしまいました。
もう一度、亀裂に向かい小物探ししながらもう一つ奥の亀裂に向かうとロクセンヤッコが2匹泳いでいました。
ロウニンアジはと言うと・・・
やっぱりいませんでした・・・
ドロップ沿いを壁に沿って行くとカクレクマノミ、テングハギもいっぱい。
スミレナガハナダイやアマミスズメダイの群れを見ながら帰って来ました、

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html