夏の下地は光がとってもキレイ

2021年08月30日 天気:晴れ 気温:32℃  水温:26.8℃ 風:東南東

今日は午前中はファンダイビング、午後はファンダイビングト体験ダイビングで下地で3ダイブして来ました。

【1本目 ミニグロット】
今日の1本目はミニグロットに行って来ました。
前回来た時は曇ってまhしたが今日はピーカン!
期待しながら1番乗りでミニグロットへ。
途中、流れに向かう感じでしたがそれほど強くなくのんびりとお魚を見ながらダイビング。カスミチョウチョウウオやアカモンガラ、アマミスズメダイの群れを見ながら池の入口に行くとキンメモドキの群れがいっぱいでとってもキレイ。
ハナミノカサゴを見ながら池に向かうと、太陽光の光が池に差し込みとってもキレイな光に柱。
しばらく水中で眺めながら池に浮上。
池の中を覗きながら休憩したら再潜降。
ベンツマークの地形を見ながら沖へ向かうと2つのアーチにキンメモドキがモンpスゴイ数で群れていました!
水中ライトに照らされギラギラと光るキンメモドキがとってもキレイでした。
ホワイトロードではハマクマノミにクマノミに出会いながら楽しんで来ました。

【2本目 333(トリプルスリー)】
2本目は中の島に向けて移動し途中波が高かったのでUターンしてトリプルスリーへ。
久々のトリプルスリー。
エントリーすると船下にはアカネハナゴイにキンギョハナダイの群れ。オレンジ一色に広がりとってもキレイです。
ゆっくりと沖へ向かって行くとアカヒメジにノコギリダイの群れ。
その先にはアカククリの群れがいました。
ゆっくりと壁際を小物探ししていると、ミゾレウミウシに出会いました。
大きく開いたアーチにホール。ホールの下は広い空間になっていてアカククリが泳いでいました。沖へ向かい大きな岩の下にはホワイトチップリーフシャークが泳いでいました。
大きな根の上にはアオウミガメがいました。
ここで見るカメはいっつも大きいウミガメ。船下周辺の浅瀬ではクマザサハナムロやウメイロモドキの群れがいっぱいでした。

【3本目 中の島ホール・中の島チャネル】
午後からは3組の体験ダイビングにご参加のゲストをお迎えして下地島の中の島へ行って来ました。
ファンダイビングチームは中の島ホールへ。
ゆっくりと浅瀬を沖へ向かいながらお魚ウオッチング。
ハタタテハゼやクロユリハゼがいっぱい。
オキナワスズメダイやヤマブキベラを見ながらホールに入り上を見上げると太陽光がとってもキレイ。
横穴を沖へ向かって行くとムーミンの横顔に見えるダイナミック穴地形。
ムーミンをバックにお二人仲良くツーショット!
ホールを出るとカクレクマノミに出会いました。
スリバチサンゴを通ってハナビラクマノミを見ながらボートに戻ってきました。
体験ダイビングチームは女子旅のゲストが2組とカップルの3組で中の島チャネル方面へ体験ダイビングにいってきました。
とっても元気いっぱいの女子、ホワイトチップシャークやカクレクマノミ、クマノミなどたくさんのお魚を見てきまhした。
地形も楽しんだ消すと、初めてのダイビングにとっても楽しくダイビングして来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中は下地・午後からは伊良部でダイビング

2021年08月27日 天気:晴れ 気温:31℃  水温:28.0℃ 風:南東

今日は午前中はオール外国人のゲストをお迎えしてファンダイビングで下地へ。午後からはメンズチームで体験ダイビングで伊良部島方面へ行って来ました。

【1本目 ミニグロット・ムーンライトホール】
今日のゲストは2人とも外国人の女性。
エントリーしてからお一人が緊張しすぎて呼吸がうまくできずでしたので1本目は2チームに分かれてマンツーマンでのダイビングになりました。
イタリア人の女性はミニグロットへ行って来ました。
昨日と同じで流れが少しありましたが、ホワイトロード沿いをミニグロットへ向かうとカスミチョウチョウウオやアカモンガラがいっぱいお群れていました。
池に繋がるケーブの入口には大きなハナミノカサゴがいました。
池に向かって行くと、ちょっと期待していた光とは違ってましたが、池の透明度は良く光が入ってとってもキレイ。
浮上すると、太陽が雲に隠れていました・・・
とっても残念でしたが、宮古のセノーテは今日もとってもキレイでした。
再潜降して海に向かって行くとベンツマークの形したアーチ。
その先には2つのアーチ。キンメモドキやハタンポの群れがとってもキレイでした。
ホワイトロードではクマノミにハマクマノミに出会いました。
もう一組はゆっくりのんびりダイビング。
ホワイトロード周辺やムーンライトホールで地形を楽しみながら船下付近ではクマノミやミツボシクロスズメダイに出会いダイビングを楽しんで来ました。

【2本目 中の島ホール】
2本目は中の島ホールに行って来ました。
エントリーして浅瀬をハタタテハゼやクロユリハゼを見ながらホールの入口へ。
ホールに入ると水深25m位までの縦穴には青白い光っが入り上を見上げるとブルーがとってもキレイ。
アカマツカサやハタンポの群れを見ながら水深25mまで潜降して横穴を海へ向かって行くとムーミンの横顔に見える地形、ひょうたんにも見えますね~
アカククリを見ながらゆっくりと浮上していくとカクレクマノミに出会いました(笑)
隣には2本のストライプの入ったクマノミがいました。
浅瀬をお魚ウオッチングしながらボートに戻ってきました。

【3本目 ツインホール】
午後からはメンズ3人チームで体験ダイビングで伊良部島のツインホールへ行って来ました。東風が入ってましたので少し水面は波がありましたが、水中はほとんど影響なく3人とも元気いっぱいに泳いでいました。
敷衍下で3人そろってポーズ。
ツインホールに向かいながらお魚ウオッチング。
アイゴやチョウチョウウオ、イッセンタカサゴやノコギリダイ、アマミスズメダイの群れを見ながらツインホールに入ると今日もたくさんのミナミハタンポの群れ。
ギラギラ輝きながら水面付近を群れていました。
ホールを出て沖へ向かいクマノミに出会いました。
初めて見るクマノミにみ~んなテンション上がりじっくりと見ていました。
船下では1本線のハマクマノミにも出会いとっても楽しくダイビングして来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

今日も下地でファンダイビングに体験ダイビング

2021年07月18日 天気:晴れ 気温:32℃  水温:28.2℃ 風:東北東

今日は下地方面dえファンダイビングと体験ダイビングに行って来ました。

【1本目 ミニグロット】
ファンダイビングチームと体験ダイビングチームに分かれてエントリー。
ファンダイビングチームはミニグロットに行って来ました。
ホワイトロード沿いにミニグロット入口へ。
ケーブうぁいると池から差し込み光が見え今日も光のカーテンが見えとってもきれいでした。
池に浮上してしばし休憩。
再潜降してベンツマークのアーチを見ながらその先には2つのアーチ。
流れに向かいながらホワイトロードに着く手前でコバンザメ2匹がボート下までついてきました、
体験ダイビングチームは浅瀬で2チームに分かれてエントリー、
たくさんのお魚を見ながらムーンライトホールへ。
今日もハタンポがギラギラ、とってもキレイで楽しんで来ました。

【2本目 中の島ホール・中の島チャネル】
2本目はファンダイビングチームは中の島ホール、体験ダイビングは中の島チャネルへ行って来ました。
中の島ホールでは今日もホールに差し込むブルーの光がとってもキレイ。
ムーミンの横顔もくっきり、みんなで写真撮影しながらホールを出るとアカククリの群れがいっぱい、近くにはカクレクマノミやクマノミもいました。
体験ダイビングチームは中野試案チャネル方面へ向かいカクレクマノミや地形を楽しみながらホワイトチップシャークにも出会いました。

【3本目 中の島チャネル】
午後からは体験ダイビングのゲストをお迎えして中の島チャネルで体験ダイビング。
3チームに分かれてエントリー。
深場ではカクレクマノミを見ながら浅瀬に向かい亀裂に入ると、今日は3匹のホワイトチップにであいました、
浅瀬ではオヤビッチャやスズメダイ、チョウチョウウオ、船下にはノコギリダイの群れがいました。
イバラカンザシや大きなタカセ貝を見ながらボートに戻ってきました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

地形がキレイ・下地でダイビング

2021年07月17日 天気:晴れ 気温:31℃  水温:28.0℃ 風:東北東

今日はファンダイビングに体験ダイビングで下地島方面へ売って来ました。

【1本目 ミニグロット】
ファンダイビングチームはミニグロットへ。
夏の下地の朝一のミニグロット、期待しながらホワイトロードを下にカスミチョウチョウウオやハナゴイ、アカモンガラの群れを見ながらミニグロット入口へ。
壁際で小物探ししているとモザイクウミウシを発見!
池に向かってケーブに入ると大きな大きなハナミノカサゴがユ~ラユラと泳いでいました。
今日は池から差し込む光が思ってたよりは薄くやや曇り空でしたので太陽が隠れてしまい眩しいくらいの光りはありませんでしたが、それでも池から差し込む光のカーテンはとってもキレイです。宮古のセノーテです。
池に浮上して休憩した後は再潜降してケーブを海に向かって行くとベンツマークのアーチ、その先にも2つのアーチがあり海から入るブルーがとってもキレイ。
帰りはホワイトロードで小物探ししながら帰って来ました。
体験チームは2チームに分かれ浅瀬でお魚ウオッチング。
船下にはクマノミと一緒にミツボシクロスズメダイの群れ!
ハマクマノミにも出会いプチ地形も楽しんで来ました。
とっても楽しくダイビングして来ました。

【2本目 女王の部屋】
2本目は女王の部屋へ行って来ました。
エントリーしてゆっくりと女王の部屋へ向かう途中ではドクウツボがいました。
女王の部屋に入ると、ここでも少しうす暗い感じでしたが砂地にはニチリン建はセガいました。
久々にニチリンダテハゼ。
ヤギにはホシゾラワラエビもいました。
下の方へ行くと3つに開いた穴には光が入りとってもキレイ。
少し暗めではありましたが、それでも光が入るときれいです。
ドロップ沿いではアマミスズメダイやハナゴイの群れに出会いました。
体験ダイビングチームはなるほど・ザ・ケーブ方面に向かいお魚ウオッチング。
とっても楽しくダイビングして来ました。

【3本目 中の島ホール】
午後から体験ダイビングにご参加のゲストをお迎えして3本目は体験ダイビングチームは中の島チャネル、ファンダイビングチームは中の島ホールへ行って来ました。
ファンダイビングチームは浅瀬で小物探ししながら中の島ホールへ。途中、クロユリハゼがいっぱい、ホールに入ると今日も青白いブルーの光がとってもキレイ。
大きなミズイリショウジョウガイを見ながら潜降していくとアカマツカサやハタンポが。
ウコンハネガイを見ながら沖へ向かって行くとムーミンの横顔に見えるダイナミックな地形。
砂地にはヤマブキハゼがあっちこっちにいました・
ホールを出るとカクレクマノミやクマノミ、アンナウミウシにも出会いとっても楽しいダイビングでした。
体験ダイビングチームは中の島チャネル方面へ向かいホワイトチップシャークやカクレクマノミなどを見ながらたのしんできましら

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

南風弱い時はやっぱり下地へ行きたくなりま~す!

2021年06月02日 天気:晴れ 気温:30℃  水温:26.8℃ 風:南→南南西

今日は伊良部に行こうと思ってましたが、風が弱かったので迷いもなく下地で3ダイブして来ました。
今日は昨日よりもうねりが少ない気がします。

【1本目 ミニグロット】
朝一の1本目はやっぱりここです。
満潮ではありませんが、小潮で干満差も少ないので期待しながらエントリー。
ほわーとロードを左下に見ながら浅瀬を行くとカスミチョウチョウウオ、アカモンガラ、アマミスズメダイ、ハナゴイ、テングハギとお魚がいっぱいです。
ミニグロット入口にはハナミノカサゴ、そしてたくさんのキンメモドキの群れがいっぱい!
物凄い群れが池まで続いていました。
入口入った瞬間に池からの光りのカーテンが見えとっても明るく今日も宮古のセノーテを見せてくれました。
あまりの光りのカーテンに中々浮上せず写真やムービーで大忙し!
ゆっくりと浮上していくとキンメモドキの群れが固まって玉になっていました。池の中もカーテンがとってもキレイ。
浮上して池を覗き込んだりしながらのんびりと休憩。
今日は他のショップがいなかったので貸し切り状態で楽しんで来ました。
気がついたらミニグロットの写真しか撮っていませんでした。

【2本目 魔王の宮殿】
昨日の3本目で行こうと思っていた魔王の宮殿
昨日は曇り空に変わっていたのでやめて女王の部屋へ行きましたが、今日はピーカン。
2本目は魔王の宮殿へ行って来ました。
お昼前とちょっと時間が早いですが、それでも天気はGOODなので期待しながらエントリー。
魔王の宮殿も貸し切りでダイビング。
エントリーすると流れがあり、魔王の宮殿エントランスまで移動が少し大変でしたがエントランスに入ると疲れは一気にぶっ飛び感動へ。
今日も青白い光がゴロタを照らしていました。
魔王の宮殿へ向かう途中ではカノコイセエビにも出会いアカマツカサやサザナミヤッコもライトを照らすとブルーの縁にブルーの斑点がとってもキレイです。
宮殿では青白い光の柱、アカマツカサの群れも光に照らされてきれいに並んでいました。
天候や時間帯によって光の入り方が違うので何度見ても、何回来ても楽しいですね。
ゲストの方もミニグロットに次いでまたまた大興奮。
魔王の寝室も光が入りとっても幻想的な空間でした(←写真はちょっとボケてしまいましたが・・・)。
魔王の宮殿を出た後は定番となったライオンロックに行くと、ホワイトチップとロウニンアジにも出会いました。
グーニーズケーブを通ってボートに戻ってきました。

【3本目 蜂の巣ホール】
3本目は通り池にチャレンジしましたが、流れが強かったため断念して蜂の巣ホールへ行って来ました。
ホールに入るとアカマツカサやハタンポが群れ今日は久々に光のビームがうっすらと見れました。
広い空間では海から差し込む光が入り、池に向かうと池からは青白い光。
ゆっくりと池に向かって浮上!
とっても静かな池、上を見上げると「蜂の巣」がありました!
すこし休憩してから再潜降。
蜂の巣ホールを出ると目の前には真っ黒なクマノミ。イソギンチャクの下にはクマノミの卵があり目がくっきりと見えました。
壁沿いを小物探ししているとミゾレウミウシがあっちこっちで見られました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html