午前中はオール体験ダイビング・午後から到着後のゲストと一緒に下地へ(9/21)

2017年9月21日 晴れ 気温:31℃ 水温:28℃ 風:南東→南南西

本日(昨日)は午前中はオール体験ダイバーで崖下で1ダイブして港に戻り、お昼から再出港してファンダイバーと一緒に伊良部・下地で2ダイブしてきました。

【1本目 崖下】

沖縄 宮古島 体験ダイビング ハナダイの根
ハナダイの根

午前中はオール体験ダイバーのゲスト。
何度か潜りに来られているリピーターのゲストさんは今年3回目。
下地でしか潜ったことがないので初伊良部島です。
エントリーしてハナダイの根に向かうとキンギョハナダイがいっぱい。
たくさんのお魚に囲まれながらクマノミにも出う事ができました。
みんなとっても上手に中性が取れてて上手に泳いでいました。

【2本目 クロスホール】

沖縄 宮古島 ダイビング クロスホール
クロスホール

到着後のゲストと2ボートファンダイブ2日目のゲストをお迎えして再出港。
伊良部島のクロスホールへ向かいました。
エントリーすると透明度は抜群!
宮古ブルーに癒されながらクロスホールへ入ると、ハタンポやアカマツカサが洞窟内で泳いでいました。
北海道?から差し込む光はとってもキレイ。
ゲストも光の下で記念撮影しながらウコンハネガイを見てゆっくり浮上。
バブルのカーテンもとってもキレイでした。

【3本目 333(トリプルスリー)】

沖縄 宮古島 ダイビング 333 トリプルスリー
キンギョハナダイ

3本目は海が静かなので思い切って下地へ回りトリプルスリーへ行って来ました。
今日はベテランファンダイバーさんで体験ダイバーもいないため久々に来てみました。
流れもなくエントリーすると船下にはキンギョハナダイがいっぱい。
深場へ向かって行くとアカヒメジやノコギリダイの群れ、アカククリの群れを見ながら先行していくと大きなアオウミガメが頭上を通り過ぎて行きました。
更に進んで行くと穴の開いた地形が有り、ホワイトチップシャークが泳いでいるのが見えましたが、すぐに逃げてしまいじっくり見る事は出来ませんでした。
ウコンハネガイも穴の中で光っていました。
ダイナミック地形、何が出てくるかワクワクしながらのダイビングも楽しいですね。

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

午後から伊良部へ2往復して体験ダイビング(9/5)

2017年9月5日 晴れ 気温:30℃ 水温:30℃ 風:南東

本日は午後から2回の出港で体験ダイビングを伊良部島のツインホールと崖下へ行って来ました。

【1本目 ツインホール】

沖縄 宮古島 体験ダイビング ツインホール
体験ダイビング

午後からご参加のゲストをお連れしてツインホールへ行って来ました。
カップルでご参加のゲストとお一人でご参加のゲストと一緒にエントリー。
男性陣はバッチリでしたが女性のゲスト、ちょっと海が怖く何度かトライするが断念。
無理せずボートでお休みして男性陣2人と一緒に体験ダイビングを楽しんで来ました。
何度か経験のあるゲストは泳ぐのもとっても上手。
初めてのゲストはアシストしながらのダイビング。
クマノミやノコギリダイの群れ、アマミスズメダイやツノダシなどたくさんのお魚を見ながら楽しんで来ました。

【2本目 崖下】

沖縄 宮古島 体験ダイビング 崖下 ハナダイの根 女子旅
体験ダイビング

とっても元気な女子2人、遅めの体験ダイビング希望で15時過ぎに出港して伊良部島の崖下で1ボート体験ダイビングをしてきました。
グアムで体験ダイビングの経験のあるお二人、スキルもバッチリで直ぐに潜降して水中ツアーへ行って来ました。
ハナダイの根に向かうとウメイロモドキの群れやグルクンの群れ、ハナゴイやキンギョハナダイ、アカネハナゴイが乱舞い。
たくさんのお魚に囲まれながら楽しんでいます。
トンネルをくぐったりクマノミと遊びながらダイビングを楽しんで来ました。
ファンダイバー並みにとっても上手に泳いでいました。

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

伊良部へ体験ダイビング(9/4)

2017年9月4日 晴れ 気温:30℃ 水温:30℃ 風:北北西

伊良部島の崖下・オ-バーハングへ行って来ました。

【1本目 崖下】

沖縄 宮古島 ダイビング 崖下 ハナダイの根
崖下 ハナダイの根

1本目は崖下へ。
うねりがかなりありましたが、水中ではあまり影響がなくハナダイの根へ向かいキンギョハナダイやアカネハナゴイ、クマノミ、ハナゴイなどのお魚を見ながら楽しんでいると、ホンソメワケベラが首元や顔、足などにくっついてきてかな~りつつかれました。
ウメイロモドキの群れやグルクンの群れもたっくさ~ん!
たくさんのお魚に囲まれながらお魚と戯れて根から根へ移動しながら楽しんで来ました。

【2本目 オーバーハング】

沖縄 宮古島 ダイビング オーバーハング
オーバーハング

2本目の体験ダイビングは「カメが見た~い」リクエストでしたのでオーバーハングへ行って来ました。
到着すると既に他のショップさんが潜っている真っ最中。
シュノーケルでオーバーハングに行ってみるとカメが根から去っていく姿が見えましたので、あまり期待せずオーバーハングに向かって泳いで行くと!
アオウミガメがお休み中でした。ここのところオーバーハングでのカメ率高くパーフェクトです。
じっくりとカメを観察しながらツーショットを撮ってからキンギョハナダイやアカネハナゴイに囲まれながらダイビング。
ブタサンゴとの記念写真を撮って帰って来ました。

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

フランスからお越しのゲストと日本人の体験ダイバーと一緒に伊良部へ

2017年8月25日 晴れ 気温:32℃ 水温:30℃ 風:南東

本日はフランスからお越しのゲストと日本人の体験ダイバーと一緒に伊良部でダイビングしてきました。

【1本目 崖下】

スネークホール

本日の1本目は崖下へ行って来ました。
体験ダイバーチームとファンダイバーチームに分かれてダイビング。
ファンチームはハナダイの根からスネークホールへ向かいエアドームに浮上。
今日も霧が真っ白に立ち込めとても綺麗でした。
体験チームはハナダイの根でキンギョハナダイやハナゴイの群れを見ながらお魚まみれになりクマノミにも出会い楽しんで来ました。

【2本目 オーバーハング】

体験ダイビング

体験ダイバーからの「ウミガメ見た~い」リクエストにお応えしてカメが出そうなポイントへ。
ここのところカメ遭遇率高いオーバーハングですが、いつでも見られるわけではないので運です!
他の船もいなかったので期待しながら根に向かうと・・・
「アオウミガメはっけ~ん!」
体験ダイバーも大興奮しながらカメに向かって行きました。目の前までカメが接近してくれて本当に良かったですね。
キンギョハナダイやアカネハナゴイ、アカモンガラに囲まれながら根の上でお魚ウオッチング。
ブタサンゴで記念撮影して帰って来ました。

ハナミノカサゴ

ファンダイビングチームもオーバーハングに向かいウミガメ探しをしましたがいませんでした。
大きく突き出した根の下へ降りていくと砂地にはハナミノカサゴ×2。
ウコンハネガイも奥の穴の中で光っていました。
ベンテンコモンエビもいっぱい見ながら根の上に行くとキンギョハナダイがいっぱい。
たくさんのお魚に囲まれながら小物探しをして帰って来ました。

【3本目 クロスホール】

クロスホール

体験ダイバーのゲストが入れ替わり午後からご参加のゲストと一緒に体験ダイビングに行って来ました。
3本目は地形ポイントのクロスホールへ。
体験チームとファンチームに分かれてダイビング。
体験チームは船下付近の地形を楽しみながらトンネルをくぐったりして初ダイビングを楽しみました。
ファンチームはクロスホールへ行ってきました。
午後の時間帯でしたがホールには光が差し込みとってもキレイでした。

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

今日もリピーターさんと一緒に伊良部へファンダイビング・体験ダイビング

2017年8月23日 晴れ 気温:32℃ 水温:30℃ 風:南南東

本日は毎年親子で遊びに来てくれるリピーターさんと昨日ご参加のリピーターさん、外国からお越しのファンダイバーと体験ダイバー、日本人の体験ダイバーと一緒に伊良部へ行って来ました。

【1本目 Zアーチ・Wアーチ】

Wアーチ

体験ダイバーチームはWアーチへ、ファンダイビングチームはZアーチへ行って来ました。
エントリーするととっても透明度が悪い・・・
それでも体験チームはクマノミを見るとテンションは上がりハートのアーチを見ながら帰って来ました。
ファンダイビングチームはカメやナポレオンに遭遇するなど大物三昧のダイビングに!
Zアーチで遊んで帰って来ました。

【2本目 白鳥崎】

白鳥ホール

2本目は白鳥崎へ。
シュノーケリングチームと体験チーム、ファンダイビングチームに分かれて楽しんで来ました。
ファンチームはデンターロックへ向かい根の周りを遊び穴の中ではハナミノカサゴを見ました。
そのままうねりがあったけど白鳥ホールへ向かいホールに入るとレーザービームが真っ直ぐに入っていました。
うねうねでしたがとってもキレイでした。
水中と水面でシュノーケリングしている親子の対面など親子揃って楽しんでいました。
体験チームは浅瀬を移動しながらクマノミやたくさんのお魚を観察して帰って来ました。

【3本目 崖下】

スネークホール

3本目はファンダイバーとシュノーケリング。
ファンダイビングではハナダイの根に向かいアカククリやキンギョハナダイ、ハナゴイ、ウメイロモドキの群れ、アカネハナゴイなどたくさんのお魚を見ながらスネークホールへ。
スネークホールに入るとエアドーム内に霧がたくさん出現してブルーとコラボでとっても幻想的な世界を映し出していました。
とっても泳ぎが上手で泳ぎが大好きな男の子、フロートに捕まりながらシュノーケリングを楽しんでいました。
上からは母親を発見し、下からは母親が子供に手を振って親子共に楽しんで来ました。

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る