1ダイブ後に到着後のゲストをお迎えして伊良部で2ダイブ

2022年06月23日 天気:晴れ 気温:31℃  水温:27.9℃ 風:南→南南西

今日は1ダイブ後に帰港して到着後のゲストをお迎えして2ダイブして来ました。

【1本目 ツインホール】
4組4チームに分かれてツインホールで体験ダイビング。
水面で呼吸の練習したら各チームごとにダイビングを楽しんで来ました。
浅瀬にはハマクマノミやノコギリダイ、アマミスズメダイ、オキナワスズメダイの群れとたくさんのお魚がいっぱい。
深場にはクマノミやミツボシクロスズメダイもいました。
ツインホールでは光のビームがありとってもキレイ。
ハタンポもたくさん群れていました~

【2本目 サバ沖ヒルズ】
ファンダイビングチームと体験ダイビングは3チームに分かれてエントリー。
ファンダイビングチームは浅瀬をのんびりお魚ウオッチング。
テーブルサンゴもとってもキレイ。
ホワイトチップリーフシャークやアオウミガメにも出会う事が出来ました。
体験ダイビングチームは3チームに分かれてエントリー。
2チームは浅瀬でクマノミやハナビラクマノミ、ハナゴイにオキナワスズメダイとたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。
体験の1チームはおご夫婦でお一人は認定ダイバーさん、奥さんは初めてのダイビングに挑戦でしたが、中々お灸に慣れず四苦八苦。
浅い水面で呼吸の練習をしながら水深も2~3m位の浅い水深でのダイビングでhしたが、ノコギリダイの群れを見れたりテーブルサンゴを見ながらまずは浅瀬でのんびりと呼吸に慣れながらダイビングして来ました。

【3本目 Zアーチ】
ファンダイビングチームはZアーチへ。
アーチに入るとブルーがとってもキレイ。
壁際の穴の中にはベンテンコモンエビがいっぱい。
小物探ししながらアーチを抜けてウミガメのいるエリアへ向かうと、今日は4匹のアオウミガメに出会う事が出来ました。
体験ダイビングチームは3チームに分かれてエントリー。
2チームはWアーチに向かい地形も楽しみながrお魚ウオッチング。
ノコギリダイの群れにオヤビッチャ、ハリセンボンにも出会う事が出来て流れもありましたがとっても楽しくダイビングして来ました。
体験ダイビングのもう一組、1本目で少し慣れて来ましたので2本目は5m位の浅瀬でダイビングを楽しんで来ました。
ハマクマノミやオキナワスズメダイの群れ、ツノダシやコクテンフグ、ハリセンボンにも出会い2本円は余裕もできてきてとっても楽しくダイビングして来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

梅雨明けしたら日差しが強くとっても暑~い

2022年06月22日 天気:晴れ 気温:31℃  水温:26.9℃ 風:南

今日はオール体験ダイビングのゲストをお迎えして伊良部でダイビングしてきました。

【1本目 ツインホール】
1本目は4チームに分かれてツインホールで体験ダイビング。
通称「青の洞窟」と呼ばれているダイビングポイント。
各チームともしっかりと水面で呼吸の練習をしてから潜降開始。
呼吸に慣れるまでちょっと時間のかかったチームもありましたが4チームとも無事に潜る事が出来ました。
浅瀬にはオキナワスズメダイやアマミスズメダイ、ノコギリダイにシコクスズメダイとたくさんのお魚を見ながら浅瀬をツインホールへ。
ツインホールでは今日もミナミハタンポの群れがいっぱい群れていてライトに照らされるととってもキレイにギラギラとしながら水中を行ったり来たり。
今日もブルーケーブはとてもきれいで地形を楽しんで来ました。

【2本目 サバ沖ヒルズ】
2本目はサバ沖ヒルズで4チームに分かれての体験ダイビング。
3チームは2ダイブ目でしたが1チームは初めてのダイビングに挑戦のゲスト、とっても緊張していましたが無事にエントリーして潜る事が出来ました。
船下にはノコギリダイの群れがいっぱい。
テーブルサンゴもあたり一面に広がり段々畑のようなかんじに!
沖へ向かうとクマノミやミツボシクロスズメダイ、ハナビラクマノミやハマクマノミと沢山のクマノミに出会いました。
大きなバラフエダイやシマシマ模様のロクセンスズメダイ、オキナワスズメダイやハナゴイの群れなどたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。

【3本目 ツインホール】
午後からは3組のゲストをお迎えして本日2回目のツインホールでの体験ダイビング。
初めて挑戦のゲスト、呼吸に慣れるまで少し時間もかかりましたが3チームとも無事に潜る事が出来ました。
浅瀬にはオキナワスズメダイにアマミスズメダイ、シコクスズメダイとスズメダイがいっぱい。
ヒメアイゴやヒフキアイゴ、ツノダシ、ハマクマノミやクマノミを見ながらツインホールへ。
朝よりも潮位があるのでちょっとゆらゆらしましたがミナミハタンポの群れがギラギラでとってもキレイ。
ブルーケーブをしばらく楽しみながら浅瀬でのんびりと尾坂ぬおっちんぐ。
とっても楽しくダイビングして来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

今日は体験ダイビングに水中マンタ~

2022年06月20日 天気:晴れ 気温:31℃  水温:27.3℃ 風:南南西→南

今日はオール体験ダイビングのゲストをお迎えして伊良部へ。

【1本目 ツインホール】
2組2チームに分かれて体験ダイビング。
2チームともライセンスをお持ちの認定ダイバーさんが一緒にご参加。
ほとんどが体験ダイビングの経験者でしたので、スキルもすぐに覚え呼吸もバッチリ。
浅瀬をツインホールに向かいながらお魚ウオッチング。
オキナワスズメダイの群れがいっぱい!
ツインホールに入ると今日もたくさんのミナミハタンポの群れがギラギラしててとってもキレイ、
ブルーケーブも楽しみながら浅瀬をお魚ウオッチング。
ボート近くにはハマクマノミやクマノミもいました。
とっても楽しくダイビングして来ました。

【2本目 サバ沖ヒルズ】
2本目はサバ沖ヒルズで体験ダイビング。
お一人は船酔いもありゆっくりと潜降。ちょっと時間がかかりましたので2つに分かれてダイビング。
浅瀬ではたくさんのスズメダイやクマノミにハナビラクマノミ、ハナゴイの群れを見ながらお魚ウオッチング。
遅れてマンツーマンでゆっくりとダイビングの女子、何とか気分も良くなり潜る事が出来ました、
沖に向かうと、目の前にマンタが!
大きなマンタが1枚目の前を泳いでいきました~
他のチームは見る事が出来ず残念でしたが、大物にたくさんのお魚、クマノミを見て楽しんで来ました。

【3本目 ツインホール】
午後からは2組のゲストをお迎えしてツインホールで体験ダイビング。
2組とも水面で呼吸の練習をしてからゆっくりと潜降。
無事に全員が潜る事が出来ました。
2チームに分かれてツインホールへ。
ツインホールではミナミハタンポの群れが朝と同じよう群れがいっぱい。個体数が増えてる気がします。
ライトに照らされギラギラと光りとってもキレイでした。
ブルーケーブを楽しみながらクマノミや浅瀬ではたくさんのスズメダイ、ツノダシ、ノコギリダイの群れと沢山のお魚を見て楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

今日も伊良部でファンダイビングに体験ダイビング

2022年06月05日 天気:晴れ 気温:30℃  水温:26.7℃ 風:南西→西南西

今日はファンダイビングに体験ダイビングで伊良部島方面へ。

【1本目 クロスホール】
ファンダイビングチームはクロスホールへ。
ゴロタで小物探ししながら沖へ向かいキンギョハナダイやムチカラマツにはガラスハゼ。
ホールの入口ではアカヒメジやノコギリダイの群れがいっぱい。
クロスホールに入るとカッポレに青白い光が真っ白な砂地を照らしてとってもキレイ。
今日もお決まりのポーズを取ってはいチーズ。
小物探ししながら上を見上げると北海道に見えたりマンタに見えたり。
ゆっくりと浮上していくとノコギリダイの群れ、バブルのカーテンもとてもきれいでした。
小物探ししながらナンヨウハギの幼魚、フタスジリュウキュウスズメダイの幼魚を見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームはご夫婦でご参加いただきました。
エントリーして潜降中に奥さんが少し怖くなり断念。
旦那さんとマンツーマンで浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
アカモンガラの群れを見ながらナンヨウハギにもであいました。
クロスホールの出口付近にはノコギリダイの群れがいました。
オキナワスズメダイの群れを見ながら地形も楽しんで来ました。

【2本目 白鳥幼稚園】
2本目は小物探しの白鳥幼稚園へ。
エントリーして沖側からぐるっと時計回りにダイビング。
すぐにクマノミとハナビラクマノミが一緒にいるのをじっくりと写真撮影。
浅瀬にはキンギョハナダイやアカネハナゴイが群れててオレンジがとってもキレイ。
アオウミガメも登場してくれました。
壁際を小物探ししているとオランウータンクラブを発見。
近くにはモンハナシャコがいました。
大きなハナミノカサゴを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは浅瀬でのんびりお魚ウオッチング。
ハナゴイやキンギョハナダイ、アカネハナゴイの群れを皆がアrオキナワスズメダイ、ウミガメにも出会う事が出来ました。

【3本目 サバ沖ヒルズ】
午後からはファンダイビングでのんびりまったりダイビング。
サバ沖ヒルズへ行って来ました。
エントリーすると辺り一面にテーブルサンゴが!
ここのところサンゴが復活しつつありテーブルサンゴがとってもキレイです。
オキナワスズメダイやアサドスズメダイ、シコクスズメダイとたくさんのスズメダイを見ながらハナビラクマノミやハマクマノミに出会いました。
沖側の浅瀬にはクマザサハナムロの群れにノコギリダイの群れ、ハナゴイもとってもキレイでした。
ウミガメ探ししていると沖の方に息継ぎで浮上していくウミガメが!
しばらく見ていると潜降してダイバーの近くまで寄ってきてくれました。
船下でサンゴを楽しみながら小物探しやたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中に伊良部で体験ダイビング

2022年05月13日 天気:曇り 気温:27℃  水温:25.3℃ 風:南南西

今日は午前中に伊良部でボート体験ダイビングに行って来ました。

【1本目 ツインホール】
今日は3チームに分かれてエントリー。
呼吸の練習をしてからゆっくり潜降。ハマクマノミを見てからホール入り口へ向かう途中で⋯ゲストからのリクエストだったウツボと会えました。じっくり観察しましたね。
ホールへ入ると今日も透明度がよく青い光がきれい。ハタンポもギラギラと光って綺麗でした~。ホールを出てからクマノミともパシャり。
アマミスズメダイ、アサドスズメダイ、センテンイロウミウシなどを見ながら船に戻りました。潜れなかったチームもシュノーケルでツインホールへ行ってきました。
シュノーケルでも綺麗な青い光が見れて楽しめましたね。

【2本目 サバ沖ヒルズ】
2本目はサバ沖ヒルズへ。エントリーしてから根の周りをぐるっと周り、クマノミとハナビラクマノミに会いにいきました。クマノミのイソギンチャクにはミツボシクロスズメダイの幼魚やハナビラクマノミの赤ちゃんも住んでいました〜!
大きなウミヘビやアマミスズメダイ、ハナゴイ、コクテンフグ、ニザダイの群れなどたくさんのお魚とサンゴに大興奮でしたね。
1本目でシュノーケルしたチームも2本目で潜ることが出来ました~!
すっかりお水に慣れて、お魚をたのしみながら上手に泳いでましたね!
船の上がってから、『潜れてよかった~』『楽しかった~』『もう1回潜りたい』などたくさんの声を聞くことができました~!

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html