伊良部方面へファンダイビングと体験ダイビング(4/14)

2018年4月14日 天気:晴れ 気温:25℃ 水温:23.6℃ 風:南東→南

本日は3ボートファンダイビングのゲストと午後から体験ダイビングにご参加のゲストをお迎えして伊良部方面へ行って来ました。

【ダイブ1 崖下】

宮古島 ファンダイビング 崖下 スネークホール
崖下

ファンダイバーチームと体験ダイバーチームに分かれてダイビング。
ファンダイバーチームはスネークホールに向かいエアドームに浮上!
ドーム内ではうっすらと霧が立ち込めました。
水中を見るとブルーがとってもキレイです。
スネークホールの近くの大きな根ではアカククリが短いトンネル内にいました。
サザナミヤッコも一緒に見ながら根の周りでウミウシ探し。
ハナダイの根では体験ダイバーチームがキンギョハナダイと戯れながら遊んでいました。

【ダイブ2 クロスホール】

宮古島 ファンダイビング クロスホール
クロスホール

2本目はクロスホールへ。
今日はたくさんのボートが停まっていました。
体験チームとファンチームに分かれてダイビング。
ファンダイビングチームはクロスホール入口に向かってエントリー。
水深25mほどの場所に横穴がありここからクロスホールへ入っていきます。
ホールに入るとハタンポの群れが水中ライトに当たりピカピカ光ってとってもキレイです。
少し濁りがあったホールでしたが、ホールに差し込む光はとってもキレイです。
北海道に見えるホールの穴、北海道に向かって浮上するとバブルまみれ!
とってもたくさんのバブルが出ていました。
浅瀬を移動しながらボートに戻って来ました。
体験ダイバーのゲストも地形を楽しみながら遊んで来ました。

【ダイブ3 L字アーチ & Wアーチ】

宮古島 ファンダイビング ワープホール
ワープホール

体験ダイバーはWアーチ、ファンダイビングチームはL字アーチとWアーチを潜って来ました。
ファンダイビングチームはエントリーして真っ直ぐL字アーチへ。
大きな穴とアーチが見えアーチを超えたところで水深35mまで潜降していくと大きなロウニンアジがいました。
大きなアーチをくぐりワープホールへ。
入口付近にはたくさんのヨスジフエダイが群れノコギリダイがところどころに混ざっています。
ホールに入るとアカマツカサやホウセキキントキが群れカノコイセエビとショウグンエビが岩陰に見えました。
アカマツカサを掻き分けるようにホールを抜けWアーチへ。
短いトンネルを抜けると右上にはハートのアーチ!
体験ダイビングチームもハートのアーチと一緒に写真を撮っていました。
みんなとっても楽しそうにダイビングして来ました。

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009
recruit@miyako-aquaticadventure.com

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

伊良部で3ボートファンダイビング・体験ダイビング

2018年4月13日 天気:雨&曇り 気温:25℃ 水温:23.6℃ 風:南東→南

本日は3ボートファンダイビングのゲストと午後から体験ダイビングにご参加のゲストをお迎えして伊良部方面へ行って来ました。

【ダイブ1 白鳥幼稚園】

宮古島 ダイビング 伊良部島 白鳥幼稚園
センジュイソギンチャク

本日の1本目は久々の白鳥幼稚園へ。
エントリーして亀裂に向かい小物探ししていると、あっちにもこっちにもたくさんのウミウシ!
米粒大の大きさのものから大きなシンデレラウミウシにも出会いました。
そして今日はピグミーにも出会う事ができましたよ~
センジュイソギンチャクはキンチャク状態になってて紫が凄くキレイでした。
小物探しには時間が足りないくらい夢中になって探していました。

【ダイブ2 サージョンリーフ】

宮古島 ファンダイビング サージョンリーフ アオウミガメ
アオウミガメ

パナタをリクエストしていたゲスト、ちょっと行けそうで行けなさそうな感じでしたので大物狙いでサージョンリーフへ。
エントリーして直ぐに大きなアオウミガメがコバンザメを2匹背中に乗せて休んでいました。
近づくと直ぐに大きな身体が動きコバンザメは亀のお腹にくっついて遠くへ!
大きなくぼみに降りていくとまたまたアオウミガメが!
更に2匹のアオウミガメも現れたと思ったら更に1匹のアオウミガメ!
今日はカメカメカメのダイビング!
ノコギリダイの群れやアマミスズメダイ、アカモンガラの群れもいっぱい!
アカククリも群れていました。
ボートに戻る途中ではタイマイにも出会い、今日は1ダイブで6個体のカメに出会いました。

【ダイブ3 ツインホール(青の洞窟)】

宮古島 ファンダイビング ツインホール リングアイジョーフィッシュ
リングアイジョーフィッシュ

3本目は体験ダイビングとファンダイビングチームに分かれてダイビング。
ファンダイバーチームは先にエントリーしてツインホールへ向かい、青の洞窟を見ながらハタンポの群れやカノコイセエビを見ながらホールを出て深場へ。
目的のリングアイジョーフィッシュを探しながら潜降していくと、丸く盛り上がった砂地の真ん中にジョーフィッシュを発見!
リングアイがとってもかわいいですね。
体験ダイバーにご参加の姉妹、青の洞窟を楽しんで帰って来ました。

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009
recruit@miyako-aquaticadventure.com

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

八重干瀬で3ボートファンダイビング

2018年4月12日 天気:晴れ 気温:26℃ 水温:23.2℃ 風:南

本日は八重干瀬へ遠征です。
ポイントチェックしながら3ダイブして来ました。

【ダイブ1 ビーマクパナリ】

宮古島 ダイビング 八重干瀬 ビーマクパナリ
アオウミガメ

エントリーして根を一周する形でダイビング。
根から離れた水深20mほどの場所には、あたり一面にハナガササンゴが!
ハナガササンゴの上でアオウミガメが2匹いました。
サンゴをガリガリするアオウミガメ、ダイバーが近づいても逃げることなくサンゴをガリガリ・・・
しばらくいくと砂地の上をホワイトチップリーフシャークが泳いで行きました。
グルっと回って船下に戻って来ると大きなメレンゲウミウシがいました!

【ダイブ2・ダイブ3 ハナダイアーチ】

宮古島 ダイビング 八重干瀬 ハナダイアーチ ロウニンアジ
ロウニンアジ

2本目・3本目はハナダイアーチで2ダイブしてきました。
エントリーすると流れがかなりありましたが、流れに向かってアーチをくぐりリーフ沿いを進んで行くと、ロウニンアジが現れました。
ゆっくりと流れにのって泳いでいるロウニンアジ、ダイバーのすぐ近くまで寄って来ては去り、またまた寄って来ては去り~の繰り返しがしばらく続いたので、ゲストの方もじっくりと写真を撮る事ができました。
離れた根にはたくさんのキンギョハナダイに混じって大きなナンヨウハギがいっぱい泳いでいました。
その向こう側にはロウニンアジの姿も!
1本では物足りずハナダイアーチでは2ダイブして来ました。

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009
recruit@miyako-aquaticadventure.com

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

午前中にビーチ体験ダイビング午後からはボートで体験ダイビングで下地へ(4/8)

2018年4月8日 天気:晴れ 気温:20℃ 水温:22.8℃ 風:東北東→東

本日は午前中にビーチ体験ダイビング、午後からはボート体験ダイビングで下地へ。

【ダイブ1 博愛わいわいビーチ】

宮古島 ビー体験ダイビング 博愛わいわいビーチ カクレクマノミ
ビーチ体験ダイビング

午前中はビーチ体験ダイビングで「カメがみたーい」とリクエストがありましたので、博愛わいわいビーチへ行ってきました。
テトラからエントリーして岸に沿って浅瀬をカメを探しながら移動。
今日もモンガラカワハギやルリスズメダイがいっぱいです。
サンゴには小さなイソギンチャクがありハマクマノミやクマノミがひっそりと住みついていました。
昨日はいっぱいいたカメが今日はなかなか見つかりません・・・
水面でもカメシュノーケリングツアーの人達がカメを探しながらシュノーケリングを楽しんでいました。
小さなイソギンチャクにはクマノミやミツボシクロスズメダイがいっぱいいました。。
Uターンして戻りながらカメを探していると、サンゴとサンゴの間にゴソゴソと動く物体が!
カメの甲羅が見えアオウミガメを発見です。
ようやくウミガメに出会う事が出来ました!
戻る途中ではデバスズメダイやミスジリュウキュウスズメダイ、カクレクマノミとのツーショットを撮って帰ってきました。

【ダイブ2 ホワイトロード】

宮古島 ボート体験ダイビング 下地島 ホワイトロード
ボート体験ダイビング

午後からはボートで出港です。
体験ダイビングのゲストをお連れして下地島のホワイトロード周辺でダイビングしてきました。
午前中にビーチ体験したゲストも急遽追加ダイブ希望でボートで一緒に下地へ。
3チームに分かれてエントリーです。
ホワイトロードを見ながら中層を移動していく壮大な景色、空を飛んでるかのような感じで広大な海。
とっても開放感がありますね。
ハマクマノミを見ながらホワイトロード周辺で遊び地形に向かいました。
短い洞窟、洞窟に差し込む太陽光はとっても綺麗でした。
午前中にビーチで潜ったゲスト、全く違った雰囲気と洞窟に感動です。
寒さもあり最後はみんなでクマノミを見ながら水中世界を楽しんできました。

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009
recruit@miyako-aquaticadventure.com

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

博愛わいわいビーチでウミガメと一緒にビーチファンダイビング(4/7)

2018年4月7日 天気:曇り 気温:18℃ 水温:22.8℃ 風:北北東

本日は風が強いためボートダイビングは中止して午前中に1ビーチファンダイビングを博愛わいわいビーチでウミガメと一緒にダイビングして来ました。

【ダイブ1 博愛わいわいビーチ】

宮古島 ビーチファンダイビング ウミガメ 博愛わいわいビーチ
ビーチファンダイビング

1年ぶりのファンダイブのゲスト、とにかく潜りたいという事で比較的穏やかなビーチを選んでファンダイビング。
ビーチエントリーして浅瀬を岸沿いに移動して行くと早速アオウミガメが登場!
な~んと近くに更に2個体のアオウミガメ。
カメ・カメ・カメのカメ尽くしダイビング。
少し深場ではノコギリダイの群れやハマクマノミ、コクテンフグ、クマノミ、ルリスズメダイと生物が豊富。
ムラサメモンガラもいっぱい見ました。
カクレクマノミを見ながらセジロクマノミにも出会い、4種類のクマノミに出会いました。
寒さに負けず気が付くと1時間経ってました。
とってもリフレッシュしてゲストは楽しんでいました。

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009
recruit@miyako-aquaticadventure.com

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る