ボートチームとビーチチームに分かれてファンダイビングと体験ダイビング

2018年5月25日 天気:晴れ 気温:30℃ 水温:25.4℃ 風:南西→南

本日はメキシコからお越しのゲストと一緒に午前中2ボートファンダイブ、午後からは体験ダイビングで伊良部へ。
来間島のビーチでは午前中に2ビーチファンダイビング、午後からはビーチ体験ダイビングとボートチームとビーチチームに分かれてダイビングをしてきました。

【1本目 クロスホール】

宮古島 地形ダイビング クロスホール
クロスホール

ポイントに到着すると水中が透き通ってて前回来た時よりも透明度がいい!
メキシコからお越しのゲスト、メキシコのセノーテやコスメル、ラパスでダイビングした事のある私は英語でその時の話をしながらスペイン語もちょびっと混ぜながら会話。
船上はとっても楽しく盛り上がりながら1本目はクロスホールへ行って来ました。
メキシコでは味わえない地形ダイビング、潜る前から彼もワクワクしながらエントリー。
船下にはホソカマスの群れが数匹いました。
ホールの入口に向かっていくとアカヒメジやノコギリダイの群れがいっぱい。
ホールに入るとハタンポがギラギラとしててとってもキレイでした。
白い砂地に差し込む光はとってもキレイ。
ゲストは興奮しながら写真をいっぱい撮っていました。
ホールをゆっくりと浮上してホールから出るとバブルのカーテンが凄かった!
浅瀬をゆっくりとお魚見ながら船下近くでクマノミを見て帰って来ました。

【2本目 L字アーチ&Wアーチ】

宮古島 L字アーチ 伊良部島
L字アーチ

2本目も地形ダイビングへ。
L字アーチとWアーチの2ポイントを潜って来ました。
エントリーしてL字に向かうと大きな穴がポッカリと開いていてアーチが見えて来ました。
少し流れがある中、アーチを超えて一気に潜降。
今日はロウニンアジやサメを見ることなく大物には出会いませんでしたがダイナミックな地形に感動のゲスト!
アーチをくぐりワープホールへ。
入口にはたくさんのヨスジフエダイやアカヒメジ、ノコギリダイの群れを見ながらケーブに入るとたくさんのアカマツカサが群れホウセキキントキも大きな目が水中ライトに照らされ光っています。
カノコイセエビも小さいのがいました。
ホール出てWアーチへ向かいケーブに入るとウコンハネガイが穴の中で光っていました。
ケーブを出るとハートのアーチが右上に見ていたら上からキスジカンテンウミウシが落ちて来ました!
安全停止中には大きなイソマグロが通り過ぎて行きました~

【3本目 ツインホール】

宮古島 ツインホール 体験ダイビング
ツインホール

午後からはゲストが入れ替わり体験ダイビングにご参加のゲストと一緒に伊良部島のツインホール(通称・青の洞窟)へ行って来ました。
初めての体験ダイビングに不安と期待のお二人。
スキルをしっかりとマスターして呼吸の練習。
直ぐに呼吸にも慣れ耳抜きもバッチリでしたのでゆっくりと潜降。
水中でお二人で記念写真を撮って水中ツアーへ。
たくさんのお魚に囲まれながら楽しそうにダイビングを楽しんでるお二人。
ツインホールにつくと少しうねりのせいか透明度が良くなく濁っていましたが、今日もブルーがとってもキレイです。
カノコイセエビもしっかりと見る事ができましたよ~
ホールを出てクマノミに出会いゆっくりとボートに戻って来ました。
とっても楽しく満足された様子のお二人。
ダイビング後にシュノーケリングして楽しんで来ました。

【来間島 ビーチダイビング】

宮古島 ビーチ ファンダイビング 来間島
ビーチファンダイビング

午前中はビーチでファンダイビングにご参加のゲストと一緒に来間島へ。
初日はゆっくりとビーチでスキルのおさらいをしながらダイビングです。
エントリーしてゆっくりと深場に向かいながらダイビング。
たくさんのデバスズメダイやミスジリュウキュウスズメダイがダイバーに近づいてきます。
サンゴの近くのイソギンチャクにはカクレクマノミがいました~
とっても見ていると癒されますね。
明日はボートで3ダイブに行きますよ~

来間島 ビーチ体験ダイビング 宮古島
ビーチ体験ダイビング

午後からは家族4人で来間島のビーチで体験ダイビング。
み~んなはじめてのダイビングで真剣にスキルの説明を聞きスキルの練習をしていました。
初めて見る水中世界に感動しながらたくさんのデバスズメダイやミスジリュウキュウスズメダイ、カクレクマノミを見ながら水中世界を楽しんで来ました。
水温も高くおさかなもいっぱい、とっても楽しかったですね。
次回は是非ライセンスにも挑戦してみてください。

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009
recruit@miyako-aquaticadventure.com

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

リピーターのゲストと一緒に下地へボート体験ダイビング

2018年5月23日 天気:曇り 気温:28℃ 水温:25.4℃ 風:北北北西→北北東

本日はリピーターの体験ダイビングのゲストと一緒に午後から北風が入る予報でしたので下地へ体験ダイビングに行って来ました。

【下地島 なるほど・ざ・ケーブ】

宮古島 ボート体験ダイビング 下地島
ボート体験ダイビング

前回はバックロールに挑戦したゲスト、今回はハシゴを使ってゆっくりとエントリーです。
呼吸の練習をして呼吸を整えて潜降ロープを使ってゆっくりと潜降。
エントリーすると透明度があまり良くなくニゴニゴ・・・
景色がいつもと違ったように見え「一瞬、ここどこ?」状態でした。
船下付近にはクマノミがイソギンチャクの中から出てきてました~
よ~く見ると白いひげが2~3本!
奥の方にオトヒメエビが見えましたよ~
浅場はサンゴがキレイでイッテンチョウチョウウオやフエヤッコダイがいっぱいです。
ちょっとだけ浅場のプチ地形ダイビングを楽しみながらトンネルを抜けて地形も楽しむ事ができました。
あいにくの天気で日差しはありませんでしたが、それでもやっぱり地形は光が暗くても綺麗ですね。
ゴロタには大きなオジサンも2本のひげを伸ばしてゴソゴソしてました。
前回のダイビングから4カ月、少し暖かくなった宮古島の海。
少し余裕も出てきて水中世界を楽しんで来ました。

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009
recruit@miyako-aquaticadventure.com

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

中の島ビーチでビーチ体験ダイビング

2018年5月22日 天気:晴れ 気温:29℃ 水温:26.0℃ 風:北西

本日は午後から女子3人組と一緒に中の島ビーチへ体験ダイビングに行って来ました。

【下地島 中の島ビーチ】

宮古島 中の島ビーチ 下地島 体験ダイビング
ビーチ体験ダイビング

職場の仲間と一緒に女子旅で宮古島へ。
移動中もとってもとっても元気な元気な女子3人組!
3人共、今回初めてのダイビングに挑戦です!
スキルの練習をしてから浅場でしっかりと呼吸の練習。
3人共とっても上手に呼吸が出来て耳抜きもバッチリ!
3人仲良くみーんなで水中へ。
直ぐにハマクマノミやデバスズメダイ、ルリスズメダイが視界に入って来ました。
テンションがあがる女子3人、続いてたくさんのユビエダサンゴを見ながらハマクマノミやクマノミ、セジロクマノミを見てノコギリダイやアカヒメジの群れが手の届く範囲に!
大きな大きなトゲチョウチョウウオを見ながら深場から浅瀬のサンゴをいっぱい見ながら楽しんで来ました。
気が付くと50分ちょっと潜っていました~
み~んなとっても楽しく初ダイビングを楽しんでいました。

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009
recruit@miyako-aquaticadventure.com

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

下地へ2ボートファンダイビング

2018年5月20日 天気:晴れ 気温:31℃ 水温:26.2℃ 風:南南西

本日は午前中に下地方面へ2ボートファンダイビングに行って来ました。

【1本目 本ドロップ】

宮古島 ファンダイビング 下地島 本ドロップ ロウニンアジ
本ドロップ ロウニンアジ

今日も風が静かなので下地方面へ2ボートファンダイビングに行って来ました。
大物が好きと言うゲスト、1本目は本ドロップに行って来ました。
船下付近にはグルクンの群れがいっぱい!
しばらく行くとイソマグロが現れました~
クレバスに向かう途中でロウニンアジとその後ろをホワイトチップシャークが泳いでいる姿が見えましたよ~
今日はいきなりの大物続きです!
亀裂に入ろうとしたら目の前にロウニンアジ!
真正面から見ると迫力があまりありませんが (笑)
クレバスに入りと奥の方にロウニンアジが見えましたが直ぐにいなくなってしまいました!
もう一つのクレバスに入ると奥の方でロウニンアジが回遊している姿が見えましたが直ぐに出て行ってしまい・・・
クレバスを抜け壁沿いをカクレクマノミを見ながら移動していると目の前にロウニンアジが3匹!
ダイバーに近づいては離れたと思ったら深場からロウニンアジがこちらに向かって来ました。
今日は亀裂よりも壁沿いでロウニンアジに出会う事が多くダイバーの近くまで来てくれたりととってもエキサイティングなダイビングでした!

【2本目 魔王の宮殿】

宮古島 地形ダイビング 魔王の宮殿
魔王の宮殿

2本目はお天気がいいので地形ポイントの魔王の宮殿に行って来ました。
天気がいいととっても気持ちがいいですがエントリーすると流れがかな~りあり・・・
浅瀬では岩を掴みながら移動して一気に深場へ!
魔王の宮殿入口からエントランスに入っていくと、今日も前回ほどではありませんが光が入ってとってもキレイです。
ゲストは写真に夢中になるもカメラがフリーズ!
魔王の宮殿に着くと今日も宮殿内のハタンポがギラギラしてとってもキレイです。
宮殿を通り過ぎて魔王の寝室に着くと今日も光のビームが見れました~
スポットライトに当たったようにゲストがビームの下でポーズ!
スターになった気分かなぁ?
寝室から戻る宮殿もとってもキレイでちょっとの時間差でも更に明るくなった感じが。
ちょっとした時間差でも光の入り方や明るさが変わって来ますよ~。
魔王を出てグーニーズケーブを通ってボートに戻って来ました。
ボート下は相変わらずの流れ・・・
ブイの位置に帰って来ましたので流されながらハシゴにつかまってエキジット。
とってもキレイで楽しかったですね~

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009
recruit@miyako-aquaticadventure.com

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

来間島のビーチで体験ダイビング

2018年5月19日 天気:晴れ 気温:30℃ 水温:27.4℃ 風:南南西

本日は午後から宮古島へ観光でお越しのゲストと一緒に来間島のビーチで体験ダイビングをしてきました。

【来間島ビーチ体験ダイビング】

来間島 ビーチ 沖縄 体験ダイビング
ビーチ体験ダイビング

午前中に東京からの直行便で到着したゲスト、1泊2日のチョー弾丸宮古島旅行!
昨年の12月にグァムで体験ダイビングをした事のあるゲスト、スキルはほとんど覚えていました。
おさらいしながら再度スキルの復習と足のつくところで練習をしてから水中ツアーへ。
今日は2ダイブでしたので1本目は防波堤沿いに砂地に向かって移動してテトラの近くで砂地に点々としたサンゴの根を周りながらサンゴから広がるデバスズメダイやミスジリュウキュウスズメダイ、カクレクマノミやクマノミ、ハマクマノミを見ながら帰って来ました。
今回のゲストのお二人、中性もしっかりと取りながら自力でダイビングして楽しんでいました。
ファンダイバー並みにとっても上手でしたよ~
2ダイブ目は少し遠くに向かいセジロクマノミのいるサンゴの根まで行って来ました。
途中の根にはハナミノカサゴやオトヒメエビ、たくさんのデバスズメダイやカクレクマノミも見て来ました。
砂地には大きなクロナマコ、その先の根にはイソギンチャクの中にセジロクマノミがいました。
とってもとっても動きが速いセジロちゃん、今日は4種のクマノミを見ながらビーチ体験ダイビングを楽しんで来ました。

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009
recruit@miyako-aquaticadventure.com

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る