2021年 与那国ダイビングツアー・2日目

2021年02月15日 天気:晴れ 気温:24℃  水温:23.8℃ 風:北東

今日もポカポカ陽気の与那国島。
1本目は地形ダイビングで「光の宮殿」。
港から出港してすぐのポイント。
最大水深が20m位のポイントでいくつもの穴があり、たくさんある穴からは太陽光が差し込みとってもキレイでした。
やっぱり地形ダイビングはちょっとワクワクしてしまいます。
エントリー直後の浅瀬にはサンゴも多少ありゴロタにはクマノミもいました。

2本目・3本目は西崎でハンマー狙いのダイビング。
この日は2本ハンマー狙いで潜りましたが、遠目に1匹~2匹の個体を見るだけで終わってしまいました~
2隻のボートでそれぞれのチームに分かれていますので、ハンマーに出会えたチーム、出会えなかったチームとありましたが、まだまだ残り4日間ありますのでゆっくりと潜りたいと思います。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

2021年 与那国ダイビングツアー・1日目

2021年02月14日 天気:晴れ 気温:23℃  水温:24.0℃ 風:北東

今年のダイブツアーはシパダン予定でしたが、海外へ行く事ができないため与那国へ。
減便による航空機の欠航もあり石垣泊しての与那国入り。
到着後に2ダイブしてきました。

個人的には2回目の与那国ダイビング、前回は10年以上前に来た時は海底遺跡には行けませんでしたが、西崎でハンマー60匹以上にジンベイザメにも出会いました。

今回のツアーもどんなダイビングになるのかワクワクしながら、与那国到着後のお昼過ぎから2ダイブに行って来ました。

1本目は与那国を代表する遺跡ポイント「海底遺跡」へ行って来ました。
エントリーして城門へ。海底遺跡への入口のような狭い門を通り抜けると二枚岩へ。
大きな二枚の岩が重なっていました。坂道を進んで水深10m位の場所にいくとメインテラスに!
テラスの上で逆立ちしたりしながら遊んで最後はカメのモニュメントへ行って来ました。

2本目は西崎でハンマー狙いのドリフトダイビング。
エントリーして15-20mの水深でハンマー探ししながらダイビング。
ハンマーには出会う事ができませんでしたがロウニンアジやイソマグロに出会いました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

ファンダイビングにアドバンス講習で下地・来間へ

2021年01月31日 天気:晴れ 気温:22℃  水温:23.6℃ 風:東北東

本日は3ボートファンダイビングにアドバンス講習のお二人をお迎えして下地で3ダイビング。ファンダイビングで下地島方面で3ダイブして来ました。

【1本目 ミニグロット】
本日の1本目はミニグロットへ。
エントリーしてホワイトロードを超えてホワイトロード沿いにミニグロット入口へ。
壁沿いで小物さがっしをしながら池に向かってケーブを抜けてゆっくりと浮上!
透明度がとっても良く満潮の時間帯でしたので水深もあり水中を覗くととてもきれい。
しばらく休憩しながら遊んだあとは再潜降!
ゆっくりと沖へ向かって行くとベンツマークに2つのアーチ。
地形を楽しみながら初宮古島地形ダイビングを楽しんで来ました

【2本目 魔王の宮殿】
2本目はリクエストのあった魔王の宮殿へ行って来ました。
エントリしてすぐにグーニーズケーブに入るとアカマツカサやハタンポが群れ壁際には小さなカノコイセエビがいました。
ケーブを抜ける炉ごと谷はあっちこっちにミゾレウミウシ、目の前にはライオンロックを見ながらアカヒメジ田ノコギリダイの群れ!
魔王の宮殿エントランスに入ると今日も眩しい太陽光の光がゴロタを照らし、尾網代い光がとっても眩しい!
ハタンポの群れを見ながら宮殿に行くと、光が縦に入っていました。
上を見上げるとアカマツカサの群れ、その先の魔王の寝室ではリョウマエビがいました。
今日もたくさんの光り、とってもキレイでした。

【3本目 中の島ホール】
午後からはファンダイビングの3本目と先月アドバンス講習を受けたゲストお二人の2日目のアドバンス講習を中の島湾で行ってきました。
ファンダイビングチームは中の島ホールへ。
浅瀬を小物探ししながらゆっくりとホールへ。
水深5m位にある25mまで続く縦穴をゆっくりと潜降。
上を見上げると青白い光!
横穴を沖に向かうとムーミンの横顔に見える大きな穴。
アマミスズメダイの群れ、カクレクマノミ、グルクンの群れ、船下ではホソカマスの群れとたくさんの群れにも出会いました。
アドバンス講習は必須テーマのコンパスナビゲーションを行ってきました。
四角形のの移動や三角形のコンパスを使ったナビゲーション。
進む方向に度数を合わせたらベゼルを回して北に合わせてからスタート。
三角形はちょっと難しかったですが、お二人ともバッチリナビゲーションができました。

【ナイトダイビング】
夜はアドバンス講習の選択科目のナイトダイビング来間ビーチへ
築城でナイトダイビングの説明とブリーフィング。
準備ができたらジャンアントで豪快に、
ゆっくりと防波堤沿いに沖に向うとすぐにハリセンボンが見えて来ました。
カクレクマノミやチョウチョウウオ、サンゴの中にはエビやカニがいっぱい。ライトを照らすと赤く目が光ります。
ミスジリュウキュウスズメダイやデバスズメダイもサンゴの中でお休み中。
防波堤沿いのサンゴとサンゴの間の隙間にはオニダルマオコゼがいました。大きくてどっしり!
普段はあまり見る事ができない夜のお魚の生態系をじっくりと見れたゲスト、とっても楽しいビーチナイトダイビングでした。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

晴れても風がつめた~い・下地へファンダイビング

2021年01月30日 天気:晴れ 気温:22℃  水温:23.4℃ 風:東→東北東

本日は1週間ぶりにボートで下地方面へファンダイビング。
お天気はGoodなんだけど風がヒンヤリと冷たい・・・

【1本目 アントニオガウディ】
1本目はダイナミックな地形、アントニオガウディへ行って来ました。
船下近くの根にはキンギョハナダイやハナゴイが群れ、アカモンガラやクマザサハナムロ、イッセンタカサゴがいっぱい群れていました。
アントニオガウディへ入るとハートのアーチ、アーチ下水深37mまで潜降して上を見上げると今日もにっこりしたジャックオーランタン!
青白い光がとっても眩しい!
アカマツカサの群れを見ながらゆっくりと浮上してガウディを出るとホウセキキントキやアマミスズメダイの群れを見ながら帰って来ました。
船の近くにはクマノミがいっぱい、ミツボシクロスズメダイも数がだいぶ減りました。
気温は低いけど水中はみょーに暖かく感じた1本目でした~

【2本目 通り池】
「通り池に行きたーい」とリクエストがありましたので2本目は通り池に行って来ました。
エントリーして浅瀬を通り池入口に向かうと壁沿いにはキンギョハナダイがいっぱい!
今日は浅瀬を真っすぐ通り池に向かい、帰りにゆっくりとお魚ウオッチングしながらのダイビング。
ケモクライン、サーモクラインを抜けてヒンヤリと冷たい水面に!
水中から見る空がとってもキレイでした。
しばらく休憩しながら楽しんだ後は再潜降、ゆっくりと沖へ向かいながらアーチの下まで来るとロウニンアジが回遊していました。
壁際のヤギにはホシゾラワラエビも!
ライトをあてるとテン・テン・テンと光ってとってもキレイですよ~
ドロップ沿いではスミレナガハナダイやカスミチョウチョウウオの群れを見ながら楽しんで来ました。

【3本目 サンゴドロップ】
午後からはドロップに行きたいリクエストがあり本ドロップに行こうと思ったらバシャバシャしてましたので、サンゴドロップへ。
サンゴホールの真上のブイから一の瀬ドロップ方面へドロップ沿いをダイビング。
浅瀬にはアオウミガメがいました。
流れに向かって一の瀬ドロップまで行くといつもサンゴホールの浅瀬で見るタイマイがいました~
このまま一の瀬ドロップに向かおうとコーナーを曲がると進まない・・・
流れが強かったため断念してドロップ沿いを大物・小物探ししながら行くとナポレオン、またまた小さめのタイマイに出会いました。
深場の砂地にはヤマブキハゼやオドリハゼも数個体いましたよ~
ゆっくりとドロップ沿いを浮上しながら浅瀬で小物探ししながらまたまたタイマイに出会いました。
今日は4個体のウミガメに出会いましたよ~
最後は船下で小物探しししているとウルトラマンホヤを発見!
今日も楽しくダイビングして来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中に体験ダイビングで下地方面へ

2021年01月23日 天気:晴れ&曇り 気温:22℃  水温:23.0℃ 風:北

今日は久々の体験ダイビング。
午前中に下地方面で2ダイブして来ました。

【1本目 中の島チャネル】
カップルでご参加のゲスト、お一人は2年ほど前に来間ビーチで体験ダイビングをしたことがあるという事で今回で2回目、初ボート体験ダイビングです。
お連れの方は初めてのダイビングに挑戦です!
まずは器材を背負ってエントリーして呼吸の練習です。
初めて挑戦のゲスト、顔を浸けた瞬間から怖くなり呼吸が荒くなり心臓バクバク!
落ち着きながら呼吸を整えるも怖さに負けて断念。
マンツーマンでの体験ダイビングになりました。
浅瀬をクマノミのいる根に向かいクマノミを見ながらポーズ。
地形を楽しみながらホワイトチップにも出会いに行って来ました。小さいとはいえ目の前にいるサメにちょっとびっくりですが楽しんでいました。
地形を楽しみながらカクレクマノミに会いに行って来ました。
目の前で泳ぐニモちゃん、とってもかわいいですね。

【2本目 サンゴホール】
2本目はウミガメのいるサンゴホールへ。
地形orウミガメのどっちに行こうかな~
ウミガメが見た~いと希望がありましたのでウミガメのいる方へ。
ゆっくりと浅瀬をアカモンガラやグルクンのの群れを見ながらウミガメのいるエリアへ。
浅瀬にはクマノミやハマクマノミ、アカモンガラやアマミスズメダイの群れを見ながらハナビラクマノミのイソギンチャクまで行くと・・・
今日もいつものところにタイマイがいてくれました。
近づいていくと動き出し離れてしまいましたが、すぐに戻ってきてくれました。じっくりとウミガメを見ながらダイビングを楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html