午前中は下地・午後は伊良部でダイビング

2025年09月09日 天気:晴れ 気温:33℃  水温:30.2℃ 風:北西→北北西

今日は午前中に下地方面でファンダイビングに体験ダイビング、午後からは伊良部で体験ダイビングに行って来ました。

【1本目 中の島チャネル】
ファンダイビングチームも体験ダイビングチームも中の島チャネルでダイビング。
沖へ向かうとカクレクマノミに出会いました。
クレバスではアオギハゼやアカマツカサを見ながら今日もホワイトチップが砂地に2個体いました~
光りのカーテンを見ながらアーチをくぐりゴロタを通って帰って来ました。

【2本目 ミニグロット・ムーンライトホール】
ファンダイビングチームはミニグロットへ。
ホワイトロードを下に見ながら沖へ向かうとアカモンガラやカスミチョウチョウウオ、ハナゴイの群れもいっぱいです。
クロユリハゼの群れを見ながらゆっくりとミニグロットへ。
アーチをくぐり今日は池には浮上せず下から見上げ、池に差し込む光を楽しみながらベンツマークのアーチをくぐり沖へ。
ハナミノカサゴにも出会う事が出来ました。
ゆっくりとホワイトロードを下に見ながらクマノミやたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。
体験ダイビングチームはエントリーしてゆっくりと浅瀬でお魚ウオッチング。
クマノミを見ながらムーンライトホールに向かい地形を楽しみながらたくさんのアカマツカサやミナミハタンポの群れ、青白い光を見ながら浅瀬でゆっくりと楽しんで来ました。

【3本目 牧山下】
午後からは体験ダイビングメンズチームで牧山下へ行って来ました。
エントリーして船下周辺にはパラオハマサンゴが広がりスズメダイがいっぱい。
オオハマサンゴを見ながらカクレクマノミに出会いました。
よーくみるとおしりフリフリ、イソギンチャクモエビがいました~
砂地のエダサンゴにはミスジリュウキュウスズメダイやデバスズメダイがいっぱい。
ゆっくりのんびり浅瀬で楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

八重干瀬でファンダイビングに体験ダイビング

2025年09月08日 天気:晴れ 気温:31℃  水温:30.1℃ 風:北東

今日は午前中に八重干瀬方面にファンダイビングと体験ダイビングに行って来ました。

【1本目 ホワイトガーデン】
ハナダイアーチに向かったんですが流れが少しありましたのでホワイトガーデンへ。
ここでも流れはありましたが3チームに分かれてエントリー。
砂地に点々tpする根やサンゴ、ゆっくりとお魚ウオッチングしながらカクレクマノミやミスジリュウキュウスズメダイがいっぱい。
大きな根にはスカシテンジクダイにキンメモドキの群れ、ハマクマノミやセジロクマノミを見ながらイッセンタカサゴの群れ。
お魚いっぱいでとってもキレイです。
船下には広大に広がるエダサンゴ。とってもキレイでした。

【2本目 ホワイトシティー】
2本目はお隣のホワイトシティーへ。
流れもなく浅瀬のブルーがとってもキレイ。
ファンダイビングチームも体験ダイビングチームもたkすあんのお魚を見て楽しんで来ました。
砂地に点々とするサンゴや根の周りをまわりながら沖へ向かいユビエダハマサンゴにはたくさんのデバスズメダイの群れ。
エダサンゴにはミスジリュウキュウスズメダイやネッタイスズメダイがいました。
クマノミやミツボシクロスズメダイ、スカシテンジクダイの群れもいっぱいでライトをあてるとギラギラ。とってもキレイです。
イッセンタカサゴの小さい個体もいっぱい群れていました~
ゆっくりまったりダイビングを楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中は下地・午後は伊良部でファンダイビング

2025年09月07日 天気:晴れ 気温:33℃  水温:29.9℃ 風:南東

今日は午前中に午前中に体験ダイビングで伊良部方面に行って来ました。

【1本目 ミニグロット】
満潮の時間帯でしたので1本目はミニグロットへ。
3チームに分かれてエントリー。
ゆっくりと沖へ向かいながらカスミチョウチョウウオやアカモンガラ、アマミスズメダイ、クロユリハゼやハナゴイの群れがいっぱい。
ミニグロット入口まで行くと小さなタイマイに出会いました。
ハナミノカサゴを見ながら池に向かうケーブをくぐり池に近づくと透明度抜群の池には光のカーテンができていました~
ゆっくりと池に向かい浮上するも池の中の光りがキレイすぎて水中の中をゴルゴる泳ぎまわりました。
ミナミハタンポの群れも凄かったです。
ハート型に見える青空もキレイでした。
水面で休憩したら再潜降。
ゆっくりと潜降してベンツマークのアーチを見ながら沖へ向かうと2つのアーチ。
海からのブルーがとってもキレイ。
ホワイトロードを通て小物探ししているとバブルコーラルにはバブルコーラルシュリンプがいました~
ゆっくりのんびり楽しんで来ました。

【2本目 333(トリプルスリー)】
2本目はトリプルスリーへ行って来ました。
3チームに分かれてエントリー。
ゆっくりと沖へ向かうとアカヒメジの群れ、オーバーハング下にはアカククリがいました~
ゆっくりと潜降してアーチに向かいながら沖へ向かうとホソカマスの群れがいました~
群れの中には大きな個体も一緒に群れていましたよ~
アーチをくぐり地形を楽しみながらアーチを抜けていくとホワイトチップに出会いました。
今日は3個体に出会いました~
ゆっくり浮上して根の上に行くと、今日も大きなウミガメがいました~
浅瀬ではキンギョハナダイにアカネハナゴイの群れ、シコクスズメダイとたくさんのスズメダイが群れてました。
ウメイロモドキの群れも期待してたんですが今日は少なかったです。

【3本目 沈船】
午後からは再出港しリクエストの沈船に行って来ました。
今日は透明度も良い感じでゆっくりエントリーしてブイロープ伝いに沈船まで潜降。
ぐるっと沈船の周りをまわっていると大きなモヨウフグに出会いました。
小物探ししながら沈船の中に入るとアカククリがいました~
サンゴにはフタスジリュウキュウスズメダイ。
ハナミノカサゴを見ながらゆっくりと浮上して甲板にでるとここにもハナミノカサゴ。
たkすあんのグルクンの群れを見ながら小物探ししながらキンギョハナダイを見て楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

伊良部方面で3ボートファンダイビング

2025年09月06日 天気:晴れ 気温:32℃  水温:28.0℃ 風:南西

今日はファンダイビングと体験ダイビングで伊良部島方面で3ダイブ楽しんで来ました。

【1本目 がけ下】
ファンダイビングチームはエントリーしてスネークホールに向かいゆっくりとエアドームに浮上。
今日も水蒸気が発生してとっても幻想的な分い荷の地形。
海からのブルーもとってもキレイでした。
半債の根ではたくsなんおキンギョハナダイ日アカネハナゴイの群れ。、
たくさんのお魚に可睨まれながらゆっくりのんびり楽しんできました。
ハナダイの根ではオレンジ一色にたくさんのキンギョはアンダイの武重r。
とってもキレイでした。

【2本目 ツインホール】
ファンダイビングチームも体験ダイビングチームもツインホールに行って地形を楽しんで来ました。
浅瀬にはたくさんのスズメダイにノコギリダイの群れ。
ツインホールではミナミハタンポの群れを見ながらゆっくりとお魚ウオッチング。
地形を楽しみながらホールを抜けてあさせでゆっくるいとおさなか塗っちング。
今日も大きなロウニンアジを見ながら楽しんできました。

【3本目 L字アーチ・Wアーチ】
午後からはファンダイビングでL字アーチコーストWいアーチコースの2チームんうぃあⓚれてエントリ^-
L字アーチチームは沖へ向かいながらお魚ウオッチング、
ドロップに反対側には当人アジがいました~ゆっくりダイナミックなアーチ見上げ、アーチをくぐりワープホールへ。
ワープホールではたくさんのアカマツカサやミナミハタンポの群れを見て楽しんで来ました。
Wアーチチームはエントリーしていうっくりと沖へ向かいながらお魚ウオッチング。
ハートのアーチを見ながらショートケーブにも入り地形も楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中に下地方面で体験ダイビング

2025年09月05日 天気:晴れ 気温:32℃  水温:28.8℃ 風:南東

今日は午前中に体験ダイビングで下地方面に行って来ました。

【1本目 中の島チャネル】
3チームにわかれてエントリー。
水面でしっかりと呼吸の練習をしてからチームごとに潜降開始。
沖へ向かうとクマノミやカクレクマノミに出会いました。
クレバスに入るとブルーがキレイで地形を楽しみながら今日も砂地には2匹のホワイトチップがいました~
体験ダイバーさんもサメに会えびっくりした感じでしたがおとなしいサメなので安心です。
今日も光のカーテンがとてもきれいでした。
アーチをくぐりゆっくりのんびり楽しんで来ました。

【2本目 なるほど・ザ・ケーブ&サンゴホール】
2本目はなるほど・ザ・ケーブ&サンゴホイールの浅瀬で体験ダイビング。
3チームに分かれてゆっくりと浅瀬でお魚ウオッチング。
サンゴホールの浅瀬ではハマクマノミやクマノミ、セジロクマノミにハナビラクマノミと4種類のクマノミを見ながらたくさんのスズメダイにノコギリダイの群れを見ながらアーチをくぐり地形も楽しんで来ました。
なるほど・ザ・ケーブ側ではクレバスに入り地形を楽しみながら浅瀬ではたくさんのスズメダイの群れを見て楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html