体験ダイビングがファンダイビングに!

2018年3月4日 天気:曇り 気温:27℃ 水温:22.8℃ 風:南

本日は午前中に伊良部島方面で2ボートダイビングして来ました。

【1本目 崖下】

宮古島 ファンダイビング 体験ダイビング 伊良部島 崖下 ハナダイの根
崖下・ハナダイの根

何度かダイビングの経験のあるお二人、スキルはバッチリ出来ていましたので器材背負ってバックロールでエントリー。
呼吸もバッチリ。
直ぐに潜降してハナダイの根に向かいました。
今日のゲストのお一人は中性浮力がとっても上手で、カメラ片手に一生懸写真を撮っていました。
ハナダイの根ではキンギョハナダイに混じってアカネハナゴイ、ハナゴイの乱舞い!
オレンジがとってもキレイですね。
ハナダイの根からスネークホールに向かい、ホール入口にちょこっと入ってプチ青の洞窟を体験。
大きな大きなヒトヅラハリセンボンが穴の中にいました。
ホールを出て地形を楽しみながらボートに戻って来ました。
とっても上手に潜っていたので話をしてみると、な~んとCカードを持っている認定ダイバーさんでした。
ブランクがありましたので体験で申し込みとの事!
スネークホール浮上できずとっても残念でしたね・・・

【2本目 クロスホール】

宮古島 ファンダイビング クロスホール 伊良部島
クロスホール

Cカードをお持ちのゲスト、ブランクダイバーさんでしたが1本目で慣れ中性もしっかりと取れていましたので2本目はクロスホールへ。
太陽が出たり出なかったりの状態。
期待しながらエントリー。
浅瀬からゆっくりと深場に移動していくとたくさんのグルクンの群れ!
下の方にはノコギリダイの群れも見えました。
アカヒメジはいつもよりは個体数が少ない感じが。
ホールに入りクロスホールへ向かうと、砂が舞い上がって少しだけ濁り気味でしたが、太陽が出てホールに差し込む光がとってもキレイでした。
光の下でポーズをとるゲスト、すっかりクロスホールにハマってしまった様子。
上を見上げると北海道が今日も見えました。
いつものところにウコンハネガイも健在です。
ゆっくりとホールを浮上するとノコギリダイの群れ、バブルのカーテンもとってもキレイでした。
浅瀬でゆっくりと遊びながらボートに戻って来ました。
港に帰ってランチをとっているとログブックが!
しっかり持ってきていましたのでログ付けして来ました。

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る!

午後からの出港で伊良部へ体験ダイビング

2018年3月3日 天気:曇り時々雨 気温:25℃ 水温:22.8℃ 風:南西→西北西

本日は午後から家族4人で体験ダイビングにご参加いただきました。
全員初めてのダイビングとの事で、船の上でスキルの説明を行いWアーチで体験ダイビングを楽しんで来ました。
エントリーするころには風向きが少し変わって来た感じが・・・

【Wアーチ】
バックロールに挑戦するメンズ2人、はしごを降りてフィンを吐く女子2人。
はじめてのダイビングに不安とドキドキしながら呼吸の練習をしっかりと船の横で行いブイロープを使って潜降。
船下ではうねりがかなりあり、身体がゆーらゆら!

体験ダイビング

両親のお二人は残念ながら途中まで潜降するも潜る事が出来ませんでしたが。
最初は怖かったゲストも、しばらく魚を見ているうちに呼吸にも慣れ楽しそうにお魚をウオッチング。
ベラやスズメダイを見ながらハートのアーチへ。
アーチをバックにポーズをとりながら写真を撮り、溝を移動しながらクマノミを見に行って来ました。
水中で見るクマノミにゲストも大興奮!
クマノミとハマクマノミとの3ショット!
浅瀬にはナンヨウハギもいました。
ボートに戻る途中の穴の中にはホワイトチップリーフシャークが重なるように穴に頭を突っ込んでお休み中でした。
初めてのダイビング、とっても楽しく潜って来ました。

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る!

来間のビーチで1日中体験ダイビング(3/1)

2018年3月1日 天気:晴れ 気温:25℃ 水温:23.4℃ 風:東北東

本日は午前と午後に体験ダイビングで来間島のビーチへ行って来ました。
ゲストは全員初ダイビングのオール女子!

初めての体験ダイビングに緊張とワクワクをしながらスキルの練習と説明を受ける女子2人。
足のつくところでしっかりとスキル練習して水中ツアーへ出発!
砂地に近づくとサンゴの上ではミスジリュウキュウスズメダイが乱舞い。
たくさんのスズメダイに囲まれながら深場の砂地へ進んで行くと、サンゴの根のイソギンチャクの中からカクレクマノミが顔をのぞかせていました。
クマノミとツーショットを撮って防波堤沿いを帰って来ました。
1本線のハマクマノミにも出会いました。

体験ダイビング

午後からご参加の女子2人組。
お二人とも初めての体験ダイビング。
しっかりとスキルの練習をしてゆっくりと深場に向かって移動。
砂地が見えてくると大きなサンゴの周りにはデバスズメダイやミスジリュウキュウスズメダイ。
水深5m位の砂地の根にはカクレクマノミも!
スズメダイに囲まれながらダイビングを楽しんで来ました。

体験ダイビング

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る!

来間島のビーチで体験ダイビング

2018年1月28日 天気:晴れ 気温:23℃ 水温:21.5℃ 風:南南東

本日は午前中に来間島のビーチで体験ダイビングに行って来ました。
1月16日から1月26日までオーストラリアのグレートバリアリーフへダイブ行くルーズにゲストの皆さんと行って来ました。
暖かいところから寒いところへ・・・
今日の宮古島の気温は暖かく日中はポカポカ陽気!
水中より陸上の方が暖かく感じました。

今回、体験ダイビングにご参加のゲスト、お一人は2回目、お一人は初めてのダイビングで緊張気味。
しっかりと陸上でスキルの練習をしながら器材を背負ってビーチからエントリー。
砂浜にはアオウミガメがお亡くなりになっていました・・・
とっても悲しいですね・・・

宮古島 体験ダイビング 来間島 ビーチ
体験ダイビング

浅瀬で呼吸の練習をしっかり行って耳抜きのチェック!
準備万端でゆっくりと深場に向かって移動。
お二人とも泳ぎが得意との事でしたのでBCの空気を調整して中性浮力をとりながら移動です。
はじめてとは思えないくらいお二人とも中性が取れててダイビングがとっても上手でした。
初めての方だと手を使って泳ぐ事も多いのですが、しっかりとフィンキックで移動してました。
しばらく行くと砂地にサンゴが点々とするのが見えて来て、たくさんのスズメダイがダイバーに近づいてきて、あっという間にお魚に囲まれてしまいました。

宮古島 体験ダイビング 来間島 ビーチ ニモ カクレクマノミ
カクレクマノミ

念願のニモ(カクレクマノミ)にも出会えましたね。
別の場所のカクレクマノミではイソギンチャク横の岩にたくさんのイソギンチャクモエビがいました。
寒さも少しづつじわじわと来ましたので、ゆっくりと砂地を遊んで堤防沿いに移動すると、白い線一本のハマクマノミに出会いました。
近くのサンゴにはヘコアユやオジサン、セグロチョウチョウウオなどが泳いでいました。
お二人とも水中世界をたっぷりと楽しんで来ました。

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る!

午前中はファンダイビング・午後からは体験ダイビングで下地方面へ

2018年1月15日 天気:晴れ 気温:21℃ 水温:22℃ 風:東南東

本日は午前中に1ボートファンダイビング、午後から1ボート体験ダイビングで下地方面へ行って来ました。

【ファンダイビング アントニオガウディ】

宮古島 ファンタイビング アントニオガウディ 下地島
アントニオガウディ

リピーターのゲストをお連れして下地へ2ダイブ予定でしたが、体調が良くないため1ダイブで帰って来ました。
1本目はリクエストいただいたアントニオガウディへ。
エントリーすると今日もアカモンガラやクマザサハナムロ、イッセンタカサゴがいっぱいでした。
途中、アカヒメジの群れやホウセキキントキ、クマノミを見ながら進んで行くとアントニオガウディが見えて来ました。
ガウディに入り複雑な地形を見ながらトンネルをくぐっては外に出て外からガウディの下に入り上を見上げると、人の顔の形した地形がとってもダイナミックでブルーがキレイ。
ゲストの方も何枚も何枚も写真を撮ってアントニオガウディの地形を楽しみながらトンネルをくぐろとハートの形したアーチが見えました。
長く潜ってるとやっぱりこの時期は寒いですね。
ボート下に戻ってボート下付近で遊びながら帰って来ました。

【体験ダイビング 中の島チャネル】

宮古島 体験タイビング 中の島チャネル 下地島
体験ダイビング

午後からは体験ダイビングにご参加のゲストをお迎えして下地島の中の島チャネルへ行って来ました。
お一人はモルディブで体験ダイビングの経験あり、体験といえどもな~んとも羨ましい限りです。
お連れの方は初ダイビングとの事でスキルをしっかりとマスターしてエントリー。
とっても初めてとは思えないほど落ち着いていて、水中でもとっても楽しそうに上手にダイビングしてました。
地形を楽しみながらたくさんのお魚をウオッチングして帰って来ました。

お知らせ
明日1月16日から1月26日までダイビングツアー、今年に限り1月29日から2月28日まで冬期休業とさせていただきます。
ご利用をご検討中のお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、3月1日以降ご予約を承りますので、よろしくお願いいたします。

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る!