うねりにうねってる下地・中の島湾で2ダイブ

2020年03月11日 天気:晴れ 気温:19℃ 水温:23℃ 風;北北東

本日は下地島方面へボート体験ダイビングに行って来ました。
昨日からのうねりがまだまだ残っていましたので、中の島湾に入り中の島チャネル側と中の島ホール側で午前中に2ダイブして来ました。

2ダイブでご参加のゲストの1本目は中の島ホール側の根の周辺で体験ダイビングを楽しんで来ました。お一人はライセンスをお持ちで5年ぶりでしたがスキルもバッチリ!
中性浮力もバッチリでとっても上手にダイビング。お連れの方は深場が少し怖いようで浅場でのんびりじっくり、ハナビラクマノミなどを見ながらお魚ウオッチングして楽しんで来ました。
2本目は中の島チャネル側に向かい浅瀬でクマノミやカクレクマノミを見ながら地形も楽しんで来ましたよ~

1ダイブにご参加のゲスト、2グループに分かれて体験ダイビング。
お一人様以外は全員が初めてのダイビングに挑戦です。
しっかりと呼吸の練習をしてからゆっくりと耳抜きしながら潜降開始。
み~んな耳抜きもバッチリ、ちょっとお鼻から吐き出してしまい水がマスクに入ってきてしまったゲストもしっかりとマスククリア出来ました!
ゆっくりとチャネルへ向かって移動。
1グループはクマノミを見ながらカクレクマノミのいるイソギンチャクまで行って来ました。
途中、大きなゴマモンガラやモンツキハギを見ながら水中世界を楽しんで来ました。船下ではロクセンスズメダイがいっぱい群れていましたよ~
もう1つのグループは「地形に行きた~い」とリクエストがありましたので浅場のクレバスに向かい地形を楽しみながら光りのカーテンを見て来ました。
お二人ともとっても上手にダイビング、光のカーテンを抜けアーチをくぐりながらゴロタを通ってクマノミのいるイソギンチャクへ。
クマノミとツーショットを撮りながらボートに戻ってきました。
初めてのダイビング、とっても楽しんでいただき是非ライセンスにも挑戦してもっともっと水中世界を楽しんで貰いたいですね。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

ボートを中止してシギラビーチで体験ダイビング

2020年03月10日 天気:曇り 気温:21℃ 水温:23℃ 風;北

風向きが変わりうねりがあるためボートダイビングを中止してシギラビーチで体験ダイビング。
メンズ6人で体験ダイビングにご参加のゲスト、お一人は経験者でしたが他の方たちは初めてのダイビングに挑戦です。
ボート予定でしたが海況が悪いためゆっくりのんびりと潜れるビーチでスキルの練習。膝立ちしながら呼吸の練習を行い、水中呼吸に慣れたらみんなで仲良く水中ツアーへ。
浅いビーチですが、サンゴはきれいでお魚もいっぱい、初心者にはちょうどいいかも知れませんね。
すぐにハマクマノミに出会いました。
みんなはじめて水中で見るお魚に夢中です。
ユビエダハマサンゴを見ながらたくさんのデバスズメダイ、離れの根にはカクレクマノミもいましたよ~
みんなでそろってカクレクマノミと一緒に写真を撮るも砂が巻き上がってニゴニゴに(笑)
ミスジリュウキュウスズメダイやオジサン、トゲチョウチョウウオ、ミスジリュウキュウスズメダイを見ながら楽しんでいると、砂地には2個体のモンダルマガレイがいました~
ウミガメも探しましたが今日は出会うことが出来ず、ゆっくりのんびりとお魚ウオッチング&ダイビングを楽しんで帰って来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

ファンダイビングと体験ダイビングで伊良部へ

2020年03月09日 天気:晴れ 気温:25℃ 水温:23℃ 風;南

本日はファンダイビングと体験ダイビングでマンタに期待しながら伊良部島方面へ行って来ました。

【1本目 L字アーチ&Wアーチ】
ファンダイビングチームはL字アーチからワープホールを通ってWアーチと2つのポイントを一緒ににダイビング。
L字アーチ下では大きなサザナミフグ、ワープホールではたくさんのアカマツカサやホウセキキントキ、ハタンポの群れに出会い、Wアーチでは2つのアーチを楽しみながら洞窟にも入りゴロタで小物探ししながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームはゆっくりと呼吸の練習に時間を取って呼吸に慣れるまで練習。
しっかりと呼吸もできるようになりゆっくりとブイロープ伝いに潜降開始。
耳抜きもバッチリ、お二人並んでポーズ。
ゆっくりと浅瀬の棚を移動していくとツノダシやフエヤッコダイ、ノコギリダイの群に出会いました。
クマノミを見ながら地形も楽しみハートのアーチも浅い場所から見る事が出来ました。
ちょっと寒かったですが、初ダイビングとっても楽しかったですね。

【2本目 崖下】
ファンダイビングチームはスネークホールへ向かいエアードームに浮上。
今日もドーム内には霧が発生してとってもキレイでした。
ゲストの方も外からのブルーをバックに写真に夢中!
奇麗な写真が撮れたかな?
再潜降してブルーに向かってホールを出るとシマハギやイシズミの群れ、岩の間にはアカヒメジも群れていました。
ハナダイの根ではたくさんのキンギョハナダイやハナゴイ、アカネハナゴイが群れオレンジ一緒にに染まっっていました~
体験ダイビングチームはハナダイの根でたくさんのお魚に囲まれながらウメイロモドキの群れにも出会いました。
2本目の体験ダイビングは頑張って自分で泳ぎながらダイビング。
とっても楽しんで来ました。

【3本目 クロスホール】
午後からは体験ダイビングにご参加のゲストを6名をお迎えしてファンダイビングの3本目はクロスホールへ。
ファンダイビングチームはクロスホールに向かい横穴からホールへ。
ホール入り口にはアカヒメジやノコギリダイが群れていました。ホールに入ると今日も淡いブルーの光りにハタンポの群れ、ホールの下でポーズをとるゲスト、地形はとっても楽しいですね。
ゆっくり浮上しながらホールを出たところで体験ダイビングチームと一緒に!
お互いに手を振りながらボート下では水路の地形を楽しみながら遊んできました。
体験チームはみ~んなとっても上手に耳抜きもできて船下で集合!
クロスホールの出口に向かいノコギリダイやウメイロモドキの群れを見ながらダイビング。船下周辺では地形を楽しみながら、クマノミにも出会いとっても楽しくダイビングして来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

来間島のビーチで体験ダイビング

2020年03月08日 天気:晴れ 気温:24℃ 水温:23℃ 風;東

本日は来間島のビーチで午前中は女子旅のお二人で2ダイブ、午後からは メンズチームで体験ダイビングをしてきました。

午前中はとっても仲良しな女子お二人、お一人は経験者でもう一人は初めてのダイビング。今日はマンツーマンで体験ダイビングです。
浅瀬で呼吸の練習をしっかりと行って、ゆっくりと沖へ向かって移動開始。
砂地が見えサンゴが見えてくるとミスジリュウキュウスズメダイがサンゴの上で泳いでいました。
お一人は呼吸がうまくできず浅場へ戻ってもう一度練習です。
経験者の女性は余裕たっぷり、それぞれ分かれてしまいましたがお二人ともダイビングを楽しんで来ました。
ハマクマノミやカクレクマノミ、ネッタイミノカサゴ、セジロクマノミ、ミスジリュウキュウスズメダイ、デバスズメダイ、ギンガハゼなどたくさんのお魚を見て2ダイブ楽しんで来ました。
途中で呼吸が苦しかったゲスト、もう一度浅瀬で呼吸の練習をしっかりと行い、1本目は防波堤沿いの浅瀬を、2本目は慣れてきたようで自分で少しだけ泳げるほどまで頑張りました。
初めての水中世界、とっても楽しくビーチから上がっても笑顔が絶えませんでした。

午後からはメンズ3人チームで体験ダイビングに挑戦です。
全員が初めてのダイビング。陸上でしっかりとスキル習い浅瀬では実際に水中での呼吸などを練習。
採取はなかなか慣れない呼吸も徐々にできるようになりました。
3人そろってゆっくりと沖へ向かいお魚ウオッチング。
直ぐに砂地のサンゴにはデバスズメダイやミスジリュウキュウスズメダイがダイバーに近づいてきました。
イソギンチャクにはカクレクマノミもいましたよ~
ゆっくりと深場へ向かいネッタイミノカサゴ、カクレクマノミを見ながら更に進んでいくとハマクマノミにカクレクマノミ、イソギンチャクエビにイソギンチャクモエビにも出会いました。
沖へ向かっていくと砂地に転々とサンゴの根があり、そのうちの一つの根にはセジロクマノミがいました。
じっくりと観察しながら浅瀬に戻りたくさんのお魚を見て帰って来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

伊良部でボート体験ダイブ・マンタが出ました。

2020年03月07日 天気:晴れ&曇り 気温:25℃ 水温:23℃ 風;南

本日は南寄りの風のため伊良部島方面へ体験ダイビングに行って来ました。
な~んと、今日は3ダイブ中2ダイブでマンタに出会いましたよ~

【1本目 クロスホール】
卒業旅行でお越しのメンズ5人チーム。
初めてのダイビングで緊張と不安もいっぱいあるなか、楽しみにワクワクしている一面も!
しっかりと水面で呼吸の練習をしたらゆっくりとブイロープ伝いに潜降開始!
耳抜きが不安なゲストもしっかりと耳抜きが出来て全員潜降できたところで集合写真。
浅瀬はうねりが入っていたため少し深場へ向かって移動。
アカモンガラやスズメダイがいっぱい。
ゆっくりと長k名を観察しながら水路に向かい地形を楽しんで来ました。
クマノミを見ながらボート下に戻って来るとノコギリダイが群れていました。
初ダイビングでしたが、み~んなとっても上手にダイビングしていました。

【2本目 Wアーチ】
2本目はWアーチへ。
すっかりダイビングに慣れたゲスト、みんなスムーズに潜降が出来ました。
ボート下で集合写真を撮ったらリクエストのあったドリー探しへ浅瀬をL字アーチのブイ方面へ。
ナンヨウハギ発見!
ゲストもしっかりと見ながら楽しんでいました。
クマノミとハマクマノミを見ながらWアーチ方面へ戻り、途中ハナビラウツボにも出会う事が出来ました。
根の上のノコギリダイの群れを見ていると沖の方にマンタ~
3枚並んでコバンザメをくっつけながら泳いでいました。全員がマンタを見ることが出来て本当に良かったですね。
ハートのアーチを見ながらグルっと回ってボートに戻ってきました。

【3本目 崖下】
午後からはゲストが入れ替わり2組のゲストをお迎返して伊良部島の崖下へ行って来ました。
1組づつに分かれてエントリーです。
な~んと呼吸の練習中にマンタが2枚通り過ぎていきました。
本日2回目のマンタ~
ゲストもビックリと同時に大興奮!
テンション上がりましたが、1組は問題なく潜降が出来ましたがもう一組は潜降は出来たもののやはり怖いという事でリタイア。
ハナダイ根に向かうとハナゴイやキンギョハナダイ、アカネハナゴイの乱舞がとってもキレイでした。
イシズミやアカヒメジの群れも見ながらちょっとした地形を楽しみながら帰って来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html