南風が強い伊良部でファンダイビングに体験ダイビング

2021年03月27日 天気:晴れ 気温:26℃  水温:23.0℃ 風:南南東→南

本日は午前中に家族で体験ダイビングで2ダイブ、午後からはファンダイビング体験ダイビングで伊良部島方面へ行って来ました。

【1本目 サバ沖ヒルズ】
10歳の男の子に15愛の男の子と一緒にご両親の方とダイビング。
はじめてのダイビングでしたがしっかりと呼吸を手耳抜きも何度か練習してからゆっくりと潜降。
子供2人はマンツーマンでダイビング。
一昨日にシュノーケリングをしたとの事でこち呼吸にも直ぐに慣れました。
ゆっくりと潜降して家族で1ショット。
水中ツアーへ。
船下近くには真っ黒なクマノミが泳いでいます。じっくりと観察しながらお魚ウオッチング。
ハナビラクマノミやオレンジ色下クマノミ、少し離れたところではハナゴイやグルクンの群れにも出会いました。
み~んなしっかりとダイビングしてました。

【2本目 ツインホール】
2本目は地形ポイントのツインホール(通称、青の洞窟)に行って来ました。
2本目はダイビングも上手になりスイスイ泳いでいました。
浅瀬にはオキナワスズメダイやノコギリダイの群れ、ミドリリュウグウウミウシやアカフチリュウグウウミウシにも出会いました。
ツインホールではハタンポがライトに照らされギラギラと光りながら群れていましたよ~
奥から入口をみるとブルーがとってもキレイ。
地形を楽しみながら深場に行くとクマノミの子供がいっぱい。
親子でとっても楽しい時間を過ごしてました。

【3本目 クロスホール】
午後からはライセンスをお持ちの認定ダイバーさんはクロスホールへ、お友達の体験ダイビングは浅場楽しんで来ました。
ファンダイビングはエントリーしてゆっくりと深場へ。
クロスホール入り口にはたくさんのアカヒメジにノコギリダイの群れ、ホールに入るとハタンポの群れがギラギラ。
ホールに差し込む光は今日もとってもキレイでしたよ~
ゆっくりとアカマツカサの群れを見ながら浮上するとノコギリダイの群れに出会いました。1だいぶでしたがとっても楽しくダイビングして来ました。
お友達の体験ダイビングでは、なかなか耳抜きができずに潜降に時間がかかりましたが、コツをつかんだらバッチリです。
浅瀬でたくさんのお魚を見ながら初ダイビングを楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

気温が上がり暖かい宮古ですが海はうねりが・・・

2021年03月25日 天気:晴れ 気温:23℃  水温:23.0℃ 風:北北西

天気は回復した宮古島ですが、西風がはいり海はうねりが酷く中の島湾内で午前中に2ダイブして来ました。

【1本目 中の島チャネル・中の島湾】
2組の体験ダイビングのゲストをお迎えして1本目は中の島チャネルと中の島湾内での体験ダイビング。
6人組のゲストさんは2年振りに同じメンバーで来たリピーターさん。
体験ダイビングも全員が経験者でしたのでスキルを思い出しながら呼吸の練習。
もう一組のカップルはお一人がライセンスをお持ちの認定ダイバーさんでした。
2グループに分かれてエントリー。
1グループは中の島チャネル、沖へ向かいカクレクマノミに出会いに行きました。
みーんな輪になってクマノミを観察しながら亀裂に向かい地形を楽しみながらサメにも出合う事ができました。
もう1グループは中の島湾内での体験ダイビング。
浅瀬でハナビラクマノミを見ながらお魚ウオッチング。
ハタタテハゼやクロユリハゼ、ロクセンスズメダイなどたくさんのお魚を見ながら楽しんで来ました。

【2本目 中の島湾・中の島チャネル】
2本目はカップルのお二人で仲の試案チャネル周辺でダイビング。
ゆっくりと潜降して沖へ向かうとカクレクマノミがいました。
お二人仲良く観察。
小物も探しながらゆっくりと亀裂に向かいサメに出会う事ができました。とってもおとなしいサメなのでじっくりと観察、
サメに近づいてスリーショット!
ちょっと濁っていましたがサメに大興奮のお二人。
体験ダイビングでサメに出会えるなんて本当にラッキーですね。
ボート下でも地形を楽しみながらたっぷりと遊んできました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

体験ダイビングで下地で午前2ダイブ・午後2ダイブ

2021年03月23日 天気:曇り 気温:20℃  水温:23.0℃ 風:東

風も落ち着いて今日は下地島方面で午前中に2ボート体験ダイビング、午後からも2ボート体験ダイビングに行って来ました。

【1本目 中の島チャネル】
新婚旅行でお越しのご夫婦と姉妹で体験ダイビングにご参加のゲストをお迎えして1本目は中の島チャネルで体験ダイビング。
姉妹でご参加のゲストはお一人がライセンスをお持ちの認定ダイバーさんでした。
2チームに分かれてエントリー。
浅瀬ではクマノミやロクセンスズメダイ、チョウチョウウオやハギもいっぱい。
沖に向かうとカクレクマノミにも出会う事ができました。
地形も楽しみながらサメと一緒にダイビング、とっても楽しくダイビングして来ました。

【2本目 サンゴホール】
2本目はサンゴホールの浅瀬で体験ダイビング。
2チームに分かれてウミガメのいるエリアへ向かいました。
途中、ハマクマノミやアカモンガラ、イッセンタカサゴの群れなどたくsなんおお魚の群れに出会いました。
クマノミやハナビラクマノミを見ながらウミガメにも出会う事ができました。
まだまだ水温も低く寒かったですがとっても楽しくダイビングして来ました、

【3本目 中の島湾】
午後からはメンズ5人チームで体験ダイビング。
5人中3人はライセンスをお持ちの認定ダイバーさんでしたので、初めてダイビングに挑戦するのは2人。
バックロールエントリーして水面で呼吸の練習。
直ぐに呼吸にも慣れてブイロープを使ってゆっくりと耳抜きしながら潜降。
船下で全員集合してから水中ツアーへ。
直ぐ近くの浅瀬にはクマノミがいました。地形を楽しみながらアーチをくぐるとゴロタへ。ゆっくりと泳ぎながらカクレクマノミのいるサンゴへ。
亀裂に入りアーチをくぐりながらゴロタを通って沖へ。
ヒレナガハギやクロユリハゼを見ながら沖へ向かうとカクレクマノミがいました~
しばらくカクレクマノミと遊びながらゆっくりとボートに戻ってきました。

【4本目 中の島チャネル】
2本目は中の島チャネルで体験ダイビング。
エントリーして深場へ向かいアーチをくぐってゴロタへ。
キイロウミウシ、トサカリュウグウウミウシを見ながらゴロタを小物探ししているとイソギンチャクにはクマノミの赤ちゃんがいましたよ~
亀裂に入り地形を楽しんでいるとホワイトチップシャークが目の前に。
メンズチーム大興奮しながらサメをじっくりと観察していました。
ゆっくりと浅瀬に向かい地形と亀裂に入る光を見ながら楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

とっても暖かい伊良部で体験にファンダイビング

2021年03月20日 天気:晴れ 気温:26℃  水温:23.6℃ 風:南→西南西

本日は伊良部島方面で1ボート体験ダイビング後に到着後のゲストをお迎えして2ダイブして来ました。

【1本目 サバ沖ヒルズ】
1本目は体験ダイビング2組で2グループに分かれてサバ沖でダイビング。
全員初めてのダイビングで緊張していましたが、しっかりと呼吸もできて耳抜きもバッチリ!
浅瀬にエントリーしてゆっくりと深場へ。
ハナビラクマノミに出会いました。近くにはハナゴイの群れオレンジ色のクマノミに出会えたと思ったら真っ黒な色したクマノミにも出会いました。
浅瀬にはノコギリダイの群れやスズメダイもいっぱい。
とっても楽しくダイビングして来ました。

【2本目 クロスホール】
東京からの到着便のリピーターさん、2ボート体験ダイビングにご参加のメンズ2名をお迎えして再出港。2本目はクロスホールへ行って来まhした。
ファンダイビングチームはエントリーしてクロスホール入り口へ向かうとすぐにウメイロモドキの群れ、アカヒメジやノコギリダイの群れにも出会いました。
ブルーにイエローがとってもキレイですね。
クロスホールに入るとミナミハタンポの群れがいっぱい、今日も光が斜めに真っすぐ入っていました。天気が良いと地形もとってもキレイですね。
体験ダイビングチームはクロスホールの出口周辺でお魚ウオッチングしながら水路のある方へ向かい地形も楽しみながらダイビングを楽しんで来ました。
お二人とも石垣で体験ダイビングしてきた後でしたのでとっても上手にダイビングしてました。

【3本目 L字アーチ&Wアーチ】
ファンダイビングチームはL字アーチとWアーチへ行って来ました。
L字アーチに向かう途中、真っ白なマウスのハナビラウツボに出会いました。
沖へ向かって行くとアオウミガメが真上に、L字アーチの上を通ってドロップに向かい下を見下ろすとイソマグロ×3、ロウニンアジ×2、アーチの下にも2個体が泳いでいました。
ダイナミックなアーチを見上げながらゆっくりと通り抜けるとアオウミガメが2個体。
1個隊はさっきのウミガメと同じ個体かな~
ゆっくりと浅瀬に向かいながらWアーチの溝へ。
ウミウシいっぱいの壁沿いにアーチをくぐりケーブへ。
ソリハシコモンエビやウコンハネガイ、アカマツカサ、ミナミハタンポと沢山のお魚を見ながらケーブを抜けるとハートに見えるアーチ。
溝を小物探ししながらハナミノカサゴも2匹ユ~ラユラ。
浅瀬ではナンヨウハギやモンツキカエルウオに出会いました。
体験ダイビングの2本目はWアーチの浅瀬でダイビング。
オキナワスズメダイやナンヨウハギがいっぱい泳ぐ中をアーチに向かって行くとノコギリダイの群れ。
オヤビッチャもいっぱい見ながらたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

下地方面で午前・午後に1ボート体験ダイビング

2021年03月19日 天気:曇り 気温:26℃  水温:23.0℃ 風:南東

本日は午前中と午後に1ボート体験ダイビングで下地方面へ行って来ました。

【1本目 中の島チャネル】
午前中はメンズ6人チームで中の島チャネルで体験ダイビング。
全員が初めてのダイビングという事でしっかりと体験ダイビングの説明をしてから水面でスキルの練習。
呼吸を整えゆっくりと潜降開始。
船下で全員集合!
集合写真を撮った2人1チームでそれぞれのチームごとにダイビングを楽しんで来ました。
浅瀬の根にはクマノミ、深場へ行く途中ではクロユリハゼ、ハタタテハゼにも出会う事ができました。
沖の方のイソギンチャクにはカクレクマノミもいましたよ~
最後は地形を楽しみながら

【2本目 クリスタルパーク】
午後からの2本目は久々の砂地ポイント「クリスタルパークです・
水面で呼吸の練習したらゆっくりとエントリー。
根の周辺には透明色のスカシテンジクダイの群れがいっぱい。
奥の方にはキンギョハナダイやスカシテンジクダイの群れがいっぱい。根の周りをグルっと一周すると海蛇にも出会いました。
ボート下ではフィンを脱いで遊んだりしながら帰って来ました、

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html