到着後のゲストをお迎えして伊良部で2ダイブ

2021年07月02日 天気:晴れ 気温:31℃  水温:27.6℃ 風:南南西

本日は東京からの直行便の着後のゲストをお迎えしてファンダイビングと体験ダイビングで伊良部方面で2ダイブして来ました。

【1本目 Wアーチ】
ファンダイビングチームはZアーチのブイからWアーチへ。
深場ではハタタテハゼやオグロクロユリハゼ、クマノミを見ながら亀裂に入るとキンギョハナダイが壁沿いで群れていました。
アーチをくぐりショートケーブに入るとハタンポやアカマツカサがライトに反応して一斉に動き出しました。
ソリハシコモンエビも増えてきたような気!
ウコンハネガイやオトヒメエビを見ながらケーブを抜けると右上にはハートのアーチ。
アジアコショウダイの幼魚もおしりフリフリ。
メレンゲウミウシやオヤビッチャ、ノコギリダイを見ながら浅瀬のサンゴではオキナワスズメダイがいっぱい群れていました。
体験ダイビングチームは浅瀬でゆっくりよダイビング。
ハナダイの根をじっくりと見ながらダイビングを楽しんで来ました。

【2本目 がけ下】
2本目は崖下へ。
ここしばらくうねりが入りなかなか行く事が出いなかった崖下。
今日はうねりもダイブおさまって来ましたので崖下へエントリー。
ファンダイビングチームはスネークホールに向かいエアドームに浮上!
今日は気圧の変化が大きく常に霧だ出る感じで外からのブルーの光りでとってもキレイ。
モンツキカエルウオを探してからは深場へ向かい、小物探ししながらハナダイの根の下へ来ると、アカククリの群れがいっぱいでした。
ハナダイの根ではアカネハナゴイやキンギョハナダイを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームも浅瀬でお魚ウオッチングしながら楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

まだまだ続く大きなうねりの伊良部で体験ダイビング

2021年07月01日 天気:曇り 気温:31℃  水温:27.5℃ 風:南西

今日は午前中にボート体験ダイビングで伊良部方面へ2ダイブ。おおきなおおきなうねりがまだまだ続く伊良部。

【1本目 クロスホール】
1本目は「ウミガメが見た~い」リクエストがありましたのでクロスホールへ行って来ました。
昨日に続き大きな大きなうね~り・・・
初めて体験ダイビングに挑戦するゲストも経験者の方も今日は潜降もとってもスムーズでうねりにも負けず頑張ってダイビングして来ました。
ウミガメのいるエリアへ。
今日は1匹のアオウミガメがお休み中でした。
ダイバーに囲まれるとゆっくりと泳ぎだししばらくダイバーの周辺を泳ぎながら沖の方へ消えていきました。
クマノミを見ながらボートに戻りながらオキナワスズメダイの群れを見ながら楽しんで来ました。

【2本目 ツインホール】
2本目は地形ポイントのツインホールへ。
うねりもほとんどなく海況も全く違った感じでしたので、ゆっくりのんびりとダイビングして来ました。
2グループに分かれてエントリー。
透明度もクロスホールに比べたら全然きれい。
浅瀬をイッセンタカサゴやノコギリダイ、ヒメアイゴやヒフキアイゴを見ながら少しづつ深場へ。
オキナワスズメダイの群れを見ながらツインホールに入ると、すこ~しうねりがありましたが、ハタンポの群れがいっぱいでとってもキレイ。
置くまで進んで振り返るとブルーケーブ!
ハタンポの群れが物凄い数に増えてて巣k蘇飛大きくなっていました。
しばらくギラギラを眺めながらホールを抜けて沖へ向かうとクマノミやミツボシクロスズメダイがいました。
ボート近くに戻ると浅瀬にはハマクマノミに出会いました。
とっても楽しく長~く潜って来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

来間島の沖で1日中ボート体験ダイビング

2021年06月28日 天気:曇り 気温:30℃  水温:28.2℃ 風:南西

本日は来間島沖で午前中にボート体験ダイビングを2ダイブ、午後からもボート体験ダイビングを2ダイブして来ました。

【1本目 ナガビシインナーリーフ】
今日の1本目は来間島大橋近くのナガビシインナーリーフで体験ダイビング。
2チームに分かれてのエントリー。
今日も点々とするサンゴの根、たくさんのハマサンゴを見ながらお魚ウオッチング。
アカヒメジやイッセンタカサゴの群れを皆がアrダイビング。
ミスジリュウキュウスズメダイやフタスジリュウキュウスズメダイ、ツノダシやオジサンなどたくさんのお魚を見ました。
ちょっろうねりはありましたが、とっても楽しくダイビングして来ました。

【2本目 コーラルガーデン】
竜宮城展望台の沖にあるコーラルガーデン。
今日も流れが少しありましたが透明度はまあまあ良い感じ。
カクレクマノミやハマクマノミを見ながらノコギリダイ、ヨスジフエダイの群れ、ミスジリュウキュウスズメダイやデバスズメダイもいっぱい。
最後はボート下近くで大きなカレイにも出会いとっても楽しくダイビングして来ました。

【3本目 コーラルガーデン】
午後からの体験ダイビングのゲスト2組をお迎えして2ダイブして来ました。
午後からの1本目はコーラルガーデンへ。
午前と違って透明度が悪くなっていましたが、ゲストの方はとっても楽しオスにダイビング。
2組とも体験ダイビングの経験者でしたのでスキルもバッチリ、しっかりと中性浮力を取りながらダイビング。
カクレクマノミや大きなユビエダハマサンゴ、ハマクマノミをみながら砂地でまったりダイビング。
ユビエダハマサンゴの周辺ではデバスズメダイやミスジリュウキュウスズメダイがいっぱい群れていました。
少し流れはありましたがとっても楽しくダイビングして来ました。

【4本目 センターライン】
今日のラストダイブはセンターラインへ。
来間島と前浜ビーチのちょうど中間地点。
大きなハマサンゴの周辺ではコーラルガーデンとは違ったお魚と雰囲気が。
セグロチョウチョウウオやトゲチョウチョウウオ、ヒレナガハギを見ながら根の周りをグルっとまわっていると大きなオニハタダテダイ、オキナワスズメダイもいっぱい群れてみました。
アヤコショウダイを見ながら少し離れたところではサンゴが一面に広がってミスジリュウキュウスズメダイやデバスズメダイがいっぱい泳いでいました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

久々に来間周辺でボートダイビング

2021年06月26日 天気:曇り&雨 気温:30℃  水温:28。5℃ 風:西北西→南

今日は久々に来間島周辺でボートダイビングして来ました。

【1本目 タコ下】
1本目は来間大橋近くのタコ下で体験ダイビング。
お二人とも経験者でしたのでスキルもバッチリ。
水中でもファンダイバーと変わらないくらいに上手にダイビング。オリンパスのTGカメラとハウジングもバッチリと準備してきていました。
水中では楽しそうにお魚の写真をいっぱい撮影しながらクマノミやセジロクマノミ、オオハマサンゴやミスジリュウキュウスズメダイなどたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。

【2本目 コーラルガーデン】
2本目はコーラルガーデンへ移動して2ダイブ目。
2本目はお連れの彼が水中で酔ってしまったため2本目はマンツーマンでのダイビング。
カメラを片手にハマクマノミやデバスズメダイを撮りながら砂地に点在するユビエダハマサンゴにはミスジリュウキュウスズメダイがいっぱい。
大きなサンゴの根ではノコギリダイにも出会いました。
とっても上手にダイビングの彼女、ライセンスを取りたいそうで次回はぜひライセンスを取ってファンダイビングで楽しんでくださいね~

【3本目 コーラルガーデン】
午後からはメンズ6人チームで体験ダイビング。
お一人はライセンスをお持ちの認定ダイバーさん。
2人一組で3グループに分かれて体験ダイビングをしてきました。
船下の砂地には大きなサンゴの根。
沖へ少しだけ向かうとカクレクマノミに出会いました。
カクレクマノミを見るとテンションが上がるゲスト!
イソギンチャクの横では海蛇が頭を突っ込んで丸くなっていました。
砂地に点々とするサンゴの根にはデバスズメダイやミスジリュウキュウスズメダイが群れトゲチョウチョウウオやセグロチョウチョウウオも泳いでいました。
すこーしゆるい流れはありましたが、月ダイビングに挑戦のメンズ5人、とっても上手にダイビングして来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

朝から土砂降りの中を伊良部へボートダイビング

2021年06月25日 天気:曇り 気温:30℃  水温:27.6℃ 風:西南西→西→西南西

今朝から土砂降り強風でしたが出港して伊良部へファンダイビングに体験ダイビング。
出港すると意外に波はなくゆっくりと伊良部へ向かいました

【1本目 崖下】
ファンダイビング2チームと体験ダイビングにわかれて1本目は崖下でダイビング。
水面はうねりがありましたが水中はほとんど影響はないですが、透明度がイマイチです。
そんな中でもみんな元気に楽しくダイビングして来ました。
ファンダイビングチームはハナダイの根やスネークホールに向かいエアドームでは今日も霧が発生して水中からのブルーの光りとのコラボでとっても幻想的な世界が広がりました。
ハナダイの根ではキンギョハナダイにアカネハナゴイ、今日はホンソメワケベラもダイバーにツンツン攻撃!
ハナダイの根の沖ではアカククリが群れていました。
体験チームはハナダイの根を中心にダイビング。
たくさんのお魚に囲まれてとっても楽しそうにダイビングしてる女子旅のお二人。
とっても楽しくダイビングして来ました。

【2本目 沈船】
2本目hうねりの影響を避け沈船に行って来ました。
今日は透明度も悪かった沈船、船内はスカシテンジクダイの群れでいっぱい、水中ライトをあてるとギラギラ光ってとってもキレイです。
アカククリも端っこの方にいました。
操舵室周辺はキンギョハナダイが群れオレンジ一色でとってもキレイ。
フタスジリュウキュウスズメダイもいっぱい。
船の下にはハナミノカサゴもいました。
ゆっくりのんびり小物探しもしながら楽しんで来ました。

【3本目 ツインホール】
午後からは再出港してファンダイビングの3本目はツインホールに行って来ました。
今日もホール内はハタンポの群れがいっぱい、水中ライトに照らされギラギラととってもキレイでした。
少し日差しが出て来ましたのでブルーもとってもキレイ、ホールを出て今日は深場へ行って来ました。
砂地を移動しているとホワイトチップリーフシャークに出会う事ができました。
浅瀬ではオキナワスズメダイがいっぱい群れていました~
のんびりゆっくり小物探ししながら楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html