水温が少し下がり肌寒く感じる伊良部でダイビング

2025年08月02日 天気:晴れ 気温:32℃  水温:27.3℃ 風:東南東

今日は伊良部でファンダイビングに体験ダイビング。
ここ最近、水温が下がってちょっと肌寒く感じる~。

【1本目 Wアーチ】
今日のファンダイバーさんは昨日ライセンスを取得したゲストの方と香港からお越しのファンダイバーさん。
ゆっくりとエントリーしてゆっくりと沖へ向かいながらお魚ウオッチング。
クマノミやミツボシクロスズメダイを見ながらワープホールの出口ではノコギリダイにヨスジフエダイの群れ。
沖に行くとオグロクロユリハゼやクロユリハゼ、ハタタテハゼとハゼもたくさん見ているとハナミノカサゴに出会いました。
溝に入りアーチの下でウコンハネガイを見ながらショートケーブへ。
ソリハシコモンエビ、ウコンハネガイ、アカマツカサを見ながらケーブを抜けると右上にはハートのアーチ。
ノコギリダイやオヤビッチャを見ながらゆっくりとボートに戻ってきました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
全員経験者とどちらのチームにもお一人はライセンスをお持ちの認定ダイバーさんでした。
耳抜きも呼吸もしっかりと出来ててスムーズに潜降。
浅瀬でたkすあんのスズメダイを見ながら地形も楽しんで来ました。
ハート型に見えるアーチを見上げながら浅瀬でゆkっくりのんびりダイビングを楽しんで来ました。

【2本目 がけ下】
ファンダイビングチームはエントリーしてゆっくりと小物探しをしながらスネークホールへ。
ミナミハタンポを見ながらゆっくりとエアドームに浮上。
海からのブルーがとってもキレイです。
ドーム内の気圧の変化で今日も水蒸気がいっぱい。不思議な気分を味わいながら再潜降してホールを抜けてアーチへ。
アーチをくぐりアカククリを見ながらハナダイの根に向かうと今日はウメイロモドキの群れがとっても多くイエローとブルーがとてもきれい。
根の上ではたくさんのキンギョハナダイやアカネハナゴイ、ハナゴイの群れもいっぱい。
ゆっくり写真やムービーを撮りながら楽しんで来ました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
浅瀬をゆっくりとお魚ウオッチング。
イスズミの群れを見ながらアーチをくぐりハナダイの根へ。
オレンジ一色に沖にはブルーとイエローのウメイロモドキの群れ。
お魚いっぱいに囲まれながらお魚ウオッチング。
とっても楽しくダイビングして来ました。

【3本目 クロスホール】
午後からご参加の体験ダイビングのゲストをお迎えしてクロスホールへ。
ファンダイビングチームはエントリーしてゆっくりと沖へ向かうとサンゴにはナンヨウハギがいっぱい群れていました。
ゆっくりと沖へ向かいナガレハナサンゴではオランウータンクラブやニセアカホシカクレエビ、ナデシコカクレエビに出会いました。
クロスホール入り口ではたくさんのノコギリダイやアカヒメジ、ヨスジフエダイの群れ。
クロスホールに入ると今日も砂地を青白い光が照らしとってもキレイ。
色んな角度から光の入り方を見ながらゆっくりと浮上。
ホールを出るとバブルのカーテンにノコギリダイの群れ。
ハマクマノミを見ながらゆっくりと浅瀬を通ってボートに戻ってきました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
クロスチャネルで地形を楽しみながらお魚ウオッチング。
たkすあんのスズメダイやノコギリダイ、アカマツカサを見ながら楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中に伊良部でファンダイビングに体験ダイブ

2025年08月01日 天気:晴れ 気温:31℃  水温:28.3℃ 風:西南西

今日は午前中に伊良部方面で2ダイブして来ました。

【1本目 ツインホール】
ファンダイビングチームと体験ダイビングチームに分かれてエントリー。
両チームともツインホールに向かい地形を楽しんで来ました。
浅瀬にはたくさんのアサドスズメダイやオキナワスズメダイ、シコクスズメダイやアマミスズメダイの群れ。
沖にはグルクンの群れもいました。
ツインホールではたくさんのミナミハタンポの群れを見ながら入口を振り返るとブルーケーブがとてもきれい。
ゆっくりと地形を楽しみながらホールを抜けて沖へ。
ファンダイビングチームはロウニンアジのいる溝に向かい今日もロウニンアジに出会う事が出来ました。

【2本目 Wアーチ】
ファンダイビングチームはゆっくりと沖へ向かいながらクマノミやミツボシクロスズメダイを見ながらお魚ウオッチング。
沖へ向かいワープホール出口ではヨスジフエダイやノコギリダイの群れ、ハナビラウツボにも出会いました。
溝に入りアーチの下ではウコンハネガイがピカピカ。
アーチ下から上を見上げるとハート型に見える地形。
ショートケーブではソリハシコモンエビがいました。
ケーブを抜けると右上にはハート型のアーチ。
ゆっくり溝をノコギリダイやオヤビッチャを見ながらゆっくりのんびり楽しんできました。
体験ダイビングチームはエントリーしてゆっくりと浅瀬でお魚ウオッチング。
根の上ではたくさんのスズメダイやノコギリダイ、オヤビッチャの群れを見ながらお魚ウオッチング。ゆっくりのんびり楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

天気が良く伊良部へ向けて出港!

2025年07月31日 天気:晴れ 気温:31℃  水温:28.5℃ 風:西北西

今日は香港から姉妹でお越しのファンダイバーさんと体験ダイビングのゲストをお迎えして伊良部方面に行って来ました。

【1本目 ツインホール】
ファンダイビングチームはエントリーしてツインホールに向かいながらお魚ウオッチング。
香港からお越しの姉妹でのファンダイビングは1年振りのダイビング。
潜降にちょっとお時間かかりましたが無事に潜降できました。
ゆっくりとツインホールに向かいながらお魚ウオッチング。
ツインホール入り口近くではクマノミに出会いました。
ツインホールは入らず沖へ向かいながらお魚ウオッチング。
浅瀬ではたくさんのスズメダイを見ながら今日もロウニンアジに出会いました。
体験ダイビングチームはエントリーしてゆっくりと船下へ潜降。
体験ダイビング5回以上の経験のあるゲストの方でしたので耳抜きも呼吸もバッチリでした。
船下でツーショットを撮ってからゆっくりとツインホールに向かいちょっと水面はバシャバシャでしたがホールに入るとすこーしうねりがありましたが何とか入る事が出来ました。奥の方に行くとミナミハタンポが群れがいっぱい。
ライトに照らされギラギラ光るハタンポを見ながら後ろを振り返るとブルーがとってもきれいでした。
ゆっくりとホールを出て沖の方に向かいながらたくさんのお魚ウオッチング。
スズメダイやグルクンの群れもいっぱい。
浅瀬を通りながらノコギリダイやアマミスズメダイの群れを見ながらロウニンアジのいる溝へ。
今日は2個体のロウニンアジがクリーニング中でした。
とっても楽しくダイビングして来ました。

【2本目 沈船】
リクエストで2本目は沈船に行って来ました。
ゆっくりと潜降していくと沈船が見え船の前で姉妹揃て写真を撮ったら潜降して沈船の中へ。
沈船内にはアカククリやフタスジリュウキュウスズメダイがサンゴの上で群れていました。沈船内を小物探しをしながら甲板にあがりお魚ウオッチング。
キンギョハナダイの群れを見ながら操舵室でミラー写真を撮りながら操舵室に入るとアカククリやハナミノカサゴに出会いました。
ゆっくりのんびりダイビングを楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

まだまだおおきなうねりが残る伊良部

2025年07月30日 天気:曇り&晴れ 気温:31℃  水温:28.4℃ 風:西南西

今日もまだまだ伊良部は大きなうねりがあり1本目と2本目は牧山下、3本目はツインホールに行って来ました。

【1本目・2本目 牧山下】
ファンダイビングと体験ダイビングの1本目と2本目は牧山下でダイビング。
1本目はパラオハマサンゴまで行き2本目はオオハマサンゴの先のカクレクマノミまで行って来ました。
砂地には点々とした根やサンゴ、サンゴにはミスジリュウキュウスズメダイやデバスズメダイがいっぱい。
クマノミやミツボシクロスズメダイもいました~
ユビエダハマサンゴやパラオハマサンゴの上ではたくさんのスズメダイが群れお魚さんがいっぱいです。
カクレクマノミを見ながらゆっくりとダイビング。
バブルコーラルにはイソギンチャクモエビがいました~

【3本目 ツインホール】
午後からはツインホールに行って来ました。
大きなうねりがあり今日はホールに入る事が出来ないため、深場を中心に大物探しのダイビング。
船下周辺にはたくさんのスズメダイ、グルクンの群れも見ながらロウニンアジに出会う事ができました。
2個体の大きなロウニンアジを間近で見ながら深場へ行くとホワイトチップに出会いました。ゆっくりのんびり大物と小物探しのダイビングになりました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

台風8号復活・いつまで続くのかな~

2025年07月28日 天気:曇り 気温:30℃  水温:28.5℃ 風:北西

今日はファンダイビングに体験ダイビングで伊良部島、来間島周辺に行って来ました。

【1本目 沈船】
今日も台風8号の影響で北西の風が続き潜る場所が・・・
1本目はファンダイビングで沈船に行って来ました。
エントリーして沈船をぐるっと周りながら小物探しやお魚ウオッチング。
沈船の中に入るとアカククリやフタスジリュウキュウスズメダイの群れ。
たくさんのキンギョハナダイの群れを見ながらゆっくりのんびりと沈船内を冒険しながら小物探し。
透明度はあまり良くありませんが、ゆっくりのんびりと楽しんで来ました。

【2本目・3本目 コーラルガーデン】
2本目は来間島沖のコーラルガーデンに行って来ました。
同中は大きな波がバシャバシャとゆらゆら揺れながら移動しましたが到着すると波はあるもののまだまだ海況も悪くなく海の中は透明度も良かったです。
ユビエダハマサンゴの周りにはたくさんのデバスズメダイやミスジリュウキュウスズメダイの群れ。
ハマクマノミやカクレクマノミにも出会いながらゆっくりのんびりお魚ウオッチング。
今日は谷尾潜るところもなく海況が悪かったため、コースを変えながらファンダイビングチームも体験ダイビングチームもここで2ダイブして来ました。
明日もまだまだ西風が吹くので海況が悪そうです・・・

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html