午前中に下地でファンダイビングに体験ダイビング

2025年11月17日 天気:晴れ 気温:26℃  水温:26.4℃ 風:北北西→北北東

今日は韓国とドイツからのゲストに日本人ゲストをお迎えして下地方面で午前中にファンダイビングに体験ダイビング。

【1本目 中の島チャネル】
ファンダイビングチームも体験ダイビングチームも中の島チャネルでダイビング。
エントリーして沖へ向かいカクレクマノミに出会いました。
ファンダイビングチームも体験ダイビングチームもゆっくりとカクレクマノミを観察。
外国人も日本人にも人気がありますね~
ファンダイビングチームはクレバスに入り地形を楽しみながらホワイトチップに出会いました。
体験チームクレバスには入らずクレバスの上を通ってホワイトチップにご対面。
今日は3個体に出会いました。
曇り空でしたので光のカーテンはありませんでしたがブルーがとってもキレイ。
フリソデエビを見ながらアーチをくぐりゴロタを通って帰って来ました。

【2本目 サンゴホール&なるほど・ザ・ケーブ】
ファンダイビングチームはサンゴホールからなるほど・ザ・ケーブへ。
エントリーして浅瀬でたくさんのクマノミやスズメダイを見ながらドロップ沿いをサンゴホール入り口に向かって潜降。
サンゴホールにはいるとアカマツカサやミナミハタンポの群れがいっぱい。
出口付近では上を見上げるとハート型にウミガメが泳いでいるように見える地形が!
ゆっくりと浮上してホールを抜けてなるほど・ザ・ケーブへ。
入口を入ると青白いまでは行きませんでしたがブルーの光が差しこみとってもキレイ。
ケーブにはいるとアカマツカサやソリハシコモンエビに出会いました。
亀裂から入るブルーの光りを見ながらグルっと一周してもと来た場所へ!
ゴロタを通って小物探ししながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームはゆっくりと潜降してサンゴホールの浅瀬へ。
たくさんのスズメダイに大きなお眼目のホウセキキントキ、ノコギリダイの群れを見ながらハナビラクマノミとクマノミに出会いました。
ゆっくりと浅瀬をなるほど・ザ・ケーブ方面に向かい、クマノミを見ながら地形へ。
アーチをくぐり地形を楽しみながらゆっくりのんびりとダイビングを楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

下地でファンダイビングに体験ダイビング

2025年11月16日 天気:晴れ 気温:28℃  水温:26.4℃ 風:東北東

今日はファンダイビングと体験ダイビングで下地で3ダイブして来ました。

【1本目 中の島チャネル】
今日の1本目は中の島チャネルに行って来ました。
エントリーしてゆっくりと沖の方に向かいカクレクマノミに出会いました。
クレバスではブルーの光がとってもキレイで透明度も良かったですよ~
ゆっくりと浮上して行くと砂地にサメがいました~
ホワイtチップの子供達です。
光りのカーテンでは光が入ったりはいらなかったろとしてましたがとてもきれいな地形でした。
アーチをくぐりクマノミを見ながらボートに帰って来ました。
ファンダイビングチームも体験ダイビングチームもとっても楽しくダイビングして来ました。

【2本目 ミニグロット・ムーンライトホール】
ファンダイビングチームはミニグロットに行って来ました。
エントリーしてゆkっくりとホワイトロード沿いに沖へ向かいながらお魚ウオッチング。
ハナゴイやカスミチョウチョウウオ、アマミスズメダイを見ながらミニグロット入口へ。
入口にはたくさんのキンメモドキ、帰りにゆっくりと見るとしてミニ通り池に向かいました。
池からのブルーの光がとてもきれいでゆっくりと池に向かって浮上して行くとハート型の青空が見えました~
池に浮上して休憩しながら池を覗いたり写真を撮ったり。
再潜降してゆっくりと海に向かって行くとベンツマークのアーチ、その先には2つのアーチがありキンメモドキの群れがいっぱいです。
ライトをあてるとキラキラしてとってもキレイです。
帰りはホワイトロードを下に見ながらボートに戻ってきました。
体験ダイビングチームはムーンライトホールへ。
浅瀬にのあっちこっちにクマノミがいました~
ミツボシクロスズメダイも一緒でしたよ~
ムーンライトホールにはいるとミナミハタンポにアカマツカサの群れがいっぱい。
光りを見ながらホールを出てハマクマノミに会いに行きました。
小さい個体のハマクマノミ、げうとの方とツーショット。
ゆっくりのんびり浅瀬で楽しんで来ました。

【3本目 魔王の宮殿】
お天気がいいので3本目は魔王の宮殿に行って来ました。
エントリーしてゆっくりと潜降しながら魔王の宮殿エントランスへ。
ここはほぼいつでも光が入り青白い光がゴロタを照らしとってもキレイです。
魔王の宮殿はこの時期はやや暗めになりますが、青白い光は差し込んでいます。
薄暗い雰囲気も幻想的でいい感じですね。
上を見上げるとアカマツカサの群れがいっぱいでした。
寝室も上の方は明るくブルーの光が差しこんでいました。
体験ダイビングチームはエントリーしてミニ魔王に行って来ました。
光が差しこみとってもキレイでした。
浅瀬ではたくさんのスズメダイにクマノミ、ハマクマノミの群れもいっぱいでとってもキレイでした。最後は仁尾こ切りダイの群れを見て楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

海も落ち着いたので下地でファンダイビング

2025年11月15日 天気:晴れ 気温:27℃  水温:26.0℃ 風:北東

外国人のゲストも多く下地方面で3ダイビングして来ました。

【1本目 中の島チャネル】
ブランクダイバーさんもいましたので1本目はゆっくりのんびりと浅場のポイントへ。
エントリーしてゆkっくりと沖へ向かいカクレクマノミを見ながらクレバスへ。
切れバスでは亀裂から入るブルーを見上げながらクレバスを抜け、ホワイトチップのいる砂地へ。
今日もチビちゃんがいました~
光りのカーテンでは青白い光が差しこみブルーがとてもきれい。
地形を楽しみながらアーチをくぐりボートに戻ってきました。

【2本目 魔王の宮殿】
2本目は宮古島三大スポットの一つ魔王の宮殿に行って来ました。
エントリーしてゆっくりと魔王の宮殿エントランスへ。
今日も青白い光がゴロタを照らしブルーがとってもキレイ。
ミナミハタンポの群れを見ながら魔王の宮殿に行くと青白い光が差しこんでいましたがちょっとうす暗い感じ。
上を見上げるとアカマツカサの群れ、魔王の寝室もうす暗かったですが、ミナミハタンポの群れが見れました。
魔王の宮殿を通り魔王の宮殿エントランスで2チームに分かれ1チームはボートに戻りもう1チームはライオンロックを見ながら楽しんで来ました。

【3本目 アントニオガウディ】
午後からはアントニオガウディへ行って来ました。
エントリーしてゆっくりと中層を沖へ向かいアントニオガウディが見えてから潜降してアントニオガウディの中へ。
アーチをくぐり地形を楽しみながら沖側に抜けて潜降。
沖側のアーチからガウディの下へ行き上を見上げると、ハロウィンのパンプキン「ジャックオーランタン」に見えるダイナミックな地形。
ゆっくりと浮上してアーチをくぐりながら浅瀬に向かいハマクマノミやクマノミを見ながらボート下へ。
ハナゴイの群れを見ながらゆっくりと浅瀬でお魚ウオッチングして来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

台風の影響で海況は良くないけど狩俣へ

2025年11月12日 天気:晴れ 気温:29℃  水温:26.2℃ 風:南南東→南

台風26号の影響で海は時化ててあまり海況が良くない中、狩俣へ行って来ました。

【1本目 デベソⅠ】
沈船に向かうもいっぱいでしたので狩俣へ向かいました。
1本目はデベソへ。
ファンダイビングチームはエントリーしてゆっくりと根の周りをグルっとまわりながらお魚ウオッチング。
ブイの近くにはハマクマノミがいました~
ゆっくりと深場へ潜降しながらお魚ウオッチング。
浅瀬にはスズメダイがいっぱいでしたがイッセンタカサゴやクマザサハナムロの群れもいっぱいです。
深場にはアカククリがいました~
ゆっくりと根の周りを小物探しをしながらお魚ウオッチング。
クマノミやミツボシクロスズメダイもいました~
ゆっくりのんびりと楽しんで来ました。
体験ダイビングチームはマンツーマンで浅瀬でお魚ウオッチング。
クマノミやハマクマノミにたくさんのスズメダイを見ながら楽しんで来ました。

【2本目 狩俣】
2本目は狩俣集落前の砂地ポイントへ。
エントリーすると濁りも有り透明度はあまりよくありませんでした。
船下のにはカクレクマノミやハナミノカサゴ、コブシメにも出会う事が出来ました。
砂地に点々とする根をまわりながら大きな根の周りではスズメダイがいっぱい。
クマノミやミツボシクロスズメダイもいました~
近くの根にはスカシテンジクダイの群れ、フタスジリュウキュウスズメダイやデバスズメダイにも出会う事が出来ました。
体験ダイビングチームはのんびりゆっくりお魚ウオッチング。
クマノミやカクレクマノミ、たくさんのスズメダイにコブシメにも出会う事が出来ました。
とっても楽しくダイビングして来ました。

【3本目 デベソⅡ】
再びデベソへ。
といっても2本目はデベソⅡ。
エントリーしてゆっくりと潜降していくとハマクマノミに出会いました。
ゆっくりと根の周りをまわりながらお魚ウオッチング。
グルクンの群れがとっても多く魚影が濃くお魚いっぱいです。
深場へ行くと辺り一面にサンゴが広がりサンゴ畑みたいな(笑)
白化しているサンゴが目立つけどちょっとテンション上がりました~
浅瀬ではクマノミやスズメダイがいっぱい。
ゆっくりのんびりお魚ウオッチングしてきました。
体験ダイバーのお二人のゲストの方は追加ダイブでエントリーです。
マンツーマンでゆっくりと浅瀬でお魚ウオッチング。
グルクンの群れが多くゲストも楽しそうにお魚を観察してました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

ファンダイビングに体験ダイビングで下地へ

2025年11月07日 天気:晴れ 気温:28℃  水温:26.8℃ 風:東北東

今日も午前中に下地方面でファンダイビングト体験ダイビングで2ダイブして来ました。

【1本目 中の島チャネル】
ファンダイビングチームはエントリーしてクレバスに向かい地形を楽しみながらホワイトチップに出会いました。
ゆっくりと光りのカーテンを見て今日も大きくなったフリソデエビを見ながらアーチをくぐりゴロタを通ってクマノミを見ながら沖へ。
カクレクマノミを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
沖へ向かいカクレクマノミやクマノミを見てアーチをくぐり地形を楽しんだチームとホワイトチップを見ながら光りのカーテンを見て楽しんだチームとチームごとに楽しんで来ました。

【2本目 アントニオガウディ・ムーンライトホール】
ファンダイビングはアントニーガウディへ。
ゆっくりと沖へ向かいながらたくさんのアカモンガラを見てガウディへ。
アーチをくぐりながら地形を楽しみガウディの下へ。
上を見上げるとニッコリ笑い顔のダイナミックな地形。
ゆっくりと地形を見上げながら浮上してハートのアーチを見ながら浅瀬に戻ってきました。
体験ダイビングは2チームに分かれてムーンライトホールへ。
途中、クマノミを見ながらゴロタへ降りホールへ。
ホール内はアカマツカサやミナミハタンポが群れお魚がいっぱい。
青白い光が差し込みとてもきれいです。
浅瀬ではたくさんのクマノミやミツボシクロスズメダイを見ながらゆっくりのんびりと楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html