うねりが少し残る下地で午前中に体験ダイビング

2022年04月16日 天気:曇り 気温:22℃  水温:22.6℃ 風:北北東

今日は午前中にボート体験ダイビングで下地で2ダイブしてきました。

【1本目 中の島チャネル】
家族でご参加のゲスト、一人旅のゲストの2組をお迎えして午前中に下地方面で2ダイブして来ました。
家族でご参加のゲスト、両親お二人とも認定ダイバーさんで娘さんも体験ダイビングの経験者。み~んな呼吸も上手で耳抜きもバッチリ。
お一人でご参加のゲストの男性は初めてのダイビングに挑戦です。
船下で写真を撮ったら水中ツアーへ。
沖へ向かうとカクレクマノミがイソギンチャクの中にいました~
楽しそうにカクレクマノミを見ているゲスト、みんなで写真を撮ってからクレバスへ。
地形を楽しみながら今日もネムリブカ、いつもと違うところで1匹だけでしたが見る事が出来ました。
ゴロタではクマノミがいっぱい。
たくさんのお魚を見て楽しんで来ました。

【2本目 サンゴホール】
2本目はサンゴホールの浅瀬で体験ダイビング。
ウミガメのリクエストがありましたので、ウミガメ探しに行って来ました。
エントリーして2組とも一緒にウミガメ探しの体験ダイビング。
浅瀬にはハマクマノミやクマノミ、セジロクマノミと3種のクマノミに出会い、ノコギリダイやシコクスズメダイ、アマミスズメダイ、ハナゴイとたくさんのお魚が群れゲストも楽しそうにお魚ウオッチング。
ウミガメのいる方へ向かいウミガメ探ししていると、お食事に夢中のタイマイを発見!
ウミガメに夢中のゲスト、出会う事が出来ました。
ショートケーブで地形も楽しみながら体験ダイビングを楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

大きなうねりに北風ビュービューの下地へ

2022年04月15日 天気:曇り 気温:24℃  水温:23.1℃ 風:北

今日は大しけの海。
予報通り北風ビュービュー、大きな波で中の島まで行くのがきつくサンゴホールまで向かうも引き返し。
サンゴホール周辺もうねりにうねり潜れませ~ん。
という事で一本目はロックビューティに行きましたが、ここもバシャバシャ。
何とか呼吸の練習をして潜降しましたが、ご夫婦でご参加のゲストのお一人、少し怖くなり断念。奥さんも一緒に上がり2ダイブ予定でしたので、ポイントをクリスタルパークに移動して1ダイブの2組と2ダイブの奥さんのお一人、3組で体験ダイビングを楽しんで来ました。
1組づつ潜降して3組とも無事に集合。
各グループごとに体験ダイビングを楽しんで来ました。
船下周辺の根の周りにはスカシテンジクダイがいっぱい。
骨まで透き通って見えライトをあてるとギラギラと光りとてもきれい。
砂地をゆっくりと大きな根に向かうと、ここでもスカシテンジクダイの群れがいっぱい。
キンメモドキの群れもいました~
たくさんのお魚を見ながらゲストも楽しオスにダイビング。
今日は3組とも新婚さんでした~

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中は伊良部・午後は下地でダイビング

2022年04月11日 天気:晴れ 気温:26℃  水温:22.3℃ 風:南南東→南→南東

今日は午前中に伊良部島でファンダイビングに体験ダイビング、午後からは下地へ向かい魔王の宮殿でファンダイビングして来ました。

【1本目 Wアーチ】
今日の1本目はWアーチでファンダイビングに体験ダイビング。
ブランクたっぷりのファンダイバーのゲスト、マンツーマンでダイビングを楽しんで来ました。
浅瀬を沖へ向かい窪みに入るとキンギョハナダイの群れ、大きなアーチをくぐりショートケーブを通ってハートのアーチへ。
ハートのアーチの前でポーズを取るゲスト、とっても楽しくダイビングして来ました。
体験ダイビングチームは2チームに分かれてエントリー。
2チームとも船下でクマノミを見ながら一緒に浅瀬の根に向かいお魚ウオッチング。
たくさんのオヤビッチャの群れを見ながらノコギリダイの群れもいっぱい。
ハートのアーチを見上げながらノコギリダイの群れに手を伸ばすゲスト。
浅瀬にはナンヨウハギもいました~
とっても楽しくダイビングして来ました。

【2本目 クロスホール】
2本目はクロスホールへ行って来ました。
ファンダイビングチームはゴロタを通って小物探ししながらアカヒメジやノコギリダイの群れを見ながらクロスホールへ。
ハタンポの群れがいっぱい、ギラギラしてとってもキレイ。
クロスホールは真っ白な砂地に青白い光が差し込みブルーがとってもキレイでした。
アカマツカサの群れを見ながらゆっくりと浮上するとノコギリダイの群れ。
ハナミノカサゴも近くでゆらゆら泳いでいました~
ナンヨウハギを見ながらボートに戻ってきました。
体験ダイビングチームはエントリーしてナンヨウハギを見ながらウミガメのいるエリアへ向かいウミガメ探し。
アオウミガメが1匹いましたがすぐに沖の方へ行ってしまい諦めかけていたところ、近くにアオウミガメがいました~
ゆっくりと観察しながらウミガメとのスリーショット。
浅瀬ではオキナワスズメダイやハマクマノミ、オヤビッチャとたくsなんおお魚を見ながら地形も楽しみながら帰って来ました。

【3本目 魔王の宮殿】
午後からはリクエストもありファンダイビングで魔王の宮殿へ行って来ました。
先日行った時よりも太陽が真上に近いので期待しながらエントリー。
ゆっくりと潜降しながら魔王のエントランスホールへ。
期待通りの青白い光!
とってもキレイ、魔王の宮殿に向かうと光の柱が出来ていました~
青白い強い光、アカマツカサの群れ、ハタンポの群れを見ながら地形を堪能。
宮殿からエントランスに戻ると青白い光がゴロタ全体を照らしていました。
エントランスを出てライオンロックに向かうとアカヒメジやノコギリダイの群れ、ミゾレウミウシを見ながらライオンロックと一緒にポーズ。
イッセンタカサゴやクマザサハナムロ、ハナゴイ、キンギョハナダイを見ながら楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

晴れた日の地形は光がとってもキレイ!

2022年04月09日 天気:晴れ 気温:24℃  水温:22.3℃ 風:東

今日はファンダイビングに体験ダイビングで下地島方面でダイビングして来ました。

【1本目 ミニグロット】
ファンダイビングチームはホワイトロード沿いに浅瀬でアカモンガラ、カスミチョウチョウウオ、ハナゴイなどたくさんのお魚を見ながらミニグロットに向かい池に向かうケーブに入るとハナミノカサゴに出会いました。
池から差し込む光を見ながらゆっくりと池に向かって浮上していくと、ハート形に見える空、池に差し込む光のカーテン、透明度が高い池の中はとってもキレイ。
ゆっくりと浮上して休憩しながら水中を覗くとハタンポが群れて泳いでいました。
再潜降して海に向かって行くとベンツマークのアーチ、その先には2つのアーチ、海からの明かりでブルーがとってもキレイでした。
船下ではクマノミやミツボシクロスズメダイを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは水面で呼吸の練習をしてからゆっくりと潜降。
ボート下にはクマノミやミツボシクロスズメダイがいっぱい。
ムーンライトホールでは今日は光が入っててとってもキレイ。
地形を楽しみながらゴロタを通ってホワイトロードを下に見ながらハマクマノミに出会いました。
初めてのダイビング、おあ魚もいっぱいで至近距離で見る事が出来てとっても楽しくダイビングして来ました。

【2本目 魔王の宮殿】
リクエストもあり2本目は宮古島三大スポットの一つ「魔王の宮殿」へ。
ファンダイビングチームはエントリーして魔王の宮殿へ向かいエントランスホールへ。
ホールに入ると光の柱ができていてとても強い光が当たっていました。
魔王の宮殿へ向かうと宮殿内には青白い光が入っていてとってもキレイ。
光りの下ではハタンポやアカマツカサの群れがいっぱい。
下から見上げながら反対側からも宮殿を見ながら宮殿内でしばらく撮影タイム。
エントランスホールに戻りホールを抜けてライオンロックへ。
アカヒメジやノコギリダイの群れ、大きなロウニンアジにも出会いました。
ミゾレウミウシを見ながらライオンロックを見ながらグーニーズケーブへ。
アカマツカサやハタンポの群れがいっぱい、ノコギリガニやカノコイセエビにも出会いケーブを抜けると浅瀬にはハナゴイの群れがいっぱいでした。
体験ダイビングチームは浅瀬でお魚ウオッチング。
みんな上手に中性を取りながらダイビング。
ハマクマノミやクマノミ、ノコギリダイの群れなどを見ながら宮殿からのバブルもとってもキレイでした。
とっても楽しくダイビングして来ました。

【3本目 中の島ホール・中の島チャネル】
午後からは体験ダイバーのゲスト2組をお迎えして中の島ホールへ行って来ました。
ファンダイビングチームは中の島ホールに向かい、浅瀬ではハタタテハゼやクロユリハゼ、シマキンチャクフグ、メガネゴンべなどたくさんのお魚を見ながらホールに入ると大きなミズイリショウジョウガイ。近くにはウコンハネガイも!
ゆっくりと潜降して上を見上げると今日も青白いブルーの光り。
水深25m位まで潜降して横穴を沖へ向かうとムーミンの横顔に見える大きなホール。
沖へ向かいホールを出るとたくさんのアマミスズメダイの群れ、カクレクマノミやクマノミを見ながら小物探ししているとシライトウミウシ発見。
ハナビラクマノミをみながら楽しんで来ました。
体験ダイビングにご参加のゲスト、メンズチームとカップルチームでしたが、女性が耳が抜けにくく深場へ行く事が出来ずマンツーマンで浅瀬で体験ダイビングを楽しんで来ました。
お連れの彼とメンズチームで中の島チャネル方面へ。
クマノミやカクレクマノミを見ながら地形には行かず、浅瀬でのんびりたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

下地でファンダイビングに体験ダイビング

2022年04月07日 天気:晴れ 気温:23℃  水温:22.1℃ 風:東北東

今日はファンダイビングに体験ダイビングで下地島方面へ行って来ました。

【1本目 蜂の巣ホール】
ファンダイビングチームは蜂の巣ホールへ。
ドロップ沿いに小物探ししながらミゾレウミウシに出会いました。
真っ黒なクマノミを見ながらホールに入ると大きなハタンポにアカマツカサの群れがいっぱい。
蜂の巣ホールに向かうと池からの光がとってもキレイ!
ゆっくり池に浮上すると太陽が眩しい!
崖には蜂の巣がありました~
池でゆっくりとぷかぷか浮いて休憩してから再潜降。
ハタンポの群れを見ながら蜂の巣ホールを出てドロップ沿いで小物探ししながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは浅瀬でダイビングして来ました。
エントリーして水面で呼吸の練習をしてゆっくりと潜降ロープ伝いに潜降してお二人並んでツーショット。
ゆっくりと浅瀬を通ってハマクマノミに出会いに行きました。
威嚇されながらもじっくりと観察するお二人、その先にはクマノミとミツボシクロスズメダイがいました。
浅瀬ではツノダシやオキナワスズメダイ、ハナビラクマノミにカクレクマノミにも出会い楽しくダイビングして来ました。

【2本目 中の島ホール】
今日の中の島ホールは蜂の巣ホールのブイから中の島ホールへ行って来ました。
ドロップ沿いにハナビラクマノミを見ながら中の島ホールの入口へ。
いつもとは違った感じで中の島ホールの上を通って浅瀬の水深5m位の場所にあるホールの入口から潜降。
壁際には大きなミズイリショウジョウガイ、ウコンっハネガイも穴の中でピカピカ!
上を見上げると今日も青白い光がとてもきれい。
潜降して横穴を沖へ向かうとムーミンの横顔に見えるダイナミックな地形。
沖へ向かいホールを出るとアマミスズメダイの群れ、アカククリを見ながらゆっくりと浅瀬に向かいハナゴイの群れ、カクレクマノミやハナビラクマノミを見ながら楽しんで来ました。

【3本目 サンゴホール】
午後からは2組の体験ダイビングにご参加されるゲストをお迎えしてサンゴホールの浅瀬で体験ダイビング。
2組分かれてエントリー。
船下にはクマノミにハマクマノミ、セジロクマノミにハナビラクマノミと4種のクマノミを見ながらノコギリだの群れを見ました。
じっくりゆっくりとお魚ウオッチんう!
シコクスズメダイもいっぱいいる中をショートケーブに向かいながらホウセキキントキやイッセンタカサゴの群れにも出会いました。
ショートケーブでは光も入りとってもキレイ。
ハナガササンゴを見ながらクマノミとのツーショット。
最初は怖かったご夫婦も最後は笑顔でダイビングを楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html