暖かく海況も良い下地でファンダイビングに体験

2025年04月04日 天気:晴れ 気温:22℃  水温:21.9℃ 風:北東

今日はファンダイビングと体験ダイビングで下地方面で3ダイブして来ました。

【1本目 ミニグロット】
ファンダイビングチームはミニグロットに行って来ました。
エントリーしてゆっくりと浅瀬を下にホワイトロードを見ながら壁沿いの浅瀬を沖に向かいながらお魚ウオッチング。
たくさんのカスミチョウチョウウオやアカモンガラの群れ、ハナゴイもいっぱいでアマミスズメダイもいました。
水深10m位にある横穴を池に向かってゆっくりと池に向かい池に浮上して行くと池に差し込む光のカーテンがとってもキレイでした。
ハタンポの群れもいっぱいでした~
ハート型に見える青空に向かって浮上。
池はとっても静かで透明度も抜群!
再潜降して海に向かって行くとベンツマークのアーチ、アーチの中にはハナミノカサゴがいました。
海からのブルーを見ながら2つのアーチを抜けてホワイトロードへ。
クマノミやオビテンスモドキのとっても小さいチビちゃんもいました~
ハマクマノミを見ながらボートに戻ってきました。
体験ダイビングにご参加のゲストは船上で体験ダイビングの説明を行いながら1本目はシュノーケリングを楽しんで来ました。
初めてのシュノーケリングでもありダイビングでしたのでしっかりと口呼吸の練習をしながら浅瀬でお魚ウオッチング。
しっかりと呼吸にも慣れて楽しんで来ました。

【2本目 中の島チャネル】
ファンダイビングチームはエントリーしてクレバスへ。
ゆっくりとクレバスに入っていくと亀裂からのブルーがキレイ。
ゴロタを通り浮上してまたまた亀裂に入っていくと今日も光のカーテンがギラギラ。
とってもキレイでした。
アーチをくぐりゴロタを通りちぇんるを沖へ。
小物探ししながらアオギハゼやクレナイニセスズメ、ヒラムシもヒラヒラ泳いでいました~
カクレクマノミやハナビラクマノミを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームはゆっくりと水面で呼吸の練習をしたらゆっくりと潜降。
船下の浅瀬にはノコギリダイやロクセンスズメダイの群れがいっぱい。
ゆっくりと根の上を移動しながらお魚ウオッチング。
クマノミやたくさんのスズメダイを見ながらゴロタを通りアーチをくぐりながら地形も楽しんで来ました。

【3本目 サンゴホール&なるほど・ザ・ケーブ】
ファンダイビングチームはサンゴホールへ。
浅瀬にはたくさんのシコクスズメダイやノコギリダイ、クマノミもあっちこっちに。
セジロクマノミにも出会いました。
ゆっくりとドロップ沿いを潜降していくと大きなホール。
ゆっくりと入っていくとたくさんのアカマツカサやハタンポの群れもライトに照らされギラギラ。
とってもキレイでした。
ホール出口は青白い光が差し込み右側から上を見上げるとハート型、左側から上を見上げるとウミガメに見えました。
ゆっくりと浮上していくとホウセキキントキがいました。
このままなるほど・ザ・ケーブに向かいゴロタを通ってケーブへ。
青白い光がゴロタを照らし真っ白に光るゴロタが眩しい。
ゆっくりと狭いケーブを進んでいくと今日あh光のビームがとてもきれいでした。
ぐるっと回って出口に向かうと広い空間には光が差し込みゴロタを照らしていました。
ケーブを抜けると!
入口と出口が同じ場所に。
ゆっくりと小物探ししながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
船下ではクマノミを発見!
じっくりと観察しながらなるほど・ザ・ケーブの浅瀬でたくさんのスズメダイを見ながら地形を楽しんで来ました。
とっても上手にダイビングしてました~

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

家族でボート体験ダイビング

2025年03月30日 天気:曇り 気温:18℃  水温:21.8℃ 風:東北東

今日は午前中に家族で体験ダイビングにご参加いただきました。
海況があまり良くないため下地島の中の島で午前中に2ダイブして来ました。
5人家族で3人は体験ダイビングの経験がありましたらお二人は初めてのダイビングに挑戦です。
初めてのダイビングに挑戦のお二人、しっかりと呼吸の練習して耳抜きもバッチリ。
とってもスムーズに潜降もできてバッチリでした。
船下で家族そろってハイポーズ!
1本目はゆっくりとダイビングに慣れながら浅瀬でお魚ウオッチング。
たくさんのお魚を見ながらクマノミに出会いました。近くにはミツボシクロスズメダイも!
じっくりと観察しながらヒレナガハギやモンツキハギをみてカクレクマノミのいるイソギンチャクへ。
イソギンチャクを目の前にカクレクマノミを発見して指をさすゲスト。
じっくりと目の前でニモを見ながら楽しそうに見ているゲスト。
ゆっくりとお魚ウオッチングしながら浅瀬に向かいボートに戻ってきました。
2本目は中の島チャネルで体験ダイビング。
クマノミを見ながらクレバスに入り地形を楽しみながらお魚ウオッチング。
今日は曇り空でしたがブルーがキレイでした。
初めての地形ダイビングに興味津々のゲストの方達。
冒険するような感じで地形を楽しんでいました。
アーチをくぐりゴロタを通って亀裂を通りゆっくりとダイビング。
最後に船下で家族そろって写真を撮りながら寒さにも負けずダイビングして来ました。
でもやっぱり寒かったですね。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

大きなうねりの下地で午前中にファンダイビング

2025年03月28日 天気:曇り 気温:23℃  水温:23.4℃ 風:北北東

今日は午前中にファンダイビングで下地方面で2ダイブしてきました。

【1本目 中の島チャネル】
大きなうねりがはいる中の島でしたがエントリーすると水中は大きなうねりもなくあまり影響はありませんでした。
エントリーしてゆっくりとカクレクマノミのイソギンチャクに向かいクマノミウオッチング。
ゆっくりとチャネルを通ってクレバスへ。
青白い光を見ながら地形を楽しむゲストの方達。
アオギハゼやアカマツカサ、ハタンポを見ながら地形を楽しみながらアーチをくぐりゴロタへ。
小物探ししながらシライトウミウシに出会いました。
ゆっくりのんびり楽しんで来ました。

【2本目 なるほど・ザ・ケーブ】
2本目はなるほど・ザ・ケーブへ。
エントトリーしてゆっくりとなるほど・ザ・ケーブへ。
ゴロタを通りながら小物探ししてケーブの中へ。
青いブルーの光りを見ながら狭いケーブはところどころ光が差し込みとってもキレイ。
アカマツカサやハタンポの群れもいっぱい。
地形を楽しみながらグルっと一周。
入口と出口が同じ~
元に戻ってきました~
ゆっくりと小物探ししながら楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

天気がいいので光がとってもキレイ!

2025年03月22日 天気:晴れ 気温:21℃  水温:21.7℃ 風:南東→北東

今日はファンダイビングト体験ダイビングで下地方面に行って来ました。

【1本目 アントニオガウディ・ムーンライトホール】
ファンダイビングチームはアントニオガウディへ。
ゆっくりと潜降していくとたくさんのクロユリハゼの群れ。
アカヒメジを下に見ながら上にはたくさんのアカモンガラ。
アントニオガウディに入ると迷路のような複雑な地形のほかハロウィンのジャックオーランタンに見えるダイナミックな地形からは青白い光。
アーチをくぐったりしながら迷路のような地形を楽しみながらハート型のアーチも見る事が出来ました。
ユ7っくりのんびりとダイビングを楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは韓国からお越しのゲストのカップル。
水面で呼吸の練習をしたらゆっくりと潜降。呼吸も耳抜きもお二人ともバッチリ。
無事潜降して根の上でお二人そろってポーズ!
ゆっくりと浅瀬をたくさんのお魚を見ながらクマノミやナンヨウハギに出会いました。クマノミはチビちゃんもいっぱいイソギンチャクの中で泳いでいました~
ゆっくりとムーンライトホールに向かうと、今日は光がとってもキレイでホールがとっても明るい。ハタンポやアカマツカサを見ながら地形を楽しみホワイトロードの壁際ではハマクマノミにも出会いました。
ちょっと寒かったけどとっても楽しくダイビングして来ました。

【2本目 魔王の宮殿】
ファンダイビングチームは魔王の宮殿へ。
今日はたくさんのボートが止まっていましたので濁りがあるのかな~と思いながらエントランスへ。
エントランスでは強い光が差し込みゴロタを照らしていました。
メインの魔王の宮殿ではこちらも濁ってはいましたが太陽子の差し込むホールはとってもキレイ。
ゆっくりとUターンしてエントランスを抜けてライオンロックへ。
ライオン六でライオンにかじられながら写真をとって気ました。
体験ダイビングの韓国人ゲスト、ゆっくりと潜降ロープを使って潜降。
お二人そろってツーショット。
周辺にはバブルがいっぱい。
クマノミを見ながら地形へ。
クレバスに入ると今日も光のビームや光が差し込みとってもきれい。
地形を楽しみながら魔王のl宮殿のエントランスの上に来るとハマクマノミがいっぱい。興味津々のゲストクマノミをじっくりと観察しながらノコギリダイやハナゴイの群れ、ウメイロモドキの群れとお魚もいっぱい。
ゆっくりと楽しんで来ました。

【3本目 中の島ホール】
本日のラストダイブは中の島ホールへ行って来ました。
エントリーしてゆっくりと浅瀬を小物探ししながら沖へ向かうとたくさんのオキナワスズメダイやハタタテハゼ、クロユリハゼ、ヒレナガハギなどたくさのお魚がいました。
ホールに入ると大きなミズイリショウジョウガイ、ゆっくり潜降して上を見上げるとブルーの光が差し込みとってもキレイ。
25mまで潜降したら横穴を沖へ向かっていますムーミンの横顔に見えるダイナミックな地形。
砂地にはヤマブキハゼも。
アマミスズメダイの群れを見ながらホールを抜けてゆっくりと浮上して行くと流れが・・・
ちょっと強い目の流れの中をカクレクマノミに会いながらゆっくりと浅瀬をダイビング。
グルクンの群れを見ながらゆっくりのんびりダイビングをしてきました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

下地で体験ダイビング

2025年03月21日 天気:晴れ 気温:20℃  水温:21.6℃ 風:北東

今日は下地方面で午前2ダイブ、午後1ダイブでボート体験ダイビングに行って来ました。

【1本目 ムーンライトホール】
2チームに分かれて体験ダイビング。
1チームはムーンライトホールで地形を楽しみながら浅瀬でお魚ウオッチング。もう1チームはムーンライトホールには行かず浅瀬で楽しんで来ました。
ムーンライトホールでは青白い光が差し込みブルーがとてもきれいでした。
たくさんのハタンポやアカマツカサの群れがいました~
浅瀬ではクマノミがあっちにもこっちにも!
クマノミのチビちゃんもいっぱいいました~
ナンヨウハギが1匹サンゴの上に。
ホワイトロードの上の壁際にはハマクマノミもいました~
ゆっくりのんびり楽しんで来ました。

【2本目 なるほど・ザ・ケーブ】
2本目も2グループにわかれてサンゴホールの浅瀬やなるほど・ザ・ケーブ周辺で体験ダイビング。
サンゴホール周辺の浅瀬ではハマクマノミやクマノミ、ハナビラクマノミ、セジロクマノミと4種類のクマノミを見ながらノコギリダイの群れ、シコクスズメダイ、グルクンの群れやシャコ貝、ホウセキキントキなどたくさんのお魚に出会いました。
なるほど・ザ・ケーブ方面ではクレバスに入り地形を楽しみながら浅瀬ではオキナワスズメダイなどたくさんのお魚を見ながら楽しんで来ました。

【3本目 中の島チャネル】
午後からは家族4人で体験ダイビングで中の島へ行って来ました。
両親と子供達、初めてのダイビングにちょっと緊張気味。
ご両親のお二人、しっかりと呼吸の練習をして少しづつ慣れて来たところで耳抜きチェック。
ゆっくりと潜降して船下へ。
お子様のお二人は耳抜きにちょっと苦労しましたので、今回は2グループにわかれてダイビング。
ご両親は浅瀬をたくさんのスズメダイを見ながらクマノミに出会いました。
初めて見るクマノミ、目の前で泳ぐクマノミに興味津々。
まだまだちょっと緊張気味のお二人でしたが、ゆっくりと浅瀬から沖の方へ向かいながらお魚ウオッチング。
カクレクマノミを見ながらじっくりと観察してきました。
ボートに戻ると子供たちが水面からちょっと潜ったところでご対面。
着底までは出来ませんでしたが親子でお互いに手を振りながら楽しんで来ました。
お子様のお二人は1m位まで潜りゆっくりと浅瀬でお魚ウオッチング。
オヤビッチャが目の前を泳いでいました~
最後にクマノミを上から見ながらゆっくり遊んできました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html