透明度抜群の久々の下地でファンダイビングに体験ダイビング

2018年7月14日 天気:晴れ 気温:30℃ 水温:27.8℃ 風:東

本日は3ボートファンダイビングのゲストに午前と午後に体験ダイビングのゲストをお迎えして久々の下地へ行って来ました。

【1本目 ミニグロット】

沖縄宮古島でファンダイビング・ミニグロット
ミニグロット

ファンダイビングチームと体験ダイビングチームに分かれてエントリー。
ダイビングに初挑戦のメンズ3人組とカップル、スキルの練習をしてしっかりと呼吸を練習。
エントリーすると流れがきつかったですが透明度は抜群・最高でした!
船下のクマノミを見ながらホワイトロードを横切りハマクマノミを見て来ました。
ちょっとした地形も楽しみながらキスジカンテンウミウシにも出会い不思議そうに見ているゲスト。
初ダイビング、とっても楽しく潜って来ました。
ファンダイビングチームはミニグロットに向かい、長ーいケーブを抜け池に浮上!
満潮時でしたので池の中がとってもキレイでした。
帰りはホワイトロードを通ってボートに戻て来ました。

【2本目 アントニオガウディ】

沖縄宮古島でファンダイビング・アントニオガウディ・
アントニオガウディ

2本目はお隣のポイントに移動してアントニオガウディでファンダイビング。
エントリーしてアントニオガウディに向かう途中ではアカヒメジやホウセキキントキの群れ、その先にはクマノミもいました。
大きな穴ぼこが見えて来てアントニオガウディに入り迷路のようなトンネルを抜けながらガウディの下へ。
上を見上げると今日もハロウィンのカボチャがくっきりと。
いつみてもダイナミックな地形、まさに自然が作り出した芸術ですね。
アントニオガウディからボートに戻って来ると、ボート近くの根ではアオウミガメがお休み中でした。
体験ダイビングしたチームはシュノーケリングして楽しんで来ました。

【3本目 サンゴホール】

沖縄宮古島で体験ダイビング・サンゴホール
体験ダイビング

午後から体験ダイビングのゲストが入れ替わり下地方面へ。
久々のサンゴホールへ。
ファンダイビングチームと体験ダイビングチームに分かれてダイビング。
体験チームは呼吸に慣れず四苦八苦したゲストのお一人、じっくりと時間をかけて練習してようやく慣れて来たゲスト。
彼と一緒に水中で無事に合流できました。
お二人仲良くサンゴホールの浅瀬でダイビング。
ハマクマノミやクマノミ、ノコギリダイ、こわーいこわーい追いかけて来たゴマモンガラ、グルクンの群れも見ながらたくさんのお魚に出会い水中世界を楽しんで来ました。
ファンダイビングチームはサンゴ―ホールへ向かいたくさんのお魚を見ながらサメを探したが見つからず・・・
とっても楽しく潜って来ました。

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009
recruit@miyako-aquaticadventure.com
ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

午前中は下地でボートダイビング・午後から来間でビーチダイビング(6/30)

2018年6月30日 天気:晴れ&曇り時々雨 気温:31℃ 水温:28.2℃ 風:南東

本日は午前中に下地方面にボートファンダイビングと体験ダイビング、午後から来間島のビーチで体験ダイビングしてきました。

【1本目 ミニグロット】

沖縄宮古島でファンダイビングと体験ダイビング
ミニグロット

お友達とお二人でご参加の女子二人組!
お一人はライセンスをお持ちでお一人は体験ダイビング。
ファンダイビングはミニグロットへ、体験ダイビングは船下付近の浅瀬で体験ダイビングを楽しんで来ました。
今日のミニグロットは満潮時で天気は良くありませんでしたが池に入る光がとってもキレイでした。
初めて池に浮上を経験したファンダイバーのゲスト、とっても楽しくダイビングして来ました。
体験ダイビングのお友達はホワイトロードを横切ってハマクマノミを見に行きました。
初めて見る水中世界に感動のゲスト、クマノミや地形も体験しながら船下に戻ってファンダイバーのお友達と合流。
最後は一緒にダイビングを楽しんで来ました。

【2本目 サンゴホール】

沖縄宮古島でカメと一緒に体験ダイビング
体験ダイビング

2本目はサンゴホールに移動して2本目の体験ダイビング。
お友達のファンダイバーのゲストはシュノーケリングにスキンダイビングの練習をしていました。
エントリーするとたくさんのお魚がお出迎え!
グルクンの群れやアカモンガラ、ノコギリダイ、クマノミ、ハマクマノミとお魚がいっぱい!
ドロップオフ沿いを空を飛ぶかのように25mの海底を上からグルクンの群れをみながら移動。
カスミチョウチョウウオやアマミスズメダイもいっぱいです。
お魚天国の中、カメがいそうな場所に移動して行くとハナビラクマノミがいました。
そのすぐ横にタイマイはっけ~ん!
とってもラッキーでしたね!
とっても楽しくダイビングして来ました。

【3本目・4本目 来間ビーチ】

沖縄宮古島でビーチ体験ダイビング
ビーチ体験ダイビング

午後からはビーチでファンダイビングと体験ダイビング。ファンダイビングチームと体験ダイビングチームに分かれて来間ビーチで楽しんで来ました。
ファンダイビングのゲストのお一人はライセンスを取ってからの初めてのファンダイビング。
じっくりとスキルを思い出しながらビーチでのんびりとダイビング。
体験ダイバーのゲスト、午前中にウミガメシュノーケリングに行ってきたとの事で口呼吸にも慣れ直ぐに水中呼吸にも慣れました。
ハマクマノミやクマノミ、カクレクマノミを見ながらサンゴの根ではたくさんのミスジリュウキュウスズメダイやデバスズメダイに出会いながらダイビングを楽しんで来ました。

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009
recruit@miyako-aquaticadventure.com
ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

ファンダイビング・体験ダイビングで下地へ

2018年6月10日 天気:晴れ 気温:30℃ 水温:25.6℃ 風:北北西

本日は午前中に2ダイブでご参加のゲストと午後から1ダイブでご参加の体験ダイビングのゲストと3ダイブのファンダイバーのゲストと一緒に下地へ。

【1本目 中の島チャネル】

沖縄宮古島ファンダイビング・中の島チャネル
中の島チャネル

台風の影響でうねりにうねっている下地。
中の島ビーチ見ると昨日の方が穏やかだったです・・・
本日の1本目は中の島チャネル。
ファンダイバーのゲスト、20年ぶりのダイビングとの事でリフレッシュのためスキルの確認と水中でスキルの復習をしてから水中ツアーへ行って来ました。
中性浮力を一生懸命練習しながら地形も楽しんで来ました。
クレバスにはいる光のカーテンはとってもキレイでした。
ウミウシもいっぱい、20年ぶりのダイビングにリフレッシュしたゲスト、徐々に感覚を思い出し全然ブランク20年とは思えないくらいに上手に楽しそうにダイビングしていました。

沖縄宮古島で女子旅・ボートでクマノミを見ながら体験ダイビング
ボート体験ダイビング

体験ダイビングに初挑戦の女子2人組。
緊張しながらもお二人ともしっかりと呼吸も出来て直ぐにエントリー。
浅瀬のサンゴを見ながらたくさんのお魚を見てとっても楽しそうです。
初めて目の前で見るクマノミ、とってもキュートですね。
しばらくクマノミを見ながら水中世界を楽しんで来ました。
お魚いっぱい、とっても水中世界に興奮していました。

【2本目 サンゴホール & なるほど・ざ・ケーブ】

沖縄宮古島でファンダイビング・なるほど・ざ・ケーブ
なるほど・ざ・ケーブ

ファンダイビングチームはサンゴホールへ。
1本目でオーバーウエイトだったゲスト、1kg軽くしてのダイビング。
フリー潜降に不安がありましたが無事に潜降が出来ました。
壁沿いを移動しながら水深27m位のホールの入口へ。
ホールの中ではアカマツカサやホウセキキントキ、ハタンポがギラギラと水中ライトに照らされブルーもとても綺麗です。
ホワイトチップを探しましたが今日は見かけませんでした。
残念な思いを持ちながらホールを出てなるほどへ向かいました。
今日は太陽が出てケーブのところどころに差し込む光がとてもキレイ!
スポットライトに当たってポーズをとるゲスト。
光の演出がとっても最高でした。

2本目の体験ダイビングのゲスト、2回目は水中にも慣れて自力でダイビングしているゲスト。
しっかりと中性も取れてクマノミやスズメダイなどたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。

【3本目 中の島ホール】

沖縄宮古島でファンダイビング・中の島ホール
中の島ホール

再出港して午後から体験ダイビングにご参加のゲストをお迎えして下地へ。
3本目は中の島ホールへ行って来ました。
久々に来た中の島ホール、何か出ないか期待しながらホールへ。
水深5mほどの場所にあるホールへ入ると壁際にユキヤマウミウシがいました。
ウミウシ好きのゲスト、ホール内で一緒にウミウシを探しながら上を見上げると、ブルーにバブルがとってもキレイです。
ずっと上を見上げていたい気分でした!
海に向かって移動して行くとムーミンの横顔に見える大きな穴7が見えて来ました。
砂地のあっちこっちにヤマブキハゼ、ホールを出るとカクレクマノミやクマノミも見る事ができました。
釘付け状態のゲスト、とっても癒されて20年ぶりのファンダイビングを楽しんで来ました。

体験ダイビングでご参加のゲスト、初めてのダイビングに緊張気味でしたがとっても楽しそうに初ダイビングを楽しんでいました。

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009
recruit@miyako-aquaticadventure.com

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

久々の日本人ゲストと一緒に伊良部と下地へ体験ダイビング

2018年6月4日 天気:晴れ 気温:29℃ 水温:25.6℃ 風:西南西→西

本日はのんびりと伊良部で1ダイブ、下地に船をまわして1ダイブしてきました。

【1本目 クロスホール】

沖縄 宮古島 ボート体験ダイビング クロスホール
ボート体験ダイビング

1本目はWアーチが混み合っていたのでクロスホールへ向かい体験ダイビング。
1度体験ダイビングの経験のあるゲスト、スキルの練習もバッチリで直ぐに呼吸にも慣れ水中ツアーへ。
デジカメを片手にひたすら写真を撮りまくるゲスト、クロスホールの上まで行くとノコギリダイの群れがいっぱい。
たくさんのオヤビッチャを見ながらカメのいそうな場所を探すがカメには出会えず・・・
ボート近くにはクマノミもいました!
ボート下に戻り水路のような地形を楽しみながらダイビングを楽しんで来ました!
1ダイブで101枚も撮影していたゲスト、写真に夢中になりながらもたくさんのお魚を見て体験ダイビングを楽しんでいました。

【2本目 ミニグロット・ホワイトロード】

沖縄 宮古島 下地島 ボート体験ダイビング ホワイトロード
ボート体験ダイビング

2本目は下地方面へ船をまわしてミニグロット・ホワイトロード周辺でダイビングを楽しんで来ました。
風がほとんどなく穏やか、ゆっくりと準備してエントリー。
カメが見た~いゲスト、流れもなかったのでアカモンガラやカスミチョウチョウウオがいっぱい、お魚もいっぱいの中をミニグロットの入口まで行って来ました。
壁の中ではウコンハネガイガピカピカと光り、不思議そうに見ているゲスト。
入口から引き返してホワイトロード沿いに移動しながらハマクマノミとツーショット!
プチ地形ダイビングも楽しみながら船下ではクマノミと一緒にまたまたツーショット。
たっぷりと水中世界を楽しんで来ました。

カメを見たかったゲスト、下地へ船をまわしている時には4回カメを水面で見ましたが水中では出会う事ができませんでしたが、地形三昧のダイビングにとっても満足のゲスト!
貸し切りダイビングでしたので思いっきり楽しんで来ました。

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009
recruit@miyako-aquaticadventure.com

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

伊良部島・下地島で香港と日本人のゲストと一緒にファンダイビング(5/27)

2018年5月27日 天気:晴れ 気温:31℃ 水温:25.4℃ 風:南南西

本日は香港からのゲストと日本人のゲストと一緒に伊良部島、下地島、伊良部島と島を一周しながらファンダイビングに行って来ました。
今日は荷川取漁港の清掃がありましたので11時前と遅めの出港で3ダイブして来ました。

【1本目 沈船】

沖縄宮古島で沈船ファンダイビング
沈船

1本目は香港からのゲストのリクエストにお応えして沈船へ。
沈船にボートが到着するとボートの下には早くもツバメウオが集まってきているのが見えました。
日本人チームと外国人チームに分かれてエントリ―。
フレンドリーなツバメウオが沈船まで案内してくれました(笑)
沈船の上ではたくさんのアカククリ、ハナミノカサゴも今日はいっぱいいました。
初めての沈船ダイビングに興奮気味の外国人のゲスト、楽しそうに冒険心を抱きながら沈船内へ。
アカククリがいっぱいですね~
ハタンポの群れも見る事ができました。
船の上のサンゴにはフタスジリュウキュウスズメダイがいました。
オビイシヨウジやミドリリュウグウウミウシも見つけました。

【2本目 魔王の宮殿】

沖縄宮古島 魔王の宮殿でファンダイビング
魔王の宮殿

2本目もリクエストのあった魔王の宮殿です。
風がやや弱かったので伊良部大橋をくぐって下地へ船をまわしました。
多少のうねりはありましたが流れはなく水中ではほとんど影響がありませんでした。
出港が遅かったので13時頃のエントリー。
太陽の向きが少し真上から傾いてきていましたが、魔王の宮殿のエントランスホールは光がバッチリとは言ってて綺麗でした。
魔王の宮殿に着くと明る~い!
光が入ってとってもキレイでした。ゲストの方も夢中になって写真を撮っていました。
今日もハタンポが群れギラギラと光に輝いていました。
魔王の寝室へ行くと・・・
ちょっと時間が遅かったのかなぁ~
光のビーム、スポットライトを見る事は出来ませんでしたが、帰りの魔王の宮殿も最高にキレイでした。
魔王を出てグーニーズケーブに向かいたくさんのアカマツカサに囲まれながらダイビングを楽しんで来ました。

【3本目 崖下】

沖縄宮古島でファンダイビング 崖下
崖下

3本目は伊良部島側に船をまわして崖下での~んびりとダイビング。
エントリーしてハナダイの根へ向かい、壁際でウミウシ探ししながらハナダイの根でキンギョハナダイやアカネハナゴイに囲まれながらスネークホールへ。
途中の壁ではたくさんのオトヒメエビ、イシガキカエルウオもいっぱい見ながら小物探しをしつつスネークホールへ。
ホールに入るとキミオコゼが穴の中に!
波がありましたのでエアドームに浮上すると今日は霧がいっぱい発生してとってもキレイでした。
久々にたくさんの霧を見た気がします。
ブルーを見ながらホールを出るとアカククリが根の近くに、カスミアジも見ながら根を周るとアカククリがホンソメワケベラにクリーニングされていてとっても気持ちがよさそう!
人間にくるとうっとおしいですがお魚にとっては大事な大事なクリーニングですね。
出港が遅かったので3本立て続けに潜って帰って来ました。

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009
recruit@miyako-aquaticadventure.com

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る