風が落ち着いたので下地方面で3ダイブ

2025年02月05日 天気:曇り&晴れ 気温:16℃  水温:22.1℃ 風:北東

今日はファンダイビングと体験ダイビングで下地方面に行って来ました。

【1本目 魔王の宮殿】
海況を見ながら魔王の宮殿に行って来ました。
昨日は強風だったのでここまで行けるかな~と思ってましたが多少のうねりはありましたがバッチリ。
エントリーすると流れが少しありましたがゆっくりと魔王の宮殿エントランスへ。
朝一でも青白い光が差し込みとってもキレイ。
今日は他のショップさんもいませんでしたので貸切魔王。
透明度もよく濁りもなくハタンポの群れを見ながら魔王の宮殿へ。
淡いブルーの光が差し込んでいました~
魔王の宮殿を出てライオンロックへ。
ノコギリダイやアカヒメジの群れもいっぱい。
ゆっくりのんびりと楽しんで来ました。
ボートに上がると水面にマンタが!
水中で見る事が出来ませんでしたが・・・

【2本目 ミニグロット】
2本目はミニグロットでのんびりダイビング。
潜降してゆっくりとホワイトロードを書他に見ながら壁沿いを沖へ。
富士山模様に見えるカスミチョウチョウウオやアカモンガラ、アマミスズメダイ、ハナゴイの群れがいっぱいです。
クロユリハゼを見ながらミニグロットに入ると池から差し込む淡いブルーの光り。
上を見上げると青空がハート形に見えました~
ゆっくりと浮上していけでプカプカ。
水中の透明度はとっても良くハタンポが泳いでいました。
しばらく休憩したら再潜降。
海へ向かうとベンツマークのアーチ、その先には2つのアーチが海からのブルーでとってもキレイでした。
ゆっくりと小物探しをしながらホワイトロードを通ってボートに戻ってきました。
体験ダイビングチームは水面で呼吸の練習をしたらゆっくりと潜降。
浅瀬をゆっくりとお魚打っちングしながらダイビング。
オキナワスズメダイやシコクスズメダイがいっぱい、
船の近くにはマクマノミとハママノミに出会いました~
ゆっくりのんびり浅瀬で宅s南尾お魚を見ながら楽しんで来ました。

【3本目 中の島ホール】
午後からは中の島オールへ行って来ました。
ゆっくりとエントリーして沖へ向かいながら浅瀬にはハタタテハゼやクロユリハゼがいっぱい。
ホールに入ると最初に見えるのが大きな貝のミズイリショウジョウガイ、更に潜降して上を見上げると青白い光が差し込みとってもキレイ。
25mまで潜降して横穴を沖へ向かうとムーミンの横顔に見えるダイナミックな地形。
うみの淡いブルーもきれいですね~
ゆっくりとホールを抜けて浮上するとカクレクマノミとクマノミに出会いました。
ゆっくり浅瀬でたくさんのスズメダイを見ながらハナビラクマノミを見て楽しんで来ました。
体験ダイビングチームはエントリーしてゆっくりと中の島チャネル方面に向かいながらお魚ウオッチング。
地形も楽しみながらのんびりとお魚ウオッチングして来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

女子旅のゲストをお迎えして午前中に下地で体験ダイブ

2025年02月03日 天気:曇り 気温:17℃  水温:22.4℃ 風:北北東

今日は午前中に体験ダイビングで下地で2ダイブしてきました。
女子旅仲良しのお二人、お二人ともダイビングの経験者でしたのでスキルの復習をしながらゆっくりとエントリー。
1本目はサンゴホールの浅瀬でのんびりとお魚ウオッチングしてきました。
ゆっくりとなるほど・ザ・ケーブからサンゴホールの浅瀬に向かいお魚ウオッチング。
たくさんおクマノミやハマクマノミ、ハナビラクマノミを見ながらノコギリダイの群れにシコクスズメダイやアサドスズメダイ、イッセンタカサゴにクマザサハナムロとたくさんのグルクンの群れ。
ゆっくりのんびり楽しんで来ました。
2本目はなるほど・ザ・ケーブ周辺で体験ダイビング。
エントリーして浅瀬でたくさんのオキナワスズメダイやシコクスズメダイを見ながら地形へ。
アーチをくぐりながら淡いブルーの光りを楽しみながらお魚ウオッチング。
クマノミを見ながらクレバスも楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中に中の島でダイビング

2025年01月31日 天気:曇り 気温:21℃  水温:23.4℃ 風:南東

今日は午前中に中の島湾内でファンダイビングに体験ダイビングで2ダイブして来ました。
4チームに分かれ体験ダイビングは3チーム、ライセンスをお持ちのゲストの方は体験ダイビングのお連れの方と一緒に1チームで2ダイブしてきました。
中の島チャネル周辺ではクマノミやハマクマノミを見ながらたくさんのお魚ウオッチング。
クレバスに入り地形を楽しみながら淡いブルーの光りを見ながらアーチをくぐりのんびりと楽しんで来ました。
中の島ホール側ではクマノミやハナビラクマノミを見ながらグルクンにも出会いました~
ハタタテハゼやクロユリハゼ、ハゼもいっぱい。
ハナゴイやたくさんのスズメダイを見ながらチームごとに、1ダイブチームも2ダイブチームも楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

下地で3ボートファンダイビング

2025年01月29日 天気:曇り 気温:16℃  水温:22.4℃ 風:北北東

今日はファンダイビングで下地方面へ。
1本目は船下、3本目も船の真横でマンタが~

【1本目 ミニグロット】
エントリーしてゆっくりとホワイトロードを下に見ながらカスミチョウチョウウオやアマミスズメダイの群れ、たくさんのクロユリハゼを見ながらゆっくりとミニグロット入口へ行くと・・・
マダラトビエイが通り池の方からミニグロットに向かってゆっくりと泳いできました~
久々にマダラトビエイに出会いました。
ゆっくりとグロットに入ると池から差し込むブルーの光り、池を見上げるとハート型に見える青空。
ゆっくりと浮上して水面で休憩しながら池の中を覗くとハタンポが泳いでいました。
再潜降していくとベンツマークのアーチ、その先には2つのアーチが海からのブルーでとてもきれいでした。
帰りはホワイトロードを通りながら船下ではたくさんのクマノミを見て楽しんで来ました。

【2本目 中の島ホール】
2本目は中の島ホールへ。
エントリーしてゆっくりと浅瀬を沖へ向かいながらお魚ウオッチング。
グルクンの群れが今日はいっぱいです。
ホールに入りゆっくりと潜降。
上を見上げると青白い光が差し込み今日もブルーがとてもきれい。
水深25mまで潜降して沖へ。
ムーミンの横顔に見えるかな?
ダイナミックな地形を見ながらゆっくりとホールを抜け浮上するとカクレクマノミに出会いました。
近くにはクマノミも!
ゆっくり小物探ししながらハナビラクマノミを見ながら楽しんで来ました。

【3本目 魔王の宮殿】
晴れ間が見えて来ましたので海況を見ながら魔王の宮殿へ。
宮古島三大スポットの一つ一番人気の魔王の宮殿。
エントリーしてゆっくりと魔王の宮殿へ。
魔王の宮殿はエントランス、宮殿、寝室と3つの部屋がありますよ~
この時期はエントランスの光が一番きれいな感じ。
今日は少し曇り空でしたが時たま太陽が出て強い光が差し込む事も。
魔王の宮殿ではうっすらと淡いブルーの光り。
寝室でもうっすらと光りが入り幻想的な空間が広がりハタンポの群れがギラギラ。
最後はライオンロックを見上げながら地形を楽しんで来ました。
安全停止中に他チームがマンタに出会えたそうです。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

今日も暖かく下地で3ボートダイビング

2025年01月26日 天気:晴れ&曇り 気温:22℃  水温:23.0℃ 風:北北東

今日はファンダイビングと体験ダイビングで下地へ行って来ました。

【1本目 サンゴホール】
1本目はサンゴホールに行って来ました~
エントリーしてゆっくりと浅瀬でハマクマノミやクマノミ、セジロクマノミ、ハナビラクマノミと4種のクマノミを見ながらノコギリダイの群れ、たくさんのオキナワスズメダイやシコクスズメダイを見ながらゆっくりとドロップ沿いを潜降。
ハナゴンべを見ながらホールに入るとたくさんのアカマツカサに大きなお眼目のホウセキキントキ。
スロープをゆっくりと上がっていくと奥の方からは青白い光。
ミナミハタンポの群れがシルエットでたくさん群れていました~
ライトをあてギラギラ、ホール出口ではハートに見える地形やウミガメに見えるシルエットを見上げながらゆっくりと浮上。
ホウセキキントキやハナガササンゴ、グルクンの群れを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
浅瀬ではクマノミやたくさんのスズメダイを見ながらグルクンの群れにも出会いました。
初めてのダイビング、ちょっと寒かったですが楽しくダイビングして来ました。

【2本目 中の島ホール】
2本目は中の島ホールへ。
ファンダイビングチームはゆっくりと浅瀬を沖へ向かいながら小物探し。
ホール入り口周辺ではグルクンやオキナワスズメダイがいっぱい。
ホールに入り潜降していくと大きな貝のミズイリショウジョウガが。
近づくとゆっくりと閉じてしまいました。
ゆっくり潜降してアカマツカサやアオギハゼを見ながら上を見上げると青白い光が差し込みとってもキレイ。
沖へ向かう横穴の先にはムーミンの横顔に見えるダイナミックな地形。
砂地にはヤマブキハゼもいました~
ゆっくりとホールを抜けるとアマミスズメダイの群れ、浮上して行くとムチカラマツにはガラスハゼ、近くにはカクレクマノミとクマノミがいました。
カクレクマノミにはチビちゃんが1匹イソギンチャクの中を泳いでいました~
体験ダインビングチームはお一人はライセンス持ち、お連れの方は初めてのダイビングに挑戦です。耳抜きがちょっと苦労しましたが無事に潜る事が出来ました。
ゆっくりと浅瀬に向かいながらお魚ウオッチング。
クマノミにも出会う事が出来ました。
ゆっくりのんびりとダイビングを楽しんで来ました。

【3本目 アントニオガウディ】
3本目は宮古島三大スポットの一つアントニオガウディへ。
エントリーしてゆっくりと浅瀬を沖へ向かいながらお魚ウオッチング。
ハナゴイやたくさんのスズメダイを見ながらまっすぐアントニオガウディへ。
ゆっくりと潜降してガウディの中に入るとたくさんのアーチやトンネル、複雑な地形をしたアントニオガウディ。
ゆっくりと潜降して上を見上げると、今日もジャックオーランタン(ハロウィンのパンプキン)に見えるダイナミックな地形は正に自然が作った造形美。
ゆっくりと見上げながら浮上。
ハートのアーチをくぐり浅瀬へ。
今日はタイマイに出会いました~
体験ダイビングチームはムーンライトホール周辺でお魚ウオッチング。
クマノミやたくさんのスズメダイを見ながらゆっくりのんびりとダイビングを楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html