伊良部島から下地へ向かい3ボートファンダイビング

2019年03月27日 天気:晴れ 気温:25℃ 水温:25.0℃ 風:南南東→南南西

【1本目 L字アーチ・Wアーチ】
1本目はベテラン外人さんチームはL字アーチへ。
水深20mほどの場所に大きく開いた穴にアーチ。
アーチの下ではロウニンアジが回遊していました。
ワープホールに向かいアカマツカサやホウセキキントキの群れを掻き分けるように進んで行くと、ノコギリガニ、ショウグンエビがいましたよ~
出口付近にはミナミハタンポが群れていました。
ビギナーダイバーの日本人ゲストはWアーチへ。
亀裂を通り洞窟へ入るとソリハシコモンエビやアカマツカサの群れ、ウコンハネガイも健在です。
ケーブを出るとハートのアーチ。
洞窟にアーチと地形を楽しんで来ました。

【2本目 ミニグロット】
2本目は風が弱いので下地のミニグロットへ。
ホワイトロード沿いにミニグロットに向かう途中ではカスミチョウチョウウオやアカモンガラの群れがいっぱい、ミニグロット入口にはハナビラウツボ、ハナミノカサゴもいました。
ミニグロットに入ると池から差し込む淡いブルー、満潮の時間帯でしたので池は水位があり水中は太陽光が入りとっても透き通ってて綺麗でした。
池に浮上、休憩してから再潜降して海へ向かって行くとベンツマークの形したアーチから淡いブルーが。
船下ではモザイクウミウシなど小物探しして楽しんで来ました。

【3本目 アントニオガウディ】
3本目はお隣のアントニオガウディへ。
2チームに分かれてエントリ―。水深20mから35mほどの場所にアントニオガウディがあります。水深35mから上を見上げると穴ぼこがあっちこっちに、ニコちゃんマークに見える地形がとってもダイナミック。
アーチをくぐりながらハートのアーチへ向かってアントニオガウディの上に出た時、目の前から大きな物体が・・・
マダラエイがダイバーに向かって泳いで来ました~
その上ではロウニンアジも!
大物にも出会えゲストも大興奮のダイビングでした。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

伊良部へ体験ダイビング

2019年03月25日 天気:曇り 気温:25℃ 水温:24.8℃ 風:南南東→南

本日は午前中にメンズ6人チームの体験ダイビング、午後からは親子で仲良く体験ダイビングに行って来ました。

【1本目 クロスホール】
初ダイビングに挑戦のメンズ6人、水面で呼吸の練習をしてからゆっくりと潜降。
呼吸がなかなかうまく出来ず息苦しいゲストもしっかりと練習してから潜降。耳抜きもしっかり取りながらボート下へ。
船下で集合写真を撮るも一人は耳抜きがうまく出来ず浅い水深に!
ゆっくりと深場へ移動しながらゴロタを移動。
水路のような地形を楽しみながらアーチをくぐりハナガササンゴを見ながら楽しんで来ました。

【2本目 崖下】
午後からの体験ダイビングは親子で初挑戦!
ドキドキしながら水面で呼吸の練習。
呼吸が整ったらゆっくりと潜降開始です。
耳がなかなか抜けない母親、ゆっくりとマンツーマンで潜降。
親子でポーズ!
ハナダイの根へ向かいました。
途中、ハナゴイの群れがいっぱい。
ハナダイの根ではアカネハナゴイやキンギョハナダイなどたくさんのお魚に囲まれながら楽しんで来ました。
プチ地形も楽しみながら親子で楽しい思い出が出来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

ポカポカ陽気の伊良部へダイビング

2019年03月21日 天気:晴れ 気温:27℃ 水温:24.8℃ 風:南南西

とーっても暖かい宮古島。
今日は午前中にファンダイビングと体験ダイビングで伊良部島方面へ。

【1本目 Wアーチ・L字アーチ】
5年ぶりの宮古島でのファンダイビングのゲスト、1本目は伊良部島の有名ポイントWアーチとダイナミックな地形のL字アーチへ。
今日はドロップオフでロウニンアジがL字アーチ方面から壁沿いに泳いで行く姿を見ました。スミレナガハナダイを見ながらアーチの下へ。
いつみても巨大でダイナミックなアーチですね。
ワープホールではアカマツカサの群れ、ノコギリガニ、カノコイセエビを見ながらホールを抜けWアーチの溝へ。
洞窟内にはウコンハネガイガ今日も光っていました。
洞窟を抜けるとハートのアーチ、ノコギリダイの群れを見ながら船下では小物探し。イガグリウミウシなどがいました。
体験ダイビングチームは浅瀬の根を移動しながらお魚ウオッチング。
ツノダシやチョウチョウウオ、オヤビッチャ、ノコギリダイの群れなどを見ながら楽しんで来ました。

【2本目 崖下】
2本目は久々の崖下。
伊良部島で個人的にお気に入りのポイントです。
エントリーしてスネークホールへ向かいました。
エアードームに浮上すると今日も霧が発生!
外からの波がドーム内に入ると空気が圧縮され霧が発生してホール入口から入る淡いブルーの光とのコラボでとっても幻想的な世界が広がります。
ハナダイの根ではたくさんのアカネハナゴイやキンギョハナダイ、ハナゴイの群れを見ながら楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

伊良部島へ3ボートファンダイビング

2019年03月20日 天気:晴れ 気温:24℃ 水温:24.8℃ 風:南南東→南

本日は伊良部島方面へ3ボートファンダイビングに行って来ました。

【1本目 Zアーチ】
1本目は久々のZアーチへ。
アカモンガラの群れの中をグルクンの群れ、Zアーチに入り小物探しをしていると大きなハリセンボンが穴の中に、アーチ下の壁際にはベンテンコモンエビにクリーニングされているドクウツボ!
アーチを抜け浅瀬に向かっているとハタタテハゼやオグロクロユリハゼがいっぱい。
小物探ししているとまたまた大きなハリセンボンが穴の中にすっぽりハマっていました。

【2本目 L字アーチ & Wアーチ】
2本目はお隣のL字アーチへ。
船下にはたくさんのアカモンガラ、L字アーチへ向かって行くと大きく開いた穴が見え、ハナミノカサゴがゆ~らゆ~ら。
ドロップオフを降りていくとスミレナガハナダイ、アーチ下に行くとロウニンアジが回遊していました。
アーチを通ってワープホールへ行くとたくさんのアカマツカサやホウセキキントキ、ハタンポとたくさんのお魚が!
ショウグンエビやノコギリガニ、カノコイセエビにも出会いました。
ホールを出てそのままWアーチへ。
洞窟内にはソリハシコモンエビやウコンハネガイがピカピカと光っていました。
ハートのアーチを見ながらダイナミックな地形を楽しんで来ました。

【3本目 クロスホール】
午後からの1本目はクロスホールへ。
ホール入口付近にはアカヒメジやノコギリダイの群れ、ホールに入るとハタンポが群れアカマツカサもいっぱい。
白い砂地にホールに差し込む光がとってもキレイでした。
クロスした穴を見上げると北海道に見えます。
北海道に向かってゆっくりと浮上するとバブルのカーテンがいっぱいでていました。
キンメモドキの群れやアカフチリュウグウウミウシ、ヒラムシなどの小物も差がhしながら楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

伊良部島方面へ体験ダイビング

2019年03月14日 天気:晴れ 気温:23℃ 水温:24.6℃ 風:南東

本日は午前中に伊良部島方面で2ボート体験ダイビング、午後からは到着後のゲストをお迎えして来間島のビーチでスクーバダイバー講習に行って来ました。

【1本目 Wアーチ】
久々の伊良部島。
風向きが南東に変わったため今日は伊良部島方面で午前中に2ボート体験ダイビング。
1本目はWアーチへ。
何度も体験ダイビングを行っているゲスト、余裕もたっぷりでスムーズにエントリー。
船下でツーショット撮ったら水中ツアーへレッツゴ―!
浅瀬の根ではロクセンスズメダイやオヤビッチャの群れ。
ノコギリダイの群れを見ながらハートのアーチへ。
アーチ下でツーショットのゲスト。とっても楽しそうに認定ダイバーに負けない位に中性浮力もバッチリと手でいました。

【2本目 オーバーハング】
2本目はオーバーハングへ。
久しぶりのオーバーハング、ウミガメいるかなぁ~
エントリーすると船下にはたくさんのアカモンガラやキンギョハナダイ。
オーバーハングに向かうとウミガメには出会いませんでしたがオレンジ色のたくさんのキンギョハナダイやアカネハナゴイの乱舞。
クマノミにも出会いましたよ~
最後はブタの形したブタサンゴでポーズを取って水中世界を楽しんで来ました。

【ライセンス講習・来間島ビーチ】
本日からリピーターさんの娘さんのSCDコース。
到着後の午後から来間島のビーチで限定水域のコンファインドウォーター実習を行ってきました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html