ファンダイビングと体験ダイビングで伊良部へ

2020年03月09日 天気:晴れ 気温:25℃ 水温:23℃ 風;南

本日はファンダイビングと体験ダイビングでマンタに期待しながら伊良部島方面へ行って来ました。

【1本目 L字アーチ&Wアーチ】
ファンダイビングチームはL字アーチからワープホールを通ってWアーチと2つのポイントを一緒ににダイビング。
L字アーチ下では大きなサザナミフグ、ワープホールではたくさんのアカマツカサやホウセキキントキ、ハタンポの群れに出会い、Wアーチでは2つのアーチを楽しみながら洞窟にも入りゴロタで小物探ししながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームはゆっくりと呼吸の練習に時間を取って呼吸に慣れるまで練習。
しっかりと呼吸もできるようになりゆっくりとブイロープ伝いに潜降開始。
耳抜きもバッチリ、お二人並んでポーズ。
ゆっくりと浅瀬の棚を移動していくとツノダシやフエヤッコダイ、ノコギリダイの群に出会いました。
クマノミを見ながら地形も楽しみハートのアーチも浅い場所から見る事が出来ました。
ちょっと寒かったですが、初ダイビングとっても楽しかったですね。

【2本目 崖下】
ファンダイビングチームはスネークホールへ向かいエアードームに浮上。
今日もドーム内には霧が発生してとってもキレイでした。
ゲストの方も外からのブルーをバックに写真に夢中!
奇麗な写真が撮れたかな?
再潜降してブルーに向かってホールを出るとシマハギやイシズミの群れ、岩の間にはアカヒメジも群れていました。
ハナダイの根ではたくさんのキンギョハナダイやハナゴイ、アカネハナゴイが群れオレンジ一緒にに染まっっていました~
体験ダイビングチームはハナダイの根でたくさんのお魚に囲まれながらウメイロモドキの群れにも出会いました。
2本目の体験ダイビングは頑張って自分で泳ぎながらダイビング。
とっても楽しんで来ました。

【3本目 クロスホール】
午後からは体験ダイビングにご参加のゲストを6名をお迎えしてファンダイビングの3本目はクロスホールへ。
ファンダイビングチームはクロスホールに向かい横穴からホールへ。
ホール入り口にはアカヒメジやノコギリダイが群れていました。ホールに入ると今日も淡いブルーの光りにハタンポの群れ、ホールの下でポーズをとるゲスト、地形はとっても楽しいですね。
ゆっくり浮上しながらホールを出たところで体験ダイビングチームと一緒に!
お互いに手を振りながらボート下では水路の地形を楽しみながら遊んできました。
体験チームはみ~んなとっても上手に耳抜きもできて船下で集合!
クロスホールの出口に向かいノコギリダイやウメイロモドキの群れを見ながらダイビング。船下周辺では地形を楽しみながら、クマノミにも出会いとっても楽しくダイビングして来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

伊良部でボート体験ダイブ・マンタが出ました。

2020年03月07日 天気:晴れ&曇り 気温:25℃ 水温:23℃ 風;南

本日は南寄りの風のため伊良部島方面へ体験ダイビングに行って来ました。
な~んと、今日は3ダイブ中2ダイブでマンタに出会いましたよ~

【1本目 クロスホール】
卒業旅行でお越しのメンズ5人チーム。
初めてのダイビングで緊張と不安もいっぱいあるなか、楽しみにワクワクしている一面も!
しっかりと水面で呼吸の練習をしたらゆっくりとブイロープ伝いに潜降開始!
耳抜きが不安なゲストもしっかりと耳抜きが出来て全員潜降できたところで集合写真。
浅瀬はうねりが入っていたため少し深場へ向かって移動。
アカモンガラやスズメダイがいっぱい。
ゆっくりと長k名を観察しながら水路に向かい地形を楽しんで来ました。
クマノミを見ながらボート下に戻って来るとノコギリダイが群れていました。
初ダイビングでしたが、み~んなとっても上手にダイビングしていました。

【2本目 Wアーチ】
2本目はWアーチへ。
すっかりダイビングに慣れたゲスト、みんなスムーズに潜降が出来ました。
ボート下で集合写真を撮ったらリクエストのあったドリー探しへ浅瀬をL字アーチのブイ方面へ。
ナンヨウハギ発見!
ゲストもしっかりと見ながら楽しんでいました。
クマノミとハマクマノミを見ながらWアーチ方面へ戻り、途中ハナビラウツボにも出会う事が出来ました。
根の上のノコギリダイの群れを見ていると沖の方にマンタ~
3枚並んでコバンザメをくっつけながら泳いでいました。全員がマンタを見ることが出来て本当に良かったですね。
ハートのアーチを見ながらグルっと回ってボートに戻ってきました。

【3本目 崖下】
午後からはゲストが入れ替わり2組のゲストをお迎返して伊良部島の崖下へ行って来ました。
1組づつに分かれてエントリーです。
な~んと呼吸の練習中にマンタが2枚通り過ぎていきました。
本日2回目のマンタ~
ゲストもビックリと同時に大興奮!
テンション上がりましたが、1組は問題なく潜降が出来ましたがもう一組は潜降は出来たもののやはり怖いという事でリタイア。
ハナダイ根に向かうとハナゴイやキンギョハナダイ、アカネハナゴイの乱舞がとってもキレイでした。
イシズミやアカヒメジの群れも見ながらちょっとした地形を楽しみながら帰って来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

夏のような暑さの伊良部島へ体験ダイビング

2020年01月24日 天気:晴れ 気温:25℃ 水温:23.8℃ 風:南東

今日は伊良部島方面へ午前中にボート体験ダイビング。
気温も高くとっても暖かい一日です。

【1本目 オーバーハング】
「ウミガメが見た~い」というゲストのリクエストでオーバーハングへ行ってみました。
お二人とも体験ダイビング8回目と何度も経験をお持ちのゲスト!
スキルもしっかりと出来ていて呼吸もバッチリ!
今日はマンツーマンで体験ダイビングを楽しんで来ました。
浅瀬の根から中層をオーバーハングに向かい移動。
オーバーハングではたくさんのキンギョハナダイやアカネハナゴイ、ハナゴイが群れ根の上はオレンジ一色!
ウミガメも遠くでしたが根から離れていくアオウミガメが見えました。一瞬でしたのでちょっと残念でしたが根の上ではアカモンガラやカスミチョウチョウウオも群れててお魚いっぱいです。
クマノミを見ながらブタサンゴに向かいブタさんと一緒に「はいっポーズ」
船下の浅瀬ではサンゴもきれいでお魚もいっぱい。
船下で少しお魚ウオッチングして楽しんで来ました。

【2本目 Wアーチ】
2本目はWアーチへ。
浅瀬をL字アーチのブイに向かって移動。
ブイの近くにはハマクマノミとクマノミがイソギンチャクの中にいましたよ~
ゆっくりと浅瀬をWアーチの根に向かうとアオウミガメがいました~
今度はじっくりとウミガメを観察することができ写真を撮りながらお二人とも楽しんでいました。
ノコギリダイの群を見ながらアーチの下へ。
1つ目のアーチを見ながら2つ目のハートのアーチへ。
ハート型のアーチを下から見上げアーチと一緒に写真を撮って来ました、
ゴロタではハダカハオコゼ、サメ穴にはホワイトチップリーフシャークにも出会いました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

今日もポカポカの伊良部で体験ダイビング

2020年01月23日 天気:晴れ 気温:24℃ 水温:23.6℃ 風:南

今日も気温が高くポカポカの宮古島。
本日は女子旅のお二人をお迎えして伊良部島方面でボート体験ダイビングでWアーチへ行って来ました。
お二人ともシュノーケリング経験はありましたがダイビングは初めての挑戦。
水面で呼吸の練習をしながらお一人は潜降が出来ましたが、お一人は怖くなってしまい顔を浸けて呼吸の練習をしましたがすぐに顔をあげてしまい何度か呼吸を整えようと試みましたが断念。
お一人のマンツーマンで体験ダイビングに行って来ました。
浅瀬を移動しながら最初にサメ穴へ。
今日は3個体と少なかったですがサメの横顔はやっぱりサメ(笑)
迫力ありますね~
浅瀬をL字アーチのブイ方面に向かうとハマクマノミとクマノミが隣り合わせのイソギンチャクの中に。
Wアーチの根に戻るとノコギリダイン群れを見ながらアーチ下でポーズ。
ハートのアーチも見ながらゴロタではハダカハオコゼ、船下ではハナミノカサゴを見ながら帰って来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

南風に変わり伊良部方面へ体験ダイビング

2020年01月22日 天気:晴れ 気温:24℃ 水温:23.4℃ 風:南東

今日は気温も上がり南寄りの風になりましたので伊良部島方面へ行って来ました。
ポイントに移動中には水面マンタ2枚を見ましたよ~

【1本目 Wアーチ】
1本目はWアーチで体験ダイビング。
2グループに分かれてエントリー。
今日のゲストの方たちは全員が体験ダイビングの経験者。
スキルを確認しながら水面で呼吸の練習。
耳抜きにちょっと苦労しましたが無事に全員が潜降できました~
浅瀬をサメ穴に向かい穴の中を覗いてみると・・・
今日は6匹のホワイトチップリーフシャークが、いつもは頭から穴に突っ込んでるホワイトチップですが、今日は1匹だけこっちを向いていました~
浅瀬の根に向かうとノコギリダイが群れオヤビッチャやアカモンガラもたくさん群れていました。
溝に入りハートのアーチを見ながらゴロタではハダカハオコゼもいつものところにいてくれました。
ハナミノカサゴ、メレンゲウミウシ、タカセ貝などを見ながら楽しんで来ました。

【2本目 オーバーハング】
2本目は「ウミガメが見た~い」とリクエストがありましたので、どこ行こうか悩みながらオーバーハングへ。
エントリーして真っすぐ中層をオーバーハングへ。
オーバーハングの根の上に大きなアオウミガメが見えてきました。
ゆっくりと近づいていきましたが、ダイバーを察知したかのようにゆっくりと泳ぎはじめて根を離れていきましたが、しっかりとウミガメを見る事が出来ました。
根の上にはたくさんのアカネハナゴイやハナゴイの群れ、頭上にはアカモンガラやカスミチョウチョウウオが群れ今日もお魚がいっぱいです。
しばらくすると根に向かってくるウミガメがいましたが、根の上に来る前に急旋回。
沖に向かって泳いで行ってしまいました。
クマノミを見ながらブタサンゴでポーズを決めて「はいっチーズ}
ハナビラウツボを隣に見ながらゆっくりと浅瀬に戻り浅場でお魚ウオッチングしながら帰って来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html