今日は伊良部で午前2ダイブ・午後2ダイブ

2024年09月03日 天気:曇り 気温:26℃  水温:23.4℃ 風:東→東南東→東北東

今日は伊良部で午前2ダイブ、午後2ダイブでファンダイビングに体験ダイビング。

【1本目 白鳥崎】
今日は伊良部方面に向かいファンダイビングに体験ダイビング。
ファンダイビングチームはエントリーして浅瀬をゆっくりとサプライズホールに向かいました。
エントリー時は太陽がギラギラでしたがサプライズに向かう途中、暗くなり曇ってしましました・・・
サプライズホールに入ると光のシャワーは見る事が出来ませんでしたが、池に入るん光はとてもきれい、ブルーもキレイでした。
サプライズホールを出て浅瀬で小物探ししながらナンヨウハギを見ながら深場へ向かいクマノミを見ながらゆっくりのんびりお魚ウオッチングしてきました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
船下周辺にはナンヨウハギやクマノミ、ハマクマノミ、オキナワスズメダイとお魚さんがいっぱい。
たくさんのお魚をみながらダイビング。
あっちこっちのサンゴにナンヨウハギの幼魚がいっぱい。
ブルーが目立ってとってもキレイ。
イスズミの群れもいっぱい見ながら浅瀬でのんびりとお魚を見て楽しんで来ました。

【2本目 ツインホール】
2本目はツインホールへ。
ファンダイバーチームはエントリーしてロウニンアジ探し。
1匹遠くに見えましたが近くでは見る事が出来ず。
深場に向かうと砂地にはホワイトチップが4匹いました。
ゆっくりとサメを見ながら浅瀬に向かうとたくさんのスズメダイの群れ。
グルクンの群れやアマミスズメダイ、アサドスズメダイ、シコクスズメダイがいっぱい。
ヒフキアイゴもいました~
ツインホールではたくさんのハタンポが群れとってもキレイ。
ゆっくりのんびりお魚ウオッチングしてきました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
浅瀬をたくさんのお魚を見ながらゆっくりとツインホールへ。
ホール内にはたくさんのハタンポが群れライトに照らされギラギラ。
ブルーもとってもキレイでした。
クマノミにも出会う事ができてとっても楽しくダイビングして来ました。

【3本目・4本目 ツインホール】
午後からはメンズ5人チームで体験ダイビング2ダイブして来ました。
1本目は船下周辺で体験ダイビング。
今日はロウニンアジを探しましたが見る事が出来ずホワイトチップにも出会いませんでした。
浅瀬にはノコギリダイやスズメダイがいっぱい群れててお魚いっぱいです。
グルクンの群れにも出会いました~
船下周辺にはハマクマノミもいましたよ~
1本目はゆっくりのんびり浅瀬でダイビングして来ました。
2本目はツインケーブまで行って来ました。
少しずつ慣れて来ました。
ゆっくりと浅瀬をツインホールに向かいながらたくさんのスズメダイに出会いました。
クマノミを見ながらツインホールに入るとたくさんのハタンポが群れライトを照らすとギラギラと光りとってもキレイ。
少しづつ慣れたので自分で泳いでいるゲストも。
ゆっくりのんびりとダイビングを楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

まだまだうねりがある伊良部でダイビング

2024年08月29日 天気:晴れ 気温:33℃  水温:29.8℃ 風:西

今日は遅めの出港で伊良部島のツインホールで2ダイブしてきました。
今日もうねりが残ってて水中はゆ~らゆ~ら。
体験ダイビング参加者は4組で初めて挑戦のゲストの方や何回か経験のあるゲストの方がいらっしゃいました。
水面でしっかりと呼吸の練習をしてからゆっくりと潜降。
4組とも全員が潜る事ができました~
浅瀬にはたくさんのオキナワスズメダイやアサドスズメダイの群れ、沖の方にはアマミスズメダイもいました~
グルクンの群れが船下ではいっぱい群れててエントリー直後からお魚いっぱい。
浅瀬ではクマノミやハマクマノミ、ちょっと深場ではカクレクマノミに出会いました。
ツインホールに行ったチームはブルーケーブも楽しみながらダイビングして来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

海況悪くても海の中は静かでおさかないっぱ~い

2024年08月28日 天気:曇り 気温:32℃  水温:29.4℃ 風:西南西

今日は午前中に体験ダイビングで伊良部方面に行って来ました。

【1本目 ツインホール】
メンズチームで体験ダイビング。
西風が強く海況も悪い中、今日は伊良部島方面に向かい1本目はツインホールで体験ダイビング。
大きな波でゆらゆらの水面。
ツインホールには入る事が出来ませんが海の中はお魚いっぱいでとっても穏やか。
水面で呼吸の練習をしたらゆっくりと潜降。
船下で全員集合!
ライセンスをお持ちのゲストもいました~
ゆっくりと浅瀬をお魚ウオッチング。
たくさんのスズメダイを見ながらクマノミにも出会いました。
みんな初めて挑戦したゲストの方も上手にダイビングしていました。

【2本目 サバ沖ヒルズ】
2本目はサバ沖ヒルズに行って来ました。
少し流れはありましたがたくさんのスズメダイが群れお魚いっぱいです。
サンゴもいっぱいでしたが白化しているサンゴもチラホラ。
ハナビラクマノミやハマクマノミ、クマノミにも出会う事が出来ました~
2ダイブ目はみんなスイスイ泳いでいましたよ~
ゆっくりのんびりとお魚見ながらダイビングを楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

べた凪の伊良部でファンダイビングに体験ダイブ

2024年08月24日 天気:曇り 気温:31℃  水温:28.8℃ 風:微風

今日は午前中に体験ダイビングで伊良部方面に行って来ました。

【1本目 白鳥崎】
今日の1本目は白鳥崎です。
ファンダイビングチームは少々ブランクも有りゆっくりのんびりとダイビング。
船下にはたくさんのオキナワスズメダイにクマノミやナンヨウハギの幼魚がいました。
ゆっくりとサプライズホールに向かいホールに入ると今日は曇り空でしたが池の中は透明度がありとってもキレイ。
地形を楽しみながら再潜降してホールを抜けて浅瀬でのんびりとお魚ウオッチングして来ました。
ファンダイビングと体験ダイビングチーム、ライセンスをお持ちのお二人が仲間の友人たちと一緒に体験ダイビングに。
全員呼吸も耳抜きもしっかりと出来て無事に潜る事ができました。
船下で全員揃って酒豪写真を撮ったら浅瀬をゆっくりとお魚ウオッチング。
ナンヨウハギがあっちにもこっちにも!
幼魚がとってもかわいいですね。
今日はタイマイにアオウミガメと2個体のウミガメに出会いました~
テンション上がるゲストの方達、ライセンスをお持ちの方はカメを追いかけて行きました~
クマノミやハマクマノミにも出会いゆっくりのんびりとダイビングを楽しんで来ました。

【2本目 がけ下】
2本目はお隣のポイントがけ下へ。
ファンダイビングチームはスネークホールに向かいエアドームに浮上!
今日は静かなドーム内、霧が・・・
海からのブルーはとてもきれいでした。
ハタンポを見ながらホールを抜けてハナダイの根へ。
たくさんのキンギョハナダイにアカネハナゴイに囲まれながら最後はアーチをくぐり地形にたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。
ファンダイバーさんと体験ダイバーさんチーム、ゆっくり潜降してアーチ上野ロックで全員集合!
ゆっくりとハナダイの根に向かいお魚ウオッチング。
たくさんのお魚に囲まれながら楽しそうに見ているゲストの方達。
ファンダイバーのゲストは写真に夢中でした~
最後はアーチをくぐり地形も楽しんで来ました。

【3本目 クロスホール】
午後からは体験ダイビングのゲストが入れ替わりファンダイビングと体験ダイビングでクロスホールに行って来ました。
ファンダイビングチームは浅瀬から沖へ向かいクロスホールへ。
潜降していくとアカヒメジやノコギリダイの群れが今日もクロスホール入り口付近にいっぱい群れていました。
クロスホールに入るとたくさんのミナミハタンポの群れ、ライトに照らされギラギラとってもキレイ。
ホールに入る青白い光も真っ白な砂地を照らしとってもキレイでした。
体験ダイビングチームはメンズ3人チームで1人を除き経験者がお二人。
呼吸の練習をして耳抜きもバッチリ、ゆっくりと潜降ロープを使って潜降して3人揃って写真を撮ったら水中ツアーへレッツGO~
浅瀬にはたくさんのオキナワスズメダイ、大きなゴマモンガラが・・・
一瞬ドキッとしながらもゆっくりと浅瀬を通ってクロスチャネルへ。
クマノミを見ながらクレバスに入り地形を楽しみながら浅瀬でナンヨウハギを見ながら楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中に伊良部でファンダイビング

2024年08月23日 天気:晴れ 気温:32℃  水温:29.4℃ 風:西南西

今日は午前中に伊良部島方面でファンダイビング。
昨日、認定を受けたライセンス取りたてほやほやのゲストをお連れして伊良部で2ダイビング。

【1本目 Wアーチ】
昨日ライセンスを取ったダイバーさんをお迎えして伊良部で午前中に2ボートファンダイビング。
な~んと今日のゲストの方、当店で5年位前に体験ダイビングをされた事があるゲストのお二人でした。
今回はファンダイビングでご参加、ゆっくりと潜降してゆっくりと沖へ。クマノミやミツボシクロスズメダイを見ながら沖へ行くとクロユリハゼがいっぱい。ハタタテハゼやオグロクロユリハゼもいました~
溝に入り小物探ししながらアーチ下のウコンハネガイウを見ながらショートケーブへ。
ソリハシコモンエビやアカマツカサの群れを見ながらホールを出ると右上にはハート型のアーチ。
たくさんのオヤビッチャを見ながらゴロタを見ながら小物探し。
ゆっくりのんびりと初ファンダイビングを楽しんで来ました。

【2本目 白鳥崎】
2本目は満潮の時間帯でしたので白鳥崎へ行って来ました。
エントリーしてゆっくりと浅瀬をサプライズホールに向かい浅瀬では光のカーテンがキラキラキレイでした~
サプライズホールに入ると池に差し込む光がとてもきれいで水中からの青空もきれいに見えました~
水面があまりバシャバシャしてませんでしたのでいつもよりきれいに見える感じが・・・
透明度のある池の中を光を背に浴びながら楽しむゲスト、とってもキレイでした~。
ホールを出てゆっくりと浅瀬から沖へ向かいナンヨウハギを見ながら白鳥ホールへ。
白鳥ホールも2本のビームが入り光がとてもきれい。
ちょっとユラユラしましたがじっくりと光りを楽しみながらホールを抜けて浅瀬でゆっくりとオサカアヌオっちング。
今日はウメイロモドキの群れが出てお魚さんもいっぱいでした~

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html