伊良部でボートファンダイビング

2025年05月24日 天気:曇り 気温:30℃  水温:26.3℃ 風:南南西→南西→北西

今日は伊良部島方面でファンダイビング。

【1本目 白鳥崎】
今日のガイドはセリア。
セリア先導で後ろからアシストしながらサプライズホールへ。
ちょっと水深がギリギリでしたがサプライズホールに入り地形を楽しんで来ました。
ホールを出てナンヨウハギを見ながらデンターロックへ。
アーチをくぐるとクマノミがいました。
ゆっくりと白鳥ホールに向かいホールに入ると曇り空でしたが光が入りキレイでした。
ゆっくりまったりダイビングして来ました。
今日はカメラ忘れで写真がありませーん。

【2本目 Zアーチ】
2本目はZアーチへ行って来ました。
エントリーしてゆっくりと沖へ向かいながらたくさんのアカモンガラ。
Zアーチではキンギョハナダイを見ながらソリハシコモンエビに出会いました。
ゆっくりと小物探ししながらアーチをくぐりウミガメ探しへ。
今日はウミガメには出会えませんでした。
ゆっくりと浅場に向かい小物探ししながら楽しんで来ました。

【3本目 サバ沖ヒルズ】
午後からは北風に変わってくる予報でしたので早目にエントリー。
久々のサバ沖ヒルズでファンダイビング。
エントリーして船下ではハマクマノミがいました。
ゆっくりと根の周りをまわりながらお魚ウオッチング。
ロクセンスズメダイを見ながらたくさんのアサドスズメダイの群れ。
クマノミのチビちゃんもいっぱい。
シコクスズメダイにハナビラクマノミ、ハナゴイの群れを見ながら深場へ行くとクマノミがいました。
オトヒメエビやイソギンチャクモエビを見ながらゆっくりと浮上。
イソマグロにイッセンタカサゴとお魚いっぱいのサバ沖ヒルズでした。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

外国人チームと日本人チームで伊良部でファンダイビング

2025年05月23日 天気:晴れ 気温:30℃  水温:26.0℃ 風:南南西

今日はシンガポールからお越しの外国人チームと日本人チームの2グループにわかれて伊良部でファンダイビング。

【1本目 沈船】
1本目は久々の沈船でダイビング。
ファンダイビングチームは2チームに分かれてエントリー。
ゆっくりとブイロープ沿いに潜降して沈船へ。
今日は透明度も良くボートの上からも沈船が見あました。
沈船のまわりをグルっと一周まわっておさかなウオッチング
沈船内にはフタスジリュウキュウスズメダイやモヨウフグに出会いました、
ゆっくりと沈船内を探検しながら甲板にでるとキンギョハナダイが群れててとてもきれい。
操舵室に入りお決まりの写真を撮りながら楽しんで来ました。

【2本目 クロスホール】
2本目は地形ポイントのクロスホールに行って来ました。
日本人チームと外国人チームに分かれてエントリー。
ゆっくりとゴロタを下に見ながらクロスホールの入口へ。
入口付近にはアカヒメジやノコギリダイ、ヨスジフエダイの群れを見ながらクロスホールに入るとミナミハタンポの群れがいっぱい。
ホールに入る青白い光が砂地を照らしとってもキレイです。
初めての地形ダイビングにゲストも釘付け。
キレイな地形を楽しみながら日本人チームは浮上、外国人チームは浮上せずUターンしてクロスホールを出ました。
日本人チームはウミガメを見てクロスチャネルで楽しんで来ました。
外国人チームは浅瀬でクマノミやナンヨウハギを見ながらクロスチャネルで地形を楽しんで来ました。

【3本目 オーバーハング】
3本目はオーバーハングに行って来ました。
エントリーして「ウミガメが見たーい」とリクエストがあったのでウミガメのいるエリアへ・
途中、たくさんのアカモンガラを見ながらウミガメのいるエリアに行くと、大きなウミガメや中くらいの大きさのウミガメと5個体のウミガメに出会う事が出来ました。
オーバーハングに向かうとカスミチョウチョウウオやハナゴイ、キンギョハナダイ、アカネハナゴイとおさかなさんがいっぱい。
オキナワスズメダイにも出会いました。
今日はな~んとブラックティンバラクーダの群れに出会いました。
久々の、群れはちょっと興奮してしまいます。
オーバーハングを見上げながらブタサンゴとツーショット。
ホソカマスにも出会う事が出来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

伊良部で体験ダイビングにファンダイビング

2025年05月21日 天気:晴れ 気温:30℃  水温:26.6℃ 風:南南西→南西

今日は午前中に団体のお客様をお迎えして伊良部のツインホールで体験ダイビング、午後からはファンダイビングト体験ダイビングで伊良部へ。

【午前中 ツインホール】
社員旅行でお越しの団体のゲストの方をお迎えして伊良部島のツインホールへ。
14名のゲストを8名と6名の2回に分けてダイビング。
2名に1人のインストラクターがついて全員が潜る事が出来ました。
浅瀬にはたkすあんのスズメダイ、ツインホールは別名で青の洞窟と呼ばれており今日もブルーがとってもキレイでした。
ミナミハタンポの群れもライトに照らされギラギラ、とってもキレイですね~
クマノミやツノダシなどたくさんのお魚を見て楽しんで来ました~

【午後1本目 L字アーチ&Wアーチ】
午後からはファンダイビングと体験ダイビングのゲストをお迎えして午後からの1本目はL字アーチとWアーチへ。
ファンダイビングチームは新しい外国人スタッフの初ガイドでL字アーチへ。
ゆっくりと浅瀬を沖へ向かいながらお魚ウオッチング。
大きな窪みを見ながらアーチ越えて沖へ行くとホワイトチップリーフシャークが泳いでいました。
アーチの下にはロウニンアジも回遊し大物がいっぱい。
アーチを見上げながらくぐり抜けワープホールへ。
たくさんのアカヒメジやノコギリダイ、ヨスジフエダイを見ながらゆっくりとワープホールに入るとアカマツカサの群れ、大きなカノコイセエビも見れました。
出口付近ではミナミハタンポがギラギラ、ホールを抜けてWアーチへ。
溝に入り1つ目のアーチをくぐりショートケーブへ。
ウコンハネガイを見ながらケーブを抜けると右上にはハート型のアーチ。
ゆっくりと小物探しをしながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームはWアーチで体験ダインビング。
2チームに分かれてエントリー。
浅瀬にはたkすあんのスズメダイ。
ゆっくりと沖へ向かい根の上をオヤビッチャやノコギリダイを見ながらお魚ウオッチング。
ハートのアーチも見る事ができ地形も楽しんで来ました。

【午後2本目 がけ下】
ファンダイビングチームはゆっくりとスネークホールに向かいホールに入りゆっくりとエアドームに浮上。
今日のエアドームは霧の発生が少なかったですが、海からのブルーがとってもキレイでした。
再潜降して大きなハタンポを見ながらホールを出て直ぐにモンツキカエルウオを発見!
とってもかわいいですね~
ゆっくりと沖へ向かいながら小物探し、小物もいっぱいで写真に夢中のゲスト。
ハナダイの根ではたくさんのキンギョハナダイやアカネハナゴイ、ハナゴイの群れを見ながらアーチへ。
アーチをくぐり小物探ししているとアカテンイロウミウシに出会いました。
ゆっくりのんびり小物探しして来ましした。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
ハナダイの根ではキンギョハナダイやアカネハナゴイが群れお魚さんがいっぱいでした。
アーチをくぐり地形も楽しみながらダイビングして来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

伊良部でファンダイビング

2025年05月20日 天気:晴れ 気温:30℃  水温:24.5℃ 風:南南西

今日はファンダイビングで伊良部方面に行って来ました。

【1本目 L字アーチ&Wアーチ】
1本目はL字アーチからワープホールを通りWアーチへ行って来ました。
L字アーチではロウニンアジには出会えませんでしたがダイナミックな地形を見上げながらワープホールへ。
入口にはノコギリダイやアカヒメジ、ヨスジフエダイが群れホールに入るとたくさんんじょアカマツカサが群れていました。
カコノイセエビを見ながら出口に向かうとミナミハタンポの群れがライトに照らされギラギラ光ってきれいでした。
ホールを抜けてWアーチに向かい溝に入り小物探ししながらハートのアーチを見上げて来ました。

【2本目 クロスホール】
2本目はクロスホールへ。
エントリーして沖へ向かいながら小物探し。
水深25mのホール入り口付近にはアカヒメジやノコギリダイ、ヨスジフエダイの群れがいっぱい。
ホールに入るとミナミハタンポの群れがギラギラ。
砂地に差し込む青白い光がとってもキレイ。
地形を楽しみながらアカマツカサの群れを見てゆっくりと浮上。
上を見上げると北海道に見えるホール。
ゆっくりと浮上するとバブルのカーテンにたくさんのオヤビッチャ、ノコギリダイも群れお魚いっぱい、ナンヨウハギにも出会いとっても楽しくダインビングしてきました。

【3本目 白鳥崎】
午後からは満潮でしたので白鳥崎へ行って来ました。
エントリーしてゆっくりと白鳥ホールへ。
ホールに入ると今日は青白い光が強く差し込みとってもキレイでした。
ハタンポの群れやハナミノカサゴを見ながらホールを抜けて浅瀬でお魚ウオッチング。
たくさんのスズメダイを見ながらナンヨウハギに出会いました。
ゆっくりと亀裂を通りながらサプライズホールへ。
今日はスキンダイバーさんも池の中にいました~
天気も良く池に差し込む光がとってもキレイ。
しばらく池の中を覗きながら楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中に伊良部で体験ダイビング

2025年05月19日 天気:晴れ 気温:29℃  水温:24.4℃ 風:南南西

今日は午前中に体験ダイビングで伊良部方面に行って来ました。
何回か経験のある女子、初めてのダイビングに緊張気味のげうとのお二人をお連れして伊良部島のツインホールに行って来ました。
水面でしっかりと呼吸の練習をしたらゆっくりと潜降。
お二人とも耳抜きも呼吸もバッチリです。
呼吸に慣れたら耳抜きのチェックをしてゆっくりと潜降開始。
ゆっくりと浅瀬をたくさんのスズメダイを見ながら体験ダイビング。
ノコギリダイの群れやグルクンの群れを見ながらツインホールへ。
ツインホールに入るとシュノーケラーもいましたがハタンポの群れがとってもキレイ。
ブルーケーブを楽しみながらホールを抜けクマノミのいるイソギンチャクへ。
楽しそうにクマノミを見ているゲスト、クマノミとスリーショットを撮りゆっくりと浅瀬でたくさんのお魚を見ながら楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html