1ダイブ後に帰港して再出港で伊良部で2ダイブ

2025年06月13日 天気:曇り&雨 気温:30℃  水温:27.0℃ 風:南→南南西

今日は伊良部方面へ体験ダイビングにファンダイビングに行って来ました。

【1本目 ツインホール】
体験ダイビング2チームに分かれてエントリー。
2チームとも初めてのダイビングに挑戦です。男性の方は初体験ダイビングで今日は3ダイブ。
2チームとの水面でしっかりと呼吸の練習をしたらゆっくりと潜降。
耳抜きもバッチリできました。
船下周辺にはたくさんのスズメダイにノコギリダイの群れ。
おさかないっぱい、きれいですね~
ゆっくりとツインホールに向かいホールに入るとハタンポの群れ、奥まで行き入口を振り返るとブルーがとてもきれい。
ブルーケーブを楽しみながらホール内を楽しみ女子旅チームは浮上もしました~
ゆっくりのんびりお魚ウオッチング、とっても楽しくダイビングして来ました。

【2本目 Wアーチ】
今日は1本目で帰港して再出港で2本目へ。
Wアーチでファンダイビングに体験ダイビング。
ファンダイビングチームはブランクもありましたので、ゆっくりとスキルを思い出しながらダイビング。
ブランクもあったファンダイビングチームはゆっくろのんびり体験ダイビングチームと同じようなコースでリフレッシュ。
船下は流れがありましたがWアーチのゴロタまで行くと流れもほとんどなくのんびりお魚ウオッチング。
クマノミを見ながらアカモンガラ、オヤビッチャやノコギリダイの群れにも出会いました。ハートのアーチを見上げながらゆっくりと小物探し。オヤビッチャの群れやノコギリダイの群れを見ながらボートに戻ってきました。
ボート近くに来るとアオウミガメが泳いできました。
ウミガメが見れたチームと見れなかったチームも今志賀、ゆっくりのんびり楽しんd系真下。

【3本目 クロスホール】
本日のラストダイブはクロスホールへ。
ファンd内ビングチームはぶらんくたっぷりありますので2本目ものんびりまったりなダイビング。
お一人体験ダイバーさんが潜る事が出来ませんでしたが、あとのゲストの方達は無事に潜降できました。
体験チームは2チームに分かれてクロスチャネルで地形を楽しみながら浅瀬ではナンヨウハギいっぱい、クマノミにも出会う事が出来ました。
ゆうくりと分目下周辺でダイビングを楽しんで来ました。
ファンダイビングチームはブランクもありましたのでクロスホールには入らずリクエストのウミガメ探しです~
ウミガメのいるエリアに行くと今日も1匹のウミガメがいました~
これだけで大満足のゲストの方達、ゆっくりと浅瀬でお魚ウオッチングしてきました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

到着後のゲストをお迎えして下地・伊良部でファンダイビング

2025年06月12日 天気:晴れ 気温:32℃  水温:26.0℃ 風:南東

今日は到着後のゲストをお迎えして1本目は下地、2本目は伊良部でファンダイビング。
風が強すぎです。

【1本目 魔王の宮殿】
伊良部に向かいましたがバシャバシャ~
南東の風が強く・・・
思い切って下地に向かい、ちょうどお昼でしたので魔王の宮殿に向かいました~
スペイン人ダイバーさんと日本人ダイバーさんと一緒にエントリー。
透明度は良く魔王の宮殿のエントランスへ。
ゆっくりとホールから潜降していくと!
今日も青白い光がゴロタを照らしとってもキレイ。
ゲストもテンションがあがる~
エントランスから魔王の宮殿に向かうと期待通りの光が差し込み眩しいくらいに青白い光が真っすぐ差し込んでいました。
魔王の寝室でも光が差し込み光寝室内も明るくとってもキレイ。
いつまでも見ていたいって感じでとっても楽しくダイビングして来ました。

【2本目 オーバーハング】
2本目は伊良部側に回りオーバーハングに行って来ました。
エントリーしてゆっくりとオーバーハングに向かうとアオウミガメに出会いました~
やっぱりウミガメに出会うとゲストの方も大興奮、ついつい追いかけてしまいますよね~
オーバーハングではたくさんおキンギョハナダイにアカネハナゴイの群れ。
お魚がいっぱい群れとってもキレイ。
ハナゴイやカスミチョウチョウウオ、アカモンガラもいっぱい群れイソギンチャクにはクマノミもいました~
大きく突き出たオーバーハングを見ながらホソカマスにも出会い、ブタサンゴを見ながら楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中に体験ダイビングで伊良部へ

2025年06月10日 天気:晴れ 気温:31℃  水温:27.1℃ 風:南南東→南東

今日は午前中に体験ダイビングで伊良部方面に行って来ました。

【1本目 ツインホール】
2チームに分かれて1本目はツインホールで体験ダイビング。
お一人以外は初めてダイビングに挑戦のゲストの方、水面で呼吸の練習をしっかりと行ってからゆっくりと潜降開始。
呼吸になかなか慣れないゲストの方も練習しているうちに呼吸にも慣れ無事に全員が潜る事が出来ました。
浅瀬にはたくさんのスズメダイにノコギリダイの群れ。
ゆっくりとツインホールに向かいホールに入るとミナミハタンポの群れ、もう一つのホールからは光のビームも入りとってもキレイ。
ブルーケーブを楽しみながらホールを抜けてクマノミを見に行くと・・・
あれれ・・・
イソギンチャクごといなくなってる!
浅瀬をたくさんのお魚を見ながらもう一つクマノミのいるイソギンチャクへ。
2つのイソギンチャクにはクマノミとミツボシクロスズメダイもいました~
ゆっくりのんびりダイビングを楽しんで来ました。

【2本目 がけ下】
2本目はお魚いっぱいのがけ下へ。
2チームに分かれてエントリー。
アーチをくぐり地形を楽しみながらクリーニングされてるアカククリを見ながらハナダイの根へ。
ハナゴイやキンギョハナダイ、アカネハナゴイにグルクンやウメイロモドキの群れもいっぱい。
お魚に囲まれながら楽しそうに見ているゲストの人達。
オレンジ一色に染まりとってもキレイでした。
オキナワスズメダイの群れやシコクスズメダイの群れとたくさんのお魚を見ながら楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

香港ダイバーの最終日は伊良部へ

2025年06月07日 天気:晴れ 気温:28℃  水温:26.0℃ 風:南西

今日は伊良部島方面で2ダイブして来ました。

【1本目 白鳥崎】
昨日まで3日間は下地方面でしたがダイビング最終日の香港ダイバーのリピーターさん、今日は伊良部に来る事が出来ました。
1本目は白鳥崎へ。
エントリーしてゆっくりと浅瀬をお魚ウオッチング。
地形を楽しみながらブルーの光りを楽しみながらナンヨウハギに出会いました~
今日もたくさんのナンヨウハギが群れとてもきれい。
ゆっくりと沖へ向かいデンターロックへ。
アーチの入口近くにはクマノミがいました~
ゆっくりとアーチに向かいアーチをくぐり抜けると・・・
デンターロックを見上げダイナミックな地形にも感動。
小物探しをしながら地家を楽しんで来ました。

【2本目 がけ下】
2本目はがけ下へ行って来ました。
エントリーしてゆっくりとスネークホールに向かいエアドームに浮上。
ドーム内の圧力変化で水蒸気が発生しますが、今日はうっすらと霧が出る程度でドーム内も静かでした。
海からのブルーの光りはとってもキレイ。
大きなハタンポの群れがいました。
再潜降してホールを抜けると目の前にはイスズミの群れ。
アカヒメジの群れも皆がアrアーチへ。
アーチの中を通りすぎて地形を楽しみながらハナダイの根に向かいました。
たくさんのキンギョハナダイやアカネハナゴイ、ハナゴイを見ながらゆっくりと潜降、
ボート下周辺で小物探しもしながらダイビングを楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

風まわる伊良部で午前中に3ダイブ

2025年06月03日 天気:曇り&雨 気温:28℃  水温:25.0℃ 風:南西→北北東

今日は午前中に伊良部で3ボートファンダイビング。。

【1本目 L字アーチ】
1本目はL字アーチへ行って来ました。
エントリーして沖へ向かって行くと大きな窪みにアーチが見えアーチの下にはロウニンアジが見えました~
今日もロウニンアジをゆっくりと観察しながらダイナミックな地形を見上げながらグルクンの群れにも出会いました。
上を見上げるとアカモンガラもいっぱい。
ゆっくりのんびり地形を楽しみながら浅瀬に戻ってきました。

【2本目 Wアーチ】
2本目はお隣のダブルアーチへ。
ゆっくりとエントリーして沖へ向かうとクロユリハゼやオグロクロユリハゼ、ハタタテハゼもいっぱいです。
溝に入り小物探しをしながら行くと1つ目のアーチ。
ショートケーブに入るとたkすあんのアカマツカサやハタンポの群れ、ウコンハネガイもピカピカと光っていました。
ケーブを抜けるとハート型に見えるアーチが右上に。
小物探ししながら溝をたくさんのオヤビッチャやノコギリダイの群れを見ながら楽しんで来ました。

【3本目 クロスホール】
風が回る予報でしたのでランチは後にして先にクロスホールへ行って来ました。
エントリーしてゆっくりとクロスホールへ。
浅瀬をたkすあんのスズメダイを見ながらゆっくりとクロスホールの入口に向かって潜降。
入口周辺にはたくさんのアカヒメジやノコギリダイが群れていました。
クロスホールに入ると、真っ暗ではないですがいつもと違って暗めのホール。
それでもブルーの光りが差し込み暗めのホールでもきれいでした~
ゆっくりと北海道に見えるホールに向かって浮上して行くとノコギリダイやオヤビッチャの群れ。
バブルのカーテンを見ながら浅瀬でお魚ウオッチングして楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html