体験ダイブのゲストをお迎えしてツインホールへ

2025年08月11日 天気:晴れ 気温:31℃  水温:28.9℃ 風:南西→西南西

今日は午前中に4組のゲストをお迎えて体験ダイビングで伊良部島のツインホールに行って来ました。
香港から観光でお越しの家族、日本人の親子、メンズチーム、カップルの4チームに分かれて体験ダイビング。
しっかりと水面で呼吸の練習をしてからゆっくり潜降。
参加者全員が無事に潜る事が出来ました。
船下周辺ではたくさんのスズメダイにノコギリダイの群れ。
小さいお魚いっぱい見ながらゆっくりとツインホールに向かいホールに入ると今日もたくさんのミナミハタンポの群れ。
満潮に近かったので水深も有りました。
今日はシュノーケラーやスキンダイバーさんもいっぱい来てました。
水中ライトに照らされギラギラと光るミナミハタンポ。
とってもキレイですね~
ケーブの奥まで行き振り返り入口を見るとブルーがとってもキレイ。別名「青の洞窟」と呼ばれています。
ツインホールをゆっくりと出てからクマノミに会いに行きました。
浅いのでちょっとユラユラしましたがゆっくりと観察できました~
浅瀬でたくさんのお魚を見ながら楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

連休2日目は伊良部でファンダイビングに体験ダイブ

2025年0“8月10日 天気:晴れ 気温:31℃  水温:28.5℃ 風:南南西

今日はファンダイビングと体験ダイビングで伊良部島方面で3ダイブして来ました。午前中に体験ダイビングで伊良部方面に行って来ました。

【1本目 Wアーチ】
今日のファンダイバーさんはブランクたっぷりでしたのでゆっくりのんびりと1本目はWアーチでファンダイビング。
スキルを思い出しながらゆっくりと潜降。
ゴロタに向かいゆっくりとお魚ウオッチング。
クマノミを見ながら沖へ向かうとたくさんのクロユリハゼにハタタテハゼ、オグロクロユリハゼもいました。
溝に入りアーチへ行くとウコンハネガイが。上を見上げるとハート型に見える空。
ショートケーブに入りソリハシコモンエビやアカマツカサを見ながらケーブを抜けるとハートのアーチが見えました~
溝にはたくさんのオヤビッチャやノコギリダイの群れ、ゆっくりのんびり小物探しもしながら楽しんで来ました。
体験ダイビングは3チームに分かれてエントリー。
ボート下は流れがあり潜降がちょっと大変でしたが3チームとも無事に潜降できました。
浅瀬にはナンヨウハギやオキナワスズメダイがいっぱい。
沖へ向かうとクマノミやミツボシクロスズメダイに出会いました。
流れもあったためあまり遠くには行かず船の周辺でお魚ウオッチング。とっても楽しくダイビングして来ました。

【2本目 がけ下】
ファンダイビングチームはエントリーしてスネークホールに向かいながらお魚ウオッチング。浅瀬ではモンツキカエルウオに出会いました。
スネークホールに入り浮上するとエアドームが!
海からのブルーがとってもキレイで今日はうっすらと霧が出ていました。
再潜降してホールを出てアーチをくぐりハナダイの根へ。
たくさんのキンギョハナダイにアカネハナゴイの群れ、ハナゴイやウメイロモドキの群れにも出会いました。
ゆっくりのんびりお魚ウオッチングしてきました。
体験ダイビングは3チームに分かれてエントリー。
2ダイブ目のゲストの方はダイビングにも慣れスイスイダイビング。
1ダイブのゲストの方はゆっくりと呼吸の練習をして耳抜きのチェック。
しっかりと耳抜きもできて無事に潜降できました。
浅瀬をゆっくりとアーチに向かいながらお魚ウオッチング。
アカヒメジの群れに出会いました。
アーチに入ると光が差し込みとってもキレイ。
ハナダイの根ではたくさんのお魚に囲まれながらオレンジ一色の根の上がとってもキレイ。
お魚まみれになりながらゆっくりのんびり浅瀬でダイビングを楽しんで来ました。

【3本目 ツインホール】
午後からは体験ダイビングのゲストが入れ替わり伊良部島のツインホールへ。
ファンダイビングチームはエントリーしてすぐにロウニンアジに遭遇!
船下の亀裂を泳いでいました~
ゆっくりとツインホールに向かいながらお魚ウオッチング。
ツインホールではミナミハタンポの群れがライトに照らされギラギラ、とってもキレイでした。
ゆっくりのんびりと浅瀬で楽しんで来ました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
ゆっくりと水面で呼吸の練習をしてゆっくりと潜降。
2チームとも呼吸も耳抜きもバッチリ、無事潜降ができました。
ゆっくりと浅瀬をたくさんのスズメダイを見ながらツインホールへ。
ホール内ではたくさんおミナミハタンポが群れていました。
ライトを照らすとギラギラ光りながら泳いでいました~
ブルーケーブを楽しみながらホールを抜けて浅瀬でお魚ウオッチング。ゆっくり楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中に伊良部で2ボートダイビング

2025年08月09日 天気:晴れ 気温:31℃  水温:28.3℃ 風:南南西

今日は午前中にファンダイビングと体験ダイビングで伊良部で2ダイブして来ました。

【1本目 クロスホール】
ファンダイビングチームはエントリーしてナンヨウハギを見ながらゴロタへ。
小物探ししながらナガレハナサンゴまで行くとニセアカホシカクレエビがいました~
沖へ向かいホールの入口ではアカヒメジやノコギリダイの群れがいっぱい。
ホールに入るとミナミハタンポの群れがライトに照らされギラギラ。
ホールにあ差し込むブルーの光はとっても切で砂地を照らしていました。
アカマツカサの群れを見ながらゆっくりとホールを浮上。
ノコギリダイの群れにバブルのカーテン。
クロスチャネルに向かい地形を楽しみながらダイビングして来ました。
体験ダイビングチームはエントリーしてクロスホール周辺の浅瀬でお魚ウオッチング。
ウミガメ探ししながら遠くにウミガメが泳いでいるのが見えましたがちょっと遠かったかな~
浅瀬ではハマクマノミやたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。

【2本目 Zアーチ&Wアーチ】
ファンダイビングチームはZアーチからWアーチへ。
エントリーして沖へ向かいながらZアーチに入るとキンギョハナダイの群れ。
アーチの下ではソリハシコモンエビにベンテンコモンエビ。
ゆっくり小物さがししながらアーチを抜けてウミガメ探しへ。
今日もアオウミガメに出会う事が出来ました。
流れがややありWアーチの溝に行くまでちょっと大変でしたが溝に入りアーチの下ではウコンハネガイがピカピカ。
ショートケーブに入りソリハシコモンエビ、ウコンハネガイ、アカマツ化s菜緒群れを見ながらケーブを抜けると右上にはハートのアーチ。
ハートのアーチをくぐり浅瀬を通ってボートに戻ってきました。
体験ダイビングチームはエントリーしてカメの根に行って来ました。
船下周辺にはたくさんのオキナワスズメダイが群れとってもキレイです。
カメの根に行くとウミガメが遠くを泳いでいくのが見えました。
ちょっと遠かったかな・・・
浅瀬でゆっくりのんびり楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

外国人ファンダイバーと親子で体験ダイビング

2025年08月08日 天気:晴れ 気温:31℃  水温:27.4℃ 風:南南西

今日は外国人ダイバーさんと日本人の親子で体験ダイビングで伊良部方面に行って来ました。

【1本目 ツインホール】
ファンダイビングチームはエントリーして浅瀬をツインホールへ。
たくさんのスズメダイを見ながらツインホール入り口近くでクマノミを見ながらツインホールへ。
ホール内には今日もたくさんのミナミハタンポの群れ。
ライトに照らされギラギラと光っていました。
ブルーケーブを楽しみながらホールを抜けて沖へ。
ドロップ沿いをグルクンやアマミスズメダイの群れを見ながらロウニンアジのいる溝に向かいましたが今日は不在。
深場に向かいサメ探しもしましたが今日は不発に終わりました。
体験ダイビングに家族でご参加の親子、ちょっと緊張気味でしたがしっかりと呼吸を練習して潜降。
船下で全員揃ってハイポーズ。
ゆっくりと浅瀬をたくさんのお魚を見ながらツインホールへ。
通称「青の洞窟」と呼ばれている半水面の洞窟。
中に入るとたくさんのお魚が群れライトを照らすとギラギラ。とってもキレイですね。
ブルーもとってもキレイでした。
ホールを出てゆっくりと浅瀬をたくさんのお魚を見ながらボートに戻ってきました。
とっても楽しくダイビングして来ました。

【2本目 L字アーチ・Wアーチ】
ファンダイビングチームはL字アーチへ。
流れに逆らってL字アーチまで中層をたくさんのアカモンガラを見ながら沖へ。
大きな窪みにアーチが見えアーチを超えてドロップへ。
ゆっくり潜降してアーチに行くと2個体のロウニンアジに出会いました。
沖側の深場にはホワイトチップも泳いでいました~
ゆっくりとアーチを見上げながらロウニンアジに近づき写真を撮りながらアーチをくぐりワープホールへ。
ホールに入るとたくさんのアカマツカサの群れが永遠と・・・
出口付近にはミナミハタンポの群れがライトに照らされギラギラと左右に行ったり来たり。
ホールを抜けてゆっくりと浅瀬へ。
ニセゴイシウツボに出会いました。
浅瀬にはたくさんのオキナワスズメダイの群れ。
とっても楽しくダイビングして来ました。
2ダイブ目の親子での体験ダイビングチーム、2回目とあって潜降も耳抜きもとってもスムーズに。
ゆっくりと浅瀬をたくさんのオキナワスズメダイを見ながらWアーチへ。
ハナゴイの群れを見ながら溝を下に見ながら根の上に行くとたくさんのオヤビッチャやノコギリダイの群れ。
お魚いっぱいとってもキレイです。
ハマクマノミにも出会う事ができました。
ゆっくりのんびりとダイビングを楽しんで来ました。

【3本目 Zアーチ】
午後からはZアーチに行って来ました。
エントリーして船下周辺を見てたらハダカハオコゼを発見!
お久しぶりに出会えました~
ゆっくりと沖へ向かうとコバンザメが2個体泳いできました~
ゆっくりとZアーチに入るとキンギョハナダイが群れアーチ下の壁際にはベンテンコモンエビにソリハシコモンエビ、穴の奥にはオトヒメエビ、オイランヨウジウオにも出会いました。
ゆっくりとアーチを抜けてウミガメ探し!
アオウミガメに出会う事ができました。
ゆっくり浅場に向かいWアーチの溝に入りウコンハネガイを見ながらアーチをくぐりハート形の海を見上げながらゆっくりと浅瀬を通って帰って来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

親子連れが増えて来ました~伊良部でダイビング

2025年08月07日 天気:晴れ 気温:26℃  水温:23.4℃ 風:南南西

今日は午前中にファンダイビングに体験ダイビング、午後からは体験ダイビングで伊良部島方面に行って来ました。

【1本目 沈船】
何度か宮古島でダイビングされているゲストの方、沈船は初めてのポイントとの事で1本目は沈船に行って来ました。
エントリーしてゆっくりと潜降していくと沈船が見えて来ました。
潜降して沈船の周りをまわりながら沈船の中へ。
今日もアカククリに出会いました~
小物探ししているとオビイシヨウジに出会いました。
ハナミノカサゴやフタスジリュウキュウスズメダイ、キンギョハナダイとたくさんのお魚を見ながらゆっくりと楽しんで来ました。

【2本目 ツインホール】
ファンダイビングチームはエントリーして真っすぐツインホールに向かいホールに入るとミナミハタンポの群れがいっぱい。
スキンダイバーさんもいましたが今日は混みあう事もなくゆっくりとツインホールを楽しんできました。
ホールを出てからはドロップ沿いを通りながら大物探し。
ロウニンアジには出会いませんでしたがホワイトチップに出会う事が出来ました。
体験ダイビングチームは親子でご参加、11歳の女の子もダイビングに挑戦です。
水面でしっかり呼吸の練習をしたら耳抜きのチェックをしてゆっくりと潜降開始。
家族4人全員が無事に船下に集合!
4人揃って写真を撮ったらゆっくりとツインホールに向かってダイビング。
ツインホール入る手前にはクマノミがいました~
楽しそうにクマノミを見ているゲストの方達。
ツインホールではミナミハタンポの群れを見ながらブルーケーブを楽しんで来ました。
浅瀬に戻りたkすあんのアサドスズメダイやオキナワスズメダイの群れを見ながら楽しんで来ました。

【3本目 ツインホール】
午後からは仲良し女子3人組の体験ダイビングへのご参加。
お一人はアドバンスのライセンスをお持ちの認定ダイバーさんでした。
お二人は初めてのダイビングに緊張気味でしたが無事に潜る事が出来ました~
浅瀬にはたくさんのスズメダイ、ゆっくりとツインホールに向かいホールに入るとミナミハタンポの群れがライトに照らされとってもキレイ。
ギラギラ光るハタンポの群れを見ながらブルーケーブを楽しんで来ました。
ホールの外ではクマノミにも出会いゆっくりのんびりダイビングを楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html