午前中はビーチで体験ダイビング・午後からボートで伊良部へ(3/19)

2018年3月19日 天気:晴れ 気温:25℃ 水温:23.0℃ 風:南→南南西

本日は午前中に来間島のビーチで体験ダイビング、午後からはボートで伊良部島方面へ体験ダイビングに行って来ました。
昨日ご参加いただいたスペイン人のゲスト、本日は母親と一緒にファンダイビングにご参加いただきました。

ファンダイビングのブログは英語ブログへ
【午前 ビーチ体験ダイビング】

宮古島 体験ダイビング 来間島 ビーチ
2ビーチ体験ダイビング

親子でご参加のゲスト、初めて体験ダイビングに挑戦のゲストと3人で2ビーチ体験ダイビングを楽しんで来ました。
親子でご参加のゲスト、娘さんはライセンスを取って初めてのファンダイビング、母親は3回目でしたが不安いっぱいの体験ダイバーさんでした。
しっかりとスキルの練習をして1本目は浅目の水深でダイビングを楽しんで来ました。
たくさんのスズメダイやハマクマノミに出会いながら1本目を楽しみました。
慣れて来た体験ダイバーのお二人、2本目は深場へ向かいカクレクマノミを見たりデバスズメダイやミスジリュウキュウスズメダイの乱舞いを見ながら楽しんで来ました。
不安いっぱいだった母親、初めての体験ダイビングのゲストもとっても楽しくダイビングをする事が出来ました。

宮古島 体験ダイビング 来間島 ビーチ コブシメ
1ビーチ体験ダイビング

初めてダイビングに挑戦のゲストのお二人。
観光で宮古島に来られたカップルです。
陸上でスキルの説明をしてからタンクを背負って浅いところで呼吸の練習と耳抜きのチェック!
とっても上手に出来ていましたので直ぐに慣れ水中ツアーへ。
砂地にサンゴ、たくさんのスズメダイが出迎えてくれました。
深場に行くとカクレクマノミに出会いました。
しばらく砂地で遊んでいるとコブシメに出会う事が出来ました。
久々に見たコブシメにちょっとテンションがあがってしまった私です。
帰りにハマクマノミを見ながら戻って来ました。

【午後 ボート体験ダイビング】

ボート体験ダイビング

初めての体験ダイビングに緊張の姉妹のお二人。
出港前にスキルの説明をして伊良部へ向けて出港!
オーバーハングに行って来ました。
「どうせやるなら海猿式にバックロールで!」
とリクエストいただきましたので緊張しながらもバックロールでエントリー。
あっという間にエントリーが出来ましたね。
タラップにつかまって呼吸の練習をしてブイロープから潜降開始。
耳抜きも全く問題なく潜降が出来ました。
オーバーハングに向かって移動して行くとたくさんのアカモンガラがいっぱいです。
キンギョハナダイもとってもキレイですね。
クマノミの前ではいポーズ!
直ぐ近くにはハナミノカサゴが泳いでいました。
残念ながらカメには会う事が出来ませんでしたが、帰りにブタサンゴでテンション上昇!
ブタサンゴをバックにみ~んなで写真を撮ってボートに帰って来ました。
とっても楽しかったと姉妹、お一人は「もう一回潜りた~い」と。
次回はライセンスに挑戦してみては!

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009
recruit@miyako-aquaticadventure.com

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

来間のビーチで1日中体験ダイビング(3/1)

2018年3月1日 天気:晴れ 気温:25℃ 水温:23.4℃ 風:東北東

本日は午前と午後に体験ダイビングで来間島のビーチへ行って来ました。
ゲストは全員初ダイビングのオール女子!

初めての体験ダイビングに緊張とワクワクをしながらスキルの練習と説明を受ける女子2人。
足のつくところでしっかりとスキル練習して水中ツアーへ出発!
砂地に近づくとサンゴの上ではミスジリュウキュウスズメダイが乱舞い。
たくさんのスズメダイに囲まれながら深場の砂地へ進んで行くと、サンゴの根のイソギンチャクの中からカクレクマノミが顔をのぞかせていました。
クマノミとツーショットを撮って防波堤沿いを帰って来ました。
1本線のハマクマノミにも出会いました。

体験ダイビング

午後からご参加の女子2人組。
お二人とも初めての体験ダイビング。
しっかりとスキルの練習をしてゆっくりと深場に向かって移動。
砂地が見えてくると大きなサンゴの周りにはデバスズメダイやミスジリュウキュウスズメダイ。
水深5m位の砂地の根にはカクレクマノミも!
スズメダイに囲まれながらダイビングを楽しんで来ました。

体験ダイビング

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る!

来間島のビーチで体験ダイビング

2018年1月28日 天気:晴れ 気温:23℃ 水温:21.5℃ 風:南南東

本日は午前中に来間島のビーチで体験ダイビングに行って来ました。
1月16日から1月26日までオーストラリアのグレートバリアリーフへダイブ行くルーズにゲストの皆さんと行って来ました。
暖かいところから寒いところへ・・・
今日の宮古島の気温は暖かく日中はポカポカ陽気!
水中より陸上の方が暖かく感じました。

今回、体験ダイビングにご参加のゲスト、お一人は2回目、お一人は初めてのダイビングで緊張気味。
しっかりと陸上でスキルの練習をしながら器材を背負ってビーチからエントリー。
砂浜にはアオウミガメがお亡くなりになっていました・・・
とっても悲しいですね・・・

宮古島 体験ダイビング 来間島 ビーチ
体験ダイビング

浅瀬で呼吸の練習をしっかり行って耳抜きのチェック!
準備万端でゆっくりと深場に向かって移動。
お二人とも泳ぎが得意との事でしたのでBCの空気を調整して中性浮力をとりながら移動です。
はじめてとは思えないくらいお二人とも中性が取れててダイビングがとっても上手でした。
初めての方だと手を使って泳ぐ事も多いのですが、しっかりとフィンキックで移動してました。
しばらく行くと砂地にサンゴが点々とするのが見えて来て、たくさんのスズメダイがダイバーに近づいてきて、あっという間にお魚に囲まれてしまいました。

宮古島 体験ダイビング 来間島 ビーチ ニモ カクレクマノミ
カクレクマノミ

念願のニモ(カクレクマノミ)にも出会えましたね。
別の場所のカクレクマノミではイソギンチャク横の岩にたくさんのイソギンチャクモエビがいました。
寒さも少しづつじわじわと来ましたので、ゆっくりと砂地を遊んで堤防沿いに移動すると、白い線一本のハマクマノミに出会いました。
近くのサンゴにはヘコアユやオジサン、セグロチョウチョウウオなどが泳いでいました。
お二人とも水中世界をたっぷりと楽しんで来ました。

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る!

中の島ビーチで体験ダイビング

2018年1月13日 天気:晴れ&曇り 気温:17℃ 水温:22℃ 風:北東

本日は午後からビーチ体験ダイビングで中の島ビーチで2ダイブしてきました。

宮古島 体験ダイビング 中の島ビーチ 下地島
体験ダイビング

3人との体験ダイビングの経験があり、スキルの説明とスキルのおさらいをしてゆっくりとビーチからエントリー。
みーんな中性浮力で泳ぎもバッチリ!
浅瀬を深場に向かって移動して行くとハマクマノミが目の前に!
ゲストのお一人、ビデオ撮影に夢中になりながらお魚もしっかりとウオッチング。
ユビエダサンゴがいっぱい、ノコギリダイの群れやたくさんのチョウチョウウオ、デバスズメダイに囲まれながら進んで行くと、セジロクマノミと近くにはハマクマノミやクマノミがいました。
深場にはアカヒメジやノコギリダイの群れも見る事ができました。
さむいながらもみ~んな楽しんで2ダイブしてきました。

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る!

ボートダイビングチームとビーチダイビングチームに分かれてダイビング

2018年1月6日 天気:曇り 気温:19℃ 水温:23℃ 風:東北東

本日はボートでファンダイビングと体験ダイビング、ビーチで体験ダイビングに分かれてダイビングに行って来ました。

【1本目 サンゴホール】

宮古島 ファンダイビング 下地島 サンゴホール
ホワイトチップシャーク

昨日はうねりが大きかったので心配しながら下地へ向かうと大きなうねりはなくなっていました。
1本目はサンゴホールでファンダイビングと体験ダイビングに分かれてダイビング。
エントリーすると船の周辺にはたくさんのグルクンが群れアカモンガラやカスミチョウチョウウオもいっぱい。
ホールに向かって潜降していると頭上にアオウミガメが泳いで行くのが見えました。
ホールに入るとホウセキキントキの大きな目が水中ライトに光って反射してビーム状に、アカマツカサもいっぱい。
ホワイトチップを探しながら進んで行くと、ゲストのお人が岩の上にいるホワイトチップを発見!
近づいていくと直ぐに動き出し穴の中に入っていきました。
ハタンポの群れを見ながらホールを抜けボート下に戻って来ました。

宮古島 体験ダイビング 下地島 サンゴホール
ボート体験ダイビング

体験ダイビングの仲良し女子2人組、初めてのダイビングに船の上で緊張していましたが、海猿のようにかっこよくバックロールでエントリー。
ハシゴにつかまって呼吸の練習をしてゆっくり潜降。
耳抜きもバッチリ!
水中に入ると楽しそうにたくさんのお魚を見ながらダイビング。
クマノミにも間近で出会えました。

【2本目 蜂の巣ホール】

宮古島 ファンダイビング 下地島 蜂の巣ホール
蜂の巣ホール

2本目は池に浮上するポイントに行きたいとゲストからのリクエスト。
20年前にミニグロットで潜った事があると言う事なので蜂の巣ホールに行って来ました。
エントリーすると船下にはハマクマノミ、ホール入口には真黒な色をしたクマノミがいました。
ホールに入っていくとアカマツカサや大きなハタンポがいっぱい。
紫色の縁をした綺麗なサザナミヤッコにも出会いました。
ホールを抜けて池に向かって浮上。
池の水温が低いかな~と思ってましたが暖かかったです。
静まり返った池でまったりとしながら、再潜降して戻って来ました。
太陽が出てなかったので光のビームは見れませんでしたが、ブルーがとってm綺麗でした。

宮古島 体験ダイビング 下地島 蜂の巣ホール
ボート体験ダイビング

体験チームはエントリーして蜂の巣ホール入口近くのクマノミを見に行きました。
真黒なクマノミ、小さい子はオレンジ色でした。
クマノミと一緒にミツボシクロスズメダイもたくさん泳いでいました。
水深25mほど上を通りながら壁沿いの浅瀬に向かい、チョウチョウウオやスズメダイ、ハナゴイなどたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。
後半、少し寒くなって来ましたので早目に上がりました。

【3本目 女王の部屋】

宮古島 ファンダイビング 下地島 女王の部屋
女王の部屋

港に戻ってお昼を済ませて3本目は女王の部屋へ。
うねりが少し出てきてましたが、水中は全く影響なく女王の部屋へ向かいました。
真っ白な砂地にはヤマブキハゼがあっちこっちに!
ホールに光も差し込みとっても幻想的で綺麗でした。
すっかり地形ダイビングにハマってしまったゲスト、次回は一緒に魔王の宮殿に行きたいですね~

【ビーチ体験ダイビング】
午前中2ビーチ体験ダイビングと午後からも2ビーチ体験ダイビングでシギラビーチへ行って来ました。

宮古島 体験ダイビング シギラビーチ アオウミガメ
ビーチ体験ダイビング

午前中にご参加の女子2人組、お一人はライセンスを持った認定ダイバーさん。
お友達は初めてのダイビングで緊張気味でしたが、水中に入ると楽しそうにお二人でダイビング。
1本目はアオウミガメに出会う事ができましたよ~
2本目は60本記念のゲスト、たくさんのデバスズメダイも集まって来てお祝いしてくれました。
寒さに負けずシギラビーチで2ダイブ楽しんで来ました。

ビーチ体験ダイビング

午後からは宮古島に観光でお越しの5人家族のゲストをお迎えしてシギラビーチで体験ダイビングを2ダイブしてきました。
陸上でスキルの練習してから足のつくところで呼吸の練習をして水中ツアーへ。
透明度も良く浅瀬のサンゴがとってもキレイ。
ハマクマノミを見ながら深場へ向かうとデバスズメダイやミスジリュウキュウスズメダイがダイバーに近づいてきてダイバーの周りがお魚に埋め尽くされてしまいました。
家族そろってカクレクマノミと一緒に記念撮影。
寒いながらもみ~んなで楽しんで来ました。

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る!