宮古島南岸でファンダイビング

2025年02月09日 天気:曇り時々晴れ 気温:15℃  水温:21.6℃ 風:北北東

今日は風は少し落ちましたが北寄りの風でしたので宮古島南岸で3ボートファンダイビングに行って来ました。

【1本目 ガオー】
1年半ぶりのブランクダイバーさん、ゆっくりとスキルを復習しながらのダイビング。
エントリーしてゆっくりと沖へ向かいドロップ沿いを潜降してケーブへ。
ケーブの入口手前にはミゾレウミウシが2匹いました~
ゆっくりとUターンして別のケーブに入るとまたまた青白い光のブルー。
アオギハゼを見ながらゆっくりと浮上。
浅瀬でたくさんのスズメダイを見ながらゆっくりとドロップ沿いではカスミチョウチョウウオ。
ゆっくりっとボートに戻り浅瀬でお魚ウオッチングして楽しんで来ました。

【2本目 牛さんこわいよ】
2本目は牛さんシリーズの1つ{牛さんこわいよ」へ行って来ました。
エントリーしてドロップ沿いを行くとハマクマノミに出会いました。
牛さんありがとうの反対側のケーブから牛さんこわいよへ。
狭いケーブやクレバスを通っていくと真っ暗なケーブに!
カノコイセエビを見ながらゆっくりと奥へ。
メインのホールでは青白い光が差し込みとってもキレイでした。
帰りはもう一つのケーブを通りながらゆっくり浅瀬に戻ってくるとアオウミガメに出会いました。

【3本目 七又アーチ】
本日のラストダイブは七又アーチへ行って来ました。
太陽が雲に隠れたり出たりの連即でしたので光のシャワーを見れるのを楽しみにエントリー。
ゆっくりと七又アーチに向かいアーチをくぐりながら光りを期待しながら奥へ。
暫くアーチを見ていると明るくなり光のシャワーが~
とってもキレイです~
ゲストの方もテンション上がり写真やムービーに夢中でした。
たくさんのアーチを見ながらゆっくりと沖へ向かいクマノミを見ながら浅瀬でもお魚ウオッチングや地形を楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

北風ビュービュー宮古島南岸でファンダイビング

2025年02月04日 天気:曇り&晴れ 気温:15℃  水温:22.1℃ 風:北北東

北風ビュービュー。朝16mの風が吹いていましたが出港時には14mとまだまだ強風。
下地を止めて宮古島の南岸に行って来ました。

【1本目・2本目 牛さんありがとう】
1本目、2本目は牛さんシリーズへ。
経験本数が少なくブランクがありましたので1本目はスキルを思い出しながらゆっくりと牛さんありがとうでダイビング。
エントリーしてすぐにカクレクマノミに出会いました。
たくさんのグルクンの群れを見ながらゆっくりと潜降。
今日は流れが少しありちょっと大変でしたがゆっくりのんびりお魚ウオッチング。
地形には入らず浅瀬でのんびりとお魚見ながらスキルの練習をしながらダイビングしてきました。
2本目は太陽も出てきましたので期待しながらやっぱり地形ですね。
牛さんこわいように行って来ました。
ゆっくりと浅瀬からゴロタを通りホールに入ると真っ暗。
今日はフルコースは行かずに行って帰ってのダイビング。
ホールをゆっくりと奥の方まで行くと光がギラギラと水中に差し込んでいました~
h借りのビーム、とってもキレイ。
地形を楽しみながら眩しいくらいの光を浴びながら光りの下へ。
ホールを出てゆっくりと浅瀬に向かいながらたくsなんおお魚を見て来ました。

【3本目 七又アーチ】
太陽が出ましたので午後からは七又アーチへ行って来ました。
エントリーして光のシャワーを楽しみに七又アーチへ。
今日もひかりのシャワーが物凄くキレイ。
たくさんのアーチをいろんな角度から見ながら、大小アーチをくぐり岩の下をくぐりながら沖へ。
クマノミを見ながらゆっくりと沖へ。
船下近くにはケーブがあり地形を楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

北風強く宮古島の南岸へ・移動中にマンタ!

2025年01月28日 天気:晴れ&曇り 気温:15℃  水温:22.8℃ 風:北北東

昨日からの強風が続き北寄りの風でしたので今日は宮古島の南岸で午前中に2ダイブしてきました。
七又アーチ近くでは移動中に水面マンタ~

【1本目 ガオー】
2年振り、ライセンスを取ってから初めてのダイビングと言う事で今日はリフレッシュダイビングでご参加いただきました。
船上でBCの操作や器材の使い方、マスククリアーやレギュレータクリア&リカバリーなど一通りスキルの説明をして1本目はラダーからゆっくりとエントリー。
水面で呼吸の練習をして耳抜きチェックしたら潜降開始。
BCの空気をしっかりと抜いて潜降ができました。
船下周辺でスキルを一通り行なったらBCの吸排気を調整しながら中性浮力でダイビン。
リフレッシュでしたので地形には行かず浅瀬でゆっくりとダイビン。
ドロップ沿いでも中性を取りながらしっかりとBCをコントロール。
浅瀬ではオキナワスズメダイ、ドロップ沿いではカスミチョウチョウウオの群れに出会いました。
ゆっくりとスキルの練習をしながらダイビングをしてきました。
体験ダイビングチームは初めてダイビングにご参加のゲスト。
しっかりと呼吸の練習をしたらゆっくりと潜降。
船下でお二人そろってツーショット。
浅瀬にはたくさんのオキナワスズメダイやツノダシに出会いました。
ちょっとした地形も楽しみながらゆっくりのんびりとダイビングを楽しんで来ました。

【2本目 七又アーチ】
リフレッシュダイビングは中性浮力をしっかりと取りながら七又アーチへ行って来ました。
ゆっくりと七又アーチに向かいながらお魚ウオッチング。
今日は太陽が出たりでなかったり。
アーチをくぐり奥の方から海側を見るとたくさんのアーチが。
今日は光のカーテンは見られませんでしたが海からのブルーの光がとってもキレイ。
地形を楽しみながらアーチをくぐったり岩の下をくぐりながら抜けると目の前の岩のイソギンチャクにはクマノミがいました。
ゆっくりのんびりお魚ウオッチングとスキルの練習をしながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームも浅瀬でのんびりお魚ウオッチング。
七又アーチに入り地形を楽しみながら冒険気分で楽しんで来ました。
クマノミにも出会う事ができました~

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

到着後のゲストをお迎えして南岸へ

2024年11月30日 天気:晴れ 気温:26℃  水温:26.1℃ 風:北北東→北東

今日は到着後のリピーターさんをお迎えして下地へ向かいながら途中で南岸に向かって舵を切り、南岸に向かいました~

【1本目 牛さんありがとう・牛さんこわいよ】
迷いなく1本目は牛さんありがとう・牛さんこわいよへ行って来ました。
今日も青白い光を期待しながらエントリー。
牛さんこわいよから入り牛さんありがとうにいって帰って来ました。
牛さんこわいよはとっても長いケーブで中は真っ暗。
ドキドキしながらもゆっくりとケーブに入り牛さんこわいよホールへ。
光のシャワーがすごく綺麗。
暫く撮影大会をしながらゆっくりとホールを戻りながら地形を楽しみながらホールを抜けて牛さんありがとうヘ。
亀裂を入り潜降していくと青白い光が見えて来ました。
ちょっと暗めですが青白い光が差し込みとってもキレイ。
ゆっくりと地形を楽しみながらホールを抜けてゆっくりと浅瀬に。
たくさんのスズメダイを見ながらカクレクマノミにも出会いゆっくりのんびりダイビングを楽しんで来ました。

【2本目 七又アーチ】
2本目はやっぱりここに。
七又アーチに行って来ました。
エントリーして七又アーチに向かう途中、クマノミやたくさんのスズメダイに出会いました。
七又アーチに入ると今日はどこを見ても光・光・ひか~り!
光のカーテンがギラギラとってもキレイでした。
色んな角度からアーチを眺めながらしばらくアーチの中から海側を見ていました。
とにかく光のカーテンがキレイでした~
ゲストの方もとっても感動しながら楽しんでいました。
お魚さんは少なめですが七又アーチ光がとってもキレイでした。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

久々に宮古島の南海岸に向けて出港!

2024年11月29日 天気:晴れ 気温:26℃  水温:25.6℃ 風:北北東

今日は北寄りの風が強く下地もうねりがあるので宮古島の南岸で3ダイブして来ました。

【1本目・2本目 牛さんありがとう・牛さんこわいよ】
今日の1本目と2本目は牛さんありがとう、牛さんこわいよに行って来ました。
1本目は牛さんありがとうから牛さんこわいよへ。
エントリーしてゆっくりと深場に向かい牛さんこわいよを通り過ぎ牛さんありがとうヘ。
ゆっくりと亀裂を入り潜降していくと広い空間に青白い光が差し込んでいました。
ちょっと暗めのでしたが・・・
ホールを抜けてから牛さんこわいよに向かい狭い入口から入ると広いケーブに出ると真っ暗。
たくさんのエビがあっちにもこっちにも。
キミオコゼに出会いました。
ゆっくりと奥に向かうと青白い光、ゆっくりと通り抜けて浅瀬に向かいたくさんのグルクンの群れを見ながら楽しんで来ました。
2本目ははルートを変えて砂地からアーチをくぐり縦穴をゆっくりと浮上しながらカクレクマノミを見て牛さんこわいよに逆側から向かいました。
複雑な地形の牛さんこわいよはゆっくりと長~いケーブに入り光のビームを見ながら義ロい空間に行くと光のビームがとってもキレイ。
ゆっくりと眺めながらいろんな角度からビームを見ながら狭く暗いケーブをワープホールを通りながら抜けてゆっくりと浅瀬に浮上して小物探ししながらボートに戻ってきました。

【3本目 七又アーチ】
本日のラストダイブは七又アーチに行って来ました。
今日は釣り人がいましたが、声をかけてダイビングにレッツゴ~。
エントリーしてゆっくりと七又アーチに向かい複雑な地形のアーチに入ると海からのブルーがとってもキレイ。
ゆっくりと中に入り地形を楽しみながらアーチをくぐりアーチを抜けると左側にもちっちゃなアーチ。
岩の下をくぐりながら地形を楽しみながらたくさんのスズメダイやクマノミ、グルクンの群れにも出会いました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html