西風に悩まされながら午前中に伊良部でダイビング

2025年07月27日 天気:曇り 気温:29℃  水温:28.9℃ 風:北北西

今日は午前中にファンダイビングと体験ダイビングで伊良部方面に行って来ました。

【1本目 牧山下】
西の風が吹くと潜るところが・・・
下地は白波見えるので伊良部へ向かい1本目は牧山下へ。
ファンダイビングも体験ダイビングも浅瀬でのんびりお魚ウオッチング。
思ってたよりは透明度はまあまあかな・・・
船下にはあたり一面にパラオハマサンゴが広がりその上ではたくさんのスズメダイが泳いでいました。
砂地に点々とするサンゴや岩、たくさんのデバスズメダイやミスジリュウキュウスズメダイが泳いでいました。
オオハマサンゴの下ではハナミノカサゴがゆらゆらと泳ぎ、その先にはカクレクマノミがいました~
イソギンチャクの周辺にはイソギンチャクモエビもいましたよ~
ゆっくりのんびりとダイビングして来ました。

【2本目 沈船】
どこ行こうかなぁ~
来間島方面に向かおうか悩みつつ沈船に行って来ました。
北北西の風が強く大きな波の中、頑張って行って来ました。
エントリーすると水中は穏やかでゆっくりのんびりダイビング。
沈船をグルっとまわりながら沈船の中に入るとアカククリがいました~
フタスジリュウキュウスズメダイも群れてました~
小物探しをしながらたくさんのキンギョハナダイの群れを見ながらゆっくりのんびりとダイビングを楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中にツインホールで2ダイブ

2025年07月26日 天気:曇り 気温:29℃  水温:28.2℃ 風:西南西

今日は午前中に体験ダイビングで伊良部島のツインホール、通称「青の洞窟」と呼ばれているダイビングポイントで2ダイブして来ました。
3組3チームにわかれてエントリー。
お一人以外は全員がダイビング経験者。
ゆっくりと水面で呼吸の練習をしたらチームごとに潜降してダイビングを楽しんで来ました。
浅瀬にはたくさんのアサドスズメダイの群れ、ゆっくりとツインホールに向かいながらお魚ウオッチング。
ツインホールに入ると今日はうねりも大きくゆらゆら。
入口までは行ってブルーケーブを見ながら奥までは行かず出て来ました。
ロウニンアジを見たチームやクマノミを見たチーム、ゆっくりのんびりダイビングを楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

久々の下地でファンダイビングに体験ダイビング

2025年07月23日 天気:晴れ&曇り 気温:31℃  水温:28.1℃ 風:東→東北東

今日はうねりはありましたが下地方面でファンダイビングト体験ダイビングで3ダイブして来ました。

【1本目 アントニオガウディ】
大きなうねりの中、1本目はアントニオガウディに行って来ました。
宮古島三大スポットの一つです。
ファンダイビングチームはエントリーしてゆっくりと沖へ向かいながらたkすあんのアカモンガラにアカヒメジの群れを下に見ながらアントニオが家へ。
透明度はちょっと悪いですがゆっくりとアーチをくぐりながらアントニオガウディに入っていくとたくさんのキンギョハナダイやハナゴイの群れが見えました~
アーチをいくつかくぐりながらアントニオガウディの下へ。
上を見上げるとダイナミックな地形のアーチがハロウィンのパンプキン「ジャックオーランタン」に見えます。
ダイナミックな地形を楽しみながらゆっくりと浮上して行くとハートのアーチが見えました。
アントニオガウディーから中層を浅瀬に向かっているとロウニンアジがダイバーの横を通り過ぎて行きました。
体験ダイビングは母娘で初挑戦です。
10歳の娘さんと母親と一緒に体験ダイビングへ。
耳抜きも呼吸もバッチリできましたのでゆっくりと潜降。
母娘とも今日はインストラクターとマンツーマンでの体験ダイビングです。
はじめての水中の世界、お魚が目の前を泳ぐのを間近で見ながらゆっくりと潜降してクマノミに出会いました~
初めて水中で見るクマノミ、お二人ともとっても楽しそうに見ていました。
ハマクマノミやウミガメにも出会う事が出来ました~
たくさんのスズメダイの群れ、お魚いっぱいとっても楽しくダイビングして来ました。

【2本目 魔王の宮殿】
ファンダイビングチームは魔王の宮殿へ。
エントリーして魔王の宮殿エントランスに向かい潜降していくとゴロタを照らす青白い光、とってもキレイですね~
魔王の宮殿ではちょっと暗めでしたが青白い光が差し込みアカマツカサの群れを見ながら魔王の寝室へ。
亀裂からは光が差し込みゴロタを照らしていました。
冬場では見られない寝室の光り、とってもキレイでした~
魔王のエントランスに戻りミナミハタンポの群れを見ながら宮殿を出てライオンロックを見ながらグーニーズケーブへ。
ケーブ内にはたくさんのアカマツカサの群れにミナミハタンポの群れ。
オトヒメエビやカノコイセエビにも出会いました~
ご夫婦でご参加の体験ダイビングチーム、奥さんが耳が抜けにくく水面近くを移動しながらのダイビング、男性は耳抜きもバッチリで潜る事が出来ました。
浅瀬ではたくさんのオキナワスズメダイがいっぱい群れお魚さんがいっぱいでした。
ゆっくりのんびりと浅瀬でお魚ウオッチングして来ました。

【3本目 333(トリプルスリー)】
午後からは333(トリプルスリー)へ行って来ました。
エントリーしてゆっくりと沖へ向かうとオーバーハング下ではアカククリがいっぱい。
深場ではダイナミックな地形を見上げながら沖へ。
ゆっくりとアーチをくぐりながら浮上して行くとホワイトチップに出会いました。
根の上では大きなアオウミガメ、近くにはホソカマスの群れもいました~
ボート下の浅瀬ではたくさんのアカネハナゴイの群れ、ゆっくりのんびりお魚ウオッチングしてきました。
体験ダイビングしたゲストの方達は浅瀬でシュノーケリングを楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中に伊良部で体験ダイビング

2025年07月22日 天気:曇り 気温:30℃  水温:28.4℃ 風:東南東

今日は午前中に体験ダイビングで伊良部方面に行って来ました。

【1本目 オーバーハング】
2チームに分かれてエントリー。
浅瀬のリーフから沖に向かいブタサンゴを見ながらオーバーハングへ。
キンギョハナダイやアカネハナゴイ、ハナゴイやカスミチョウチョウウオとたくさんのお魚を見ながらクマノミに出会いました。
根の先端近くにはハマクマノミもいました~
たくさんのお魚に囲まれながらお魚ウオッチング。
ボート周辺ではオキナワスズメダイの群れがいっぱい。
ゆっくりのんびり楽しんで来ました。

【2本目 クロスホール】
エントリーしてゆっくりとゴロタに向かいながらお魚ウオッチング。
クレバスに入り地形を楽しみながらお魚ウオッチング。
ゴロタにあるもの中に大きな物体が。
アオウミガメがいました~
ゲストの方もテンションマックス、とってもラッキーでした~
しばらくウミガメもとどまってくれたのでゆっくりと写真を撮りながらクロスチャネルで地形を楽しみながら遊んできました。
ノコギリダイの群れもいっぱい、とっても楽しくダイビングして来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

外国人ファンダイバーと日本人体験ダイバーと一緒に伊良部へ

2025年07月21日 天気:曇り 気温:30℃  水温:28.6℃ 風:南東

今日は午前中に親子でファンダイビングにご参加の外国人ダイバーさんと日本人の体験ダイビングのゲストをお迎えして伊良部方面に行って来ました。

【1本目 ツインホール】
今日の1本目はツインホールに行って来ました。
親子でご参加の外国人ダイバーさん、1本目はゆっくりのんびりとツインホールでファンダイビング。
エントリーしてゆっくりと浅瀬をツインホールに向かいながらお魚ウオッチング。
たくさんのスズメダイを見ながらツインホールに入るとミナミハタンポの群れがいっぱい。
ブルーケーブを楽しみながらホールを抜けて大物探しへ。
今日も溝にはロウニンアジの姿も!
大きな味を見上げ名がtらゆっくりと浅瀬に戻りダイビングを楽しんで来ました・
体験ダイビングチームはエントリーしてゆっくりと浅瀬をツインホールに向かいました。
途中クマノミやたくさんのスズメダイを見ながらツインホールに入るとミナミハタンポの群れ、ライトに照らされギラギラと光っていました。
帰りも浅瀬を通りながらツノダシやアイゴを見ながらゆっくり楽しんで来ました。
ボート近くではロウニンアジにも出会いました~

【2本目 がけ下】
ファンダイビングチームはエントリーしてゆっくりとスネークホールに向かいました。
水深8m位にホールへの入口がありホールに入るとミナミハタンポの群れ。
湧水が沸いててもやもやする海水を見ながらゆっくりと浮上して行くと中は空洞になっていてエアドームになっています。
海からの波でドーム内の気圧の変化が起こり水蒸気が発生します。
今日も水蒸気を見ながら海から入るブルーの光りもとってもキレイでした。
ホールを抜けてアカヒメジやグルクンの群れを見ながらアーチをくぐり地形を楽しみながらハナダイの根に向かうと今日もキンギョハナダイに赤目ハナゴイ、ハナゴイの群れがいっぱい。
ウメいtロモドキやイッセンタカサゴ、クマザサハナムロの群れも物凄い数の魚が群れていました。
体験ダイビングあh2チームに分かれてエントリー。
ゆっくりと麻恵から沖へ向かいハナダイの根に行って来ました。
ハナダイの根ではたくさんのキンギョハナダイやアカネハナゴイん群れを見ながらハナゴイもいっぱい。
今日はグルクンとウメイロモドキの群れがとっても多く楽しませてくれました。
アーチをくぐり地形も楽しみながらダイビングを楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html