オール体験ダイブのゲストで伊良部島へ

2019年08月30日 天気:晴れ 気温:32℃ 水温:29.8℃ 風:東南東

本日は午前中に伊良部島方面で2ボート体験ダイビングに行って来ました。

【1本目 白鳥崎】
ライセンスをお持ちのゲストと何度も何度も体験ダイビングの経験のあるゲストと一緒に2チームに分かれて白鳥崎の浅瀬で体験ダイビング。
今日のゲストのレベルは非常に高~い!
ライセンスをお持ちのゲストも顔負けなくらいに中性浮力も取れエアー持ちがとっても良かったです。
浅瀬のリーフ上を白鳥ホールの方へ向かって移動。イシズミの群れがいっぱ~い。
キビナゴの群れもいっぱいいる中サンゴにはナンヨウハギの幼魚がサンゴに隠れたり出てきたりしていました。
船下近くにはクマノミやハマクマノミも見る事ができました。
終わればライセンス持ちの小柄な女性よりも大柄のライセンスを持っていないゲストの方がエアー持ちがとっても良かった!
ちょっと流れがあったので泳いじゃったのかなぁ~
とっても楽しくダイビングして来ました。

【2本目 崖下】
2本目はお気に入りのポイントの一つでもああるお隣の崖下へ。
お魚いっぱいなので体験ダイバーさんにはとっても嬉しいポイントです。
初めてダイビングに挑戦のゲストと経験者の女子お二人。
呼吸もバッチリ耳抜きもスムーズで無事にボート下に来ることが出来ました。
泳ぎが苦手との事でしたのでタンクを持ちながらお二人をハナダイの根にご案内。
お魚いっぱい、オレンジ色の乱舞がとってもキレイですね。
ハナダイン絵ではホンソメワケベラのストーカー?が始まりあっちこっち突かれながらもいつもにっこり顔のゲスト。
プチ地形も楽しみながら思いっきり楽しんで来ました。
2ダイブ目のゲスト、中性浮力もしっかりとれて気持ちよさそうにダイビングしていました。ハナダイの根ではハナゴイ、キンギョハナダイ、アカネハナゴイの乱舞を見ながらたっぷりと楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中に伊良部でファンダイビングに体験ダイビング

2019年08月28日 天気:晴れ 気温:31℃ 水温:29.4℃ 風:南東

本日は午前中にファンダイビングと体験ダイビングで伊良部島方面へ2ダイブ。

【1本目 崖下】
比較的透明度が良い崖下でファンダイビングに体験ダイビング。
ファンダイビングチームはライセンスを取ってからの初ファンダイビングに挑戦のご夫婦。1年ぶりでしたので体験ダイビングのゲストと一緒にスキルの説明を聞きながらスキルのチェックをしてエントリー。
しっかりとBCの吸排気を調整しながら中性浮力を一生懸命とるゲスト。
ハナダイに根ではたくさんのお魚に囲まれ楽しそうに見ているゲスト。キンギョハナダイやアカネハナゴイがいっぱ~い!
ホンソメワケベラに突かれながらも楽しくお魚ウオッチング。
スネークホールではうっすらと霧が発生。濃霧ではありませんでしたがゲストも不思議な現象に夢中でした。
体験ダイビングは2チームに分かれてハナダイの根の周辺で体験ダイビング。
親子でご参加の初めて挑戦のゲストのお一人、水に入ったらちょっと怖くなってしまいお一人は断念しましたが、お父さんは少しづつ慣れ、最後は自分で泳ぎながらダイビングをして楽しんでいました。
女子2人組の経験者のゲスト、しっかりと泳ぎながらハナダイの根でたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。

【2本目 オーバーハング】
2本目はオーバーハングへ。
2本目の体験ダイビングはリーフ上の浅瀬の根でお魚ウオッチング。
たくさんのスズメダイやクマノミ、チョウチョウウオ、メガネゴンべなどを見ながら楽しんで来ました。
ファンダイビングチームはオーバーハングへ向かい根の上でではキンギョハナダイやアカネハナゴイ、カスミチョウチョウウオ、ウメイロモドキの群れ、アカモンガラ、ハナゴイ、クマノミとお魚いっぱい。
オーバーハングの下ではハナミノカサゴがゆ~らゆ~ら。
ブタサンゴを見ながら楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

伊良部島でファンダイビングに体験ダイビング

2019年08月27日 天気:晴れ 気温:30℃ 水温:28.6℃ 風:東南東

本日は午前中に昨日ファンダイビングにご参加の香港ダイバーさんと体験ダイビング、午後からは到着後のゲストをお迎えして2ボートファンダイビングで伊良部へ。

【1本目 白鳥崎】
ファンダイビングチームと体験ダイビングチームに分かれてダイビング。
ファンダイビングチームの香港ダイバーさん一緒にデンターロックへ。
デンターロックの周りではグルクンの群れやキンギョハナダイ、ロックの穴を抜けるとクマノミが目の前にいました。
ゆっくりと浅瀬に向かいナンヨウハギのいるサンゴへ。
小さくて平べったくてとってもかわいいですね。近づきすぎるとサンゴの中に隠れてしまいます。
浅瀬をゆっくり小物探ししながらボートに戻ってきました。
体験ダイビングの2チームとも浅瀬のリーフ上でお魚ウオッチング。
ナンヨウハギやイシズミの群れ、船下ではハマクマノミやクマノミをじっくりと観察してきました。
ライセンスをお持ちのゲストも彼と一緒に仲良くダイビングを楽しんでました~

【2本目 サバ沖】
2本目はサバ沖でゆっくりと浅瀬でお魚ウオッチング。
ファンダイビングチームは根の周りを1周するように時計回りで。
真下には真っ白な砂地が広がり中層の移動がとっても気持ちがいいです。
砂地の切れ目の先にはクマノミとミツボシクロスズメダイがいました。ふと前の岩の下で何かが動く気配が!
ホワイトチップリーフシャークが出てきました~
ウミガメやサメに会いたいと言っていたゲストはもう大興奮です。
浅瀬にはロクセンスズメダイの群れ、ハナビラクマノミを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは2グループに分かれて浅瀬のリーフ上でお魚ウオッチング。たくさんのスズメダイやクマノミ、ハナビラクマノミ、ノコギリダイの群、バラフエダイなどたくさんのおあ魚を見て来ました。
初めての水中世界に大感動のゲスト、ライセンスに挑戦してみては!
とっても楽しくダイビングして来ました。

【3本目 クロスホール】
午後からは到着後のゲストをお迎えして2ボートファンダイビング。
1本目はクロスホールへ行って来ました。
エントリーして真っすぐキンメモドキの群れを見に行きました。
途中、ホソカマスの群れにも遭遇!
ニセアカホシカクレエビを見ながらホールへ入るとたくさんのミナミハタンポが群れていました。
ちょっと濁りのあるホールでしたが淡いブルーの光が入り初めての地形ダイビングに興奮気味のゲスト。じっくりと地形を眺めながらゆっくりとホールを浮上。
浅瀬のリーフ上にはたくさんのオヤビッチャやノコギリダイの群。
ボート近くでは水路のような迷路のような地形を楽しみながら潜ってきました。

【4本目 L字アーチ&Wアーチ】
2本目はL字アーチからワープホールを通ってWアーチへ。
L字アーチへ行く途中、すこーし流れがありました。
大きな窪みが見えるとL字アーチ、ドロップを降りていくとスミレナガハナダイやカスミチョウチョウウオが見れました。
大きなダイナミックなアーチの下でポーズをとるゲスト、残念ながらロウニンアジには出会いませんでした。
ワープホールに入るとホウセキキントキやアカマツカサの群れ、ミナミハタンポがいっぱい。
カノコイセエビやショウグンエビにも出会う事が出来ました。
ホールを出て真っすぐWアーチへ向かい1つ目のアーチをくぐると洞窟があります。
ケーブに入るとすぐにソリハシコモンエビが目に入ってきました。
ウコンハネガイ、ミナミハタンポ、ノコギリガニなどを見ながら洞窟の外に出るとハートのアーチが!
またまたアーチの下でポーズをとってにっこり!
気が付けば1時間も潜っていました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

香港ダイバーに日本人ダイバーと一緒に伊良部へ

2019年08月26日 天気:晴れ 気温:31℃ 水温:29.4℃ 風:南南西→東南東

本日は香港からのファンダイバーさんと日本人のファンダイバーさん、体験ダイビングのゲストをお迎えして伊良部島方面でダイビング。

【1本目 Wアーチ】
ファンダイビングチームは2チームに分け体験チームと3チームに分かれてダイビング。
日本人ダイバーと香港ダイバーのファンダイビングチーム、今日は洞窟には入らず根の周りを一周しながら2つのアーチを見てきました。
ハタタテハゼ、アカハチハゼ、ノコギリダイの群、アカヒメジ、アカモンガラの群れ、水面近くにはアオウミガメが2個体、しばらく上を見上げて待っていましたがずっと水面近くで降りてくる気配がないのであきらめて亀裂へ。
一つ目のアーチを見ながら2つ目のアーチへ。
上を見上げるとハートのアーチに太陽が眩しい!
船下にはハナミノカサゴもいました。
体験ダイビングチームはライセンスをお持ちの彼と一緒に仲良く浅瀬でダイビング。透明度があまりよくありませんでしたが初ダイビングをとっても楽しく潜ってきました。

【2本目 崖下】
2本目は崖下へ。
ファンダイビングチームはスネークホルヘ。
エアドームに浮上すると今日も気圧の変化で恋霧がいっぱい発生。
不思議な様子で見ているゲスト、ムービーでしっかりと撮影していました。
大きなカノコイセエビやミナミハタンポの群れもいっぱいでした。
ハナダイの根に向かう途中では大きなアカククリ、ハナゴイの群れ。
ハナダイの根では体験チームもお魚まみれになりながらアカネハナゴイやキンギョハナダイの乱舞を楽しんでいました。
深場の岩の下を覗き込んでいると小さめのホワイトチップリーフシャークが岩の下に!
体験ダイバーのゲストも浅い水深から遠目で見ることが出来ました。
今日はグルクンの群れアカヒメジの群れ、ウメイロモドキもいっぱい、お魚いっぱいの崖下でした。

【3本目 ツインホール】
午後からは体験ダイビングのゲストを2組お迎えして伊良部島のツインホールへ。
初めてのダイビングに緊張のゲスト、呼吸がなかなかうまくできず何度も何度も練習。少しづつコツをつかみながらゆっくりと潜降開始。
耳抜きはバッチリでした。
浅瀬のリーフ上をたくさんのスズメダイやノコギリダイが泳いでいました。
ゆっくりとツインホールへ向かいホールへ。
今日も小さなミナミハタンポの群れがいっぱい。
水中ライトに照らされギラギラと光とってもキレイでした。
奥まで進み入り口側へ振り返ると淡い色したブルーがとってもキレイです。
今日はシュノーケラーも多かったので貸し切り状態ではありませんでしたが、初ダイブをとっても楽しく潜ってきました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

伊良部で体験ダイビングにファンダイビング

2019年08月25日 天気:晴れ 気温:31℃ 水温:29.2℃ 風:南南東

本日の午前中はオール体験ダイビングにゲスト、午後からはファンダイビングで崖下で1ダイブして来ました。

【1本目 崖下】
3チームに分かれてチームごとにエントリーして体験ダイビング。
初めて体験ダイビングにご参加のゲストもいれば5~6回の経験のあるゲストも。
ゆっくりと水面で呼吸の練習をしてブイロープ伝いに潜降。
呼吸が苦しく何度練習してもできなく断念するゲストもいらっしゃいましたが、3チームともハナダイの根ではたくさんのキンギョハナダイやアカネハナゴイに囲まれながらお魚ウオッチング。とっても楽しそうにみ~んな遊んでいました。
ちょっとしたアーチもくぐりながらプチ地形も楽しみながらたっぷりと潜ってきました。
全員が自分の力でダイビングが出来て浮遊感を味わいながら楽しんでいました。

【2本目 クロスホール】
2本目はクロスホールの浅瀬で体験ダイビング。
1本目と同じ3チームに分かれて体験ダイビング。
浅瀬のリーフではノコギリダイの群れがいっぱい。水路のような地形でアーチをくぐりながらお魚ウオッチング。
船下近くにはクマノミもいました。
中層を移動してクロスホールの出口付近に行く途中ではホソカマスの群れ群れ群れ~
物凄い個体数でした!
クロスホールの浅瀬ではオヤビッチャやグルクンの群れ、ノコギリダイとたくさんのお魚が群れサンゴの隙間からはバブルがいっぱ~い。
地形にたくさんのお魚の群れを見てみ~んな大満足のダイビングでした。

【3本目 崖下】
午後からご参加のゲスト、体験ダイビングでお申込みでしたがな~んとオープンウォーターとアドバンスを持った認定ダイバーさんでした。
7年くらいのブランクがあるとの事で、地形も楽しめお魚いっぱいの崖下へ本日2回目のダイビング。
BCDの使い方をしっかり復習しながらバックロールでエントリー。
潜降ロープを使ってゆっくりと耳抜きしながら潜降です。
ゆっくりと中性浮力を取りながらハナダイに根に向かいました。
朝と変わらずたくさんのアカネハナゴイ、キンギョハナダイ、ハナゴイの乱舞。
オレンジ色がとってもキレイですね。
ハナダイの根からスネークホールに向かいエアドームに浮上!
今日もたくさんの霧が発生してブルーとのコラボでとってもキレイでした。
久々のダイビング、1本では物足りないとのことでしたが、次回はゆっくりと朝からダイビングに行きましょう!

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html