午前中に伊良部方面で2ボート体験ダイビング

2021年05月08日 天気:晴れ 気温:28℃  水温:23.5℃ 風:南南西

本日は午前中に伊良部島方面でボート体験ダイビングを2ダイブして来ました。

【1本目 サバ沖ヒルズ】
何度か体験ダイビングの経験をお持ちの彼女、初めてダイビングに挑戦の彼と一緒に仲良く体験ダイビング。
呼吸もバッチリできてゆっくりと潜降。
今日は「ウミガメ見た~い」リクエストがありましたのdえウミガメ探ししながらダイビング。
船下には真っ黒なクマノミ、沖の根に向かうとたくさんのスズメダイ。
ハナビラクマノミやクマノミ、ハナゴイの群れもいっぱい。
クマザサハナムロの群れの先にウミガメが見えました。ゲストも猛ダッシュしながらウミガメを遠目に見て今hした。ちょっと距離があり深かったので近くまでは行く事ができませんでしたがウミガメに出会えてとっても嬉しそうなお二人。
ロクセンスズメダイの群れを見ながら楽しんで来ました。

【2本目 崖下】
2本目はお魚いっぱい、崖下へ行って来ました。
エントリーしてハナダイの根に向かうと今日も宅s南尾アカネハナゴイの乱舞。
キンギョハナダイやハナゴイも群れお魚まみれになりながら根の上でしばらくお魚ウオッチング!
ウメイロモドキやタカサゴの群れ、大きな岩の周りにはアカヒメジやイシズミの群れがたくさんいました。
お二人ともとっても上手にダイビング、とっても楽しくダイビングして来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

ボート体験ダイビングで伊良部島方面へ

2021年05月07日 天気:晴れ 気温:28℃  水温:23.5℃ 風:南南西

本日は体験ダイビングのゲストをお迎えして伊良部島方面へ行って来ました。


【1本目 サバ沖ヒルズ】
1本目は3グループに分かれて体験ダイビング。
水面でしっかりと呼吸の練習をしてから潜降開始。
3チームとも無事に潜降ができました。
それぞれのチームで体験ダイビング、
クマノミ、クマザサハナムロ、イッセンタカサゴの群れ、ハナビラクマノミを見ながら楽しんで来ました、

【2本目 崖下】
2グループに分かれて体験ダイビングを楽しんで来ました。
ハナダイの根ではきょうもたくさんのアカネハナゴイやキンギョハナダイ、今日のウメイロモドキはとってもたくさん群れていました。
たくさんのお魚に囲まれながら楽しんでいるゲスト、ハナダイの根の近くではオキナワスズメダイがいっぱい群れシマハギの群れにも出会いました。
グルクンの群れにクマザサハナムロ、イシズミ、アカヒメジとたくさんの魚を見ながら楽しんで来ました。

【3本目 サバ沖ヒルズ】
午後からは2組のゲストをお迎えして体験ダイビングに行って来ました。
お一人参加のゲストは体験ダイビングの経験者、もう一組のカップルは初めてのダイビングに挑戦です。
緊張しながらお二人はバックロールでエントリーしました。
浅瀬からゆっくりと沖へ向かいながらダイビング。
水中ではハナゴイやクマノミ、ノコギリダイにも出会いながらゆっくりと潜降。
お二人のツーショットを撮ったら沖へ。
宅s南尾スズメダイを見ながら行くとイッセンタカサゴに出会いました。
グルクンは沖縄県の県魚ですよ~
オレンジのクマノミや真っ黒なクマノミも!
サンゴの中にはハマクマノミ、近くにはハナビラクマノミにも出会いました。
今日はウミガメには出会いませんでしたがお魚いっぱい、とってもキレイでした。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

オール体験ダイビングのゲストをお迎えして伊良部へ

2021年05月06日 天気:晴れ 気温:29℃  水温:23.5℃ 風:南南西

今日はオール体験ダイビングのゲストをお迎えして伊良部島方面へ。
港を出て伊良部までの間はとっても穏やかでしたが・・・
昨夜風が北に回ってましたので北からのうねりが残ってました。

【1本目 クロスホール】
オーバーハングに行くも流れがありましたのでクロスホールで体験ダイビング。
3チームに分かれて体験ダイビング。
大きな大きなうね~り・・・
潜降して船下ではゆ~らゆら~
なるべく深めでうねりの影響が少ないゴロタへ向かうとクマノミがいました。
地形も楽しみながr水路を行くとホワイトチップシャークがおyぴで行くのが見えました~
亀裂を通り抜けながら地形も楽しんで来ました。

【2本目 Wアーチ】
2本目は3チームに分かれてZアーチのブイ周辺やWアーチへ。
リーフの上は浅くうねりの影響があ少し深場を通りながらWアーチの溝へ。
溝へ入るとほとんどうねりの影響がなくのんびりとお魚ウオッチングできました。
ノコギリダイやオヤビッチャの群れ2つのアーチを楽しみながらダイビング。
ハートのアーチをバックにポーズ!
アーチをバックに写真を撮りながらお二人仲良くダイビング。
帰りも深場を通りながらボートに戻ってきました。

【3本目 サバ沖ヒルズ】
午後からは2組のゲストをお迎えしてうねりの影響が少ないサバ沖ヒルズへ。
エントリーすると透明度も良くうねりの影響もほとんどありませんでした。
ボート近くの根には真っ黒なクマノミ、沖へ向かうとハナゴイの群れにクマザサハナムロの群れ。近くにはクマノミやハナビラクマノミもいました。
根の周りをハマクマノミやアオウミガメにも出会いながら根の周りを一周。
今日のゲスト2組友とっても上手に中性を取りながらダイビング、とっても楽しくダイビングして来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

GW最終日は伊良部でファンダイビングに体験ダイビング

2021年05月05日 天気:晴れ 気温:28℃  水温:23.5℃ 風:南南西

GW最終日はファンダイビングと体験ダイビングで伊良部島方面へ行って来ました。

【1本目 クロスホール】
1本目はクロスホールへ。
ファンダイビングチームと体験ダイビング2チームに分かれてダイビング。
ファンダイビングチームは小物探ししながらクロスホールへ。
本日50本記念のリピーターさんのクロスホールでの記念撮影。
ゆっくりとホールを浮上するとノコギリダイの群れにバブルのカーテンがとってもキレイ。浅瀬でお魚ウオッチングしながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは浅瀬でのんびりお魚ウオッチング。
お一人はライセンスをお持ちの認定ダイバーさんでした。プチ地形を楽しみながらダイビングして来ました。

【2本目 崖下】
ポイントはボートでいっぱい。
水中も人がいっぱいかなぁ~と思いながらファンダイビングチームと体験ダイビングチームに分かれてダイビングを楽しんで来ました。
ファンぢビングチームはスネークホールに入りときたま発生する霧を見ながらブルーを楽しんで来ました。
ハナダイの根ではたくさんのハナゴイやアカネハナゴイ、キンギョ花田愛、ウメイロモドキとお魚いっぱいです。
体験ダイバーチームもお魚に囲まれながらハナダイの根を中心に楽しんで来ました。

【3本目 Zアーチ&Wアーチ】
ファンダイビングチームはZアーチからWアーチと2つのポイントでダイビング。
Zアーチではキンギョハナダイにベンテンコモンエビを見ながら地形を楽しみWアーチへ。
途中、大きめのアオウミガメに出会う事ができました。
亀裂に入り小物探ししながらアーチを潜り抜けケーブで。
入った瞬間、ミナミハタンポの群れ、頭上にはアカマツカサがいっぱい、ソリハシコモンエビやウコンハネガイを見ながらケーブを抜けるとゴロタには大きなメレンゲウミウシ。ハートのアーチを見ながら100本記念のゲストの記念撮影を行いながら溝を小物探ししながらノコギリダイやオヤビッチャの群れを見ながらボートに戻ってきました。
ボート下ではメガネゴンべの撮影大会(笑)
とっても楽しくダイビングして来ました。
すっかりダイビングにハマってしまった体験ダイバーのゲスト。
追加ダイブで3本目の体験ダイビングへ。
浅瀬からWアーチへ向かい地形を楽しみながらハートのアーチ、浅瀬ではスズメダイもいっぱい。とっても楽しくダイビングして来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

下地方面でファンダイビングに体験ダイビング

2021年05月03日 天気:晴れ 気温:26℃  水温:23.5℃ 風:東南東→南東

今日は午前中はオールファンダイビング、午後からは体験ダイビングのゲストをお迎えしてお迎えして下地方面へ。
伊良部方面に向かうもうねりがあったので下地方面に変更。3本とも下地でファンダイビングを楽しんで来ました。

【1本目 魔王の宮殿】
朝の一本目は魔王の宮殿へ。
2チームに分かれてエントリー。流れがかな~りありましたが、頑張ってエントランスへ。
魔王のエントランスに入ると今日も光が入りハタンポが群れていました。アカマツカサやサザナミヤッコを見ながら魔王の宮殿に向かうと薄暗い宮殿にうっすらと青白い光。
上を見上げるとたくさんのアカマツカサが群れていました。
船下付近ではクマノミやノコギリダイの群れ、ウミウシなどの小物探しをしながら楽しんで来ました。

【2本目 通り池】
2本目は久々の通り池へ。
エントリーすると流れがかなり強く抱腹前進しながら通り池の入口へ。
ここまで来たら流れの影響も少なくゆっくりじっくりお魚観察。
キンギョハナダイの群れを見ながら池に向かって行くとロウニンアジが回遊していました。
砂地にはヤッコエイもいましたよ~
ケモクラインを見ながら池に向かって浮上!
今日もたくさんの観光客から注目を浴びながらのんびり休憩。
再潜降していくと岩の上に大きなイソギンチャク。ハナビラクマノミが住んでいました。
近くの岩にはクマノミの赤ちゃんいっぱい、ジョーフィッシュは残念ながらいませんでした。
海絵向かってゆっくりと中層を進むのはとっても気持ちがいいですね。
船下付近にはカスミチョウチョウウオ、アカモンガラ、スミレナガハナダイ、タカサゴなど宅s南尾お魚が泳いでいました。

【3本目 サンゴホール】
リピーターさんと体験ダイビングのゲストをお迎えして3本目はサンゴホールに行って来ました。
南からのうねりがありましたが水中はとっても快適。
ホールに向かう途中のナガレハナサンゴには2匹のオランウータンクラブ。
サンゴホールに入るとアカマツカサにお眼目の大きなホウセキキントキ、ギラギラ光るミナミハタンポの群れ。
ホールの出口は見方によってはハート型やウミガメに見える地形。
地形をバックにみんなで写真を撮りながらゆっくりとホールを抜け浅場へ。
オキナワスズメダイやハマクマノミ、ウミウシ探しをしながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームはお一人はライセンス持ちの認定ダイバーさんでした。
サンゴホールの浅瀬でクマノミやスズメダイを見ながらなるほど・ザ・ケーブ方面に向かい地形を楽しみながらダイビングを楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html