午前中は下地午後から3日連続の八重干瀬へ

2021年09月19日 天気:晴れ 気温:30℃  水温:28.1℃ 風:東北東

今日はファンダイビングに体験ダイビングで午前中は下地島、午後からは八重干瀬笑行って来ました。

【1本目 ミニグロット】
1本目は宮古島のセノーテ、ミニグロットに行って来ました。
ファンダイビングチームはホワイトロードを下に見ながら小物探ししながらミニグロットに向かうと入り口には大きなハナミノカサゴ。
池に浮上すると今日も光が差し込み水面ギラギラ、水深がもうちょっとほしかったですがとってもキレイでした。
体験ダイビングチームは2チームの分かれてエントリー。
船下にはミツボシクロスズメダイにクマノミ、ムーンライトホールではハタンポの群れがいっぱい。
とってもキレイでした。

【2本目 女王の部屋】
リクエストがありましたのでリクエストにお応えして2本目は女王の部屋へ行って来ました。
エントリーして浅瀬を小物探ししながら女王の部屋に入ると、砂地には差し込む青白い光がとってもキレイ。
ヤギにはホシゾラワラエビ、砂地にはヤマブキハゼがいました。深場から見上げる女王の部屋はとってもキレイでした。
体験ダイビングチームは浅瀬でのんびりお魚ウオッチング。
クマノミやスズメダイを見ながら楽しんで来ました。

【3本目 ホワイトシティー】
午後からは今日も八重干瀬へ行って来ました。
ファンダイビングチームと体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
砂地に点々とする根を一つ一つまわりながら緩い砂地の斜面を深場へ行くとホワイトチップリーフシャークがいました。
エダサンゴにはフタスジリュウキュウスズメダイ、浅場の根にはハナミノカサゴの幼魚が2匹、クマノミやミツボシクロスズメダイにも出会いまったりダイビングして来ました。
体験ダイビングチームも浅場でのんびりお魚ウオッチング。
モンダルマガレイや海天狗の幼魚にも出会えたそうです。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中は八重干瀬・午後から下地へ

2021年09月18日 天気:晴れ 気温:31℃  水温:28.1℃ 風:北北東

今日はファンダイビングに体験ダイビングで下地島方面へ売って来ました。

【1本目 ビーマクパナリ】
今日も午前中は八重干瀬へ遠征です。
1本目はビーマクパナリへ。
ファンダイビングチームと体験ダイビングチームに分かれてエントリー。
ファンダイビングチームは浅瀬を根の周りをグルっと一周。
ミツボシクロスズメダイと一緒にセジロクマノミ、クマノミが一緒にいました。
その近くにはテーブルサンゴ、デバスズメダイもいっぱい。
浅瀬をゆっくりお魚ウオッチングしながらサンゴにお魚と楽しんで来ました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
浅瀬ではミスジリュウキュウスズメダイ、フタスジリュウキュウスズメダイ、セジロクマノミ、たくさんのスズメダイを見ながらダイビングを楽しんで来ました。

【2本目 ホワイトガーデン】
2本目はホワイトガーデンへ行って来ました。
久々のホワイトガーデン、真っ白な砂地に太陽光が差し込み、砂地に点々とするサンゴがとってもキレイ。
カクレクマノミやセジロクマノミ、ミツボシクロスズメダイやナンヨウハギの幼魚があっちこっちの根に。
大きな根にはスカシテンジクダイやキンメモドキの群れがいました。
すこーし流れがありましたがs安吾もキレイ、とっても楽しくダイビングして来ました。
体験ダイビングチームも浅瀬でのんびりお魚ウオッチング。
砂地に点々とする根をまわりながら楽しんで来ました。

【3本目 魔王の宮殿】
午後からは下地方面へファンダイビングに行って来ました。
どこに行こうか悩みつつ魔王の宮殿へ行って来ました。
ゆっくりと魔王の宮殿のエントランスでは光が今日も入っててとってもキレイ。
アカマツカサの群れにミナミハタンポ、スミレヤッコやサザナミヤッコを見ながら宮殿に行くと青白い光が縦に真っすぐ入りとってもキレイでした。
ライオンロックを見ながらボートへ戻って来るとラストはジャパニーズピグミーに出会う事ができました。
今日はサンゴ礁に地形ととっても楽しいダイビングでした。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中は伊良部・午後は八重干瀬へ

2021年09月17日 天気:晴れ 気温:31℃  水温:28.5℃ 風:ほとんどなし

今日はファンダイビングに体験ダイビングで伊良部島方面へ。
下地に行くか伊良部へ行くかとっても迷う海況でしたが伊良部へ行って来ました。

【1本目 クロスホール】
おおきな北うねりのクロスホール。
体験チームは3チーム、ファンダイビングは1チームでダイビング。
クロスホールの入口ではたくsなんおノコギリダイとアカヒメジが群れていまhした。
クロスホールに入ると今日も青白い光が差し込みとってもキレイでした。
地形を楽しみながらゆっくりと浮上してノコギリダイお群れを見ながら小物探しして帰って来ました。
体験ダイビングチームは3チームに分かれてエントリー。
各チームとも浅瀬でのんびりお魚ウオッチング。
うねりもありちょっと大変でhしたがみんな楽しくダイビングして来ました。

【2本目 サバ沖ヒルズ】
2本目はうねりを避けサバ沖ヒルズで体験ダイビングにファンダイビング。
透明度はあまり良くないですが、サンゴも少しづつ復活してきてサンゴも元気に育ってます。
たくさんのスズメダイやクマノミを見ながらダイビング。
浅瀬ではうねりの影響もありユ~ラユラしてまhしたがとっても楽しくダイビングして来ました。
体験ダイビングチームは3チームに分かれてダイビング。
クマノミやスズメダイ、たくさんのお魚を見ながらダイビング。
ライセンスをお持ちのゲストも彼と仲良くダイビング。
海況は良くなくても水中ではとっても楽しく潜ってきまhした。

【3本目 キジャカ西】
午後からは海況があまり良くないので八重干瀬へ遠征です。
今日はキジャカ西での体験ダイビングにファンダイビング。
うねりもなく海況はGOOD。
のんびりとお魚ウオッチングに広大なサンゴ。
たくさんのスズメダイやクマノミ、ホワイトチップリーフシャークに出会いながら楽しんで来ました。
体験ダイビングは2チームに分かれてダイビング。
浅瀬ではアオウミガメに出会いテンション上がるゲスト。
浅瀬ではたくさんのお魚!
サンゴもきれいでとっても楽しくダイビングして来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

台風の影響が続く宮古・うねりが大きい下地でダイビング

2021年09月16日 天気:晴れ 気温:30℃  水温:27.1℃ 風:北西

今日はファンダイビングに体験ダイビングで下地島方面へ行って来ました。
まだまだ台風の影響が残る海。うねりが大きかった下地でしたが水中の透明度はとっても良かったですよ~

【1本目 ミニグロット】
1本目はミニグロットまで行って来ました。
ファンダイビングチームはミニグロットへ。
うねりが大きく厳しいかな~と思いながら向かいましたが、揺れもほとんどなくミニ通り池に浮上。
時たまゆらゆらしてまhしたが今日も水中は光が入ってとってもキレイでした。
キンメモドキの群れには出会う事ができませんでしたがブルーケーブがとってもキレイでした。
体験ダイビングチームは3チームに分かれてホワイトロード周辺からムーンライトホール周辺まで浅瀬でお魚ウオッチング。
浅瀬ではクマノミやミツボシクロスズメダイの群れやたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。

【2本目 中の島チャネル】
ファンダイビングチームは水路を沖に向かいながら小物探し。
カクレクマノミを見ながらハナビラクマノミ、ハマクマノミ、クマノミと4種のクマノミに出会いました。亀裂ではホワイトチップシャーク、光のカーテンととっても楽しくダイビングしてきました。
体験ダイビングは3チームに分かれてエントリー。
ホワイトチップシャークを見たチームもいれば見れなかったチームも。
カクレクマノミにも出会いながらたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。

【3本目 クリスタルパーク】
午後からは久々にクリスタルパークへ。
ファンダイビングチームは砂地に点々とする根を一つ一つまわりながらお魚ウオッチング。
スカシテンジクダイの群れにグルクンの幼魚、ヨスジフエダイの幼魚、ミツボシクロスズメダイやフタスジリュウキュウスズメダイとたくさんのお魚を見て楽しんで来まhした。
船下ではモンダルマガレイにも出会いました~
体験ダイビングチームは根の周辺でスカシテンジクダイの群れを見ながら根をを移動しながらたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

台風の影響がまだまだ残りうねりが続く伊良部

2021年09月15日 天気:曇り 気温:30℃  水温:28.5℃ 風:西南西

今日は体験ダイビングで伊良部方面へ3ダイブに行って来ました。

【1本目 サバ沖ヒルズ】
1本目はどこまで行けるかな~と思いながら伊良部へ向かい、崖下から先の方は海況が良くなさそうでしたのでサバ沖ヒルズで体験ダイビング。
3組3チームに分かれてエントリー。
うねりがあり水中はゆ~らゆら。
初めて挑戦のゲストも頑張って無事に潜降!
潜降中にコバンザメが泳いでいくのが見えました~
船下近くの根には真っ黒のクマノミがいました。
「ウミガメが見た~い」とリクエストもありましたのでウミガメ探ししながらスズメダイやチョウチョウウオ、ハナゴイなどを見ながらハマクマノミにハナビラクマノミにも出会いました。
たくさんのロクセンスズメダイ、イッセンタカサゴやクマザサハナムロの群れもいっぱい。
浅瀬にはアオウミガメがいました~

【2本目 イーストコーラル】
2本目はイーストコーラルで体験ダイビング。
うねりが大きくちょっと大変でしたが、クマノミやスズメダイを見ながらダイビング。
透明度が悪かったですが、とっても楽しんでいるゲストのカップル。
今日は3ダイブの予定で写真もいっぱい撮りながら水中世界を楽しんでいました。

【3本目 牧山下】
午後からは女子旅の仲良しお二人をお迎えして体験ダイビングでツインホールに行こうと思いましたが、うねりが大きく厳しそうでしたので牧山下でのんびりお魚ウオッチング。
透明度は・・・
3ダイブ目の体験ダイビングのゲストと女子旅お二人の2チームで体験ダイビング。
はじめてダイビングに挑戦の女子お二人、水面でしっかりと呼吸の練習をしてゆっくりと潜降。
耳抜きに少し苦労しましたが無事に潜降ができました。
透明度が悪い中、ユビエダハマサンゴにはミスジリュウキュウスズメダイ、その先にはクマノミもいました。
今日もパラオハマサンゴにはたくさんのスズメダイがいましたよ~
カクレクマノミにも出会いとっても楽しそうなお二人。
帰りはパラオハマサンゴを見ながらサンゴの中にはデバスズメダイ。
透明度が悪くても初めてのダイビングをとっても楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html