2025年05月03日 天気:晴れ 気温:27℃ 水温:24.2℃ 風:南東→南南西
今日は午前中はファンダイビングで下地方面へ、午後からは体験ダイビングのゲストをお迎えしてファンダイビングト体験ダイビングで伊良部へ行って来ました。
伊良部ではイルカがでました~
【1本目 一の瀬ホール】
朝一の一の瀬ホール、今日は貸切でした。
久々の朝一の一の瀬、ファンダイビングは2チームに分かれてエントリー。
浅瀬から奥へ向かい潜降していくと強い光のビームが入っていました~
久々に見た右側の光りのビーム。
とっても眩しいくらいにギラギラとビームが入っていました。
左側奥に向かうと2本ぼビーム。
今日は両サイドで光のビームが見れゲストの方も大興奮。
み~んな写真やムービーに夢中になってました~
浅瀬からゆっくりと深場へ潜降して上を見上げると光がとってもキレイ。
ホールを沖へ向かうとホールから差し込む光に沖側からのブルーもとってもキレイ。
地形に見入ってしまいお魚全然見てませんでした~(;’∀’)



【2本目 魔王の宮殿】
今日も魔王の宮殿に行って来ました。
ここのところ立て続けの魔王の宮殿、今日も貸し切り状態で他の船はいませんでした~
2チームに分かれてエントリー。
1チームは魔王の宮殿、もう1チームはグーニーズケーブからライオンロックを通り魔王の宮殿に行って来ました。
グーニーズケーブではたkすあんのアカマツカサにハタンポの群れ、オトヒメエビにも出会いました。
ケーブを抜けるとアカヒメジやノコギリダイの群れ、ライオンロックを見上げながら魔王の宮殿エントランスへ。
今日も光が眩しい。
とってもキレイですね~
ミゾレウミウシにも出会いました。
魔王の宮殿では眩しいくらいの光が差し込み宮殿内も明るくとってもキレイ。
この時期の魔王はいいですね~
魔王の寝室も光が差し込み、ちょっと暗めのところが幻想的。
ぐるっと周りながらUターンして魔王の宮殿を通って魔王の宮殿エントランスへ。
青白い光を見上げながらゆっくりと浮上。
またまた地形に感動しすぎてお魚ウオッチングはほとんどなく地形を楽しむダイビングでした。



【3本目 クロスホール】
午後からは体験ダイビングのゲストをお迎えして伊良部島のクロスホールに行って来ました。
ファンダイビングチームは浅瀬でお魚ウオッチングしながらゆっくりと潜降してクロスホールへ。
クロスホール入り口ではアカヒメジやノコギリダイの群れ、群れに交じってヨスジフエダイもいました。
ゆっくりりとホールに入っていくとミナミハタンポがギラギラ、クロスホールは砂地に差し込む光、上を見上げると北海道やマンタに見える亀裂。
ゆっくりと浮上するとノコギリダイの群れにバブルのカーテン。
浅瀬でゆっくりお魚ウオッチングして楽しんで来ました。
体験ダイビングにご参加のゲスト、リピーターさんでした~
今回はお友達を3人連れてきて一緒に体験ダイビング。
ちょっと耳抜きに苦労したゲストの方もいらっしゃいましたが無事4人、船下に酒豪出来ました。
船下周辺にはたくさんのスズメダイが群れ近くにはナンヨウハギもいました。
ゆっくりとホールの出口付近に行くとバブルのカーテンがとってもキレイ。
たくさんのオヤビッチャを見ながらハマクマノミやノコギリダイの群れを見ながら浅瀬で楽しんで来ました。



ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009
宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html