伊良部へ体験ダイビングとファンダイビング(5/2)

5月2日 晴れ 気温:28℃ 水温:25℃ 風:南東の風

ベテランダイバーの方とファンダイビング・体験ダイビングのカップルと一緒に午前中は2ボートダイビングに伊良部方面に行って来ました。

1本目 クロスホール
体験ダイビングチームとファンダイビングチーム2つに分かれてのダイビング。
体験ダイビングにご参加の女性の方はカップルでご参加されたため、クロスホールの出口付近まではファンダイビングチームと一緒に移動。
ファンダイビングチームはクロスホールの入口へ向かいホールへ。
ホールに入るとホールに差し込む光にハタンポの群れが行ったり来たり。

クロスホール
クロスホール

いつものところにウコンハネガイもピカピカと光ってました。
北海道に見える穴に向かって浮上するとノコギリダイの群れ!
体験ダイバーと合流して船下に戻って来ました。
体験ダイバーチームはカメを見る事ができたようで、よかったですね。

体験ダイビング
体験ダイビング

2本目 オーバーハング
体験チームとファンチームに分かれてオーバーハングへ。
根の上にはアカネハナゴイやキンギョハナダイ、カスミチョウチョウウオ、クマザサハナムロの群れ。

アカネハナゴイ
アカネハナゴイ

大物を期待していたが、今日は大物には会えませんでした。
オーバーハング下の短いトンネルの中にはカノコイセエビがいました。

3本目 L字アーチ & Wアーチ
再出港して遅めの3本目。
ベテランダイバーのお二人と一緒にL字アーチからワープホールを通りWアーチへ。
WアーチのブイからL字に向かっていくと大きな穴がぽっかり!
L字アーチを上から眺めアーチを超えたところでドロップオフへ。
ロウニンアジは不在でしたが、ダイナミックな地形にゲストの方も大興奮!
アーチ下にはモンハナシャコがいました。

L字アーチ
L字アーチ
モンハナシャコ
モンハナシャコ
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ワープホール入口にはたくさんのアカヒメジ、ヨスジフエダイ、ノコギリダイ、アカマツカサ、ハタンポ、サザナミヤッコがいました。
ホールに入ると小さいカノコイセエビ×2

カノコイセエビ
カノコイセエビ

ワープホールを抜けWアーチへ。
ケーブ内にはオイランヨウジ、ウコンハネガイ、カノコイセエビ、ケーブを抜けると2つ目のアーチ「ハートのアーチ」が右手に!
写真を撮りながら船下に戻り小物探し!
イガグリウミウシ、アカテンイロウミウシを見つけてきました。

GWも後半に突入!
まだまだご予約受付可能な日もあります!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャー
ご予約は
ご予約送信フォーム

キャンペーン情報
公式Lineアカウント開設キャンペーン

伊良部でリフレッシュダイビングに体験・ファンダイビング(5/1)

5月1日

1本目 ツインホール(青の洞窟)
ファンダイビング、体験ダイビングでは青の洞窟へ。
天気は曇り予報でしたが晴れましたので青の洞窟はブルーがとってもきれいでした。

青の洞窟 体験ダイビング
青の洞窟 体験ダイビング

リフレッシュダイビングではCカードを取得して5年のブランク!
ほとんど忘れている状態でした。
1本目では潜降がなかなかうまくいきませんでしたが頑張って潜降!
水中ではレギュレータのクリアーやリカバリー、マスククリアの練習をしてきました。

2本目 サバ沖
2本目は苦手なスキルや中性浮力の練習をしながらファンダイビングをしてきました。
船下でマスククリアの練習、1本目ではうまくできなかったマスククリアも2本目ではコツをしっかりとつかみ、1回でクリアする事ができました。
中性浮力を保ちながら水中ツアーへ。
グルクンの群れやウミウシ、クマノミなどたくさんのお魚を見ながらスキルの練習をしてきました。

3本目 沈船
リフレッシュダイビングで慣れたところで最後はファンダイビングで楽しんで来ました。
初めての沈船ダイビングにゲストの方は興味津々!
エントリーすると人懐っこいツバメウオやアカククリがダイバーに近寄ってきます。

アカククリ
アカククリ

船内にはいるとネッタイミノカサゴ、タテジマキンチャクダイ、甲板にはフタスジリュウキュウスズメダイがサンゴの中から出たり入ったりしていました。

下地で3ボートダイビング(4/30)

4月30日

1本目 蜂の巣ホール
出港が遅かったため、お昼前に1本目のエントリーです。
蜂の巣ホール入口にはミズタマサンゴが。
よーく覗いてみるとバブルコーラルシュリンプがミズタマとミズタマの間から顔を出していました。

バブルコーラルシュリンプ
バブルコーラルシュリンプ

ホールに入るとたくさんのハタンポやサザナミヤッコ、ちょうど太陽が真上に来る頃の時間帯でしたので光のビームがとってもきれい!

蜂の巣ホール 光のビーム
蜂の巣ホール 光のビーム

池に浮上すると青空がのぞき池に浮いていると寝ちゃいそうな気分に!

2本目 本ドロップ
2本目は大物狙いで本ドロップへ。
ドロップオフの下の方にはホワイトチップシャーク×2が根の周りをグルグル!
クレパスに入ると今日もロウニンアジが行ったり来たりと近くまで寄ってきて迫力満点。

ロウニンアジ
ロウニンアジ

水深20m位のところにはスミレナガハナダイもいました。

スミレナガハナダイ
スミレナガハナダイ

3本目 魔王の宮殿
ラストダイブはリクエストにお応えして魔王の宮殿へ。
宮殿のエントランスにはたくさんのハタンポが群れ、大きなロクセンヤッコ、カノコイセエビが岩の隙間から顔を出していました。

魔王の宮殿
魔王の宮殿

なが~いケーブを抜けると青い光が見え宮殿で記念撮影。

魔王の宮殿
魔王の宮殿

今日も宮殿内はブルーがとってもきれいでした。

到着後のファンダイビング・体験ダイビング

4月29日 晴れ 気温:24℃ 風:北北東

みなさんこんばんは。
アクアティックアドベンチャーの中村です。
忙しく更新が遅れましたが遅れながらも4月29日のブログを書きます。

1本目 中の島ホール
午前中は中の島ホールへ。
ファンダイビングと体験ダイビングに分けて潜って来ました潜って来ました。
ホールに入るとムーミンの横顔が見えてきました。
ホールの出口付近にはアカヒメジがホールを出た壁沿いにはカクレクマノミもいましたよ。

体験ダイビングは浅場の根の周辺で遊んできました。
何度か体験ダイビングをされていたゲストの方はとっても上手に泳いでいました。
クマノミと遊んだりたくさんのグルクンの群れを見たりととっても楽しんでいらっしゃいました。

体験ダイビング
体験ダイビング

2本目 アントニオガウディ
リクエストにお応えして2本目は久々にアントニオガウディへ行って来ました。
今日のガウディ―はロウニンアジが4匹泳いでいました。

ロウニンアジ
ロウニンアジ

穴から逃げる事もなくずっと頭上をグルグルと!
ゲストの一人はカメも見たそうです。
ガウディの下から地形を楽しみロウニンアジを眺めみんな大興奮してました。

3本目 ミニグロット
3本目はお隣のミニグロットに移動して「ミニ通り池」に浮上。
入口を入ると大きな大きなカノコイセエビ、池から差し込む光もとってもきれいで、ハタンポがキラキラとライトに照らされ光っていました。

ミニグロット
ミニグロット

帰りはベンツマークを見ながらホワイトロードを帰って来ました。

北風に変わり下地へ2ボートファンダイビング

4月28日 曇り 気温:24℃ 風:北東の風

今日は北風に変わり下地方面に2ボートダイビングに行って来ました。

1本目 中の島ホール
今日の1本目はブランクがありましたので、スキルを思い出しつつ慣れるためにホールには入らない中の島ホール?へ行って来ました。
最初は呼吸がうまくできませんでしたので、しばらく練習してからゆっくり潜降ロープに捕まって潜降。
呼吸を整えゆっくりとホール方面に向かって泳いでいるとタカサゴの群れが目の前に!
ホールの入口付近まで行き、たくさんのクロユリハゼやツノダシ、ハタタテハゼ、ホウセキキントキ、クレナイニセスズメ、モンガラカワハギなど見ながら船下まで戻り船下で遊んで来ました。

2本目 クリスタルパーク
2本目はまったりと砂地ポイントに行って来ました。
透明度はあまりよくありませんが、今日もスカシテンジクダイがいっぱい!

スカシテンジクダイ
スカシテンジクダイ

根の中を覗いていると、タテジマキンチャクダイのチョーヤングな子が2匹仲良く泳いでいました。
ちょっと大きくなったよく見るタテジマキンチャクダイの幼魚もサンゴの隙間に入ったり出たりしてました。

チョーヤングなタテジマキンチャクダイ
チョーヤングなタテジマキンチャクダイ
よく見かけるタテジマキンチャクダイの幼魚
よく見かけるタテジマキンチャクダイの幼魚
キンメモドキ
キンメモドキ

砂地にはミドリリュウグウウミウシやたくさんの大きい子から小さい子までのニシキツバメガイが砂地のいたるところに居ました。

宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーでは
公式Lineアカウント開設記念キャンペーン実施中!
詳しくはこちらをご覧ください