GWに突入・下地でボートダイビング

2025年04月27日 天気:曇り 気温:24℃  水温:23.1℃ 風:東南東

今日はファンダイビングト体験ダイビングで下地方面に行って来ました。

【1本目 アントニオガウディ】
宮古島三大スポットのアントニオガウディへ。
ファンダイビングチームはゆっくりと沖へ向かいながらお魚ウオッチング。
たくさんのアカモンガラを見ながらゆっくりと沖へ。
アントニオガウディに入るとたくさんのアーチをくぐりながら複雑な地形を楽しみながらガウディの下へ。
上を見上げるとハロウィンのパンプキン「ジャックオーランタン」に見えるダイナミックな地形。
ゆっくりと浮上して行くとハート型に見えるアーチ。
浅瀬にはクロユリハゼ、今日はクマザサハナムロの群れがいっぱいでした。
体験ダイビングチームは浅瀬でのんびりお魚ウオッチング。
初めてのダイビングに緊張のお二人でしたが直ぐに慣れ水中ではクマノミを見ながら楽しそうにダイビング。
ゆっくりのんびりと浅瀬で楽しんで来ました。

【2本目 ミニグロット】
2本目はお隣のミニグロットへ。
ファンダイビングチームはゆっくりと沖へ向かいながらホワイトロードを下に見てハナゴイの群れ、アマミスズメダイ、クロユリハゼとお魚さんもいっぱい。
ケーブに入ると大きなハナミノカサゴがいました~
池からのブルーの光りを見上げるとハート型の空が見え、ゆっくりとハートに向かって浮上。
今日は干潮でしたが、またいつもと違った風景が楽しめました。
再潜降してベンツマークのアーチを見ながら沖へ。
2つのアーチをくぐりホワイトロードへ。
バブルコーラルには場ヌルコーラルシュリンプが見れました。
近くにはミゾレウミウシも。
ゆっくりのんびりと小物探ししながら楽しんで来ました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
1チームはムーンライトホールへ。もう1チームは船下周辺でのダイビング。
クマノミやハマクマノミを見ながらムーンライトホールではたくさんのアカマツカサやハタンポを見ながら楽しんで来ました。

【3本目 魔王の宮殿】
午後からはリクエストにお応えして魔王の宮殿へ。
エントリーして浅瀬を通りグーニーズケーブへ。
途中、ウメイロモドキやノコギリダイ、ハナゴイの群れがとてもキレイでした。
クレバスに入りケーブに入るとアカマツカサの群れがいっぱい、オトヒメエビもいました~
ゆっくりとケーブを抜けるとノコギリダイの群れにアカヒメジ、ヨスジフエダイを見ながらライオンロックを見上げて魔王の宮殿エントランスへ。
今日もエントランスは光がとってもキレイでした。
宮殿でもうっすら青白い光が差し込み幻想的な世界が広がっていました。
魔王の寝室は薄暗く青白い光。
とってもキレイでした。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
ゆっくりと浅瀬をたくさんのスズメダイやクマノミをみながらお魚ウオッチング。
ウメイロモドキやノコギリダイ、ハナゴイ、グルクンの群れにも出会いました。
地形も楽しみながらゆっくりのんびりダイビングを楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

下地でボート体験ダイビングにファンダイビング

2025年04月25日 天気:曇り 気温:25℃  水温:23.2℃ 風:北東

今日は午前中に体験ダイビングで伊良部方面に行って来ました。

【1本目 ミニグロット・ムーンライトホール】
ファンダイビングチームはミニグロットに行って来ました。
エントリーしてゆっくりとホワイトロードを下に見ながらミニグロットへ。
ハナゴイやカスミチョウチョウウオ、アマミスズメダイの群れを見ながらミニグロットへ。
大きなハナミノカサゴを見ながらゆっくりと池に向かうとハート型の空が見えました~
ゆっくりと浮上して水面でっ休憩。
透明度の良い池の中にはハタンポがいました。
再潜降してベンツマークのアーチを見ながら行きへ行くとアーチから入るブルーの光り。
浅瀬ではたくさんのクロユリハゼ、ボート近くではクマノミにも出会いました。
体験ダイビングチームはエントリーしてムーンライトホールに行って来ました。
船下でたくさんのクマノミを見ながらお魚ウオッチング。
地形がとっても楽しかったですね~
体験ダイビングチームはムーンライトホールに行って来ました。
エントリーして浅瀬にはクマノミが泳いでいました。
ゆっくりとホワイトロードを下に見ながらハマクマノミに出会いました。
ムーンライトホールでは地形も楽しみながらダイビングを楽しんで来ました。

【2本目 魔王の宮殿】
2本目は宮古島三大スポットの魔王の宮殿へ。
ファンダイビングチームはエントリーしてゆっくりと魔王の宮殿エントランスへ向かいきれいなブルーを見ながらハタンポやアカマツカサを見ながら宮殿へ。
今日も幻想的な光でとってもキレイ。
地形を楽しみながらゆっくりと出口い向かうとブルーの光が魔王の宮殿に入った時よりも眩しくキレイでした。
体験ダイビングチームはエントリーしてゆっくりと浅瀬でお魚ウオッチング。
たくさんのハマクマノミを見ながらグーニーズケーブ方面へ。
ハナゴイの乱無を見ながらゆっくりと浅瀬でダイビング。
たくさんのスズメダイを見ながらクマノミや、セグロチョウチョウウオにも出会いました。
ウメイロモドキの群れを見ながら今日もクレバスに入り地形を楽しんで来ました。

【3本目 中の島ホール】
午後からは体験d内ビングのゲストが入れ替わり下地で1ダイブ。
ファンダイビングチームは中の島ホールへ。
浅瀬にはたくさんにおスズメダイにクロユリハゼ。ホールの入り口を入るとブルーがとてもきれい。
上を見上げても下を見てもブルーがキレイ。
ムーミンの横顔に見えるダイナミックな地形を見ながらゆっくりと沖へ抜けていくとアマミスズメダイの群れにグルクンの群れ。
浮上するとカクレクマノミとクマノミに出会いました。
ゆっくりのんびりお魚ウオッチングして楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは姉妹でご参加。
ゆっくりと潜降して船下でポーズ。
ゆっくりと浅瀬から深場に向かうとすぐにクマノミに出会いました。
深場ではカクレクマノミを見ながらゆっくりと浅瀬に向かいクレバスへ。
地形を楽しみながらアーチをくぐりゆっくりのんびりと楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

今日は下地方面でファンダイビングに体験ダイブ

2025年04月24日 天気:晴れ&曇り 気温:25℃  水温:23.0℃ 風:北東

今日は午前中に体験ダイビングで伊良部方面に行って来ました。

【1本目 中の島チャネル】
ファンダイビングチームも体験ダイビングチームも中の島チャネルで地形ダイビング。
ファンダイバーはドイツからお越しの男性、体験ダイビングは女子旅3人組のゲストの方とお一人旅の男子。
3チームに分かれてダイビング。
沖ではカクレクマノミに出会いました。
チャネルを通りクレバスに入り地形を楽しみながら光りのカーテンを見上げながらアーチをくぐりクマノミやたくさんのお魚を見ながら楽しんで来ました。

【2本目 魔王の宮殿】
ファンダイビングチームは宮古島三大スポットの魔王の宮殿へ。
エントリーしてゆっくりとエントランスを目指して潜降。
エントランスに入ると今日は光がとってもキレイでゴロタを照らしていました。
メインの魔王の宮殿も光が差し込みとてもきれい。
ハタンポやアカマツカサの群れもいっぱいでした。
魔王の寝室に行くと青白い光のビームが入っていて砂地を照らしていました。
体験ダイビングチームはエントリーして地形を楽しみながらお魚ウオッチング。
地形では光のカーテンがとってもキレイ。
浅瀬ではたくさんのスズメダイやノコギリダイの群れ、ハナゴイにも出会いました。
ハマクマノミを見ながらゆっくりのんびりバブルの中をダイビングして来ました。

【3本目 なるほど・ザ・ケーブ】
午後からは女子旅3人組のお一人が3本目のダイビングに行って来ました。
今日は35歳のお誕生日と言う事でサンゴホールの浅瀬で体験ダイビング(笑)
ゆっくりとなるほど・ザ・ケーブからエントリーしてサンゴホールの浅瀬に。
たくさんのクマノミがいました~
ハマクマノミ、クマノミ、セジロクマノミ、ハナビラクマノミと4種のクマノミ、1本目のカクレクマノミと今日は5種類のクマノミに出会えました~
たくさんのスズメダイやツノダシ、ノコギリダイやホウセキキントキの群れを見ながら地形も楽しんで来ました。
とっても上手に最後はダイビングしていました~

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

伊良部方面で地形三昧のダイビング!

2025年04月22日 天気:晴れ 気温:28℃  水温:22.6℃ 風:南西

今日は午前中に体験ダイビングで伊良部方面に行って来ました。

【1本目 Wアーチ】
はじめての宮古島ダイビングにワクワクしながら海をながめながら海がキレイと!
1本目はWアーチではじめての地形ダイビング。
潜る前から海を見ながらワクワクしてるお二人。
ゆっくりと潜降してゆっくりと沖へ向かいながらお魚ウオッチング。
アカモンガラやクロユリハゼ、ハタタテハゼにクマノミとたくさんのお魚を見ながら溝に入り小物探しをしながら一つ目のアーチへ。
アーチをくぐり見上げると青空がハート型に!
ショートケーブに入るとたくさんのアカマツカサにミナミハタンポの群れ、ウコンハネガイもピカピカ光ってました。
ケーブを塗ると右上を見上げると今度はハート形のアーチ。
地形を楽しみながらテンション上がるお二人。
オヤビッチャやノコギリダイの群れを見ながらゆっくりのんびりと楽しんで来ました。

【2本目 クロスホール】
2本目は伊良部島を代表するダイナミックな地形ポイントのクロスホールへ。
すっかり地形ダイビングにハマってしまったゲスト、エントtリーしてゆっくりと浅瀬をお魚ウオッチング。
たくさんのスズメダイやアカモンガラ、グルクンの群れを見ながらゆっくりとクロスホールに向かうと入口にはたkすあんのノコギリダイやアカヒメジ、ヨスジフエダイにも出会いました。
ゆっくりとクロスホールに入ると青白い光が差し込み砂地がとてもきれい。
アカマツカサやハタンポの群れを見ながら上を見上げると北海道に見えるホール。
ナガレハナサンゴにはニセアカホシカクレエビもいました~
ゆっくりのんびり楽しんで来ました。

【3本目 白鳥崎】
午後からは白鳥崎へ行って来ました。
エントリーしてナンヨウハギの群れを見ながらサプライズホールへ。
今日もホール内に差し込む太陽光がとってもキレイ。
透明度もよく透き通っていました~
サプライズホールを楽しんだ後は白鳥ホールへ。
ホールに入ると「うゎ~」って感じで真っ白い光のビームは差し込みブルーがとてもきれいでした。
しばらく光のビームを楽しみながらゆっくりとホールを抜けてデンターロックへ行って来ました。
初めての宮古島ダイビング、地形がとっても楽しく感動のゲストでした!

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

暖かく天気も良く地形に入る光がキレイ!

2025年04月21日 天気:晴れ 気温:26℃  水温:22.8℃ 風:北北西→北東

今日はファンダイビングで下地方面に行って来ました。

【1本目 ツインケーブ】
今日の1本目は女王の部屋に向かったのですが、ちょっと耳が抜けにくかったゲスト、深場を止めてツインケーブに行って来ました。
2つのケーブの中ではたくさんのハタンポやアカマツカサの群れを見ながら地形も楽しんで来ました。
ケーブのあちこちにアオギハゼもいっぱい。
青白い光が差し込み光がとてもきれいでした。

【2本目 魔王の宮殿】
2本目は宮古島三大スポットの人気ポイントの魔王の宮殿に行って来ました。
天気も良いので期待しながら魔王の宮殿へ。
エントランスにはいるとさっそく光のビームが差し込みとってもキレイ。
上を見上げると眩しい~
青白い光を見ながらハタンポの群れ、宮殿に向かうとアカマツカサやハタンポがギラギラ。
魔王の宮殿に差し込むとっても強い青白い光!
感動しますね~
その先の魔王の寝室も今日は光のビームが差し込みとってもキレイ。
久々に寝室の光りを見ました~
透明度も良く行く先々に光のビーム!
今日の魔王の宮殿はとってもキレイでした~

【3本目 蜂の巣ホール】
午後からも光のビームを期待しながらはh氏の巣ホールへ行って来ました。
エントリーして浅瀬をハナゴイの群れやグルクンの群れを見ながらホールの入口へ。
途中、ハマクマノミ、クマノミに出会いました。
ゆっくりとケーブに入っていくとアカマツ化s菜緒群れが今日もいっぱい、その先には光のビームが見え期待しながら行くと、光のビームが2本、ゴロタを照らしていました。
海から差し込むホールもブルーもとてもきれい。
ゆっくりと池に向かいながら青空を見上げながら浮上。
天気がいいとテンション上がりますね~
光りもキレイでテンション上がりまくりのゲスト。
今日は3本とも地形を楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html