博愛わいわいビーチでウミガメと一緒にビーチファンダイビング(4/7)

2018年4月7日 天気:曇り 気温:18℃ 水温:22.8℃ 風:北北東

本日は風が強いためボートダイビングは中止して午前中に1ビーチファンダイビングを博愛わいわいビーチでウミガメと一緒にダイビングして来ました。

【ダイブ1 博愛わいわいビーチ】

宮古島 ビーチファンダイビング ウミガメ 博愛わいわいビーチ
ビーチファンダイビング

1年ぶりのファンダイブのゲスト、とにかく潜りたいという事で比較的穏やかなビーチを選んでファンダイビング。
ビーチエントリーして浅瀬を岸沿いに移動して行くと早速アオウミガメが登場!
な~んと近くに更に2個体のアオウミガメ。
カメ・カメ・カメのカメ尽くしダイビング。
少し深場ではノコギリダイの群れやハマクマノミ、コクテンフグ、クマノミ、ルリスズメダイと生物が豊富。
ムラサメモンガラもいっぱい見ました。
カクレクマノミを見ながらセジロクマノミにも出会い、4種類のクマノミに出会いました。
寒さに負けず気が付くと1時間経ってました。
とってもリフレッシュしてゲストは楽しんでいました。

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009
recruit@miyako-aquaticadventure.com

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

伊良部方面へファンダイビングと体験ダイビング(4/5)

2018年4月5日 天気:晴れ 気温:26℃ 水温:23.8℃ 風:南東→南

本日は午前中に2ボート体験ダイビングと1ボート体験ダイビング、2ボートファンダイビングで伊良部方面へ。
午後からはゲストが入れ替わり1ボート体験ダイビングで伊良部へ行って来ました。

【ダイブ1 Zアーチ&Wアーチ】

沖縄 宮古島 伊良部島 Zアーチ ボートファンダイビング
Zアーチ

1本目はリピーターのゲストをお連れしてZアーチとWアーチへ行って来ました。
半年ぶりの宮古島ダイビング、なかなか下地方面に行かれず伊良部が多いリピーターさんですが、今日は初のZアーチへ。
今日の伊良部は透明度がとってもよい!
Zアーチに向かいアーチを通り抜けるとロウニンアジがが目の前を通り過ぎて行きました。
Wアーチへ向かいケーブの中でウコンハネガイを見ながらハートのアーチを見てボートに戻って来ました。
半年ぶりのダイビングなのでゆっくりとリフレッシュしながら潜って来ました。

沖縄 宮古島 伊良部島 Wアーチ ボート体験ダイビング
ボート体験ダイビング

体験ダイビングに家族でご参加のご夫婦は初体験。
潜降に少し時間がかかりましたが、しっかりと呼吸をして耳抜きもできました。
浅瀬から溝に向かうとノコギリダイの群れが目の前に!
ハートのアーチ下ではポーズをとって記念写真!
ハートのアーチをくぐり浅場で夫婦そろってハイチーズ!
はじめは少し怖かった水中でしたが、お二人とも初体験のダイビングをとっても楽しんで来ました。

【ダイブ2 崖下】

沖縄 宮古島 伊良部島 スネークホール ボートファンダイビング
スネークホール

2本目は崖下に移動して体験チームとファンダイビングチームに分かれてダイビングを楽しんで来ました。
ファンダイビングチームはリピーターのゲストとお友達の体験ダイビングに付き添いのファンダイバー、地形を楽しむためスネークホールまで一緒にダイビング。
エントリーしてスネークホールに向かう途中では大きなハナミノカサゴやキンギョハナダイ、オトヒメエビが溝の壁際にいました。
スネークホールに入ると大きなハタンポが群れ奥の壁際にはカノコイセエビがいました。
浮上するとドーム状になっています。
透明度が良いのでブルーがとても綺麗で霧の発生がといても凄かったです。
再潜降してスネークホールを出ると体験ダイビングのお友達が待っていましたのでファンダイバーのお一人はお友達と合流。
ハナダイの根に向かいました。
ハナダイの根ではたくさんのキンギョハナダイに囲まれながらファンダイビングを楽しんで来ました。

沖縄 宮古島 伊良部島 ハナダイの根 ボートファンダイビング ボート体験ダイビング
ボート体験ダイビング

家族でご参加のゲスト、2回目の体験ダイビングでは息子さんと娘さんのお二人が体験ダイビングにチャレンジです。
グァムで1度だけ体験ダイビングの経験のあるお二人でしたが、スキルをもう一度思い出しながら練習してからエントリーです。
しっかりと呼吸の練習をしてから潜降開始!
苦手だった耳抜きもしっかりと出来ました。
ハナダイの根ではたくさんのキンギョハナダイに囲まれながら癒され楽しんで来ました。
オレンジがとってもキレイでしたね。

【ダイブ3 崖下】

沖縄 宮古島 伊良部島 崖下 ボート体験ダイビング
ボート体験ダイビング

午後からは母娘で1ボート体験ダイビングにご参加いただきました。
伊良部方面へ向かい2本目と同じ崖下へ行って来ました。
石垣で体験ダイビングの経験のあるゲストの娘さん、呼吸をしっかりと整えて潜降が出来ましたが、お母さんは耳抜きがなかなかできず、呼吸も息苦しくてなかなかスムーズにいきませんでした。
3m位までは行きましたが耳がどうしても抜けなく断念。
娘さんとイントラ1名のマンツーマンでダイビングを楽しんで来ました。
ハナダイの根ではたくさんのアカネハナゴイやキンギョハナダイに囲まれて楽しそうにするゲスト。
母親の分までたっぷりと楽しんで来ました。

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009
recruit@miyako-aquaticadventure.com

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

体験ダイビング・シュノーケリング・ファンダイビングで伊良部へ(4/2)

2018年4月2日 天気:晴れ 気温:24℃ 水温:23.4℃ 風:南東

本日は午前中に家族でご参加の体験ダイビング、ファンダイビング、シュノーケリングと親子で体験ダイビングにご参加のゲストを伊良部島へご案内。

【1本目 ツインホール】

宮古島 ファンダイビング 体験ダイビング 伊良部島 ツインホール 青の洞窟
体験・ファンダイビング

1本目は伊良部島のツインホール(通称、青の洞窟)へ体験ダイビングとシュノーケリング、ファンダイビングに行って来ました。
5人家族のゲスト、12歳の女の子とお母さんはライセンスをお持ちでファンダイビング、10歳の男の子は体験ダイビングで初挑戦です。
水深が浅いのでファンダイビングと体験ダイビングの親子3人でツインホールに行って来ました。
お父さんと8歳の男の子はシュノーケリングで水面から家族を見ながら追いかけて来てました。
10歳の男の子、耳抜きもしっかりと出来て水中世界を楽しんでました。
別の親子でご参加のゲストも親子揃って青の洞窟へ行きファンダイバーに負けないくらいに上手に中性を取りながらダイビングを楽しんで来ました。

【2本目 オーバーハング】

宮古島 ファンダイビング 体験ダイビング 伊良部島 オーバーハング
体験・ファンダイビング

2本目は「カメが見た~い」とリクエストがあり、オーバーハングへ行ってみました。
ポイントに到着すると水面にカメが現れ水面からカメを見る事が出来ましたのでちょっと期待。
エントリーしてオーバーハングへ向かいましたがカメがいませ~ん・・・。
ちょっと残念でしたがたくさんのキンギョハナダイやアカネハナゴイに囲まれてゲストも楽しそうです。
途中、シュノーケリングのフィンが上から落ちてくる珍事件がありましたが、最後はブタサンゴで記念写真を撮って帰って来ました。

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009
recruit@miyako-aquaticadventure.com

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

午前中にボート体験ダイビング・午後からファンダイビングとシュノーケリング(3/31)

2018年3月31日 天気:晴れ 気温:24℃ 水温:23.4℃ 風:東

本日は午前中に2ボート体験ダイビング、午後から中国から到着のゲストをお迎えして1ボートファンダイビングと親子でボートシュノーケリングで下地方面へ行って来ました。

【1本目 中の島チャネル】

宮古島 体験ダイビング 中の島チャネル
中の島チャネル

1本目は中の島チャネルへ。
今日のゲストは親子で体験ダイビングでしたが、ライセンスをお持ちの息子さんでしたのでブイランクがあるとの事でリフレッシュも兼ねながらダイビング。
クレバスに入り地形と光のカーテンを見ながらアーチをくぐり深場へ。
徐々にBCの操作にも慣れて来ましたが、やや沈み気味。
ハマクマノミやウミウシ、スズメダイやハタタテハゼなどを見ながら地形も楽しんで帰って来ました。

父親は潜降に時間はかかりましたが、潜る事が出来ました。
何十年ぶりの体験ダイビングだったそうです。
浅瀬でクマノミをみたりたくさんのスズメダイやオヤビッチャ、ロクセンスズメダイを見ながら楽しんで来ました。

【2本目 サンゴホール】

宮古島 ファンダイビング サンゴホール
サンゴホール

2本目はサンゴホールへ行って来ました。
1本目でリフレッシュしたライセンスをお持ちのダイバー、2本目はファンダイビングでサンゴホールへ行きました。
26mほど潜降したところに大きなホールがあります。
ここからホールの中へ向かうと水中ライトに照らされてたくさんのアカマツカサが泳いでいるのが目に入って来ます。
お目当てのホワイトチップシャークを探しながら進んで行くと、ゴロタの上でじっとしているホワイトチップシャークを発見!
近づいていくと泳ぎだしダイバーの周りをグルグルと泳いでいました。
ホールに入る光とサメのシルエットがとっても優雅に見えますね~
ホールを出るとたくさんのイッセンタカサゴ(グルクン)が群れになって目の前を通り過ぎていきました。
ボート近くでは父親と出会い親子でツーショット。
とっても楽しく潜って来ました。

母娘でシュノーケリングを楽しむゲストと北京からお越しのファンダイバーのゲストと一緒に3本目は本ドロップへ行って来ました。
カメが見た~いリクエストのシュノ-ケラーのお二人、念願のカメに出会う事が出来ました。

3本目のファンダイビングは英語ブログへ

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009
recruit@miyako-aquaticadventure.com

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

午前中下地へ2ボートファンダイビングと体験ダイビング(3/24)

2018年3月24日 天気:晴れ 気温:22℃ 水温:23.0℃ 風:東

本日は下地方面へ親子で体験ダイビングにご参加のゲストとファンダイビングにご参加のゲストと一緒に午前中2ダイブして来ました。

【1本目 ホワイトロード】

宮古島 体験ダイビング
体験ダイビング

親子でご参加の体験ダイビング。
母親と小学生の娘さんは初めてのダイビングにドキドキしながらも楽しみもいっぱい。
3年ぶりのファンダイバーのゲスト、地形も興味あるが不安もいっぱい!
1本目はゆっくりと潜りたいと言う事で体験ダイバーと一緒にスキルの復習をしながらホワイトロード周辺の浅瀬でダイビングを楽しんで来ました。
ホワイトロードを横切りホワイトロード壁際のイソギンチャクにいるハマクマノミを見ながら根の周りをお魚見ながら移動。
洞窟へ向かう途中、寒さを感じ寒くなったと体験ダイバー。
ボートへ戻りながらクマノミを見て帰って来ました。
ブランクダイバーのゲスト、なかなか中性が取れず潜降に時間がかかりましたが少しずつスキルを思い出していた様子。
久々のダイビングにとっても感動していました。

【2本目 蜂の巣ホール】

宮古島 ファンダイビング 蜂の巣ホール 下地島
蜂の巣ホール

スキルの練習をしてすっかり慣れて来たゲスト、BCの排気を忘れなかなかエントリー出来なかったゲストでしたがしっかりとBCの空気を抜いて潜降。
中性浮力がなかなか取れませんでしたが、クマノミを見ながら楽しそうにダイビング。
ホールへ入るとハタンポやアカマツカサがいっぱいです。
光のビームは有りませんでしたが、ホールに差し込む光はとってもキレイです。
機能よりは全然透明度も良くキレイでした。
池に浮上してのんびりと水面に浮かびながら不思議そうな顔をしているゲスト。
再潜降して来たルートを戻りながらホールを出ると、真黒なクマノミがいました。
イソギンチャクの隣には目が少しわかる感じのクマノミの卵がありました。
たっぷりとリフレッシュしてのダイビングでした。

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009
recruit@miyako-aquaticadventure.com

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る