風向きがころころ変わり今日は下地へ

2019年09月09日 天気:曇り 気温:28℃ 水温:28.0℃ 風:東南東

本日は下地島へ午前中にファンダイビングに体験ダイビング、午後からは体験ダイビングで中の島へ行って来ました。

【1本目 アントニオガウディ】
ファンダイビングチームはアントニオガウディへ。
うねりがある下地島で透明度はまあまあかな~
ボート下にはたくさんのアカモンガラの群れ。
大きな根にはキンギョハナダイが群れ、穴に中に頭を突っ込んだ状態のアオウミガメがいました~
深場へ向かういアントニオガウディーへ。
ダイナミックな地形を下から見上げると顔のような形した穴がボコボコと!
あいにくの曇り空でしたが淡いブルーがとってもキレイでした。
体験ダイビングチームは浅瀬のリーフ上をうねりがある中、頑張ってダイビング。
クマノミやアカモンガラの群れ、チョウチョウウオなどたくさんのお魚を見て来ました。
初めてのダイビング、と~っても楽しく潜ってきました。

【2本目 中の島チャネル】
2本目は中の島チャネルへ移動して2本目のファンダイビング。
エントリーしてカクレクマノミのいるイソギンチャクに向かいカクレクマノミとのスリーショット!
近くにはハマクマノミもいましたよ~
水路のようなチャネルに向かい途中の亀裂にはいりアーチを通ってゴロタへ。
ツユベラの幼魚やオジサン、ヒレナガハギを見ながらボートに戻る途中ではクマノミやモンツキハギなどのお魚を見ながら帰って来ました。

【3本目 中の島チャネル】
午後からご参加の母娘のゲスト、何度か体験ダイビングの経験がありましたので、今回は地形もかねて中の島チャネルでダイビング。
スキルの復習をして水面で呼吸の練習をしたらゆっくりと潜降ロープを使ってボートの下へ。
浅瀬のリーフ上にはロクセンスズメダイやツノダシが泳ぎ、イッテンチョウチョウウオもいました。
クマノミを見ながら深場へ向かいアーチを通ってゴロタへ。
ハナミノカサゴ×2匹がゆらゆらと泳いでいましたよ~
ゆっくりと沖の方に向かいカクレクマノミのいるイソギンチャクへ。
カクレを見るとみ~んなテンション上がりますね。
水路を通りながらプチ地形も楽しみながら帰って来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

台風前の伊良部島でボートダイビング

2019年09月03日 天気:晴れ 気温:30℃ 水温:28.8℃ 風:東南東


【1本目 崖下】
1本目は崖下へ。
ファンダイビングチームと体験ダイビングチームに分かれてエントリー。
今日のゲストは女子率の高ーい!
元気な女子旅の4人組と女子旅お二人のゲストの1本目の体験ダイビング。
しっかりと呼吸の練習をしてゆっくりと耳抜きしながら潜降開始。
ファンダイビングチームはスネークホールに向かいエアドームに浮上。
淡いブルーの水面には気圧の変化で霧が発生!
淡いブルーとのコラボでとっても幻想的です。
ハナダイに根ではキンギョハナダイやアカネハナゴイの乱舞を見ながら楽しんで来ました。
体験チームは2グループに分かれてハナダイに根の周辺でダイビングを楽しんで来ました。
オレンジ色のキンギョハナダイやアカネハナゴイがとってもキレイでしたね。

【2本目 Zアーチ】
2本円はZアーチで体験ダイビングにファンダイビング。
ファンダイビングチームはZアーチへ向かい地形を楽しみながらお魚ウオッチング。ベンテンコモンエビやハナミノカサゴを見ながらダイビング。
今日はホソカマスの群れにも出会う事ができました~
体験ダイビングチームは2チームに分かれてZアーチの浅瀬のリーフ上やWアーチ周辺でダイビングして来ました。
アカモンガラ、クマノミ、ロクセンスズメダイ、オヤビッチャ、たくさんのチョウチョウウオなどを見ながらボートに戻ってきました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

ファンダイビングに体験ダイビングで伊良部へ

2019年09月02日 天気:晴れ 気温:32℃ 水温:29.4℃ 風:南東

本日は午前中にファンダイビングに体験ダイビング、午後からは体験ダイビングで伊良部島方面へ行って来ました。

【1本目 オーバーハング】
ファンダイビングチームと体験ダイビングチームに分かれてエントリー。
ファンダイビングチームは昨日からご参加のリピーターさんです。
オーバーハングに向かうとたくさんのキンギョハナダイやアカネハナゴイ、ハナゴイやクマノミなどがいっぱい。
大きく突き出した根の下から上を見上げるとリーゼントのような突き出した根がとってもダイナミックです。
たくさんのお魚を見て楽しんで来ました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
1組は経験者のカップル、とってもスムーズに潜降ができました~
もう一組は初めて手体験ダイビングに挑戦のゲスト、水中に顔を浸けたらちょっと怖くなってしまい呼吸が乱れてしまいました。
じっくりと時間をかけて呼吸の練習をしてようやく呼吸にも慣れて彼と一緒に潜降開始です。
船下に着くと彼女もにっこり顔でお二人仲良くツーショット。
オーバーハングの根に向かうとクマノミやアカモンガラの群れ、キンギョハナダイやアカネハナゴイ、ウメイロモドキの群れにも出会いました。
カラフルなお魚がいっぱいでとっても楽しかったですね。
ダイビングにも慣れてとっても楽しそうに水中世界を見てきました。

【2本目 L字アーチ&Wアーチ】
2本目はファンダイビングチームはL字アーチとWアーチへ、体験ダイビングチームはWアーチの周辺で体験ダイビングを楽しんで来ました。
ファンダイビングチームはL字アーチへ向かい、一瞬でしたがロウニンアジを見ながらダイナミックなアーチを見上げながらアーチを通りWアーチへ向かい地形を楽しみながらお魚ウオッチング。
最近ウミガメをよく見るWアーチ周辺、体験チームは「ウミガメ見た~い」とリクエストがありましたのでウミガメがいつもいる場所へ行くと今日はいませんでしたがもう一か所いるところがありますので移動してみると、小さい個体ですがアオウミガメが岩の間にスッポリとハマりお休みしていました。
体験チーム2組とも同時に見ることが出来て本当に良かったですね。
ハートのアーチなど地形も楽しみながらクマノミやハマクマノミを見ながらたっぷりと楽しんで来ました。

【3本目 ツインホール】
午後からは体験ダイビングにご参加のゲストをお迎えして伊良部島のツインホールへ。
メンズチームとカップルのチームに分かれて体験ダイビング。
午後からご参加のゲストは全員初めての体験ダイビング。
しっかりと呼吸の練習をしてカップルチームはツインホールへ。
たくさんのアマミスズメダイやヒフキアイゴ、ヒレナガハギ、ノコギリダイの群などを見ながらツインホールへ。
通称「青の洞窟」と呼ばれている伊良部では有名なポイント。
ホールに入ると今日もミナミハタンポの群れがとってもキレイ。
淡いブルーの洞窟を見ながら楽しんで来ました。
メンズチームは呼吸がうまくできずに四苦八苦!
お一人は直ぐに慣れましたがなかなか呼吸に慣れないゲスト、しばらく水面で練習を続けて少しづつ要領を掴んで来て息苦しさもなくなりましたので、ゆっくりと潜降。
耳抜きはバッチリでhした。
少しストレスがありましたので、ツインホールには行かず船下周辺の浅場でダイビングを楽しんで来ました。
クマノミやハマクマノミ、ノコギリダイ、フエヤッコダイ、スズメダイやチョウチョウウオなどたくさんのお魚を見ながら楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

ファンダイブと体験ダイブのリピーターさんと一緒に伊良部へ

2019年09月01日 天気:晴れ&曇り 気温:31℃ 水温:29.2℃ 風:南東

本日は午前中にリピーターのファンダイバーさんと体験ダイビングのゲストと一緒に伊良部で2ダイブ、午後からは体験ダイビングのリピーターさんも含めて伊良部島へボートで体験ダイビングに行って来ました。

【1本目 Wアーチ】
ファンダイバーのリピーターさん、2年のブランクダイバーさんも2人いましたので、1本目はゆっくりとスキルを思い出しながらWアーチでファンダイビング。
しっかりと中性浮力を取りながらダイビング。
ゴロタにはツユベラの幼魚やハタタテハゼ、クロユリハゼ、オグロクロユリハゼ、アカハチハゼとハゼ系がいっぱい。
ワープホールの出口付近にはアカヒメジやノコギリダイが群れていました。
亀裂に入ると壁にはコイボウミウシがあっちこっちに。
1つ目のアーチを通って洞窟に入るとサザナミヤッコがとってもキレイな紫色の縁、ソリハシコモンエビやウコンはハネガイ、アカマツカサ、ミナミハタンポの群れもいっぱい見ました。
洞窟をでると右上にはハートのアーチが見えてきました。
体験ダイバーチームもハートのアーチを見上げながら楽しそうにダイビングしていました。
アオウミガメにも出会いましたよ~

【2本目 クロスホール】
リフレッシュしたファンダイバーのゲストと一緒にクロスホールへ。
すこーし流れがありましたが、ゆっくりとホールの入口に向かって潜降。
たくさんのノコギリダイやアカヒメジの群れを見ながらホールに入るとミナミハタンポの群れがいっぱ~い。
ホールには光が入り砂地が真っ白に!
今日も淡いブルーの光がとってもキレイでした。
アカマツカサの群れを見ながらホールを見上げると北海道が見えました(笑)
北海道に向かってゆっくりと浮上しながらホールから出るとバブルのカーテンがとってもキレイでした。
ノコギリダイの群れを見ながらナガレハナサンゴに向かいニセアカホシカクレエビを見ながらキンメモドキの群れを見て楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは迷路のような水路に向かい地形を楽しみながらお魚ウオッチング。たくさんのオヤビッチャやアカモンガラを見ながら浅瀬で楽しんで来ました。

【3本目 オーバーハング】
午後からは体験ダイビングのゲストをお迎えして伊良部島のオーバーハングへ。
「ウミガメが見た~い」とリクエストがあり、ここのところ不発のオーバーハングへ行ってみました。
エントリーすると流れもほとんどありませんでしたので、浅瀬のリーフ上で少し遊びながらオーバーハングへ向かいました。
根の上ではアカネハナゴイやキンギョハナダイ、たくさんのアカモンガラを見ているだけでゲストは大喜び。
クマノミを見ながらウミガメ探ししましたが・・・
いませんでしたので、少しハナダイを見ながらお魚ウオッチングしていると、ゲストの真後ろにアオウミガメが登場です!
すぐにウミガメとのショットを撮りながらもムービー撮影。
あきらめかけてたウミガメの登場にゲストも大興奮!
大喜びしながらしばらく楽しんできました。
ブタサンゴを見ながらボート下に戻りクマノミやスズメダイ、チョウチョウウオなどを見ながら楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中に伊良部でファンダイビングに体験ダイビング

2019年08月28日 天気:晴れ 気温:31℃ 水温:29.4℃ 風:南東

本日は午前中にファンダイビングと体験ダイビングで伊良部島方面へ2ダイブ。

【1本目 崖下】
比較的透明度が良い崖下でファンダイビングに体験ダイビング。
ファンダイビングチームはライセンスを取ってからの初ファンダイビングに挑戦のご夫婦。1年ぶりでしたので体験ダイビングのゲストと一緒にスキルの説明を聞きながらスキルのチェックをしてエントリー。
しっかりとBCの吸排気を調整しながら中性浮力を一生懸命とるゲスト。
ハナダイに根ではたくさんのお魚に囲まれ楽しそうに見ているゲスト。キンギョハナダイやアカネハナゴイがいっぱ~い!
ホンソメワケベラに突かれながらも楽しくお魚ウオッチング。
スネークホールではうっすらと霧が発生。濃霧ではありませんでしたがゲストも不思議な現象に夢中でした。
体験ダイビングは2チームに分かれてハナダイの根の周辺で体験ダイビング。
親子でご参加の初めて挑戦のゲストのお一人、水に入ったらちょっと怖くなってしまいお一人は断念しましたが、お父さんは少しづつ慣れ、最後は自分で泳ぎながらダイビングをして楽しんでいました。
女子2人組の経験者のゲスト、しっかりと泳ぎながらハナダイの根でたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。

【2本目 オーバーハング】
2本目はオーバーハングへ。
2本目の体験ダイビングはリーフ上の浅瀬の根でお魚ウオッチング。
たくさんのスズメダイやクマノミ、チョウチョウウオ、メガネゴンべなどを見ながら楽しんで来ました。
ファンダイビングチームはオーバーハングへ向かい根の上でではキンギョハナダイやアカネハナゴイ、カスミチョウチョウウオ、ウメイロモドキの群れ、アカモンガラ、ハナゴイ、クマノミとお魚いっぱい。
オーバーハングの下ではハナミノカサゴがゆ~らゆ~ら。
ブタサンゴを見ながら楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html