伊良部島へ3ボートファンダイビング

2019年03月20日 天気:晴れ 気温:24℃ 水温:24.8℃ 風:南南東→南

本日は伊良部島方面へ3ボートファンダイビングに行って来ました。

【1本目 Zアーチ】
1本目は久々のZアーチへ。
アカモンガラの群れの中をグルクンの群れ、Zアーチに入り小物探しをしていると大きなハリセンボンが穴の中に、アーチ下の壁際にはベンテンコモンエビにクリーニングされているドクウツボ!
アーチを抜け浅瀬に向かっているとハタタテハゼやオグロクロユリハゼがいっぱい。
小物探ししているとまたまた大きなハリセンボンが穴の中にすっぽりハマっていました。

【2本目 L字アーチ & Wアーチ】
2本目はお隣のL字アーチへ。
船下にはたくさんのアカモンガラ、L字アーチへ向かって行くと大きく開いた穴が見え、ハナミノカサゴがゆ~らゆ~ら。
ドロップオフを降りていくとスミレナガハナダイ、アーチ下に行くとロウニンアジが回遊していました。
アーチを通ってワープホールへ行くとたくさんのアカマツカサやホウセキキントキ、ハタンポとたくさんのお魚が!
ショウグンエビやノコギリガニ、カノコイセエビにも出会いました。
ホールを出てそのままWアーチへ。
洞窟内にはソリハシコモンエビやウコンハネガイがピカピカと光っていました。
ハートのアーチを見ながらダイナミックな地形を楽しんで来ました。

【3本目 クロスホール】
午後からの1本目はクロスホールへ。
ホール入口付近にはアカヒメジやノコギリダイの群れ、ホールに入るとハタンポが群れアカマツカサもいっぱい。
白い砂地にホールに差し込む光がとってもキレイでした。
クロスした穴を見上げると北海道に見えます。
北海道に向かってゆっくりと浮上するとバブルのカーテンがいっぱいでていました。
キンメモドキの群れやアカフチリュウグウウミウシ、ヒラムシなどの小物も差がhしながら楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

下地でマ~ンタダイビング!

2019年03月17日 天気:曇り 気温:22℃ 水温:24.6℃ 風:東

本日はノルウェーからお越しのファンダイバーさんと体験ダイビングにご参加のゲストを下地方面へご案内。

【1本目 中の島チャネル】
ファンダイビングチームと体験ダイビングチームに分かれてダイビング。
船の上から水面マンタが見えましたのでファンダイビングチームはエントリーして沖の方へ向かいマンタダイビング。
3枚のマンタが捕食に夢中!
ダイバーな~んか気にも留めずダイバーの周りをグルグルと周っていてくれましたので、しばらくマンタと一緒にダイビング。
ゲストの方も大興奮しながら初マンタを楽しんでいました。
しばらく楽しんだ後はチャネルに向かいクレバスを通りながらアーチを抜けてマンタに地形を楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは中の島チャネルの浅瀬でダイビングを楽しみながらクマノミや地形を楽しんで来ました。
残念ながら深いのでマンタまでは行く事ができませんでしたが、ダイビング後に水面マンタをじっくりと見る事ができて大満足!
とっても楽しくダイビングして来ました。

【2本目 サンゴホール】
2本目はサンゴホールへ。
ファンダイビングチームは浅瀬のリーフ沿いを一の瀬ドロップ方面に向かいクマノミやスズメダイ、ナンヨウハギを見ながらウミガメにも出会う事ができました。
浅瀬からドロップオフ沿いをサンゴホールに向かって行くと、またまたウミガメに出会いました。更にもう2匹のウミガメ、3個体のウミガメに出会いました。
サンゴヒールに入ると直ぐにホワイトチップシャークが穴の中に!
ホウセキキントキやアカマツカサ、ミナミハタンポの群れを見ながらダイビング。
今日はマンタにシャークウミガメと大物続きにゲストもハイテンション!
体験ダイビングチームは船下から浅場のリーフ沿いを移動しながらお魚ウオッチング。クマノミやグルクンの群れ、カスミチョウチョウウオ、ノコギリダイなどの群れを見ながら楽しんで来ました。

【3本目 ミニグロット】
午後からご参加の体験ダイビングのゲストをお迎えして再出港して下地島のミニグロットへ。
満潮の時間帯なのでミニ通り池の水位に期待しながらエントリー。
ミニグロット入口付近にはハナミノカサゴ、ケーブ内にはオトヒメエビがいました。
池に向かって行くと池から差し込む光がとてもキレイ、ゆっくりと浮上していくとセノーテのようにキレイ!
池の中でポーズを取るゲスト!
水面に浮上すると「ワンダフル~」とヒトコト!
再潜降して海に向かう途中ではベンツマークの形したアーチ。
地形をたっぷりと楽しんで来ました。
体験ダイビングチームはホワイトロード周辺でクマノミやハマクマノミを見ながらカスにチョウチョウウオにも出会いました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

ファンダイビング・体験ダイビング・ライセンス講習で下地へ

2019年03月16日 天気:曇り 気温:20℃ 水温:24.6℃ 風:東北東

本日は1本目にライセンス講習の残りとファンダイビング、体験ダイビングで下地へ行って来ました。

【1本目 サンゴホール】
ライセンス講習のゲスト。1本目は母親と一緒に講習しながらのダイビング。
水中ツアーを繰り返し行って中性浮力の練習をしながらたくさんのお魚ウオッチング。
ウミガメにも初めて会いましたね!
最後のスキル「緊急スイミングアセント」を行って無事に合格です!
ヤングダイバーの誕生です。これからは母親と一緒にダイビングが楽しめますね。
体験ダイビングチームはスキルの練習をしっかり行ってからゆっくりとブイロープ伝いに潜降。船下にはハマクマノミやクマノミがいました。
初めてのダイビングに何を見ても興味津々のお二人。
ライセンスを持ったダイバーと変わらないくらいに上手にダイビングしていました。船の上はとっても寒かったですが、水中はとっても楽しむ事ができました。

【2本目 なるほど・ザ・ケーブ】
無事にライセンス講習を終えたゲスト、2本目は親子でファンダイビングへレッツゴー!
初めての地形にワクワクしながらなるほど・ザ・ケーブへ。
晴れ予報でしたが曇り空・・・
それでもケーブに入るとブルーがとってもキレイ、光のビームもうっすらありました~
ケーブをぐるっと一周回って帰って来ました。講習が終わった後のゲスト、とっても楽しく初ファンダイビングして来ました。
体験ダイビングチームは浅瀬のサンゴホール周辺やなるほど・ザ・ケーブの浅瀬でクマノミやハマクマノミ、グルクンの群れ、イッテンチョウチョウウオ、アカモンガラなどたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。

【3本目 ミニグロット】
再出港して午後からのファンダイビングはリクエストのミニグロットへ。
エントリーしかけたところ水面にマンタが!
ボートの上からは見えましたが水中に入ったら沖の方へ行ってしまいました。
ちょっとだけ期待しながらミニグロットへ向かってホワイトロード沿いに浅瀬を移動。大きな大きなモヨウフグがいました!
ミニグロット入口手前には大きなハナミノカサゴもいました。ケーブを抜けて池に向かうと池から差し込む光の淡いブルーがとってもキレイ!
池に浮上して休憩しながら静まり返った池に浮かびながら水中を覗くとミナミハタンポが群れで泳いでいました。
池の中で親子揃ってポーズ!
再潜降してベンツマークの地形を見ながら、帰りはホワイトロードを通って帰って来ました。船下ではコールマンウミウシやキイロウミウシがいました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

下地へファンダイビング・体験ダイビング・ライセンス講習

2019年03月15日 天気:曇り 気温:22℃ 水温:24.0℃ 風:北

本日は下地島方面へファンダイビングにNAUIスクーバ―ダイバーコース、体験ダイビングに行って来ました。

【1本目 中の島チャネル】
1本目は中の島チャネルで体験ダイビングにファンダイビング、ライセンス講習の海洋実習。
それぞれのチームに分かれてエントリ―。
ファンダイビングチームは地形を楽しみながら小物探し。オトヒメウミウシやクロスジリュウグウウミウシなどを見ながらホソカマスの群れにも出会いました。
体験ダイビングチームは浅瀬の根を移動しながらクマノミやロクセンスズメダイを見ながら地形も楽しんで来ました。
ライセンス講習2日目の海洋実習はスキルの復習をしながら中性浮力をとって水中世界を楽しみながら講習を行いました。

【2本目 クリスタルパーク】
うねりがあり海況が良くないためクリスタルパークへ。
ファンダイビングチームはエントリーして根と根を移動しながらお魚ウオッチング。
透明度があまり良くありませんでしたが、スカシテンジクダイやキンメモドキの群れを見ながら楽しんで来ました。
ライセンス講習では水中ツアーを楽しみながらスキルの練習と確認、安全停止してからオクトパスブリージングアセントなどのスキルを行ってきました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009l

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

下地でファンダイビングに体験ダイビング

2019年03月11日 天気:曇り 気温:20℃ 水温:25.0℃ 風:北北東→北

本日はファンダイビングと体験ダイビングのゲストをお迎えして下地島で3ボートファンダイビングに体験ダイビングを楽しんで来ました。

【1本目 アントニオガウディ】
ゲストからのリクエストに応じてアントニオガウディ―へ。
今日のゲストはロンドンから日本に来て2年、6月にロンドンに帰るそうです。
初めての宮古島の地形にワクワクしながらエントリ―。
あいにくの曇り空でしたが、それでも地形はブルーが綺麗ですね。
二コチャンマークのような顔をした地形、どうしてもハロウィンのカボチャに見えてしまうんですが・・・
ゲストも興奮しながら写真に夢中!
アーチや短いトンネルをくぐりながら楽しんで来ました。

体験ダイビングに挑戦のゲスト、以前沖縄本島で体験ダイビングの経験があるとの事で呼吸や耳抜きも直ぐに慣れバッチリ!
アントニオガウディの浅瀬からホワイトロード沿いにリーフに向かって移動。
ハマクマノミやクマノミを見ながら地形も楽しんで来ました。
中性浮力もしっかりと取れてとっても上手にダイビングしていましたよ~

【2本目 中の島ホール&中の島チャネル】
ファンダイビングチームと体験ダイビングチームに分かれてエントリ―。
ファンダイビングチームは中の島ホールへ向かいました。
水深25mまでホールをゆっくり降りていき、海に向かって進むとムーミンの横顔に見える大きな地形。
ホールを抜けてしばらく泳いでいると、頭上にマンタが通り過ぎて行くのが見えました。しばらくマンタを目で追いながら楽しんで来ました。

体験ダイビングチームは中の島チャネルへ向かいました。
船の近くにはクマノミ、その先にはカクレクマノミもイソギンチャクの中から出たり入ったりしていました。
水路の周辺にはたくさんのお魚、そして久々に見たホソカマスの群れ、凄かったですね。
ゲストも楽しそうにホソカマスを見ながらゆっくりとボートに戻って来ました。
とっても楽しく満足気な様子。
次はライセンスを取りたいと言ってました、

【3本目 サンゴホール】
海況が悪くいきたいところに行く事ができず、最後はランチタイム死して3本目はサンゴホールに行って来ました。
壁沿いのドロップオフにはたくさんのカスミチョウチョウウオやツノダシの群れを見ました。その先にはいつものところにタイマイ。
ホールに入るとすぎに小さいホワイトチップシャークがゴロタに。
今日はかなり近づいても動きませんでした。
ミナミハタンポも水中ライトに照らされてギラギラ光っています。
浅瀬で小物探ししながら帰って来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html